東海地区の㈱エヌ・エー・ピーてどうですか?
111:
匿名さん
[2017-06-26 22:58:07]
住宅会社なんて気楽でいいね
|
112:
通りがかりさん
[2017-07-04 00:21:59]
問題なのは引き渡し前から不具合だらけってことでしょ
|
113:
名無しさん
[2017-07-04 20:11:02]
うちは完成後の最終検査も無しでその後音信不通です。
|
114:
匿名さん
[2017-07-31 21:07:03]
わー!つぶれたー!
|
115:
匿名さん
[2017-08-01 21:24:55]
エヌエーピー倒産したのですか?
|
116:
匿名さん
[2017-08-01 21:33:49]
倒産しました!
書類来た! |
117:
匿名さん
[2017-08-01 21:50:34]
本当なのですね。
うちにはなにも連絡ありませんが。 まだ工事残っているのに…。 |
118:
匿名さん
[2017-08-01 22:10:28]
ホームページすら見れなくなってます。
|
119:
名無しさん
[2017-08-02 09:26:02]
倒産したみたいですね。
うちは細かいところまで、自分の要望をお伝えしたので、満足のいく住宅を建てる事ができましたよ。細かすぎて逆にうざいって思われるぐらいだったかも。現場にも行きまくったし。 担当の女性のコーディネーターの方も、若い方でしたが、すごく親身に一生懸命やってくれましたので嬉しかったですね。仕事に対する向き合い方もお客思いで素敵な方でしたよ。 素敵なお家建てて頂いたので、倒産は残念ですね。 ところで、今建築中の家とかは、どうなるんでしょうか、、、? |
120:
匿名さん
[2017-08-02 10:00:10]
今建設中でした。工事ストップしてます。
ここのスレ早くみつけてればよかった。 金返せよクソ中原。 |
|
121:
名無しさん
[2017-08-02 12:09:57]
建てられた方も、建築中の方にも。
少し調べてみたんですが、住宅保証機構、住宅あんしん保証という2つには加盟してるみたいで、 新築の引き渡し後の10年間保証と10年間の地盤保証は契約時に保険を申し込んでいれば住宅保証機構でサポートしてくれるっぽいです。※申し込みは必ずしないといけないのか任意だったのか覚えてないので分からないですが。 着工から完成までの間に倒産などで工事中断した場合に損害保証やサポートをしてくれる制度にも㈱住宅あんしん保証という会社で登録してあるみたいです。こちらにも契約時に保険に入っていればサポートがありそうです。 僕自身、専門家ではありませんし、あくまで自分で調べてみた情報なので、間違ってたらすみません。 また何か他にも情報お持ちの方みえましたらぜひ教えて頂けると助かります! |
122:
匿名さん
[2017-08-02 14:04:17]
つなぎ融資を入金した日に自己破産。
弁護士から連絡きました。 詐欺破産罪だと思います。計画的で悪質な犯罪です。銀行や請負会社も知ってたのかな。 工事は足場組まれたまま中断。 担当者にも連絡つかず。 弁護士や銀行の担当者などに直接会いに行って、現状把握と対策を考え、ガンガン動きます。泣き寝入りはまっぴら。 |
123:
匿名さん
[2017-08-02 14:52:53]
引渡し後の倒産は、10年間、重要な瑕疵に対応できるように、着工前にJIOで、入っているはずです。 書類、探してみて下さい。
これとは別に、完成する前に、倒産した場合、保証できる保険がありますが、 施主費用になり、10万、自己負担です。 これに、入るか?聞かれたと思いますよ。 うちは、入りませんでした。 ただ、枠があるようなので、枠が埋まっていると入れない場合もあるようです。 |
124:
匿名さん
[2017-08-02 15:05:12]
この間も他社コンセプト何ちゃらで倒産スレ有ったよね、中小は怖いね。
時間、支払った費用だけじゃ無く心労考えると、、、 |
125:
通りがかりさん
[2017-08-02 16:00:53]
中小だから、経営が成り立たつところもあるし、色々でしょうね。会社次第でしょうね。
いずれにしても、いい話しではないので、関わっている方達は、大変だと思います。建て主も、業者さんも。 きっと 従業員も、知らされたのは当日なんでしょうね。そういうのが、ほとんどだそうです。評判のいい社長ではなさそうなので、経営戦略を間違えたんでしょうね。 |
126:
匿名さん
[2017-08-02 16:12:20]
三井ホームでリーマン続けていたら被害者も出なかった。
|
127:
匿名さん
[2017-08-02 16:23:47]
従業員も経営不振は分かっていたはず。
経理は何やってたの? |
128:
匿名さん
[2017-08-02 23:32:06]
10人前後の会社でしょ、経理も実質社長だろ?!税理士外部で。
しかし、生涯に一度の買い物で零細に依頼するって、個人的には解らない。 |
129:
匿名さん
[2017-08-02 23:33:43]
中原ざまみろ
|
130:
匿名さん
[2017-08-02 23:51:21]
ここの社長は本当に最悪だったから当然の結果か
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報