東海地区の㈱エヌ・エー・ピーてどうですか?
2:
検討中
[2008-11-05 15:47:00]
たしかに気になる。坪単価いくらぐらい?
|
3:
匿名さん
[2008-12-06 10:29:00]
我が家は完成現場見学会を今日してます。
坪単価40〜50くらいですよ。 |
4:
検討中2
[2008-12-06 23:18:00]
私も現在エヌ・エー・ピーさんと、お話させてもらってます。
実際に建てた方にお聞きしたいです。 できましたら、契約から建築するまでの流れを教えていただけないでしょうか。 大まかで結構ですので。よろしくお願いいたします。 |
5:
考え中
[2008-12-08 01:24:00]
エヌ・エー・ピーは高高の住宅ができますか?
|
6:
ママさん
[2008-12-17 17:07:00]
4さん
契約に至るまで念入りにプランニングしてくれますよ。 あれはダメとかこれは使えませんとかないので、めちゃめちゃワガママできますし、 担当営業、内外装コーディネーター、現場監督というチームワークで建ててくれます。 どちらかというと工務店に近いかもしれないですね。 展示場は2×4ですが、それ以外もできます。 あとお客様を紹介し契約まで至ると、お互いに謝礼がもらえます。 5さん 高高とはなんでしょうか |
7:
考え中
[2008-12-19 14:28:00]
5です。
高高は高気密・高断熱のことです。説明不足でした 標準仕様で次世代省エネ基準はクリアできますか? 気密測定と風量測定は行われましたか? |
8:
検討中2
[2008-12-21 21:54:00]
6さん
なるほど〜、ありがとうございます。 私も、エヌ・エー・ピーさんにお願いすることになりました。 家作りを楽しみたいと思います☆彡 |
9:
不動産購入勉強中さん
[2008-12-27 23:04:00]
みなさんこんばんわ
先日、一宮住宅展示場の「ジスターソ」を見学してきましたが、おおよそモデルハウス通り の建物で2200万円位とのことでした、ご参考までに。 |
10:
匿名さん
[2008-12-28 09:32:00]
09さんサンクス、本体価格だよね?
高い気はするけど、中庭つぶして居室にしたら40坪くらいにはなるから、まあまあ納得のプライスだよ。 |
11:
匿名さん
[2009-02-01 21:02:00]
春日井のモデルハウスと同等なものはいくらかわかりますか?ちょっと気になる造りしてますね。
|
|
12:
匿名さん
[2009-02-17 06:37:00]
こちらの建物の坪単価はどのくらいでしょうか?またアフターや住み心地は良いでしょうか?購入された方いらしたらお願いします。
|
13:
匿名さん
[2009-02-17 11:55:00]
40坪ぐらいの家を建てたいのですが…
希望は春日井一宮展示場みたいなデザイナーズ風で 大体土地抜きで家とその他工場とかでいくらぐらいなんだろ 予算は2000万ぐらいなんですが… 逆に2000万で全て込みだと何坪ぐらいでしょう?展示場のキッチンとか風呂とかは特殊でけっこう高いと聞きましたので標準仕様がどんなのかもわかりません |
14:
匿名さん
[2009-09-16 10:29:20]
現在話し合いを進めている最中です。
まだ契約まで至っていませんが、5社検討しているうちでこちらからの質問に対して 1番適格&親切に答えてくれます。 まだ見積もりを見ていないのでなんとも言えませんが、これは出来ないということはないので こだわりのある人にはいいんじゃないかと思います。 担当の営業が1級建築士の資格を持っているということも知識豊富で頼りになります。 |
15:
匿名さん
[2010-02-08 19:02:58]
でもここの会社の建てた家でみんな同じような雰囲気の建物な感じがする。
まぁ施主が納得しているならそれでいいと思うのですが・・・ |
16:
匿名
[2010-03-10 14:33:47]
実際この会社でマイホームを建てました。
自分たちはデザイン的に納得のいく建物を手にいれる事ができました。 ですがやはり所詮素人なので、もう少し機能面などでプロのアドバイスが欲しかったところ。 この会社の方は若い方が多い様で、実際に一軒家を持っているのかどうかわかりませんが、あまり実体験にもとづいてのプロならではのアドバイス・デザインは残念ながら、ほぼ無いです。(ただ営業の方など知識は豊富な様ですよ。) 施主が相当に勉強して、ありとあらえる知識をいれたほうが懸命ですね。 そして自分自身デザインに自信が有る方で、でも建築デザイナーに依頼する予算はちょっとムリかな?という方にオススメだと個人的には感じました。 ハウスメーカーとしては、比較的数少ない自由な完全設計ができて、その割に安いと思います。 ただどのハウスメーカーでもそうだと思いますが、全ては「現場」です。大工さん・塗装屋さん・内装屋さんの腕次第!! いやがられるかもしれませんが、施主もしょっちゅう現場に足を運び、厳しくチェック!! もしそれで、本当にイヤな態度があれば営業の方に連絡するとか、他の第三者機関に相談もアリでしょう。 この会社の職人さんたちは、皆さんとてもいい人でしたよ。 はっきり言って、中には「腕が良くないんじゃないの〜???」という人もいましたが・・・。 |
17:
匿名
[2010-03-11 19:58:47]
確かにワンパターンですね。
実際デザイナーズって感じでなく… 建て売りくらいの金額で買う注文住宅なら本当おすすめですね。 それ以上は期待できない気がします。 |
18:
匿名さん
[2010-03-14 11:38:52]
自分たち家族はここのHMにお願いしようと思っています。
この会社、オープンハウスをかなり開催します。(実際の家) No.17さんが、おっしゃるとおり「デザイナーズ住宅」にはほど遠いいわゆる「普通」というお宅もありました。 ただ、「これがHMなの!?デザイナーズ住宅みたーい!」というかなりおしゃれで、カッコいい家もありましたよ。白を基調としていて、でも安っぽくなっていなくてちょっとした部分に個性的がででいる様なお宅でした。 もしかしたら、No.16さんがおっしゃる様に、相当勉強されたデザインの自信のある方が施主様なのか?という考えも今回このサイトを見て思いましたが、自分たちもがんばろうかと.....。 結論を言えば、「HMと一緒に家作りに積極的に参加したい」人向けのHMですかね〜。 現在マイホームをお考えの皆様に。 モデルハウスだけではなく実際に建てられたオープンハウスを沢山見ると、そのHMが実際どのようなセンスなのかなどなど、参考になる事が多いのでオススメです。 |
19:
匿名さん
[2010-11-26 10:32:31]
商談をすすめましたが内には合わなかったです。
お金は無いけど見た目さえよければ良いという方にはお勧めですよ。 |
20:
周辺住民さん
[2012-08-24 13:51:41]
【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】
|
21:
e戸建てファンさん
[2013-03-15 18:18:50]
実際に居住されている方は、なにか不満な点などありますでしょうか?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報