姫路のハウジングタイホーで、建てた方、または、建築予定の方、アドバイスを下さい ぱっと見、外観がかわいくて、おしゃれな感じですが、せっかくの,モイスの木に、クロスをはってしまうのはどうなんでしょうか?
そのほか、些細なことでもいいです、情報をいただけませんか?
[スレ作成日時]2007-11-19 22:55:00
姫路のハウジングタイホーっていかがですか・・?
22:
元下請さん
[2009-02-16 23:52:00]
昔からタ〇ホーさんの経営には正直関心させられますね〜。私の推測にはなりますがおそらく今の会社の状態には問題ないと思います。ただ単にもしもの事、先の事を考えて事前にやってるのだと思います。逆にこんな不景気なのに今までと同じ事をやってる会社は伸びるどころか先は…言うまでもないでしょう。私も仕事場でいろいろと聞きますが会社がもしなくなれば一番困るのはタ〇ホーさんの家を買われた方でしょ?
|
23:
見物人
[2009-02-17 19:31:00]
楽観的な考えだね 検索エンジンの単語使用内容からするとかなり少数派の意見やと思うで。
買った人が一番困るってのは間違いないけどな。 |
25:
匿名さん
[2022-10-27 14:54:02]
ここって関西住宅販売とどういう関係??
評判極めて悪いが。。。 |
26:
あんどう
[2023-08-04 17:53:35]
関西住宅販売はハウジングタイホーの子会社だったと思います。
ハウジングタイホーが土地を購入して、その土地を関西住宅販売が分譲し、注文住宅を建築するという役割分担です。 関西住宅販売で注文住宅を頼むと、土地は他社のものだということで、関西住宅販売から仲介手数料3%を請求されます。 そもそも仲介手数料を請求するために、グループ間で役割を分けているのだと思われます。 |
27:
マンション検討中さん
[2024-04-29 08:15:18]
いい噂はきかないね
訴訟だらけ 須磨の重文の件はじめ社会秩序乱す変なことばかりしてるイメージ |
28:
口コミ知りたいさん
[2024-05-18 19:08:11]
半島系企業だろ?
なんかいろいろトラブルあるみたいね パチンコ問題とか須磨の重文の契約(歴史的価値のある建造物の重文は壊さないとの契約)反故にしてマンション建設して建築学会に訴えられたが勝訴してたりなにかと問題多い会社なのは確か あと、ハウジングタイホーと関住との関係性が非常にわかりにくい 有力説は、ハウジングタイホー⇒関住と通す流れにしてマージンを取るやり口との意見が散見されるからそうなんだろうね |
29:
タイホー内通者
[2024-05-19 15:36:24]
関西住宅販売と所得を分散することで税金対策しています。
あと、営業マンを個人事業扱いにして消費税や社会保険料の負担を免れてるという噂も聞きます |
30:
マンション検討中さん
[2024-06-23 13:10:26]
営業マンを個人事業主にしてるのですか?
凄い会社 呆れる |