注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛知県春日井市 テクノホームについて教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛知県春日井市 テクノホームについて教えて下さい
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-09-30 22:40:17
 削除依頼 投稿する

先日ハウジングセンターにて興味を持ち「シンプルモダンで吹き抜けの家を得意としている」と営業マンより説明を受けました。
地元系ハウスメーカーですが、実際にテクノホーム(愛知県春日井市)で家を建てられた方や知ってみえる方で
①住み心地は?
建材断熱材、構造、工法(モノコック工法)など他メーカーとの比較は?
③保障などアフターサービスは?
④坪単価は?
⑤検討されたが他メーカーした方の理由は?
⑥良い悪いに関する噂は?

など何でも良いので知ってる方どなたか教えて下さい。
宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-09-12 22:31:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

愛知県春日井市 テクノホームについて教えて下さい

61: 匿名さん 
[2017-09-01 13:01:12]
品質に優れたている、性能が高い家をつくることができる、ということが書かれています。
となりますと、例えば長期優良住宅などをお願いしたりすることが出来るのかしら…と思うのですが、そのあたりはどうなのでしょうか。
税金とかローン金利に大きく関わってくる部分ですし、
第三者機関に家の性能をお墨付きされる形になるので、ニーズはあると思うんですよね。
62: 匿名さん 
[2017-09-13 12:04:25]
こちらで扱っているのは分譲住宅のみですか?
公式サイトに分譲住宅についてのガイダンスはあるものの、
それ以上の情報が見当たらず、現在販売中の住宅も
全て建売になっているようです。
(こちらの物件紹介です http://www.techno-jp.co.jp/article/index.php
もしかして私が見つけられないだけで、外部に分譲住宅の専用サイトがあるのでしょうか。
63: 通りがかりさん 
[2017-09-16 18:32:40]
隣同士が、かなりギリギリで建ってて、販売価格も、結構早く下がってるのが気になります
64: 通りがかりさん 
[2017-10-01 09:54:14]
販売価格の下がり方が半端ないですね。半年近く購入者がないと一気に下がって、叩き売り状態。外まで響く足音や物音。入居する前に確認した方がいいですよ。
65: 通りがかりさん 
[2017-10-10 20:47:03]
売り方が、ひどい会社だな
66: 匿名さん 
[2017-10-25 10:45:06]
建売住宅は売れ残りを避ける為大きな値下げがあるんですか?
物件の詳細に販売価格も出ていますが、
例…土地、建物、外構、消費税で2990万円~等
半年で値引きはどれくらいまで下がっていますか?
67: 通りがかりさん 
[2017-11-05 23:38:00]
初めてチラシを見た時は3000万
いかにも購入者が決まったような貼り紙がしてありましたが
次々と貼り紙の内容が変わり
半年くらいしてから
土地、建物で2200万だったと記憶しています

最初の販売価格は何だったんだろうと呆れて見てました
68: 通りがかりさん 
[2017-11-07 12:33:18]
スーモのホームページ見たら、夏に出来た物件なのに、完成時期11月とかに変わってるが、これヤバくないか?
74: 名無しさん 
[2018-04-30 22:02:49]
ここを良く知ってる者です。
家作りに夢を持っていて、注文住宅を考えているようなら絶対に他を探した方がいいかと。
もっと他に施主の理想を叶えてくれようと頑張ってくれる会社があると思います。
売上至上主義。
誉められるところは、使用している建材が有名メーカーのものなので、品質は一応保たれているところくらい。
裏を返すと、有り物を組み合わせた提案しかできないということです。
それから、見学とか行った時に特価が適用される抽選があるとか言われても申し込んだらダメですよ。
引き返せなくなりますからね。
あ、以上は大分前のことを元に書いてます。
最近は知りませんが、経営幹部は変わってないので体質は変わってないかと…
78: 経験者 
[2018-08-04 13:12:31]
はっきり言って ここでは、買わないほうがいいですね。坪60万前後と安いわけでもないのに価格だったにもかかわらず 悪すぎる。遮音性・断熱性・耐久性。1番は、アフターサービスが悪く対応が出来ないこと!会社の姿勢ですね。やっぱ 大手がいいですよ。間違いがない。
79: eマンションさん 
[2018-08-21 06:01:49]
3月に完成していた家がホームページ見たら8月に完成した事になっています。ひどすぎる!

[一部テキストを削除しました。管理担当]
80: 匿名さん 
[2018-11-24 13:23:29]
絶対辞めた方いい。
雨漏り、冬の隙間風、当たり前です。
購入してからの対応がガラッと変わる。
直せるものでも直そうとしない。
窓のパッキンはゆるゆるだしクローゼットの取っ手はボンドで貼ってある始末。
購入したあとは親身になってくれることは一切無し。
とにかくめちゃくちゃな会社。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる