注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「川越市の千代田建設はどうなのでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 川越市の千代田建設はどうなのでしょう
 

広告を掲載

3人の子持ち [更新日時] 2024-11-18 15:24:32
 削除依頼 投稿する

埼玉県川越市の千代田建設の建売を購入しようと思います
外見がかわいらしい との嫁さんの意見でなのですが・・一応アイダ設計や東栄 一建設の物件も見てみたのですが
地元の業者のほうが安心で良いと思っているのですが
担当者さんは感じのいい方で親身になってくれています
会社としてはどうなのでしょうか

[スレ作成日時]2005-05-14 20:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

川越市の千代田建設はどうなのでしょう

41: これから 
[2011-09-05 14:23:08]
両親がすすめるので今度こちらに伺う予定です。
不評の女の方のチーフがきた場合違う人に変えてもらうのって可能ですかね?
また両親は40年くらい前にこちらでお世話になり、今も満足していますし、実家の近所もこちらでお世話になった方々が多いいので私たちにもすすめてきたのですがこちらの皆さんのご意見を拝見するとあまりよくない印象を受けました。
時代がかわってやはり質が落ちたとかあるのでしょうか?
42: 三芳町 
[2011-09-05 21:44:20]
入居済みの者ですが「住めない家」だとか女性のチーフがダメとか書き込みありますが悪いHMだとは私は思いません。

最近ではパステルシリーズから新しいスタイルに替わったチラシを見ましたがいい感じでした。

我が家は女性のチーフ設計士さんが担当でしたが良かったですよ。

私の職業柄(建築関係)なので打ち合わせ、電話連絡、構造、使用材料、日程、工期、見積もり、など相手がウンザリするぐらい密にやりました。

結果、他の方が書き込みされてる様な不満はありません。

地元で勝負しているHMさんなので下手な事はしないと思いますよ!

担当する営業マン、建築士、大工さん、監督さんとの人間関係が大事だと私は思いました。

千代田さんはいいと私は思います。

打ち合わせ期間が長いと大変ですが頑張って良いお家を完成させてください!
43: 匿名 
[2011-09-07 02:32:30]
無知な私に教えて下さい
大工さんの当たりはずれはどう見るのでしょうか?

ド素人な私でも見ればはずれの大工さんってわかりますか?

作ってる最中見に行く場合どういった点を気をつけて見た方がいいのかアドバイス欲しいです
44: 匿名 
[2011-09-07 16:12:45]
基本的にシッカリと仕事をしてくれる大工さんがアタリだと思います。

対人間と言う所であう、あわないもあると思います。
工事が始まったら10時や3時の休憩時間にお茶やコーヒーなど持って遊びに行って構造で分からない事など聞くと教えてくれますよっ。
作業中に細かくチェックとかしてると作業されてる方々はやりにくいと思うので現場が休みになる日曜日に監督を呼んで疑問点や怪しいと思うことを細か〜く聞きましょう。
そして写真を撮っておきましょう。
45: 43です 
[2011-09-08 18:31:39]
44さんありがとうございます☆

まだまだこちらで建てた方のご意見お聞きしたいのでよろしくお願いします。

あと皆様に質問なんですがだいたい何件くらいハウスメーカーをまわりましたか??

千代田よりここのハウスメーカーがよかったというお話しも聞きたいです
46: 三芳町 
[2011-09-15 12:34:24]
44です。

5〜6社回りました。
デザインとか標準設備とかでは住協さんがいいな〜っ、と思いましたが高かった...。
のと希望の立地がなかったんですよね〜。
47: 入居済み住民さん 
[2011-09-17 19:31:49]

大工さんの当たりはずれはどう見るのでしょうか?
    ↑
現場が綺麗な大工さんは良いですね。
ジュースの缶があちらこちらじゃね~。
仕事も、それなりですね。

監督も当り外れありますよ。
アフターでの対応が違いますね。

48: 超10年 
[2011-09-21 18:28:13]
この台風で雨漏りが凄いです。
夕方電話を入れたら、今日は定休日というアナウンスが流れていました。
明日、再度連絡をしてみますが、
どんな対応をしてくれるのでしょうか?
2010年に購入したので、もうすっかり補償対象外でしょうが、
対応次第で、補償してもらえてる気分になるんですけどね。
購入するときは、出来る限りのアフターケアーは…みたいに言ってくれたものの
次から次へと担当者が辞めて行き、誰が担当者なのかもわからない状態。

ちょっと先になってしまうかもしれませんが、
その後の報告をさせていただきますね。
49: 入居済み住民さん 
[2011-09-21 20:01:25]
私の自宅もこの台風で雨漏りです。。。

事務所に連絡したが、誰も出ずで、現場監督に電話しましたが留守電になり
伝言を入れました。
それだけでは不安でしたので、担当の営業さんに連絡したらところ
明日一番で、現場監督を向かわせると連絡が入りました。

入居して1カ月でこの状態ではこの先が不安です。。。

また、進捗がありましたら報告しますね。
50: 三芳町 
[2011-09-21 22:30:05]
雨漏り?
マジですか?
一ヶ月や一年でですか?
瓦屋根?パワーボード?は横殴りの雨には弱いのでしょうか?
51: 販売関係者さん 
[2011-09-22 12:30:22]
台風での雨漏りは、保証対象外ですよ。
52: 入居済み住民さん 
[2011-09-23 01:51:50]
49です。

今日、大工さんが自宅に見に来て2階ベランダの窓に隙間があるのを発見
おそらくそこから雨水が浸入してきたとのこと。

不動産関係の人間ではないのでよくわかりませんが、
私の職業柄、入居して1カ月で雨漏りしたと言うことは
そもそも工事ミスがあったとように思われます。

近日中に対応して頂けるということでまずは安心できたのかなと
思います。

また、何かありましたら報告します。
53: 匿名 
[2011-09-23 23:39:54]
どの程度の雨漏りだったのでしょうか?
サッシの補修をしてもクロスやボードの張替えは無しですか?

一度、水を吸ったボードはダメではないでしょうか?
54: 入居済み住民さん 
[2011-11-25 15:05:58]
これから入居する者です。
電話連絡から始まり営業(コンシェルジュ)のHさん若いのに最初から最後まで丁寧に親身に対応していただけました。
家のデザインも自分で書いて希望を伝えると魔法のように現実的な間取りにしていただき外壁も室内の色も大好きな希望通りの色や形で仕上がりました。(設計Hさん)
現場監督のHさんと大工さん 暑い真夏にご苦労様でした。希望通りの家です。そしてこれからもメンテナンス&サポート宜しくお願いします。
一番素晴らしい方は社長さんです。とても暖かい方です。だから従業員の方々が暖かい人柄なのですね。
きっと1年後に雨漏りしたとしても気持ちのよい対応をしてくれると信じてます。
素晴らしい幸せになれるような家を希望通り建てていただき本当にありがとうございました。お疲れ様でした。そして末永く宜しくお願いいたします。 Y.I
55: 匿名さん 
[2011-11-25 17:45:51]
>NO54

雨漏りしてもいいんですね。。。
なんて心が広い人(笑)

自分は、雨漏りする家には絶対住みたくないなぁ。

なんか業者くさくないですか???


56: 匿名さん 
[2011-12-01 12:16:51]
多分そうでしょ。
購入1年で雨漏りなんてありえない。
家の中に入ってきたのは一部で、外壁とクロスの間には
どのくらい入っているか・・・ 恐ろしい。
57: 匿名 
[2011-12-01 23:07:03]
そんなに納得がいかないならHMと話し合いボード内の雨水の侵入量や被害の程度を調べてボード、クロス、断熱材の張替えをHMと相談してみたらどうですか?
58: 匿名さん 
[2011-12-02 08:54:41]
購入1年で雨水の進入量・・・ 張替え・・・ 相談・・・
ありえない。 すでにリフォームレベルじゃないですか。
59: 購入経験者さん 
[2012-01-15 12:01:11]
住んで2ヶ月が経ちました。気密性の良い家ですよ。寒くない。
満足しています。
ご心配なことはどんどん相談すると良いですよ。
60: 匿名 
[2012-01-30 17:40:15]
HMが悪いんじゃなく施工業者の腕が悪いんじゃないのかな?
61: 匿名さん 
[2012-01-30 19:15:01]
施工業者を選んでるのは、HMです。

施工業者は、金額叩かれて大変な思いしてますよ。
その割、高く売り出して。。。

そもそも、不動産会社が中途半端な気持ちで良い建築をできるわけがないです。
62: 匿名 
[2012-02-22 23:31:56]
この御時世、納得出来る単価で仕事を請けてる職人なんていません。
しかし、安い単価だからいい加減な仕事をしている職人なんてクズです。
63: YUKI 
[2012-03-31 20:13:34]
2011年にフリープランで建築していただきパステル調の色合いで家を建てましたが
住みやすいですよ。  
機密性が高く音があまり漏れない。
冬でも10度以下にはなりませんでしたね。
  

64: 契約済みさん 
[2012-06-08 19:48:51]
イイっすよ!千代田さん
65: 入居済み住民さん 
[2012-07-09 22:24:11]
みなさん
ジャニスのトイレが付いてますよね?
2階にウオシュレットを付けたいのですが
ジャニスにはTOTOとなINAXとか付くんですよね?
お勧めの機種ありますか?
66: 入居済み住民さん 
[2012-09-15 23:20:09]
最初は、千代田ホームを知りませんでしたが、自由が効くので、とてもいいですよ。
今はわかりませんが、設計士さんは、企画通りの提案が多く、
希望は事細かに調べ、設計士さんにつたえなければいけないので、その点は苦労しました。
家具の配置等まで、考え設計してもらったので、思い通りの間取りで、入居後、とても快適に生活しています。
唯一、設計段階で、外構については打ち合わせをしないので、概算がわからなく、予算の取り方が難しいです。
一流ホームメーカーのように、外構まで打ち合わせできると、安心して完成を迎えられる気がします。
今のところ、我が家は、概ね満足して暮らしています。

ちなみに、一流ホームメーカーで建てた友人は、
千代田ホーム出来栄えに驚いており、むしろ良い!と言ってました。
67: 匿名 
[2012-10-05 01:06:05]
65さんに同感ですね。
71: 入居済み住民さん 
[2012-11-13 01:45:11]
その節は大変おせわになりました
家づくりに際し、当初はたくさんの不安を抱えていました。
私たちの設計担当さんは比較的若いかたでしたが
私たちの要望を汲み、色々な提案もしていただきました。
いまでも千代田さんの建物は気になりますので
チェックしてますが、営業さんに聞いたところでは
その担当さんは他のお客さんからの評判も良いらしく
建物も洗練されているように感じます。
使う材料は同じなのに、あれだけ違いがでるのは
家作りって結局のところ、担当によってどうにでもなるんですね
72: ご近所さん 
[2013-05-17 08:04:34]
隣で建ててますが、車は人んちの敷地を駐車場みたいに停めるし、外構工事がはじまったら荷物まで置きはじめました。外構工事もタバコ吸ってばかりで作業進んでないし作業員は挨拶もないし、朝早くから作業はじめてうるさいし、駐車場にしてる敷地に停められなかったから道路に端にも寄せないで停めてるし最悪です!住む前から近隣に迷惑かけてるようじゃ、住む人でさえ印象悪くなってしまいます。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
73: さらにご近所さん 
[2013-05-20 10:28:38]
NO.72さん
ご自分の家を建てられる時も、同じ条件になると思いますよ?
その会社さんから、工事前の挨拶はなかったでしょうか?
人の家の敷地を駐車場みたいに停める会社はまずありえないと思いますが?
少々被害妄想が激しく、激しく残念な方とお見受けいたしました。
インターネットでの苦情を言うのではなく、自分で直接その会社に言ってみればいいのでわ?と私は思います。
まぁ、残念な方に何を言っても残念な方なんですけどね・・・
74: ご近所さん 
[2013-05-20 13:45:00]
73さん
挨拶もないし、自分のハウスメーカーは他の土地に止めるようなコトはしてませんでした。まめに現場を見に行っていたので間違いないです。

被害妄想が激しいとは?私が被害にあったわけではなく、常識があるかないかの話をしてるんです。
メーカーには直接伝えたけど、そこも自分のとこが建売するのかあやふやな返答でした。

人の伝えたいことを理解できず『残念』で終わらせようとするほうが『残念』だと思いますし、ハウスメーカーの方のコメントなのかとさえ思えます。

どうですか?という質問を拝見したので、近隣に嫌な思いさせてまでも建てたいかなと思い、コメントさせていただきました。
76: 匿名 
[2013-08-16 00:08:08]
パステル三芳町の森だった所がさら地になって家が建つらしいけど千代田さんかな?
77: 匿名 
[2013-08-30 17:09:23]
我が家も千代田で建てました。
いいんですけどね。
細かいところ(階段下の収納扉の大きさ・隣接面の窓の種類etc)選べるなら言って欲しがった。

営業のアフターがハガキ一枚って....。
売ったらそれっきりですか、どこの会社もそんなもんですかね?
地元だから大丈夫と過信してました。

友達に薦める気にはなりません。
78: 金さん 
[2013-09-18 00:02:23]

初めは感じのよい営業長でしたが、担当者と話を詰める段階になったら感情むき出しでの対応に変貌しました。
フリープランと言うことでしたが、基本から外れると増額、増額!
超一流ハウスメーカーなみの坪単価になってしまいました。・・・特別ではなく普通の住宅でです。
ちなみに坪単価に基礎と屋根は含まれていないとのことでした。
担当者の方は親身に一生懸命に努力されていましたが、残念なことに営業長が・・・・
担当者に勉強させたいと言っていましたが、まず接遇を含め自分が勉強するべきと感じました。
坪単価の出し方は各社に相違がありますので納得できるような説明ができる社を選んだ方がよいと思います。
決して安い買い物ではないので慎重に購入することをお勧めします。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
81: 匿名さん 
[2014-03-30 18:31:15]
昭和42年の創業から多くの家を手がけ積み重ねてきたノウハウから
「「パワービルダー」の草分け的な存在と言われる当社」と
サイトに載っていて力強くそして安心して任せられる物件会社と
感じ気になっていましたがなんか皆さんのレス見るとちょっと
不安になりますね。

アフターフォローも
6カ月後、1年後、2年後最大10年
シロアリ保証も5年と充実しているので良い印象だったのですが
建てた後やってくれるのでしょうか。
82: 匿名さん 
[2014-04-01 23:39:17]
アフターフォロー10年あるのならいいんじゃないでしょうか。
自動的にあちらからそういうお知らせが来ればパーフェクトですね。
実際はどうでしょうか。
長くお付き合いできるといいのですけれど。
83: 匿名 
[2014-04-04 00:08:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
84: 匿名さん 
[2014-04-09 16:32:37]
売ったら最後、という風にならなければいいなと思います.
定期検査のお知らせが来なくなったら私の場合は普通に「検査してくださーい」って
電話しちゃうカナ.
でも皆さんお仕事されていたりしてお忙しいでしょうし
自動的にお知らせが来た方がいいですよね.
忘れてないんだ感も伝わります.
85: さらに匿名 
[2015-05-03 22:06:44]
>>84
電話すれば対応良いですよ。すぐにきてくれました。
86: 匿名さん 
[2015-05-09 17:53:35]
あちらからくればパーフェクト、そんな風に考えておけば嫌な思いもしなくて済むかもしれませんね。
お客さんはどんどん増える一方で、対応する方は人数が増えるわけじゃなし、新しいお客さんに対応しながらアフターなどで小まめに連絡を取れていない会社も多いのかもしれません。
こちらからどんどん連絡すればいいですね。契約上、アフターが含まれているわけですから主張しないと。
87: 入居済み住民さん [ 30代] 
[2015-09-09 22:24:14]
本文:新築ご2年が経ちました。柱が細いせいか大人が階段をダッシュすると2階の部屋はゆれます!(ビックリ!チャッちイ!!)もっと防音を考えればよかった!ニ階で人が歩くと物凄いドンドン音!これまたショボイ造りのせい!?新築当時は気付かない事が2~4年するとドンドン出てきます。正直、一生住む家として考え数千万の買い物した結果、ここは大失敗でした!!!しかし大工さんの腕は最高にイイです!
88: 購入経験者さん [男性 40代] 
[2015-09-22 00:15:21]
購入時は若くて、よく分からない事が多く、今思えば、言われるがままにされた感はあります。
アフターは非常に対応が悪いです。
購入してすぐに、二階の窓枠が傾き、窓が勝手に開いてしまう状態になった為、無料で直してもらいましたが、何度やっても直らない為、もう諦めました。
その後、すぐに二階の壁がずれて、角の壁紙が破けてしまったので、連絡したら「またこの家か…」といった感じで対応され、折り返し連絡すると言って、なんと結局連絡はありませんでした。
最近、風災の為屋根修理を依頼したら、状況を見るだけで一万円近く掛かると言われ、他にお願いしました。
(電話で話していても、論点をずらされ、話になりません!)
どこも、だいたい同じものかと思っていたら、近所の話を聞いたら、とんでもない!と驚かれたので、投稿しました。
他にもいろいろありますが、とにかくお薦めしません!

89: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2015-11-07 20:55:09]
千代田ホームは、オススメ出来ません。
最初から、対応悪いし、購入後あちこち
問題が出て来ました。
二階のクローゼット開けると、窓のカーテンレールに当たり、その事を話すと、
レールを取れば問題無いといい、壁紙剥がれる、破れる、良いこと無いです~_~;
入居5年経ちましたが、最近はキッチン、換気扇の横の壁がはがれ落ちて来ました~_~;
とにかく、購入を検討している方は、やめた方が良いです。
90: 購入者の生の声 
[2016-09-12 00:26:14]
千代田ホームはオススメ出来ません。
購入後すぐに雨樋の連結不良があり、外壁に雨水が 流れていたので修理を依頼。
後日担当者より修理終了の報告を受けたが直っておらず再度修理を依頼。その際に外壁に流れている雨水の跡が付いていたので、それも落として貰うことを依頼したが、担当者より「あのね〜、家なんか汚れるもんなんだから、気にしちゃダメですよ。」との解答。抗議して担当者を変えてもらったが、その担当者もガスの開通の立会いも連絡もなく、放棄。
それ以外でもその場しのぎの嘘を付き、嘘が分かり抗議しても、「そんな事は言っていない。」と半切れ状態。「なんでいつもあなたはそうやって上から目線の言い方をするんだ!」と抗議しても、一切謝罪なし。その方の上司に事情を話したら、「2〜3日中に担当を変え、私と新たな担当者から連絡をします。」ということだったが、千代田ホームの方からは連絡なし。社長宛に今までの経緯を書いた手紙を書いたが、無視。大手企業ならともかく、20人程度の小さな会社なのに、社長の対応も無し。この社長にして、この社員だと思う。
所詮、土建屋。商売というものが分かっていない。
嫌な思いをしたい方や喧嘩をしたい人以外にはこの会社から物を買わない方が良いと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる