一戸建て何でも質問掲示板「倒産しない業者を選ぶには?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 倒産しない業者を選ぶには?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-11-18 09:24:21
 削除依頼 投稿する

家を建てている最中に倒産するのも困るけど、建てた後のメンテナンスも業者にお願いしたいが倒産されると困る(10年保障も兼ねて)・・・どのように選べばよいですか?
やっぱりメーカーが安心?工務店で建てたいのですが建設業界が深刻なようなので心配してます。

[スレ作成日時]2008-07-25 14:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

倒産しない業者を選ぶには?

54: 匿名さん 
[2008-08-13 23:23:00]
調べるのがめんどくさい奴は大手にしとけ 工務店は玉石混淆 難しいぞ
55: 契約済みさん 
[2008-08-15 11:04:00]
トステム ビルダー共済会が安心です

住宅完成保証制度
56: 銀行関係者さん 
[2008-08-17 00:34:00]
帝国データーバンクの評価点は、ぜんぜん、あてになりません

黒字倒産もありますから・・・
57: 匿名さん 
[2008-08-17 11:42:00]
>黒字倒産もありますから・・・
そりゃそうだが、連結剰余金がプラスでいきなり倒産なんて普通ありえないだろ。
そういうところチェックすれば?
58: 匿名さん 
[2008-08-17 22:21:00]
確かに黒字倒産もあるが 30点台の会社と60点台の会社では 倒産する確率は30点台の方が高いぞ 60点台は倒産確率相当低い
59: 販売関係者さん 
[2008-08-17 23:48:00]
帝国データバンクの点数なんて粉飾決算してればいくらでも誤魔化せる。
全く当てにならない。
内の会社も60点以上の点数をもらっているが内情は火の車・・・。
帝国データバンクを否定する訳じゃないけど帝国データバンクも社員の出入りが激しく担当社員が
頻繁に入れ替わる。
情報収集能力は長けているが解析能力は決して高くない。
銀行だって各社に毎月の月次決算や経営報告、事業計画を開示させても倒産は見抜けない。
JIOの完成保証が一番ベストだと思うけど上棟まで多額な資金を支払わず保証書発行後に支払いをするしか無いね。
つい最近も小さな工務店が建設途中の物件を抱えたまま自殺してるし・・・。
大手も自社保証なら万全とは言えない。
大手はJIOの様な他社の保証機関に加入してないから逝った場合は最悪だと思うよ。
現在も業界では確実に危ない業者が数社ほど名前が上がってる。
自己責任の時代としか言い様が無いな、悲しいけど・・・。
60: 匿名さん 
[2008-08-19 22:00:00]
ミサワみたいに、大手は救済されるからね。
ま、地方・財政・雇用・政治。いろいろな問題
があるからだろうけどね。

それに引き換え、小さなところはそれがない。潰れたところで大勢に影響が無いから。

大手HMと、零細・中小企業を比較するのがそもそも間違い。

建設業の倒産数が増加しているが、大手ハウスメーカーは一件もないよね?


建設業の倒産件数が3年ぶりに4000件を突破,「受注不振」が最多
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20080117/515107/
61: 匿名さん 
[2008-08-20 07:47:00]
そりゃ大手が工務店並みにつぶれるのだったら、あれだけボったくってる値打ちがないし、大手で建てる人だって激減でしょう。
62: 匿名さん 
[2008-08-20 07:52:00]
倒産が心配だったら、自分で建ててくださいね。キットハウス売ってるよ。
63: 匿名さん 
[2008-08-20 11:44:00]
>>倒産が心配だったら、自分で建ててくださいね。キットハウス売ってるよ。

オマエが建てろ。
64: 大学教授さん 
[2008-08-20 12:15:00]
>そりゃ大手が工務店並みにつぶれるのだったら、あれだけボったくってる値打ちがないし、大手で>建てる人だって激減でしょう。

そもそも、価格は市場が決めるもの。
契約書を交わす前に価格が決まっていたわけだから、それをボッタクリというのは間違い
ですよ。

もう少し、お勉強をなされたほうがよろしいのでは?
65: 匿名さん 
[2008-08-21 20:20:00]
まとめ 優先順位 1.完成時一括払 なんといってもノーリスク 2. 完成保証 財務面も審査有り 3. 本社社屋に担保設定なし 資金調達が容易な裏付 4.帝国データ 55点以上 やたらと低いよりはまし 気休か
66: 匿名さん 
[2008-08-21 20:25:00]
そんな心配するならタマホームしかない!
67: 通行人 
[2008-08-21 22:18:00]
↑なぜですか????? 副管理人さん 。。。意味がわかれません。
68: 匿名さん 
[2008-08-22 07:36:00]
大手は 完成時一括払いで良いということでは?
69: 近所をよく知る人 
[2008-08-22 23:41:00]
都心では、マンション販売が急ストップ。販売業者、下請け業者も廃業は
まぬがれないでしょう。

この余波は地方にも当然流れるんだろうな。
70: 匿名さん 
[2008-08-23 20:52:00]
建築業は最も不景気な業種です 注文住宅のみを真面目にやってる業者は良いと思いますが 建売りは在庫が増えてリスキーですし 公共工事をやるとこもキツイです
71: 販売関係者さん 
[2008-08-24 13:26:00]
ヤバイ、ヤバイ。どことは言えないけど。
72: 匿名さん 
[2008-08-24 21:59:00]
工務店でも 財務に全く問題ないところ 逆に潰れそうなところ 様々です 。このスレを参考にババを引かないようにしましょう
73: 匿名さん 
[2008-08-24 23:14:00]
ババが、増えてるよね。 最近。 明らかに。
まだまだ、この状況は続くでしょう。間違いなく。

二度目のバブルがはじけたと、エコノミスト達は言っていますが、住宅業界
は十年くらい浮上できないのではないかな。
74: 大学教授さん 
[2008-08-25 13:37:00]
そうですね。確かな技術をもっていること。身の丈にあった経営をしていること。業暦が長いこと。注文住宅に特化していること。このあたりで大丈夫でしょう。
75: 購入経験者さん 
[2008-08-26 20:11:00]
付け加えるのなら、マスコミやインターネットに振り回されずに、地味に営業しているところが案外長続きしていくような気がします
76: 匿名さん 
[2008-08-26 21:37:00]
地味なところが地味なままに、消え去っているのもよく見ますけど。。
77: 匿名さん 
[2008-08-27 00:35:00]
戸建板の人達はこんなに真剣なのに、どうしてマンション板の人達はあんなにノンキなんだろう?
今にも逝っちゃいそうなデベやゼネコンの物件を、せっせと買ってるよ。
人種が違うのかな?
78: 購入経験者さん 
[2008-08-27 01:16:00]
そりゃ、戸建てとマンションじゃ
アフターが違うから。
別にいいのでは?
79: 匿名さん 
[2008-08-27 05:25:00]
7年前位に帝国データーで元請けのとったことがありますが
その当時ペイントハウスがたしか71点もう1社が70点でした
2年もしないうちに営業所閉鎖やもう1社や倒産となりました
経営者ならば税金をおさめたくないのが本音でしょう(公共工事が主は別)
ほとんど40点代でした。あてになりませんでした。
80: 大手企業サラリーマンさん 
[2008-08-27 10:28:00]
すみません、どこが40点台だったのですか?
81: 契約済みさん 
[2008-08-27 17:32:00]
創建ホームも民事再生・・・
一部上場でもしかり。
でも、土建業界、おおすぎだから適正数になるのかな。
プレハブメーカーも新築でたべていかないそうだし。
82: 匿名さん 
[2008-08-27 18:58:00]
マンション系 建売系は今かなりやばいな… 売れない 在庫増える 借入枠限界 倒産の流れ 有利子負債が少ないとこ選ぶしかないね
83: 匿名さん 
[2008-08-27 19:47:00]
不良在庫を抱えていない、注文住宅が一番。

といいたいところだが、注文住宅でも工務店はドボンしてるよね。

大手の注文住宅が安心なのかな。
84: 匿名さん 
[2008-08-27 23:58:00]
東証一部上場企業ですら倒産の憂き目にあっているのに、中小零細ってどうなのよ?
85: 匿名さん 
[2008-08-28 01:17:00]
家を財産と考えるんだったら アフターがしっかりした大手HMで建てればいいし 消耗品だと思えば どこでももいいんじゃないかな?契約から建つまでに倒産したらどうしようもないけど・・・
86: 住まいに詳しい人 
[2008-08-28 19:55:00]
注文住宅事情をよく知る者です。

昨年6月建築基準法改正で自転車操業の会社は淘汰されています。
承知の通り、上場企業でされ突如倒産の現状なんです。
そのような中で生き残り棟数を伸ばす会社は非常に優秀だと第三者として感じます。

私が倒産会社を数年で10社以上見てきた経験をお伝えします。

注文住宅会社が倒産する理由は大きく3点
①分譲事業に手を出す(土地が売れない資金の流れが止まる)
②下請事業の売上シェアが高い(売主が倒産、支払い遅れると資金繰りが急激に苦しくなる)
③売上比重に対して先行投資金額が大きい(展示場出展・ショールームなど)


家を建てる会社の選び方はシンプルです。
「会社としての姿勢を自らの目で確かめ、経験する」

所詮は掲示板に書かれていること。

お勧めも否定もしません。
行動するかどうかはご本人次第。
87: 匿名さん 
[2008-08-28 20:08:00]
このスレをロムすると 大体のことは掴めます。 絶対安心はないが 極めて安心はあります 例えば 無借金 かつ 支払手形を切ってない企業なら 潰れる要素がありません。 どうしても 信用がネックになるなら 貸借対照表を見せてもらったらどうでしょう。自信のある会社なら見せてくれると思いますよ
88: 匿名さん 
[2008-08-28 20:44:00]
全くそのとうりです。当たり前の話しです。GO GOです
89: 住まいに詳しい人 
[2008-08-29 08:22:00]
最近の、積水やダイワのCMを見ると、注文住宅と賃貸の割合がかなり近い。
大手HMも賃貸にシフトしているのだろう。

戸建の売れ行きは、統計上だが激減している。
当然といえば当然か。
90: 匿名さん 
[2008-08-29 15:29:00]
>87,88さんへ
貸借対照表だろうと決算書だろうと嘘ばっかりだよ。
だって本当の事を書くと銀行さんにしかられるんだもん。それに経営に関係する人以外にはあんまりお見せするもんじゃないし・・・
そんなもん胸はって出して来る奴なんて詐欺師だと思った方が大人の判断だよ。
いくら自慢のブツを持ってても裸じゃ外に出ないでしょ。
91: 匿名はん 
[2008-08-29 20:55:00]
りんかい日産建設、会社更生法の適用申請 負債総額629億円

 海洋土木のりんかい日産建設は29日、東京地裁に会社更生法の手続き開始を申請し、受理されたと発表した。負債総額は629億8380万円。市況の悪化で不動産流動化事業が行き詰まったほか、取引先のマンション販売会社が経営破綻して債権回収が困難になり、資金繰りが悪化した。

大手メーカーもゼネコンも・・・次々と・・・
92: 匿名さん 
[2008-08-29 22:40:00]
毎期少しづつ利益がでていて 売上が変わらないのに未成工事支出金が増え続けてる会社は 危ないです
93: 住まいに詳しい人 
[2008-08-29 22:41:00]
今潰れているのは、マンション・建売関係の会社だよ。
土地・マンションを持つ=不良在庫を抱えるという構図。

それをさばかねば、銀行からの追加融資は無い。利益ナシでさばくから
経営が傾くわけだ。

注文住宅メインの大手には関係ない話ですね。ただ、注文住宅でも中小は
厳しい。

建設会社選びは慎重に。
94: まぶ 
[2008-08-30 07:00:00]
アキュラホームは大丈夫
95: 実際に倒産した会社の人 
[2008-09-03 18:13:00]
注文住宅業界も価格競争が激化し、値引きしてでも受注を→利益でない→資金繰り悪化→受注を急ぐ・何でもいいから金を先に貰う→それでも資金繰りが追いつかず息切れ倒産。というケースが中小ビルダーを中心に頻発中。特にローコスト系で契約金・着工金の割合が大きく、設計もほどほどに基礎着工を急ぐところは要注意! 実際逝ってしまいました。
96: ビギナーさん 
[2008-09-03 22:10:00]
完成保証が有る、建設会社を選ぶ事だと思います。

大手ハウスメーカーは、完成保証など有りません・・・・

大手だから・・・そんな回答だと思います。

建築中の保証が一番だと思います。

安心な建設会社はありません。
97: 匿名さん 
[2008-09-03 23:18:00]
まあ、常識的に零細・中小がヤバイでしょ。

一棟受注取り損ねただけでも経営ヤバいのでは?
98: 入居済み住民さん 
[2008-09-05 01:08:00]
>大手ハウスメーカーは、完成保証など有りません・・・・

信用だけが大手の強みですよね。

今は融資する銀行側が疑心暗鬼になっているので規模は関係ない、
むしろ規模が大きいほどリスクが高いと疑われるからやっかいだ。

誰も倒産など望みはしない。厳しい業界になった。
99: 匿名さん 
[2008-09-05 14:21:00]
完成保証を請けてる団体が倒産したり廃止されたりして。
というか工務店の倒産が増えてくると、必然的にそうなるんじゃない?
営利団体じゃなくても、採算にはうるさい時代だよ。
100: 匿名さん 
[2008-09-06 14:27:00]
他スレより、

我が国には、1年間に1棟でも注文住宅を元請で建築する業者がおよそ
70,000社ありますが、ここ数年は毎年3,000社強減っています。

つまり4〜5%のペースで、業者が減っていることになります。

これを規模別に見ますと、減っているのは99%まで年間20棟未満の、
いわゆる工務店です。着工数減少のあおりを受けて、小零細クラスが
整理されているということになります。

しかし昨年辺りから少し様子が変わってきたのは、年間40〜50棟クラス
あるいはそれ以上の、地域では中堅や大手と言われるような地場業者が、
相次いで破綻し始めたことです。
101: 匿名さん 
[2008-09-06 20:38:00]
輸入住宅で撤退されたら誰がアフターをフォローするのか。
代理店がなければ改築・修理の際の部材も個人輸入すしかない?
102: 早坂 
[2008-09-07 09:24:00]
>>99
>完成保証を請けてる団体が倒産したり廃止されたりして。
あまり語られない話題だが、いかにもありそうな話。
完成保証がついてるから無条件で安心、ってワケじゃない。
アフターのこともあるし、信用のある業者を知ってるならそこで建てるのが一番。

>>100
>しかし昨年辺りから少し様子が変わってきたのは、年間40〜50棟クラス
>あるいはそれ以上の、地域では中堅や大手と言われるような地場業者が、
>相次いで破綻し始めたことです。
特に建て売りやってて土地抱えてる業者だな。
創建の破綻で特にそう思ったが、そういう必然的に借入金が多いところは、何かのトラブルで資金ショートしやすい。
これは去年の建築確認申請の遅延問題や、銀行サイドのサブプライムを引きずった信用収縮から建築・不動産業への風当たりが急に強くなったという特殊事情もあるから、零細工務店の廃業と一概に同列には語れない。
もちろんこの分野が過飽和状態なのは周知の事実だから、弱みを見せたら即退場という風潮があるのは間違いないが。

>>101
>輸入住宅で撤退されたら誰がアフターをフォローするのか
輸入住宅でも***みはどんどん支店を減らしてるから、切実な問題だね。
構造についてはツーバイのリフォームが得意な業者でメンテナンス、住宅設備は日本に代理店がなければあきらめるというのが、厳しいようだが現実的な対応じゃないか?
103: ビギナーさん 
[2008-09-07 18:32:00]
まぁ、スレ主題からは多少逸脱するが、特殊工法で建てないというのも良いかも。

つまり、プレハブ系・特殊なパネル・軽量鉄骨工法を使わないで、木造軸組み工法もしくは木造伝統工法だったら、施工した会社が倒産しても何処のリホーム会社でも請け負う。

知人でセ〇スイの軽量鉄骨の家をリホームしようとしたら、法外な金額の見積もりが出てきたんだと。
で、リホーム会社に数社見積もりを依頼したんだけど、〇キスイは駄目なんです、と断られたとか。
一例として実際に見聞きして裏が取れているセキス〇を出したが、他でもこんな話は普通にあるんぢゃないかと思う。
104: 匿名さん 
[2009-01-23 01:52:00]
完成保証ついてるところで建てるのがいちばんですね。
大手だって何社もぶっ飛んじゃうご時勢だし、今も上場中の会社だって「継続企業の疑義」の
注記がついてるところだってあるしね。こればっかりははっきり言ってわかりませんからね。
105: 匿名さん 
[2009-02-08 17:13:00]
みなさん、何を基準に業者を選ばれていますか?
106: 匿名さん 
[2009-02-09 22:59:00]
>>103 それはある。

セキスイから見積り取るとやたらと高いし、工務店は軽量鉄骨は嫌がる。
釘も打てないし、肉厚が薄いから塗装が剥げるとヤバイ。
107: 匿名さん 
[2009-02-10 23:31:00]
鉄骨地獄ですな。
108: 購入検討中さん 
[2009-02-11 00:22:00]
住宅展示場で、あるHMに立ち寄ったとき倒産の危険ランキング表というのをみせられました。

たしか150件ぐらいだったかな?
建築業者がズラズラとランキングされていました。

このご時世我が社は最下位○○ですから心配はありませんよ。
なんて営業の方に言われましたが信用していいものか・・・。
109: 匿名さん 
[2009-02-11 00:32:00]
定期的に訪問して順位の変遷を営業マンに解説してもらうと良いでしょう。
いつもスリリングな商談になること請け合いです。
110: 零細業者 
[2009-02-27 14:13:00]
私は、工務店を経営している一業者です。長文になるかと思いますが、参考になればと思い投稿します。
 
 1.  当社の物件は、10年ほど前から、完成保証・瑕疵保証・地盤保証をセットで付保しています。   注意していただきたいのは、私の会社が利用している完成保証制度は、その会社の資産内容   に応じて棟数の上限があるという事です。(一部のFC等は、無い所もあるようですが審査が   あるようです)例えば、年間20棟施工している会社でも、経営審査状況によっては、常時   5棟分しか保証が掛けられない場合がある ということです。年一回の決算書の提示によ    り、この棟数は、変更されます。 この事をお施主様は、施工会社に確認の必要があると思   われます。
 
 2.  リフォーム工事もしていますが、2×4住宅及び鉄骨系HMの住宅(多くのHMは、建築基準法の型式   認定を取得しています。)は設計図書のすべてがお施主様に提示されていないため、構造部   分の改修が伴うリフォームは、お引き受けできません。リフォームを無理施工しますと構造部分を壊し   てしまう恐れがあるためです。したがって型式認定住宅は、施工を請け負ったHMでのリフォームが   安全です。但し割高になる可能性は否定できません。

      施工会社の担当の方に確認していただければと思います。以上ご参考にしていただけ   れば幸いです。
111: 匿名さん 
[2009-02-27 14:50:00]
>>110
ありがとう。
完成保証に棟数制限があるとは知らなかった。
保証つきの工務店だからって安心はできないとわかったのは収穫。
112: 匿名さん 
[2009-10-09 15:55:33]
決算をごまかしてれば、わからないよ。
113: 匿名さん 
[2009-12-11 19:26:34]
山林を持っている、地場の工務店って、安心ですか?それとも、維持費がかかるから危ないのでしょうか?(どのくらいの費用がかかるか、検討がつかないのですが)

ちなみに、完成保証は、入っていないです…
114: 工務店ファン 
[2009-12-12 22:36:04]
結局、このご時世絶対倒産しない業者なんてないんですね。
大手だって安心ではないし、中堅ビルダーも破綻し始めてるし、まして小規模のところは淘汰され
てるということだし。

でも私は小規模のところで今年建てました。
選んだ基準は
①地元で30年以上の実績がある
②このところの年間請負棟数がほぼ一定している
③営業社員がじたばたしていない
④建築中の施主などから悪い評判を全く聞かない
⑤代金支払いを急がせるような様子がない
⑥社長の人品骨柄が信頼できる
などです。

そのうえで間取り、構造、外観、内装、設備などの希望と建築費のバランスをみて決めました。

自己満足ですが、我ながらよく見つけたもんだと思っています。
115: 匿名さん 
[2009-12-15 00:37:37]
工務店ファンさん
有難う御座います。


選ばれた、基準の1〜6を当てはめた所、
1と3のみ当てはまります。
年間棟数(2008年度18棟)、施主さんの感想不明、社長の人格←見たことがありません。
こういう場合は、営業の方に、尋ねるべきでしょうか?

代金支払いを急がせる様子がない

とありますが、着工〜引き渡しまでに、3回に分けて、支払いをして欲しいと言われました。
こういう事は、普通なのでしょうか?

大手では、あまり無いと聞きました。
116: でん 
[2009-12-15 13:07:56]
代金を急せる様子がない、そんな会社は潰れる候補。

少なくとも経営的センスのない工務店だろうね。

勘違いしてはいけない。
着手金も渋るような輩とは付き合わない。
むやみに値引きに応じない。
だけど仕事がいっぱい。
それが良い会社でしょ。
117: 購入検討中さん 
[2009-12-15 13:21:15]
個人経営の近所の不動産屋にいま商談中のローコストビルダーの
名前出したら「最近マスコミやバナー広告出しすぎだし
急成長過ぎる。アーバンエステータトと同じやり方だから
倒産するよ」
と言われたけど、信用してよいものか・・・。
上場していないから財務状況もわからないし。

タマホームではないですよ。
118: 工務店ファン 
[2009-12-15 21:12:02]
ちょっと表現がまずかったですかね。
誤解を生んだとすればまことに不徳のいたすところ、お詫びして次のように訂正させていただきたい。

代金支払いをを急がせるような様子がない→→契約や入金を急がせるような様子がない

つまり、仮契約とか契約に伴う入金を値引きと引き替えに急がせるようなところはどうなのか、
さらに付け加えるなら契約時とか着工前にあるいは着工時に建築費の多くを払わせようとする
ところはいかがなものかという趣旨で書いたつもりでした。

工務店への建築費の支払いは、一般的には
契約時又は着工時3分の1
上棟時     3分の1
完成引き渡し時 3分の1
だと思いますが、私が建築をお願いした工務店は
契約時     0
着工時    20
上棟時    30
大工工事終了時30
完成引き渡し時20
ということでしたので、その通り支払いました。

それから115さん
施主の生の声は参考になると思いますよ。
営業担当に「外観だけでも見たいから」と言って場所を聞き、訪ねてみるのも許される
んではないでしょうか。
構造見学会や完成見学会も参考になります。現場はウソをつきませんから。

最後に社長の人柄ですが、これが一番重要かもしれません。
経営者というよりもその工務店の家づくりに全責任をもっているトップの方と実際に顔を
合わせ、いろいろと話をする中でその会社の家づくりにかける情熱や誠実さを感じること
ができるかどうかです。
その前提として、こちらもある程度は家づくりに関する知識が必要ですし、人を見る眼も
養っておかなければなりませんが。

私は小さな工務店のほうが社長の人柄がそのままその工務店の体質であり、大きいところ
よりもわかりやすいと思っています。




119: 115 
[2009-12-15 22:25:52]
工務店ファンさん


詳しくわかりました。
「今月中に契約して頂ければ、サービスできます」と言うような所ですよね?言って来る営業マンいました。

焦ってるのが、見え見えで不安になり、お断りして来た会社は、何件かあります。


やはり、建築費の支払いは、何度かに分けてあるようですね。安心しました。
私も、社長のお顔が見えない所に、一番不安があります。
ネットで調べた所、
代表取締役と、営業の方の、性が同じだったので、お父さんになるのか?と思っています。
次回打ち合わせで、尋ねてみます。


施主さんの意見を聞ける方法が、全く思いつかず、勉強になりました。
有り難うございました。

まだまだ勉強しなければならない事が、沢山あるようなので、じっくり考えて、契約すべきだと思いました。
大手HMは、考えに無いので、工務店ファンさんのように、自分が満足できる工務店と巡り会える日を希望に…
120: 販売関係者さん 
[2009-12-16 03:42:56]
ダメな会社・・・

現場や会社が汚い
挨拶や電話などの受けこたえが悪い
家づくりのポリシーが明確に説明できない

共通するのは従業員や職人の教育が行き届いていないこと

教育が出来ない所は長くないでしょうな
121: 工務店ファン 
[2009-12-16 22:45:30]

115さん
少しはお役に立てたと思うとほっとしたというかレスした甲斐ががあるということで
こちらもうれしい気持ちになります。

そこで、もう一つアドバイスというか私が決め手としたことを参考までに紹介します。
それは、
その工務店のお客様への誓い10ヶ条の最後に
「たとえ当社で家づくりのお手伝いができなくなったとしてもお客様の家づくりが成功
するように心から願わなくてはならない。」
とありました。
半信半疑だったんですが、社長と会っていろいろ話をする中で「ウソではない。」と
確信できたことです。

私も115さんの家づくりが成功するよう心からお祈り申し上げます。
122: 115 
[2009-12-17 01:58:05]
工務店ファンさん

なるほど!!
ですね。
私は、お断りする事か゛、とても苦手でして…
優柔不断なだけなんですが、「今まで色々して頂き、申し訳ない」と言う気持ちになってしまいます。
だけど、一生に一度の物ですから、そんな事言ってられないんですけど。
工務店ファンさんのご依頼先の社長が、記されているようなお言葉を頂けると、とても有り難いですね。

態度を変えた方もいました。
そういう会社なんだな…と思ってしまいますけどね。
販売関係者さんも言われているように。

少し話が、ズレてしまいましたが。

依頼先探しが、嫌になりつつあったのですが、
工務店ファンさんのお言葉で、また明日から情報収集をしていけそうです。
本当に有難う御座いました。
123: 匿名 
[2009-12-25 22:04:21]
パナを候補から外すこと。
124: サラリーマンさん 
[2009-12-26 09:58:24]

必ず

住宅完成保証が付いている会社を探す。

自己責任
125: 匿名さん 
[2009-12-26 11:35:39]
潰れない業者はない、ってことが重要。
何だかんだ言っても素人の判断じゃ何もわからんと自覚した方がいい。
124さんのいう通り自己責任だよ。
大手、完成保証、バックが安泰等しか安パイとはいえない。
業歴とか社長の人柄とかはあてにならない。
126: 匿名さん 
[2009-12-26 11:37:12]
完成保証の会社と契約したよー  俺
127: 匿名さん 
[2009-12-26 12:32:37]
現場が汚い。
釘や吸い殻が庭先に落ちている。
これは、×会社。
倒産とは違う。

倒産は、社員が分からないのだから、突然やってくる。
賢い経営者は旨く逃げ、尻ぬぐいさせられる者が出る。
128: 匿名さん 
[2009-12-28 18:04:08]
完成保証といってもいろいろある。普通の家で保険料は4万~8万ぐらいの掛け捨て。
まあ、入ってないよりは入っている方が安心かもしれないが、何の負担もなく最初の契約どおりの
家が完成するわけではない。
むしろ完成保証に入っていることをデメリットととらえる施主もいる。
理想的なのは、完成保証など全く必要としない優良工務店だ。
129: サラリーマンさん 
[2009-12-28 18:10:06]
↑ 自己責任

優良工務店でも、倒産する時代。
130: 匿名さん 
[2009-12-28 20:09:01]
確かに、選びに選んだ優良工務店だって絶対とは言い切れない。

結局、最後は運次第。

貧乏くじを引かないように人事を尽くして天命を待つしかない。
131: 匿名さん 
[2009-12-28 22:32:39]
>>128
完成保証に入ってるデメリットって何?

132: 匿名さん 
[2009-12-29 11:00:19]
まず、安心を買う時  完成保証は絶対だなー
133: 匿名さん 
[2009-12-29 13:08:44]
完成保証に入っているということは、倒産する可能性があるということを工務店自ら
宣言している、ととる施主もいる。

じゃ、入ってない工務店は倒産しないのかというと、二つに分かれる。
一つは、完成保証に入れてもらえないほど危ないところ。
もう一つは、そんな保証など全く必要としない優良工務店。
134: 匿名さん 
[2009-12-29 13:17:16]
優良工務店なら、お客様の為に完成保証に入ると思うよ

135: 匿名さん 
[2009-12-29 13:35:58]
大手も優良工務店も潰れてる
136: 匿名さん 
[2009-12-29 18:19:01]
再生したとこorどっかから独立して立ち上がった直後のとこ。最初のうちはやる気ある&会社が出来て1年内の即死は少ない。計画的なものでなければ。
137: 匿名さん 
[2009-12-29 21:55:54]
優良工務店なら、お客様の為に完成保証に入るのは当然
138: 匿名さん 
[2009-12-29 22:30:04]
スレ主題は「倒産しない業者を選ぶには?」。

完成保証に入っている=倒産しない業者  まてよ? なんか違うような気がする。

完成保証に入っている=倒産しても何とかなりそうな業者  うん、これならわかる。

で、倒産しない業者を選ぶには?  うーん、難しい。
139: 匿名さん 
[2009-12-30 10:04:30]
100%倒産しない言える会社はありませんよね。
140: 匿名さん 
[2009-12-30 10:15:18]
旧財閥系は大丈夫だろ。
10年以下の新参者、急成長企業は危ない。
これ常識。
141: 匿名さん 
[2009-12-31 16:43:18]
>>140
危なくなってもグループが助けてくれるということでしょうか?
142: 社宅住まいさん 
[2009-12-31 22:15:58]
私もスレ主さん同様に工務店とHMで検討しております。

工務店さんを選ぶのに最低限のポイントとして「住宅完成保証」とできたら
第三者の住宅保証会社の保証制度に加入しているか確認しています。
(財団法人住宅保証機構等 10年保証)

保証に入っていないどの会社からも、「建築した分だけ払えば問題ない」とか
「黒字なので倒産するわけがない」「その分価格を安くできている」と説明があり、
実際そうなのでしょうが、「健康診断で問題が無いので生命保険に入らない」のと
同じ位のリスクはあるかなと感じております。

少し乱暴な言い方をすると資金力の違いからHMより工務店の方が倒産する可能性は
高いと思いますが、上記保証を工務店の支払い金額に上乗せしてもHMより安価に
なると思います。
予算内で収まればHMの方が比較的安心ですし、倒産だけでなく住宅性能も含めて
自分で優良工務店を探せればお得です。(自己責任となりますが)
このスレ版で評判の良くない工務店さんも実際調べてみると素晴らしい場合もあります
ので、気に入った所は現地見学会に是非いってみてください。


143: 匿名さん 
[2009-12-31 22:57:13]
倒産前に財産を夫人名義にするのが殆どだから、社長夫人の連帯保証をつければOKだ。
144: 匿名さん 
[2010-01-01 10:40:56]
去年建てました。どこにしようか住宅メーカーを選んでいた時に候補の一つが倒産しました。
正直ぞっとしました。完成保証制度があろうが無かろうが関係ありませんよ。
倒産は倒産です。
その時は本当に恐ろしかったです。
実際被害に遭われた方の苦労を思うと大手にしてよかったと思います。
家に対する一番の要求が、その時は間違いなく倒産しない会社を選ぶことでした。
145: 匿名さん 
[2010-01-01 12:32:55]
新しい会社が良いですよ。
変なしがらみが無いですから。
146: 匿名さん 
[2010-01-01 16:24:53]
>>144
だからさ、確実に倒産しない会社なんてないんだよ。
可能性の問題なんだよ、可能性の。
可能性が低いのが大手。
倒産しても被害が少なくて済むのが完成保証ってこと。
147: 購入検討中さん 
[2010-01-01 20:53:09]
No.144さん
倒産した会社を目の当りにされたとのことですが、潰れたのはどれくらいの規模の会社だったのですか?
例えば地元では優良と評判の会社もヤバイことがあるののでしょうか?
148: 匿名さん 
[2010-01-02 15:28:35]
>>140
確かに旧財閥系なら仮に経営不振により事業撤退などという事態になった時も、施主が被害を被る割合は一番少ないと言えると思いますね。

最近では三井ハウスが注文住宅事業から撤退しましたが、その時も既に受注していた分は親会社の三井物産がきちんと引き受けて、さしたる問題も起こらなかったと思います。

旧財閥以外でも、住宅事業を行っているところがどこかの子会社ならば、
上と同じような事態となっても、あとは親会社が引き受けると思うので、そういう意味では単体でやっているところよりも安心度は高そうに見えますよね。例えば、
やはり数年前に注文住宅事業から撤退した野村ホームがそうではありませんでしたっけ?。

149: 匿名さん 
[2010-01-03 14:23:55]
そのメーカー独自の〇〇工法とか新規の売りをメインにしてるとこだと、そこが逝っちゃったらこわい。
派手さはないがオーソドックスで定番なつくりをしてるとこなら、後年、不具合がでてそこが既に無くても(有償とはいえ)容易に他業者で修理・フォローができる。

って考え方じゃだめですか。
150: 匿名さん 
[2010-01-07 20:27:07]

その考え方は納得できる。

ということで、派手さはないがオーソドックスで定番なつくり、すなわち木造軸組が一番なのよね。
151: 匿名 
[2015-12-20 20:16:47]
命かけますって言って実際かけたヤツいる?
152: 匿名さん 
[2016-11-11 01:29:44]
ここにあるように、建設業許可申請閲覧して、できるだけ自己資本比率が高い会社を選ぶのが現実的?
http://idealmyhome.net/company/constructionpermit

少なくとも債務超過の会社は分かる
153: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-18 09:24:21]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる