前スレが1000レス突破したので、新しいスレを立てました。みんなが気軽に書き込めるよう、マッタリといきましょう。
[スレ作成日時]2006-09-06 11:44:00
\専門家に相談できる/
ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ
881:
874
[2008-02-24 19:37:00]
|
||
882:
匿名さん
[2008-02-24 22:47:00]
>874さん
>品確法第6条 >1)請負契約を締結したとき請負人が、設計住宅性能評価書(またはその写し)を請負契約書に添付した場合には、請負人はその評価書(またはその写し)に表示された性能を有する住宅の建設工事を行なうことを注文者に対して契約したものとみなされる(同法第6条第1項)。なお、設計住宅性能評価書(またはその写し)を請負契約書に添付しないで、注文者に設計住宅性能評価書(またはその写し)を交付しただけの場合であっても同様である。(参考・引用www.enjyuku.com/d2/si_130.html) 注文者に設計住宅評価書の内容説明(重要事項説明)をして、相手が受け取った場合は(交付成立)契約したものとみなされます。つまり、その場で明確に反対意志を伝えるべきでした。さらにその事実のあとに再契約した件ですが、その再契約書の内容は設計住宅評価書の内容を含んだものとして扱われ、注文者は設計住宅評価書を承諾したとされます。(物的証拠が残ってしまった) 再契約前であれば、契約内容と違う内容であったとHM側の過失を法的に追求することは可能だったと思います。 なお、住宅の請負契約はクーリングオフ対象外です。 HM側の対応が悪かった(お客様の気持ちを損ねてしまった)という点で謝罪があったのだと思います。ということなので、「お客様の気持ちへの配慮程度の問題」ということで賠償額について高額な要求をすることは難しいですし、HM側はそのような対応をしてくると予想しています。 |
||
883:
874,881
[2008-02-25 02:58:00]
>882さん
今回の件では、設計住宅性能評価書(またはその写し)を、まだ施主に交付していません。 「構造計算上、耐震性能3を取れる可能性がなく、1になってしまうことが判明した」との 説明を受けただけです。 施主が変更契約をした、と言っているのは、変更図面に仮押印した、ということでしょう。 万が一、たとえ交付した後であったとしても、DH側が3から1になることについての経緯や それに伴う損害などの説明を怠ったことは明らかであり、また施主に検討時間を与えず 変更契約したのであるから、DH側に説明義務違反があります。 品確法の趣旨は、注文者(施主)の保護であり、完成した建物が契約内容と異なって 性能が低いものだった場合に、HM側が高い性能とすることは契約内容になっていなかったと 言い逃れできないように、HM側に責任を取らせることを容易にするものです。 どんな状況下であっても、評価書を交付し契約さえすれば、施主側が何も言えなくなるという わけではありません。 まだ建築確認申請もしておらず、説明を怠って、性能が当初の契約時より落ちる建物の建設に 同意させ、交付しても、錯誤無効および説明義務を怠った債務不履行を主張できるでしょう。 住宅の請負契約がクーリングオフの対象外であることは、知っています。 契約時には十分な説明が必要だということを説明するために、「ケースは全く異なりますが」と 前置きをした上で、わかりやすい例として挙げたつもりでした。 誤解を与える例でしたね。すみません。 >HM側の対応が悪かった(お客様の気持ちを損ねてしまった)という点で謝罪があったのだと >思います。 との点については、施主さんは以下のように書いており、DH側は今回の件で、説明義務違反 及び、契約違反があったことを認めています。 >「耐震性能について、3を取れない可能性があることを知っていたにもかかわらず説明せず、 >3を取れるとの説明を数回にわたって行った、営業さんの説明義務違反、及び >その結果、ダイワ側の契約違反があることを、率直に認めて謝罪してくださいました。」 したがって、今回の件では、施主側から契約解除できる状況なのです。 |
||
884:
匿名さん
[2008-02-25 10:58:00]
|
||
885:
匿名さん
[2008-02-25 11:01:00]
|
||
886:
入居済み住民さん
[2008-02-25 11:35:00]
>884
リンク先を読んでみました。 >853が難癖をつけた>851の文章を読んでみましたが、これのどこがいけないんですか? Xevoで家を建てて設計士が初めからついてくれた。細かいところまでしっかり詰めてから 契約しましょう。っていうことがいいたいだけでわ。 >862は、一言で言えば、常識はずれな文章ですね。一般論では正しいでしょうが、少なくとも >851の発言には何もやましいところはないのに、どうしてこんなにクドクド言い訳がましく 書くのでしょうか。 >863に至っては、もはや失笑(笑)なんでここで管理人さんの名前を登場させるのでしょうか? たぶん853=862(863)なのでわ?(違っていたらゴメンナサイ(*_ _)人ゴメンナサイ ) このレスで>851さんは謝ったわけですか。そりゃ気の毒かも。 最初はまた変なアラシが湧いてるので春が近いと思ってましたが、一概には言い切れませんが、 >884のやり方はやっぱりアラシ行為ですから、お止めなさい。 |
||
887:
匿名さん
[2008-02-25 12:01:00]
|
||
888:
入居済み住民さん
[2008-02-25 13:06:00]
DH寄りの人はすごいですね。
完全に自分たちを正当化している。 このスレは被害にあった方の相談や、その相談に対してのコメントをする事を規制しているのですか? スラム街化という表現が良く分かりませんが、スラム街化を促進しているのが自分たちかもしれないと思うことは出来ませんか? 話の流れをすっ飛ばして、『DHは素晴らしい』的なコメを残したり、自分たちを正当化する中傷コメを残す事が正しい訳ではないですよ。 正論、反論を一応に解釈し、自分の意見をコメント出来ないのであれば、コメントしないで読むだけにしてくれればいい。(読みたくなければ読まなければいい) 正論コメの人が884〜887と同類なら、私はアラシ&粘着(この表現自体が2ちゃんねるのオタみたいで嫌いですが)はDHが正しい(素晴らしい)と思っている方だと思いますが。。。 そんなにアンチ(アンチと言い切る事自体がどうかと思いますが)が嫌なら、反対意見を制限するスレ(『DHは素晴らしい』とかのタイトルで)を立てればどうですか? >>874さん 文章長い。。。(私も長いか。。) 仰っている事は正しいかもしれませんが、スレ主さんにそこまで出来るパワーがあるか疑問です。 スレ主さんは担当者や営業所長ではなく、支店の顧客室と本社の相談窓口(あるかどうか分かりませんが)に相談してみた方が良いと思います。 それでも対応が変わらない場合は、既に工場での生産が始まってしまっている為、DHは、悪評より1戸の利益を追求している事になりますので、裁判沙汰でも起こさない限り方針は変わらないでしょう。 その場合、スレ主さんには気の毒ですが、裁判を起こすか、損失を被ってでも解約するか、耐震等級1でも我慢するかのいずれかしか無いと思います。(精神論はこじれるだけでマイナスです) 今後契約される方には、『常にボイスレコーダ等で証拠を残す』『図面承認は後日行う』『気になる点がある場合は、全てクリアになるまで絶対に承認印は押さない』を心がけないと危ないと言う事が分かった、良い内容だったと思います。(そこまでしなければならないHMと言うのが悲しいですが。) |
||
889:
匿名さん
[2008-02-25 13:59:00]
子供が無邪気に遊んでいるのを、なんか勘違いして子供を叱り飛ばしてしまった。
間違いだと気づいたが、子供に謝りたくない。だから子供が悪いことしていたと説き伏せる。 子供は、釈然としない中、これ以上お母さんを怒らせたくないから、うつむいて謝る。 その姿を見て、お母さんは自分が正しいと確信して悦にいる。 家で自分の子供にもそういう躾をしてるんだろうな。 それが>>851→>>853→>>862→>>863の流れの根底にあるもの。 同一人物なのか同じ思考回路をもつ集団なのかは不明だが、悪しきパターナリズムの典型。 医者の誤診隠蔽、政治家の公約破り、HMの施主トラブル、全部構図は同じ。 そして他人がお母さんがそれはおかしいですよと注意すると、 「嫌ならここから出て行ったら?あなたがいると家がスラムみたいにみすぼらしくなるの。」 とおっしゃられる。 ま、独り言だから気にしないで。 |
||
890:
入居済み住民さん
[2008-02-25 14:17:00]
>>888
自分は一応中立な人間と思っている。平たく言うとダイワで家は建てたが、トラブルなく建てた。 ダイワには感謝してるが、あくまでそれだけの話で絶賛する気はない。 そういう立場から見ても、ここ最近のこのスレのトラブル被害者至上主義というのかな、 トラブルを味わった人が主役でその人を傷つけてはならない、無事に家が建ったことを 自慢してはならないという風潮は変だと思う。 ダイワハウス寄りのアラシも嫌いだが、あなたのように安易にレッテルを貼って出て行けという 人も嫌いだ。あえてアンチという言葉は使わないでおく。 お互いに仲良くできないもんかね。いいかげんうんざりしてくる。どっちも同じ低レベルだ。 それこそあなたに言わせれば、読まなければいいということになるのだろうけど。 |
||
|
||
891:
889
[2008-02-25 14:45:00]
>>890
>お互いに仲良くできないもんかね。いいかげんうんざりしてくる。どっちも同じ低レベルだ。 。 分かった。 あんたに免じて書き込みを止めよう。たしかに低レベルかもしれない。 (自分でもちょっと調子に乗りすぎたかもしれんし。) ただ、アンチの自分たちの主張に合わなければ、すぐダイワハウスの手先かという論法も 嫌気が差す。本スレPART3なんか見てみろ、アンチだらけだ。 あいつらアンチだらけでなんか身のある話してるのか?俺にはぜんぜんそう見えないけど アンチの連中にはダイワの真実を語り合ってる有意義なスレに見えるんだろう。 正直なところ、ダイワでちゃんと家が建てばいいだけだしな。 |
||
892:
購入検討中さん
[2008-02-25 20:09:00]
この噂ホント?
DHの家って、紹介料(50万だったと思う)貰えるけど、知人には絶対紹介したくないHM。 DHの家って、喧嘩が絶えず、離婚する夫婦が多い。 DHの家って、売却価格が低い。 DHの家って、隙間が多い。 DHの家って、現場で5年間の大工経験があれば、家一軒任せてもらえる。 (だからクレームが多い) 皆さん、どうですかー。(私DHは怖い。) |
||
893:
匿名さん
[2008-02-25 20:20:00]
|
||
894:
匿名
[2008-02-26 00:15:00]
|
||
895:
874,881,883
[2008-02-27 05:40:00]
>884,885
>「よっぽど・・・前ページへ沈めたいようですね」 >「この3レスに関しては全く触れようともしてない」 あのね、そんな意図は全くありませんよ。こんなレスがつくとは・・・ 法的な話なので、できるだけわかりやすく書こうとして長文になってしまったことは 申し訳ないが。 私は基本的に>>857さんと同じように考えており、事の本質(法的観点から、客観的にどちらに 過失があったのか)を見るべきで、本題からそれるような話(設計士を同席させなかった施主が 悪い、という話)だけにスポットをあてるのは、事の本質を見えなくするだけだと思っています。 そして、おそらく法的観点から事の本質を見ていて、それを一言で端的に表しているのが、 >>865、>>867さんでしょう。 以上の点から、>>866さんの「客観的にみたら、どちらが悪いんでしょうか?」との質問や、 >>873(851)さんの法的な質問等に、聞かれた本人ではないけれども、他の方が法的に詳しくは 答えていなかったため、僭越ながら答えたまでです。 また、よく読んでもらえばわかるはずですが、>>874での「契約解除」の件は、>>862さんの コメントの一部に対して、また>>881での「再契約は施主の落ち度」に対する反論は、>>853さんの コメントの一部に対しての、それぞれ異議にもなっています。ただこれらについては、 他のスレでも何人かが同じように書かれていたので、特定の人に対する反論とはしなかったまで です。 自分の意見と異なる書き込みに対して、何でもかんでも始めから悪意をもって読んでいるのは あなたですよ。 |
||
896:
入居済み住民さん
[2008-02-27 07:19:00]
気分転換に入居して一ヶ月気づいたこととか反省点を書いてみますね!
壁の色は、真っ白ではなく少しベージュが入っているけど、コーディネーターさんの言ったとおり面積が広いと白に見えます。玄関タイルも白はよごれが目立つからとグレーの薄いのにしましたが、これも白に見えます。やはりよごれますがかえってそうじするのでよいかも。 床の色はメープルですが、毛類以外あまり見えなくてほうきではく時見えないのにけっこう砂があってびっくりします。フローリングの敵は砂ではないかと・・・スリッパの裏気をつけて。 先日息子が電気ストーブを倒してもうぼっこり凹みが・・・結構柔らかいですね。 色で悩んでいるまだ幸せいっぱいの方の為に・・・メープルは温かみがあって明るくて綺麗です が、私は息子の部屋のシカモアが好きです。やっぱり白いほうが綺麗に見えるような・・ 二階の壁紙少し薄茶にした事をすごく後悔しています。 インテリアで模様替えするならやっぱり白っぽいほうがいいですね・・・ ブラックウォールナットのお部屋も素敵なんですが、なんだか擦り傷が一番目立ちます。 ほこりは見えますが、かえって掃除しやすいですよ! ワックスいらないそうですが・・・マイペットで水ぶきしてもいいのかな? どなたか教えてください。 |
||
897:
マンコミュファンさん
[2008-02-27 08:18:00]
>>895
もう一つの本スレXevo Part3にも書かれていた方ですか。 あちらは深夜1時半、こちらは朝の5時の投稿ですか。 深夜に書き込むと、自分の文章に対して、妙に自己満足に浸りやすくなるというのは私も 体験しますが、朝になって読み返してみると赤面することもしばしばあります。 残念ながら、あなたももうかなりアラシと同じです。 別スレでも書きましたが、ネットで法律談義するのが悪いとは言いませんが、その法律談義の 結果にあなたは責任が持てますか? もてればお書きになり続ければいいでしょうが、その時にもせめて自分の職業はある程度 はっきりするべきです。 (宅建主任者とか司法書士とか弁護士とか自称法律に詳しい法律マニアとか) そして、固定ハンドルを掲げるべきです。 何もしないで匿名のままで、過去レスは自分じゃない、自分のレスはこれとこれだと 後から言い出して、ちゃんと読んでくれれば分かると叫ばれても、それはあなたが責任とらなくて 済む立場から言ってるだけで、匿名のアラシと同じです。 それにここのスレでもここのアラシさんは>>891で収束を宣言してるみたいですよ。 怒りにまかせて叫ばれても誰も聞いてませんよ。過去レスに沈むだけです。 |
||
898:
匿名
[2008-02-27 08:42:00]
>>896
いいですねえ、明るい色の家のようですね。色を決めるときは楽しかったですか。 残念ながら、構造体は旦那の私が決められてダイワになりましたが、内装は奥さんが 自分で決めるという約束で家づくりをしてるので、私は内装はタッチできません。 私が口を挟むとトータルコーディネイトが崩れるとかで。 寝室は濃い青っぽい色がいいんですけど、思いっきり白になりそうで。 色が決めれて羨ましいなあ。 砂が敵だとは思いつきませんでした。 一応アラシよけに書いておきますね。 注:ダイワで家を建築しました、もしくは建築途中ですが、内容はあくまで個人の体験した 建築事象に対するコメントであって、建築過程でトラブルを抱えている方に不快な気持ちを 抱かせるつもりで書いているのではありません。 トラブルに遭われた方の速やかな解決といい住まいが建てられることを心から願っています。 |
||
899:
契約済みさん
[2008-02-27 09:50:00]
>>896
フローリングの色、うちも一階はハードメイプル、2階子供部屋はシカモアです。でも1階と2階を逆にしようかとも考え中です。リビングサロンにハードメイプルの床が展示されていて素敵だったので決めたのですが、シカモアも捨て難いです。シカモアは実際のものを見てないし、建具・壁・キッチンの色すべて白なので真白というのも…ということでリビングはハードメイプルにしたのですが、また悩みそうです。 |
||
900:
購入検討中さん
[2008-02-27 09:58:00]
>896さん
バーチと迷いませんでした? ウチは、ブラックチェリーより少し明るめの床にしようとしています。 そこで、候補がハードメイプルとバーチなんです。 インテリアカタログの写真を見ている分にはバーチの方がちょっと濃い印象かなと思ってましたが、サンプル見ると違いがわからなくって・・・・。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
何人かの方が、
>「説明があって再契約したのなら、それは施主さんの落ち度である」
ように書かれていましたが、それは今回の件では当てはまりません。
そのように書いている方の趣旨が、例えば自動車事故での過失割合で、殆ど相手側に原因が
あっても、こちらにも多少過失があり、9:1の過失割合、過失相殺になる、というような
ことであるとすれば、今回の件では、最初の契約時と変更契約時とを別々に検討しても、
『DH:施主=10:0』の過失割合です。施主側に法的な過失はありません。
例えば弁護士同士の話し合いや、訴訟の場で、DH側が「施主も変更契約しただろう。
施主にも過失はある」という主張をしても、まず認められないでしょう。
確かに、耐震性能が3ではなく1になってしまうことを、DHが十分に説明し、施主側に
それでもこのまま家を建てるか否かを十分に検討する時間を与えた上で、施主が
納得して再契約したのであれば、その後に補償などの話を持ち出すのは間違いでしょう。
しかし、今回の件では、長時間の打ち合わせの後、夜になって後は変更契約するだけという
段階になって、設計士が現れ、耐震性能の件を一応説明し、賠償などの話はせずに、すぐに
変更契約させ、後日施主がすぐにDH側に納得がいかないと伝え、建築確認申請業務なども
ストップさせています。
前回、最初の契約時の説明義務について書きましたが、同じことが変更契約にも当てはまります。
そもそも、契約内容の重要事項についてHM側に法的な説明義務があるのは、十分に説明する
ことによって、施主に契約内容について検討する材料と時間を与え、十分に納得した上で
契約できるようにするためです。
変更契約の際にも、HM側はこの内容でよいか、十分に説明し、施主に考える時間を与えなければ
なりません。
通常の変更契約では、変更されるのは間取りや設備などの内装等と、それに伴う見積り金額で
あり、それらについては、インテリアコーディネーターや設計士、営業等と打ち合わせを重ねて
きているため、施主側に、契約内容についての検討材料と時間が十分に与えられています。
しかし、今回の耐震性能の件は、変更契約のまさに直前になって、DH側から初めて聞かされた
ことであり、DH側は施主に対して、耐震性能1の建物でもよいか検討する時間を与えていま
せん。また、3から1になることについての実損への賠償の話もしていないのですから、
DH側は、契約内容の検討材料もまともに与えてはいません。
従って、変更契約の内容につき、DH側に法的な説明義務違反があり、施主に対して検討材料と
時間を与えないまま契約を促した、DH側に、全面的に過失(場合によっては故意も)があり、
施主側には、法的な過失はありません。
ケースは全く異なりますが、消費者側に十分な検討材料と時間を与えないまま契約を締結した場合
(キャッチセールスや、高額な布団や英会話教材販売など)に、クーリングオフ制度があるのと、
同じような考えです。法は、消費者側に契約内容の十分な検討材料と時間が与えられる必要がある
と考えています(当然ですが)。
さらに、親亀コケれば子亀もコケる、という考え方でいけば、最初の契約にそもそも、前回書いた
ように、DH側に全面的に過失があり、契約解除が可能な状態なのだから、今回のような状況下で
の変更契約済ということは、問題にはなりません。
以上のことや前回書いたことを、DH側も十分承知しているから、全面的に過失を認めて、
謝罪しているのでしょう。とにかく、今回の件で、施主側に、法的な落ち度は全くないのです。
>854
>「弁護士に相談したらって的確極まりないアドバイスしてたよ。」
「的確極まりない」アドバイス、とまでは言えないと思います。
この施主さんは、基本的に契約はDHで続けることを希望しています。
DH側はそもそも、全面的に自分たちに過失があることを認めて謝罪しており、
あとは損害賠償(+補償)の金額が問題なのであるから、この段階で、弁護士に相談するのは、
相談料が高いこともあり、そう簡単に相談しろとはいかないですよ。
お知り合いに弁護士がいて、無料で、いくらでも相談できるなら別ですが、そうであれば
とっくに施主さんはそうされていて、この掲示板で相談してはいないでしょう。
建築にある程度詳しいとか、自分でも家を建てたことがあるなどの経験がない限り、
今回の問題を弁護士に理解してもらうには、いきさつの説明などに時間がかかり、
相談料もかかってしまい、せっかくの補償金の一部がこれに消えてしまいます。
地方公共団体の無料相談なども、時間制限もあり、同様です。
ましてや、弁護士がDHとの話し合いに同席するなどしては、今後契約を続行していくにも
しこりが残るでしょう。
他の方も書いていらっしゃいますが、このような掲示板は、弁護士に相談するのが簡単には
いかない現実があるからこそ、存在意義があるのです。
弁護士に相談するのは、DHの提示金額や言い分に施主がどうしても納得いかず、やむなく
契約解除を選択し、支払済の金銭返還請求および損害賠償請求をする段階になってからでも
よいと思われます。
(もちろん、施主さんに、今の段階で弁護士に相談するなと言っているのではありません。
854のような方が、ある種の悪意をもって安易に、弁護士に相談すれば、と言っている
のが、違うのではないかと感じたまでです。)