前スレが1000レス突破したので、新しいスレを立てました。みんなが気軽に書き込めるよう、マッタリといきましょう。
[スレ作成日時]2006-09-06 11:44:00
\専門家に相談できる/
ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ
861:
851です。
[2008-02-21 23:37:00]
|
||
862:
マンコミュファンさん
[2008-02-22 00:48:00]
住宅業界でが、他の業界(医療・金融・流通など)に比べて古くて不透明な商慣行が根強く残っています。近年、やっと購入者の視点に立った判例や法令が整いはじめたところです。
建築業界は、トラブル産業といわれているだけに、大手HMを選択する人のなかには大手HMと契約すること自体がトラブルを避ける対策と考える方もいるのです。これは851さんには理解しがたいことかもしれませんね。 購入側も知識や経験が少ない人がほとんどで、身近に相談できる場所も限られている状況では、大手HMを選んだかというのに、トラブルに遭遇してしまったらどのように対処していいのかわかりません。 ここのサイトはそんな人たちが気軽に相談できたり、HMのサービス内容の情報交換が場所のひとつになればとの考えで設置されているのです。(関連業者の不正行為の抑止効果として) 851さんのお話は、確かにこれから家作りを始める人には有意義な話だったでしょう。 しかし、今まさにトラブルに遭っている人に対して、リスク管理がなっていないとかHMの標準的なサービスなら設計士が出てくるのに気がつかないのがおかしいなど相談者の過失ばかりを責めるのは、不適切だったと私は思います。 851さんの話に足りないのは、【トラブルにあった人はこれからどうしたらいいのか】ですよ。 851さんの考えを発展させるなら、『ここは契約を解除して家作りを再スタートしたらどうすか。次は契約前に設計士をしっかりつけてくれるHMを選んでトコトン納得いくまで話し合ったらどうですか。私はそれでトラブルを回避できましたよ。』と言ってあげればとてもすばらしいお話だったと思いますが。原因追及だけでこれからの話がなかったことが残念でなりません。 |
||
863:
マンコミュファンさん
[2008-02-22 01:08:00]
一部、管理人様のご意見を引用させてもらいました。勢いで書いたので誤字脱字が多々ありました。申し訳ありません。
|
||
864:
匿名さん
[2008-02-22 10:06:00]
|
||
865:
住まいに詳しい人
[2008-02-22 11:40:00]
宅地建物取引主任者(宅建)はわかっているよ。施主 HM どちらが悪かったのか。
|
||
866:
匿名さん
[2008-02-22 19:13:00]
|
||
867:
住まいに詳しい人
[2008-02-22 19:17:00]
謝罪した方。
|
||
868:
宅建主任者
[2008-02-22 23:52:00]
|
||
869:
匿名はん
[2008-02-23 00:13:00]
宅建が何でも知ってると思ったら大間違い。大したことないよ。誰でも知ってる知識で軽く受かる。
|
||
870:
入居済み住民さん
[2008-02-23 00:13:00]
仕様を詰めに詰めて念を押しまくって契約しましたよ。
だけど工事につきっきりで見ているわけにもいかず、ましてダイワは めちゃくちゃ工事が早いのであれよあれよという間にできあがるんですねー。 部材が傷ついてようが、外壁の塗装が初めからおかしかろうが、おかまいなしなんです。 納期一番! 懐中電灯持って夜な夜な基礎見に行って欠けている所指摘したりも しましたが、正直言わなければそのままゴーですね。 とりあえず納期間に合わせて後で補修が当たり前みたいですね。 外壁なんか後で取り替えたりできないので施主の泣き寝入り。部材の傷も 取り替えないで上から塗って終わり。 丁寧に仕上げたいならこんなとこお勧めしません。 |
||
|
||
871:
ビギナーさん
[2008-02-23 00:45:00]
家作りってよくわからないから率先してテキパキやってほしいと思ったけど、ここのハウスメーカーだと家作りの自覚が足りないって説教させられるの?
|
||
872:
ダイワ施主
[2008-02-23 01:42:00]
>>870さん。
確かに早いですね。 殆ど工場生産されてきますから、まるでプラモデル感覚であっという間に作られてしまいました。 私も何度夜中に懐中電灯片手に見に行った事か(笑) でも、施工担当が当たりだったのか、『傷があったら作業を止めさせて取り替えさせるから覚悟しておいて』とくぎを刺していたこともあり、丁寧に作業をしてくれましたよ。 (ダイワハウスとしては一番嫌な施主だったかもしれませんが、権利は主張しないとね。。笑 ) 内装に関しては、実際に施工途中に取り替えさせた所もありましたが。。 >>871さん 実際に体験してみれば分かりますが、上棟が一日で終わって玄関ドアも付いているので、上棟後は日中帯の作業時間しか中に入る事は出来ません。 妻に確認をさせることも可能ですが、週末に見に行くとびっくりする位進んでいて、隠れた部分は全く確認する事ができません。 また場合によっては、作業中は埃をかぶっていて分からなかった傷が、後日に大量に見つかったりするんですよ。 それは床に転がして付けた傷であったり、足跡であったり、明らかに作業時間を短縮する為に、材料を乱暴に扱った形跡だったりする訳です。 例えとして良いかは分かりませんが、例えば車を買ったとします。 契約した次の日に車が来て、早いなと思いつつも喜び勇んで車に乗り込むとそこら中傷だらけ。 ボンネットやシートの上に足跡が付いている。 メーカーに傷を指摘すると、直しますと言ってタッチペンを出してぬりぬり。雑巾でキュッキュ。 『きれいに直りましたはいどうぞ!』と言われて『ありがとう』と言いますか? (ちなみに誇張してますが、実体験です。) それが車の10倍近い商品だったら? しっかりとフォローをしてくれる担当に当たれば説教する必要はありませんが、そうでない担当、下請業者もあるのは事実のようです。 (最終的に当たりと思っている当家でも、施工担当には何回か説教しました。) |
||
873:
851です。
[2008-02-23 02:58:00]
<853さん
<相談者の過失ばかりを責めるのは、不適切だったと私は思います。 851です。別に過失ばかりを責めるつもりは毛頭なかったのですが、結果して攻めていたことになるかも知れません。ご指摘の件、良く理解できますので、誤ります。本当に失礼しました。 <ここは契約を解除して家作りを再スタートしたらどうですか。 ところで法律、特に契約法にど素人の私から質問させていただきたいのですが、そんなにいとも簡単に契約って簡単に解除出来るものなのでしょうか? 合理的理由もなく無条件に痛みを伴わずに可能であれば、仕切りなおしも容易だし、学習効果も次回からは発揮できるのですが、手付金が返らないとかさらに追加の弁済金が必要だとかにならないのでしょうか?(そうだと解除して出直せなんて非現実的になります。そうであれば、私には当該者へのアドバイスどころか袋小路に陥ってしまうのですが・・・) |
||
874:
匿名さん
[2008-02-23 07:21:00]
>851さん
873の発言は、853さん宛てではなく、862さん宛てですよね? まあ、私は853さんでも862さんでもありませんが・・・ >「合理的理由もなく無条件に痛みを伴わずに可能であれば、」 >「手付金が返らないとかさらに追加の弁済金が必要だとか」 まず、前提として、施主側は建築の素人であり、今回の件で、法的な過失はありません。 一方、HM側には、故意(契約を取りたいがために、わざとウソをついた等)はないとしても、 法的な過失は明らかにあります。 施主が設計士と打ち合わせしないで契約したのが悪い、等の意見は、事実上は確かにそうで しょう。しかし、法的には、契約前に、建築の素人の施主が、「耐震性能3を取れる」との営業 さんの説明を聞いた上で、さらに「地下室の規格認定をDHが取得していなければ、住宅性能 評価で耐震性能3を取れない可能性がある。」ということまで知識を得て、「では地下室の規格 認定を取得しているか?」等という、専門的なことまで、質問し確認しなければならない義務は、全くありません。 従って、施主側から契約を解除できるだけの合理的理由が認められます。 そして、施主に法的過失はなく、HM側に過失があるのだから、既に支払った金銭の返還請求が 可能です。 今回の件は、まず、契約締結の動機に施主側に錯誤があり(=耐震性能3が取れると思って いた)、その錯誤はDH側の説明によってもたらされたこと(=3が取れると断定的に数回に わたって説明したこと)、そして、3が取得できる建物を建てたいということは、DHも知って いたことから、民法95条によって、施主は、契約の錯誤無効を主張でき、手付金の返還請求が 可能です。(建築について素人である施主側には、重過失はありません) また、契約締結にあたっては、契約内容の重要事項について説明する義務が、DH側にあります。 地下室について規格認定を取っていないこと、従って、耐震性能3を取れない可能性があること は、DH側の少なくとも設計士は知っていたわけであるから、その可能性を施主に説明しなかった ことに過失があり、DH側の説明義務違反にあたります。 そして、この説明義務は、契約に際しての法的付随義務であり、それを怠ったDH側には 民法415条の債務不履行が認められ、施主側は、契約解除および、損害賠償請求が可能です。 従って、手付金返還請求は可能です。 また、そもそも耐震性能3の建物を建てることが契約内容になっているのに、このままでは 3ではなく1になって契約内容を完全に満たすことが不可能であることが判明し、しかもこれは DH側のミス(過失)なのですから、契約解除が可能です。(このまま建物を完成させたとすれ ば、契約内容と異なる内容の建物を完成させたとして、どのみちDHの債務不履行になる)。 仮に、契約を取りたいがために、営業さんが耐震性能3を取れない可能性があることを知って いながら、何度も「3が取れる」と説明し、あえて変更契約直前まで1になることを隠していた のであれば、悪質であり、詐欺による契約取消、及び不法行為による損害賠償請求もありうること です。(今回のケースでは、そこまで悪質ではないようですから、当てはまらないでしょうが) 民法以外では、消費者契約法上の、不利益事実の不告知、などに当たるかもしれません。 さらに、宅建上でも、いろいろあるかもしれません。 とりあえず、本で確認しなくてもわかるところだけ、書いてみました。 >「解除して出直せなんて非現実的になります」 これについては、上記のように、法的には、解除して出直すことは十分可能です。 ただ、いくら金銭で多少賠償してもらったとしても、失った時間は取り戻せないし、 他にもHMはいくらでもあるとはいっても、契約前に費やしたメーカー選定の作業を 再び施主が行わなければならないのは、非常に大変なことであり、特に前回、最終段階で 断ったメーカー(第2希望だったところ等)に、再び足を踏み入れるのは、相手HMも いい気はしないでしょうし、契約直前に断ってきた客として、いわゆるブラックリストにも 載っているだろうから、確かに、簡単に「契約解除すればいいだろう」とも言えないところです。 いろいろな点で、やはり施主は弱い立場であり、HM側に法的責任があって何かトラブルが 起きた場合でも、施主がどんな方法を採っても完璧に損害を回復することはできないのだから (時間を巻き戻したり、嫌な気持ちを味わったことを記憶から消すなどは、お金を貰っても 無理)、まずは建築の専門家であり、一個人ではなく企業体で圧倒的に力の大きい、HM側に、 トラブルを生まないための最善の努力・改善をしてもらいたいものです。 |
||
875:
匿名さん
[2008-02-23 07:49:00]
|
||
876:
匿名さん
[2008-02-23 08:13:00]
なんか853に執拗に粘着する奴が少数いるな。よっぽど悔しかったんだな。坪単価w
|
||
877:
周辺住民さん
[2008-02-23 13:03:00]
|
||
878:
入居済み住民さん
[2008-02-23 22:01:00]
>>875
ダイワの方ですか(笑) 別にアンチじゃありませんよ。事実を事実のままにのスレッドだと思いますけど。 自分自身もそうでしたがクレームの話は実に施主にとって参考になります。 まったり・・・何色にしました・・・よかったですねー・・・よりもね。 今までの話から総合すると工期は余裕を持って契約して工事中もまじまじ と見に行って部材も確認するのが安全対策? ま、うちの嫁は気使いで忙しそうで入れなかった、何回もなんて無理と 折れてしまいましたが。嫌われてなんぼの世界です。これからの方がんばって ください。 |
||
879:
匿名さん
[2008-02-24 03:26:00]
XEVO関連スレッドが最近XEVOを建ててよかったとか書き込むと、すぐに嫌な皮肉を書き込んだり
メーカーの方ですか?とか、もっとトラブルを抱えた人に優しく書けと説教したり、する人間が 多い気がするな。 説教されるとすぐ謝ってしまう初心者も彼らを増長させてる一つかもしれない。 でも初心者の人だと、説教の文章のあとに「これは管理人の意見を参考にしました。」とか、 わざとらしく書かれるとまるで自分が管理人に逆らったというイメージを持たされるんだろうな。 そしてそのスレッドの活気が失われていくと。 しょうがないんだろうな。XEVO人気が最初凄かったから、XEVOの関連スレッドがたくさんに 増えて賑やかにやってたけど、いろいろなメーカーで同じ建築方法が増えて特性が消えた分 Xevoの人気も一時ほどではなくなった。その分、スレッドが多い分だけ、温度差がでてきて 賑やかなスレッドとアンチが集まるスレッドに分かれてきた。 成長の止まった大都市で華やかな部分とスラム化した部分が出るのと同じだろう。 スラム街を下手に歩けば、危ない嫌な目に合うのも仕方ない。 どこのスレッドに書き込むかは、書き込む人の勝手だから、これはどうしようもないけど 過去レスを少し読んで雰囲気を確かめてからの方がいいよ。 |
||
880:
匿名さん
[2008-02-24 16:57:00]
>でも初心者の人だと、説教の文章のあとに「これは管理人の意見を参考にしました。」とか、
>わざとらしく書かれるとまるで自分が管理人に逆らったというイメージを持たされるんだろうな。 >862と>863のことか。 書いてあることは、正しいと言えば正しいが、そこまでトラブル抱えた人に気を使うレスをする必要はないのではないか。自分の子供とかにもそういう態度で接しているのだろうか? 特に管理人さんの意見を一部取り入れましたと追記する辺りは、権威ある人の威を借りているに過ぎないということがまるで分かっていない。 件の文章は、HMの担当者が住宅の知識があるのをかさにきて、何も知らない施主に高圧的に迫っている姿と変わりない。 それに気がつかない人間が書いているのか? 自分に自信が持てない性格の人が書いているのではないだろうか? 他人に説教する前にそういうことを自覚するべきだ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
こういう掲示板は可能な限り、事実を可能な限り正確にありのまま述べて、みんなで情
報を共有化することに一番メリットがあると思います。
それから営業が何と言おうが、設計士が出て来ようが来まいが、全て自己責任で意思決
定をすべきだと思っております。
HMのサポートが優れていようがいい加減であろうが、素人だから何も知らずに契約し
ちゃったではすまない、現実があろうかと思います。
何せ2000万とか3000万の契約をするわけですから慎重が上にも慎重にことを進める必要
があります。
私は仕様を最終型に近くまで詰めないで契約するということは、リスク管理上、大きな
問題がありすぎて、とてもGOを掛けれません。
仕様を詰めに詰めて納得ずくで契約すべきだと思いますが、いかがでしょうか?