前スレが1000レス突破したので、新しいスレを立てました。みんなが気軽に書き込めるよう、マッタリといきましょう。
[スレ作成日時]2006-09-06 11:44:00
\専門家に相談できる/
ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ
801:
匿名さん
[2007-06-29 18:06:00]
|
||
802:
匿名さん
[2007-06-29 19:21:00]
ダイワの内部造作ってどうですか?
階段や、フローリング、巾木、建具の取り付け、クロス、綺麗にやっていただいてますか? |
||
803:
匿名さん
[2007-06-29 19:55:00]
昨年、ダイワでXEVOを建てましたが、基礎が割れてきています。基礎のちょうど真ん中ぐらいに縦ヒビが入っているのを2ヵ月ほど前に発見しました、まぁ表面の化粧が割れたのかと思い、ほっておいたのですが。昨日、床鳴りの修理に床下へ潜ったところ、基礎の裏側で表と同じ位置にヒビが入ってるのを見つけました。大きさは裏は縦30センチぐらいで幅はほとんどありません。しかし表は幅1ミリで縦40センチほどに成長しています。これって基礎が割れてきてるんでしょうか? 早めに手は打たないといけないのでしょうか?
|
||
804:
匿名さん
[2007-06-29 22:07:00]
大至急連絡をしてください。
明らかに基礎の割れです。 標準のアフターだとエポキシ樹脂で補修をした後、表面をモルタルで重ね塗りします。 |
||
805:
匿名
[2007-07-04 22:30:00]
はじめまして。ダイワと積水で考えはじめているものです
基礎の事が気になるのですが、基礎の時点での検査を受けたかたはいないでしょうか 基礎の検査をすると計画の段階でダイワの人に話せば基礎にひびが入るのを防げるのではと対策を考えています。それとも太陽光や瓦の重さも関係するでしょうか 今、制震と太陽光を希望しているのですがダイワの営業さんはうちの予算を考えてかxevo-eではなくxevo-vを勧めてきます。なので、全く希望が入っていません 5月のオール電化のキャンペーンの続きということですがみなさんは勧められたでしょうか また寒冷地なのでエコキューとは熱交換率はどうかなと考えてます。 たくさん質問があってすみません。よろしくお願いします |
||
806:
匿名さん
[2007-10-28 23:43:00]
ファモック完成から一年経ちました。
今現在ももめています。まだ詳しい事は書けませんが、やっと上のほうの人が出て来ました。 色々どこのHMでもあるとおもいますが 完成から一年経ち・・それでも上の人が出て来た事をまだましと思うか、やっと出て来たと思うか・・・・。 実際自分の気持ちがわかりません。 自分がどうしたいのかわからなくなってきました。 |
||
807:
契約済みさん
[2007-10-29 06:55:00]
|
||
809:
匿名さん
[2007-10-29 20:50:00]
>806
うちも同じく一年目のファモックです。 上の人間がでてくるような問題って一体どうされたんでしょう? 同じ製品だけに気になります。 我が家は幸いたいしたトラブルにも見舞われず、アフターの対応にも満足してます。ここで書かれているようなアフターの対応の悪さは微塵も感じられません。これって地域によるのでしょうかねぇ・・・コールセンターに電話してその日のうちに支店から連絡があり、速攻で対処してくれるんですが・・・。 |
||
811:
匿名さん
[2007-10-29 22:28:00]
補修で一番安い方法を選択すれば、すぐに対応してくれる。
|
||
813:
匿名さん
[2007-10-30 23:38:00]
ダイワの軒下天井はどこの素材ですか? もしかしてニチアス??
|
||
|
||
814:
あああ
[2007-11-02 16:40:00]
ダイワハウスの壁って、ニチアス製?
|
||
815:
鹿児島市のがっくりさん
[2007-11-06 23:46:00]
ダイワハウスは絶対やめたほうがいい。私、後悔しています。
見えない所は勿論、見える所も手抜き工事!現場監督も見て見ぬふり(気ずかれなければOK)です。完成検査も全て合格!(どうして?)金返せー。 |
||
816:
入居済み住民さん
[2008-01-17 20:37:00]
ダイワハウスで建てて2年目ですが、大満足です。
当初、住友林業にしようと思ったのですが、結局、 今では、ダイワハウスにしてよかったと思ってます。 営業も現場監督も大工も非常に対応が良かったです。 皆さん、ダイワハウス以外で建てて後悔しないと思いますか? 運悪く、不具合が出ることはどのメーカーでやっても同じでしょう。 ただ、プレハブは工場生産なので、平均的に品質面での信頼性が高い。 その分、安心度が高いというだけです。 ダイワハウスで建てた人の知り合いも多いですが、平均値としては、 ダイワハウスは評価は高いですよ。 その代わり、私は、神経質すぎるくらい、現場を監視し、写真を撮り まくって文句を言い続けたので、ほぼ100%満足なものになってます。 木造注文建築ではメーカーの技術力の問題だけになりますが、 最初良くても、数年後に建物に狂いがでてきてギシギシなったと言う 友人が多くいます。 鉄骨造の場合、基礎と組み上げがしっかりしていれば、あとは、 中の木造部分は、良い大工に当たるかどうかだけです。 平均的な品質で考えると言うことと、施主は、メーカー任せにせず、 高い買い物なのですから、どんどん文句を言ってメーカーを脅し続け ましょう。 |
||
818:
匿名さん
[2008-01-27 21:36:00]
ダイワのジーボを建てて住んでます!
家は営業や現場監督が建てるのではなく、自分が建てるものと思っています。 現場監督は自分自身なのでは? 部材の出どこも商品を見ればどこの物かも確認できます。 1スパンのサイズも積水100ダイワ910と様々。スパンによって建てるサイズがかなり違ってきます。 商品、建て方はどこのメーカーも変わりないです。入って戴く職人さん次第。後はアフターサービス です。自分と合う良きサービスマンと出会うかだと思います。 |
||
819:
匿名さん
[2008-01-27 23:46:00]
>現場監督は自分自身なのでは?
違いますね。 施主は現場監督ではありません。逆に現場監督は施主ではありません。 トラブルが起きたとき、施主が勉強不足で出会いの運がなったのだ!すべての責任は私にある!と現場監督やダイワに謝罪して補修を求めないなら、貴方の理想論が本物だと信じます。 |
||
820:
入居済み住民さん
[2008-02-04 18:55:00]
::819さんへ
818さんはそのようなことを言っているのではないと思うよ。 全てを任せないで、自分の目でもしっかりと確認はすべきと言っているのでは。 だって、自分の住む家だし。 819さんの考えはお客様至上主義だとは思うのですが、そんな考えしてると結局は損しますよ。 一緒に造りあげるっていう考えはどうです? |
||
821:
入居済み住民さん
[2008-02-06 21:06:00]
816さんはDHの関係者ですね。
ダイワハウスで建てた人の知り合いも多いですが、平均値としては、 ダイワハウスは評価は高いですよなんて、私の周りと正反対です。 私をはじめ、DHで満足している施主さんていないと思います。 もう、悔しくて悔しくてバカヤロー! 816さんみたいな、関係者の書き込みしてほしくないですね。 |
||
822:
匿名さん
[2008-02-06 22:17:00]
どちらかといえば821さんのほうが関係者のような気がします。
>私をはじめ、DHで満足している施主さんていないと思います。 なぜそれが言えるのでしょう? 821さんの周りすべてが不満だらけでしたら、なぜ821さんはダイワハウスで建てたのでしょうか? 私が今まで聞いた人の中で、ダイワで満足している人はそれなりにいます。 詳しく聞いてみると、100%完全に満足しているわけではないようですが、概ね満足という意見が多いです。(これはダイワハウスに限らずですが・・・) ブログを見ていても概ね満足しているというブログ主も少なからず見つけることができます。 それとも821さんの地域(支店)では問題のある営業をしているのでしょうか?そうであれば、どこの支店かヒントだけでも出して欲しいと思います。少なくともこれから建てようと思っている人には有益な情報になります。 |
||
823:
匿名さん
[2008-02-07 00:18:00]
お客さんを紹介すると紹介料をもらえる。
家を建てた人は愚痴をいうより自慢したいもの。(もし愚痴が出てくるということは、よほど悪い対応だったのだと思うので候補から外す) |
||
824:
契約済みさん
[2008-02-07 01:48:00]
私の周りは満足している人ばかりですけど、、、、、。営業さんもこちらの要望をできる限り叶えようとしてくれていますし、(まだ出来上がっていないので、途中経過ですが)
関係者ではありません。純粋に施主です。 |
||
825:
HK
[2008-02-07 12:45:00]
換気システムをどれにするかで悩んでいます。
冬に給気口から冷たい空気が入ってくるのがいやなので、 「風なびRX100」にしようかと思っています。 「風なびRX100」にした方、使用感をお聞かせ願えませんか? 冷たい空気が入ってこないという点では、「涼なび」も同じかと思いますが、 メインは夏の暑さ対策のような印象を受けています。 ランニングコスト的には、「涼なび」なのですが・・・。^^; ちなみに、兵庫県南部海沿いに建築予定です。 |
||
826:
契約済みさん
[2008-02-08 12:09:00]
825さん
まだ工事中なので使用感のレポートはできないのですが、私のところも「風なびRX100」にして貰いました。ついでに、断熱もII地域仕様にして貰っています。計算上、Q値=1.72になるそうです。 エリアは関東です。(私は実家が兵庫県南部ですが、さほど気候的には変わらない地域です。) 過剰防衛かもしれないのですが、ダイワは特に高気密・高断熱という仕様でもなさそうなので、住んでから思ったより寒いといやだな…と思いまして。 「涼なび」は読んで字の如く、夏の暑さ対策という説明を受けました。こちらもつけています(標準でつくんでしたっけ?ちょっと忘れてしまいました)。 |
||
827:
HK
[2008-02-08 21:03:00]
>826さん
うちも断熱を強化してもらっているんですが、やはり冬の寒さは不安ですよね。 「風なびRX100」にすれば、1FのWICにも給気口を取付可能になるので、 「風なびRX100」にする方向で進めようと思います。 「涼なび」と両方取り付け可能とは考えてなかったので、 そこまでは考えていませんでしたが、 担当に相談して検討してみます。 ありがとうございました。 |
||
828:
契約中⇒居住中
[2008-02-10 21:49:00]
前回、投稿したのが2005年ですが、その春に住み始め、
冬も2回目ですが、何の問題もありません。 快適そのものですよ〜 今年は雪が2回ふり、0度まで下がりましたが、 夜、暖房をつけて、夜12時に18度で暖房を切っても 朝7時頃時点で、12度でした。 ただし、我が家はエレベータを付けましたが、エレベータ内が寒いのが問題かな。 窓の結露もわずかです。 2Fを主体に暮らしてます。 中型犬を室内(2F)で買っていて、柱なしの広い室内を一緒に走り回ってますが、 1Fでもあまり振動を感じません。 まあ、施工の問題、初期不良の問題、営業の問題色々あるのでしょうが、 積水でもパナでもどこのメーカーでもある問題です。 概ね、ダイワハウスで文句を言う人は、上記の問題で運悪くぶつかったか、 古いタイプのダイワハウスの家を基準に見ているんでしょう。 阪神大震災以降のダイワハウスの新工法の家は格段に良くなってます。 1年早すぎてジーボにできなかったのは悔しいけど、耐震性には問題は ないと思います。 最近、建築技術者の阪神大震災後の研究論文を見ると、ダイワハウスは鉄骨柱と パネル併用で2×4的な構造で強靭であったことと、実際には、設計上、壁と 鉄骨が組み合わされる事による強度の余裕度が設計に含まれていないため、実際上の 強度は、設計よりさらに高いという報告があった。 大和の設計技術者(結構真面目な方でしたが)も自信を持っているとの事。 ダイワハウスは文句を言われるのがイヤなので、結構、地盤補強も勧めてくる。 まあ、その分、コストアップになるが、それだけ安心感が欲しいと言う場合は それで安心感を買っていると思えばいいし、コストアップがイヤなのだったら ダイワやめて、木造で適当に建てればいいのでは? 以上、ダイワで建てて住んでみて、結果として、住友林業ファンからダイワハウス ファンに変わった者です。 |
||
829:
ダイワファン
[2008-02-11 07:04:00]
>828さん
>施工の問題、初期不良の問題、営業の問題色々あるのでしょうが、積水でもパナでもどこのメーカーでもある問題です。概ね、ダイワハウスで文句を言う人は、上記の問題で運悪くぶつかったか、 828さんも運悪くぶつかったひとりですね。まだ、問題に気がついていない人にいうのも心が痛みますが、間違っている認識を直していただきたくレスします。 >ダイワハウスは文句を言われるのがイヤなので、結構、地盤補強も勧めてくる。まあ、その分、コストアップになるが、それだけ安心感が欲しいと言う場合はそれで安心感を買っていると思えばいいし 木造で地盤補強がいらないと判断した土地で、ダイワが地盤補強を勧めている例は最近よくネットで出ている話です。(ご存じですよね) 木造で地盤補強がいらないと判断した土地で家が傾いた場合は、その木造メーカーは無償で地盤補強して直さなくてはいけません。ですから、木造メーカーも根拠があって大丈夫だと責任をもって回答をしています その点ダイワは施主に金銭的リスクを持ってもらって地盤補強してもらってるのです。これでダイワは無償で直すという不安から解消されるわけです。つまり、安心を買ってもらっているのは施主ではなくダイワなのです。 じゃあ、安心感が欲しくて安心を買いたいと考える人は、どんな判断をするのでしょうか。たとえばですが、個人で地震保険に加入したり、オプションや無償で地震補償をつけてくれるHMを選んだりします。 なお、ダイワは地震で家が傾いても何の補償もしてくれませんよ。嘘だと思ったら828さんは担当に確認してみたらどうでしょうか?地震補強が必要な土地らしいですから、液状化現象が起きないと良いですね。ダイワハウスファンらしいですから、いまからでもダイワに『いくらかかってもいいから安心を買いたい』と相談されるといいと思いますよ。 |
||
830:
契約中⇒居住中
[2008-02-11 11:00:00]
>829さん
>なお、ダイワは地震で家が傾いても何の補償もしてくれませんよ。嘘だと思ったら >828さんは担当に確認してみたらどうでしょうか? >地震補強が必要な土地らしいですから、液状化現象が起きないと良いですね。 >ダイワハウスファンらしいですから、いまからでもダイワに『いくらかかっても >いいから安心を買いたい』と相談されるといいと思いますよ。 液状化現象が起きたとして、ダイワハウス以外で保証を必ずしてくれるんでしょうか? 私は、自分の身は自分の身で守るタイプなので、傾いてからでは遅いし、そういう理屈 なら、どこのメーカーも信じないタイプです。 私の済んでいる土地の周囲ではどこも地盤補強はしていません。 住友林業はぎりぎりだけど何とかなるでしょう。ベタ基礎なので重くなり、 全体が傾くのでその際は何とかしなければ・・・と言われていました。 ダイワハウスも鉄骨造の分重くなりますが地盤はぎりぎりだと言っていました。 だから、心配ならば地盤補強しましょうと進められたのです。 運もあれば、建築基準が変更になる前のマンションの立替でもめているところもあります。 だから、自分が納得できるような形でメーカーと接して、メーカーに 安全だと思える提案をさせてそれまででしょう。 誰が好き好んで、家が傾いてからメーカーともめたいのでしょう? 私はそういう考え方で、施主としてメーカーと接してきたので、 メーカーが保証をしないすると言う観点では考えていません。 長い期間の付き合いなので、そのメーカーがつぶれてしまうことだって これから先ありえます。 特に中小のメーカーはあるだろうし、大きなメーカーでも同じでしょうね。 問題は、今、建てたこの自分の家がどうかと言う事です。 家のような大きな買い物の時は、ほとんど一発勝負みたいなものです。 設計段階からしっかり消費者として勉強して、メーカーと真剣勝負し、 それに答えてくれたメーカーであれば、私はそれ以上を言わない主義です。 たまたま、ダイワハウスはそれに答えてくれ、住友林業も積水ハウスも 答えてくれなかっただけです。だからダイワハウスのファンになった。 それでいいのではないでしょうか? つまりは、メーカー頼りにしないと言うだけです。 |
||
831:
ダイワファン
[2008-02-11 15:02:00]
>それで安心感を買っていると思えばいいし、コストアップがイヤなのだったら
>ダイワやめて、木造で適当に建てればいいのでは? という話と >メーカー頼りにしないと言うだけです。 と言う話が繋がりませんが、別人ですか??>液状化現象が起きたとして、ダイワハウス以外で保証を必ずしてくれるんでしょうか? 地震補償付きで契約内容にうたってあればしてくれますよ。 で、安心を買いたい830さんは地震保険に加入していないってことはないですよね? >誰が好き好んで、家が傾いてからメーカーともめたいのでしょうか メーカーともめたくないという理由から、地盤補強にお金を払ったのですか? あのですね、メーカーを信じていないなら、ある特別な制度をお金を払って利用しましたか? 特別な制度に加入すれば、自然に家が傾くようなことがあればメーカーが倒産しようが、国指定の機関がその費用を補償してくれますよ。メーカーとの紛争だって裁判しなくても弁護士が仲介に入って超短期間で解決しくれますよ。そんな常識的なことを担当さんは教えてくれなかったのですか??それともあなたのロジックでは、あなたの勉強不足で失敗したのでしょうか?? それとダイワも積水も木造やってますから。適当に覚えておいてください。 |
||
832:
契約中⇒居住中
[2008-02-11 17:30:00]
> 828さんも運悪くぶつかったひとりですね。まだ、問題に気がついていない人にいうのも
> 心が痛みますが、間違っている認識を直していただきたくレスします。 私の少ない情報量で反応されているようですが、 なぜ、そう決め付けられるのか良く判りません。 > と言う話が繋がりませんが、別人ですか??>液状化現象が起きたとして、 > ダイワハウス以外で保証を必ずしてくれるんでしょうか? > 地震補償付きで契約内容にうたってあればしてくれますよ。 > で、安心を買いたい830さんは地震保険に加入していないってことはないですよね? 入ってます。 すみません、ここは舌足らずですね。 > メーカーともめたくないという理由から、地盤補強にお金を払ったのですか? > あのですね、メーカーを信じていないなら、ある特別な制度をお金を払って利用しましたか? > 特別な制度に加入すれば、自然に家が傾くようなことがあればメーカーが倒産しようが、 > 国指定の機関がその費用を補償してくれますよ。 > メーカーとの紛争だって裁判しなくても弁護士が仲介に入って超短期間で解決しくれますよ。 > そんな常識的なことを担当さんは教えてくれなかったのですか?? 保証は問題が起きてからの話ですから、分けて考えましょう。 保証については、もし、大地震が起った場合を想定して、壊れ方によるので、 完全に元に戻せるかどうか判らないでしょう。(良くそれでもめてます) 巨大地震で隣の家が倒れてきて被害を被ったり、広範囲の火災に巻き込まれたり、 病気で自分が死んでしまえば、保証もへったくれもないでしょう。 国指定の機関のことも知ってますが、保証があっても、それで、完全に現状復帰 できる保証もありません。年金もそうですけど、経済事情も変わります。 家は30年〜60年先まで考えなければならないものです。 政策なんてすぐにかわりますから、国指定だからといって、あんまりあてにはし ない方が言いと思います。 一方の話として、保証のことよりも、建てる段階でのメーカとの勝負が重要だと 言うことを言いたかったのですが、文章が下手で申し訳ありません。 今現在、私が、満足してしまっているので、ひどい目にあったという気の毒な人 がいることにまで気持が回っていない発現になっているかもしれませんね。 私の場合は、各メーカーに色んな質問をしながら情報を引き出し、専門家の意見 も参考にして、安全率を自分の安心できるレベルまで上げるため、メーカーの提 案が妥当かどうかを判断しようと思ったのです。 安全率が重要だと言ったら、 住友林業は価格を安くするため、ぎりぎりの安全率で考え、後は保証で考える。 ダイワは高くなるけど、安全率を上げて、地盤強化を提案してくる。 積水ハウスは、返事がない。 ダイワハウスが地盤強化を勧めたがる根拠を知りたかったし、それは結局、 メーカー側が安全率をどこにどう見ているかの考え方の問題だと思いました。 大手なので、品質の統一性、標準化や利益の安定的な確保を考えているので、 私たちが、それをどう見るかによります。 設計者が真面目な方でしたので、私があまりしつこく技術面のバウチャーを くれと迫ったら、ダイワハウスの社内の設計標準資料を見せてくれました。 設計者自身が自宅まで来て、何が問題で何が不安かも教えてくれました。 住友林業と積水ハウスは最後まで設計者は現地まで来てくれませんでした。 計3回、3社に地盤調査をしてもらい、3社から同時に意見をもらいました。 後の話ですが、ダイワハウスには地盤の補強方法やそれでどの程度強化され るかも説明してもらいました。 ちなみに私は、全ては設計・施工段階できまると思っています。 一旦、まずい設計、施工で作ってしまったものは、保証があろうがなかろう が、後での対処はあまり効果的ではありません。 最終的にはスクラップアンドビルドが一番良くなりますが、個人の家では そこまでできますか? だから、最初の段階で、しっかり、メーカーと対峙しなければならないと思 います。 > それとダイワも積水も木造やってますから。適当に覚えておいてください。 知ってます。 説明不足と表現のまずさを認めますのでお詫びいたしますが、 要は最後はメーカー任せにせず、自分で納得できる安心を買えば良いと 言う事を言いたかっただけです。 みんなどのメーカーが言いか悪いかを言い合っていますが、 私はダイワハウスで満足できているし、安心も買ったと思ってます。 でも、ダイワハウスファンだからダイワハウスが一番良いとかそういうこと までは言っていません。 一期一会で出会ったダイワハウスさんで、高い買い物をした自宅に安心感を もてるように努力し、結果として、今の所、問題ないという喜びをご紹介し たかっただけです。 メーカーの良し悪しを悪いうわさ等で比較するよりも、自分の要求が何かを 明確にし、それにしっかり付き合ってくれるメーカーを選び、でも、その メーカーも失敗をしうるので、信用しきる(依存する)のではなく、リスク 管理して、良い家を建てればいいのでは?と思っています。 > それともあなたのロジックでは、あなたの勉強不足で失敗したのでしょうか?? そんな・・・数千万も払って家を建てるのです。 自分としては、大学受験並みの勉強をしたつもりです。 なので、失敗はしているなんて思っていません。 |
||
833:
ダイワファン
[2008-02-11 23:58:00]
>契約中⇒居住中
あなたのロジックで考えてみます。 あなたほどの人であればどこのHMでもきっといい家になったと思います。 |
||
834:
契約中⇒居住中
[2008-02-12 10:56:00]
> by ダイワファン
生意気言ってすみません。 私は、目が見えない義父のための介護用の家。 来るべき大地震に備えて、妻を守れる家。 もし、財産として子供達に残せるなら残してやりたい家。 でも、義父の緊急時のために駐車場は必須。 日当たりを考えて2Fにリビング、台所、寝室、 1Fにお風呂、義父の介護ベッド・・だから当然、 階段は急になるので、ホームエレベータは必須。 でも、27坪しかない非常に小さな土地だったので、基本は 木造だろうと思っていました。 3F建てにしたかったのですが、北側斜線の問題でNG 地下を作ろうと言う案もあったのですが、色々な検討の末 断念。 地盤は約3mの深さのところに極めて弱い地層があることは どのメーカーの検査結果でも明らかでした。 しかも、その弱い地層が土地がなだらかに傾いている事も判 りました。 ベタ基礎は、3mあたりの位置に弱い地層があると、地盤へ の破壊が全体に及ぶため、布基礎の方が良い事が判明。 でも、エレベータ部は重量がかかるためベタ基礎にする必要 があったため、ベタ基礎+布基礎と言うことになりました。 耐力壁は、ジーボで使っている高耐力壁仕様(既存より1.3倍) を先行で導入してもらいました。 小屋裏とロフトを作り、全体の収納スペースを稼ぎました。 前の道路の幅が狭いので、車の出し入れ(妻が運転下手)を 考慮した設計もしてもらいました。 重量のかかる場所の基礎の厚みの調整や、義父だけがいる場合の 防犯を考えて外から死角がないような設計にも考慮しました。 ダイワの設計者は、よく制限のあるプレハブでこちらの難しい要求 に答えてくれたと思っています。 ご参考にしてください。 |
||
835:
ダイワ施主です
[2008-02-12 12:47:00]
途中のコメントは置いておいて、833のコメントはダイワファンさんに同意です。
契約中⇒居住中さんは大変勉強をされたようですから、どこのHMで建てても失敗はしなかったでしょうね。 ダイワハウスが素晴らしかったのではなく、契約中⇒居住中さんが素晴らしかったのでしょう。 ただ、契約中⇒居住中さんの要求に応えてくれた設計担当は良い仕事をしてくれたようですね。 今からHMで家を建てようとしている人の中には、事前に勉強する時間はもちろん、建築途中にチェックをする時間が無い人も居るでしょう。 また、金銭的に最高スペックまで装備をつけることが出来ない人も居るかもしれませんし、そもそも担当者が契約中⇒居住中のように良い人が当らないかもしれません。 契約中⇒居住中さんの意図は分かりますが、契約中⇒居住中さんが良い家が出来たからダイワハウスは良いと思うと言うのは早計な気がします。 どうせなら、家を建てる上でHMに要求したポイントや成功に至ったポイント、ちゃんと確認しておかないとまずいと思われるポイントとかを書いて頂けた方が良かったと思います。 抽象的な表現は、受け取り手によってはHM選びの失敗のきっかけになる可能性がありますよ。 せっかく良い事を伝えようとしているのに、悪い結果になるのは不本意でしょう? |
||
836:
契約中⇒居住中
[2008-02-12 13:18:00]
> by ダイワ施主です
> 契約中⇒居住中さんの意図は分かりますが、契約中⇒居住中さんが良い家が出来たから > ダイワハウスは良いと思うと言うのは早計な気がします。 > どうせなら、家を建てる上でHMに要求したポイントや成功に至ったポイント、ちゃんと > 確認しておかないとまずいと思われるポイントとかを書いて頂けた方が良かったと思います。 > 抽象的な表現は、受け取り手によってはHM選びの失敗のきっかけになる可能性がありますよ。 > せっかく良い事を伝えようとしているのに、悪い結果になるのは不本意でしょう? その通りですね。 その前にも書いた通り、ダイワハウスファンだからダイワハウスが良いとまでは思っていません。 ただ、ダイワハウスで家を建てた者として、マイナスイメージを植えつけようとする意図が 見える投稿に少し不快感を持っていたことがあるかもしれませんね。 ポイントは難しいですね。 私は専門家ではないし、それぞれの施主の方の置かれている事情はまったく異なる でしょうから。私は、自分の家の置かれている状況は掌握できますが他は判りません。 抽象的な表現は良くないということですが、 自分なりの基準を明確にしておくことと、メーカーの言う事を信じず、バウチャーを出させ、 自分なりに納得、判断できる知識を得る努力をする事としか私は言えません。 後は、特定のHMにこだわらず、 できるだけ多くのHMで競合させる事でしょう。 そうすれば良い営業、設計者に出会える確率が増え、 競合の中で、HMの本音がポロリと見えたりする機会も増えます。 そのかわり相当のパワーが必要になります。 各メーカーの営業攻勢に耐えなければなりません。 少しクールになって、必要な段階で切り捨て、 その中で順番に絞り込んでいくしかないんじゃないでしょうか。 だから、最後は施主の家を建てる熱意しかないのではないかと思います。 私の場合は、親の介護の不安、妻への愛情、子供のこと等への思いの全てを家に つぎ込んだので力が出たのかもしれません。 そんな個人的な話なら、投稿なんかするな!と言う声が聞こえそうなので、 このあたりで止めさせていただきます。 個人的にであれば、我が家に来ていただいて、お茶でも飲みながら語りあえば良い のですが・・・ここはそういう場所ではないようなので、やめて起きます。 |
||
837:
契約中⇒居住中
[2008-02-12 13:32:00]
(追伸)
とあるメーカーの営業は、切り捨てた際に、恨み言をメールで送ってきました。 こんなのは論外だと思いましたが、だからと言ってそのメーカーが悪いとは思えません。 事前に気がつくレベルだったら、営業を変えてくれとそのメーカーに要求してみるの も良いかもしれませんね。 すみません。 |
||
838:
関東の入居済み住民さん
[2008-02-17 00:11:00]
丁度またそろそろダイワに電話しなくちゃと思って、色々検索してたら、このレスにぶつかりました。本当に色々な意見があるようで・・・。
私の親の家はもう建ててから、十数年目に突入するところですが、未だ外壁のクラックの対応で、カタツムリ程度の歩みです。建って半年で入ってしまったクラックに中々動いてもらえず、エポキシ注入まで6年かかりました。その後経過を見ると言いつつ、私から連絡を入れなければそのままです。大阪本社に電話したり、色々しても地盤調査してもらうまでにさらに6年。 ホントに気が重いです。でも、このまま終わってしまったら向こうの思うつぼですしね。 その前に、大地震が来たらヤバイですけど。 |
||
839:
住まいに詳しい人
[2008-02-18 01:25:00]
たしかにダイワハウスの施工に関しては良いとはいえないことが多い
と思われます。 当然訴訟問題になっている件も多いです。 クレーム件数はトップ5にはいっています。 細かいこと気にする人は建てないほうが無難でしょう。 |
||
840:
購入検討中さん
[2008-02-18 02:42:00]
今日、初めてダイワさんの展示場へ行きました。
営業さんが『色々書かれてますがネットの情報はあまり信じないで下さい・・・・・』と、言ってました。 担当してくれた営業さんは、2000万で広い家が欲しいという無理な注文をする私の話を熱心に聞いてくれましたし、説明も丁寧でした。 ただ、うちで建てられますよとは言ってくれませんでした。当たり前か。 |
||
841:
契約済みさん
[2008-02-18 02:53:00]
>『色々書かれてますがネットの情報はあまり信じないで下さい・・・・・』と、言ってました。
そうですか・・・ でも、今現在、我が家がダイワ側の一方的な契約義務違反で、トラブルになっているのは 事実なんですけどね・・・ |
||
842:
匿名さん
[2008-02-18 12:00:00]
>841
具体的にどんな? |
||
843:
いつか買いたいさん
[2008-02-18 12:05:00]
>>841
匿名掲示板ならなんとでも言えますからねえw |
||
844:
入居済み住民さん
[2008-02-18 12:29:00]
>『色々書かれてますがネットの情報はあまり信じないで下さい・・・・・』と、言ってました。
上記のように言うか、該当スレで中傷、妨害コメを残す事くらいしか出来ない会社なんでしょうね。 本当に情けない会社ですね。 目先の利益にこだわって、状況をどんどん悪化させている事になぜ気付かないのでしょうか。 1施主相手にトラブルを誤魔化して、もみ消せる時代ではない事に、なぜ気付かないのでしょうか。 トラブルが起きている内容は大体決まっているのだから、業務改善して、今後は発生しないように努力し、起きてしまっている事案に関しては、非を認めて誠意を持って対処すれば良いだけなのに。。。 これからも末永くお付き合いをする会社の事を、悪く書きたい施主など居るはずはないのに、書かざるをえない現状を理解して貰いたいですね。 |
||
845:
匿名さん
[2008-02-18 12:55:00]
>844さん
>上記のように言うか、該当スレで中傷、妨害コメを残す事くらいしか出来ない会社なんでしょうね。 >本当に情けない会社ですね。 840さんがどのように説明を受けたのかはわかりませんが、どのように解釈したとしてもこの意見は飛躍しすぎでは?そもそも840さんの話では、どの話題を指してそのように言われたのかもわからないわけですよね。 それに、住宅に限った話ではなく、ネットの情報(特に匿名の掲示板)は信頼性の低いものが多いのは事実だと思いますよ。客商売をしていると、ネットを妄信している相手というのはけっこう大変です。 先日、ある電気店で「この商品は○○機能がついてるって書いてあるけど間違いですよね?」と聞かれた店員が「ついていますよ」と答えたら、その客は「ネットでついてないって書いてあったんだ!俺を騙そうとしてるだろう!この店は詐欺だ!」というやりとりを大声でしていました。ちなみに、カタログを見たらちゃんとその機能がついていると書いてありました。そういう経験をしたら営業がそう言いたくなる気持ちもわかります(実際に言うべきかどうかは別として)。 |
||
846:
844
[2008-02-18 13:13:00]
確かに845さんがおっしゃる意味も分かります。
が、ココで書き込まれている情報は、単純に『色々書かれてますがネットの情報はあまり信じないで下さい・・・・・』で済ませられる情報ではないと思います。 実際に被害にあって、その状況を説明している人も居るわけですから、それを営業業務上不利益な情報だからと言って、信じるに値しない情報だと言い切ってしまう営業・組織のあり方が問題だと言っているのです。 確かに他社、アンチDHの中傷コメントもありますので、信頼できない所もありますが、貴方がおっしゃっているような『クレーマー』(施工・営業不備にクレームを言う人ではなく、難くせをつける人物)のような人は居ないと思いますよ。 |
||
847:
845
[2008-02-18 17:22:00]
とりあえずは840さんがどのような話の流れでそう言われたのかがわからないと難しいケースだと思います。
例えば、840さんが「ネット上で坪30万円台でジーヴォを建てた人がいた」とか「ダイワは欠陥住宅しか作らないって書いてあった」といったような類のことを言ったあとの返事で言われたら特に問題があるとは思えないですよね? そうでなかったとしても一般論として「ネットの情報はあまり信じないほうが良い」というのは事実だと思います。 ただ、844さんのおっしゃるように不利な情報を切り捨てるような対応であったなら、がっかりです。 |
||
848:
844
[2008-02-18 20:37:00]
確かに掲示板の書き込みを値下げ交渉の材料にされた場合は、ネットの情報を鵜呑みにしないで下さいと言いたくなるでしょうね。
それは分かります。 でも、後半の「ダイワは欠陥住宅しか作らない」に対しては、「確かにそういう事実も一部御座いますし、当社としてはその問題に対しては善処しています」と言うのが本当で、「全部嘘です」と言うのはどうでしょうか。 また、過去レスで「不備の指摘=クレーマー扱い」、「不利益な情報を切り捨てる営業」の事実があった事は確かです。 しかし、840さんの書き込みではそこまで判断する事は出来ませんので、少々行き過ぎた感があったかもしれませんね。 その点については、お詫びします。 |
||
849:
841
[2008-02-19 07:52:00]
>842さん、843さん
ダイワハウスXEVOスレに、耐震性能について書き込みした者です。 レアケースかもしれませんが、事実は事実です。 掲示板に嘘を書いている人も中にはいるかもしれませんが、 少なくとも私は事実のみを書いており、思いがけないトラブルで参っているところに、 我が家の担当営業さんではないだろうけれども、同じ会社の営業さんが、自社にとって 都合の悪いことは否定するかのような発言だったため、悪いことは全て嘘だというわけでは ない!、と言いたくなったのです。 トラブルとまではいえませんが、我が家の場合は、担当設計士さんが、契約前だけでなく、 契約後も、当初の打ち合わせには、全く現れませんでした。 設計士とは直接全く話せずに、プランを決めていかなければならなかったことで、 時間的なロスやストレスも多く、また、設計士と話してみて、初めて聞かされ知ったことも多く、 契約前に知っていれば違うメーカーにしていたかも、というようなこともありました。 844さんのおっしゃるように >「これからも末永くお付き合いをする会社の事を、悪く書きたい施主など居るはずはないのに、書かざるをえない現状を理解して貰いたいですね。」 との気持ちです。 |
||
850:
周辺住民さん
[2008-02-19 12:59:00]
逆の発想だが、ネット上で信憑性の高い情報がまわりはじめたのかもしれない。
契約前から完成後のアフターまでの経緯を随時更新しているブログの影響が大きいと思う。なぜなら、ブログは掲示板と違って一時的ではなく継続性があるため信憑性が高くなるからだ。 (解説は不要かもしれないが、ブログでは、HMを信頼し契約するまでの経緯、打合せの様子、着工〜完成、完成後までのブロガーの心理が細かく載っている。トラブル直後の心理はこちら側も読んでいて辛くなるほどだ。) 最近では、ダイワのブログのなかに、読者が嘘だと思いたくなるような展開が続くブログが完成してしまった。大和関係者は辛いところだろう。(自業自得だが) ネット上のトラブルの情報に信憑性が裏付けられてしまったから、『ネットの情報は信じないで下さい。』という大和関係者の言葉が空回りしはじめたのだろうと思う。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
次の注文がありそうなお客さんには、スタッフの対応も違うんでしょうね。