前スレが1000レス突破したので、新しいスレを立てました。みんなが気軽に書き込めるよう、マッタリといきましょう。
[スレ作成日時]2006-09-06 11:44:00
\専門家に相談できる/
ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ
801:
匿名さん
[2007-06-29 18:06:00]
|
||
802:
匿名さん
[2007-06-29 19:21:00]
ダイワの内部造作ってどうですか?
階段や、フローリング、巾木、建具の取り付け、クロス、綺麗にやっていただいてますか? |
||
803:
匿名さん
[2007-06-29 19:55:00]
昨年、ダイワでXEVOを建てましたが、基礎が割れてきています。基礎のちょうど真ん中ぐらいに縦ヒビが入っているのを2ヵ月ほど前に発見しました、まぁ表面の化粧が割れたのかと思い、ほっておいたのですが。昨日、床鳴りの修理に床下へ潜ったところ、基礎の裏側で表と同じ位置にヒビが入ってるのを見つけました。大きさは裏は縦30センチぐらいで幅はほとんどありません。しかし表は幅1ミリで縦40センチほどに成長しています。これって基礎が割れてきてるんでしょうか? 早めに手は打たないといけないのでしょうか?
|
||
804:
匿名さん
[2007-06-29 22:07:00]
大至急連絡をしてください。
明らかに基礎の割れです。 標準のアフターだとエポキシ樹脂で補修をした後、表面をモルタルで重ね塗りします。 |
||
805:
匿名
[2007-07-04 22:30:00]
はじめまして。ダイワと積水で考えはじめているものです
基礎の事が気になるのですが、基礎の時点での検査を受けたかたはいないでしょうか 基礎の検査をすると計画の段階でダイワの人に話せば基礎にひびが入るのを防げるのではと対策を考えています。それとも太陽光や瓦の重さも関係するでしょうか 今、制震と太陽光を希望しているのですがダイワの営業さんはうちの予算を考えてかxevo-eではなくxevo-vを勧めてきます。なので、全く希望が入っていません 5月のオール電化のキャンペーンの続きということですがみなさんは勧められたでしょうか また寒冷地なのでエコキューとは熱交換率はどうかなと考えてます。 たくさん質問があってすみません。よろしくお願いします |
||
806:
匿名さん
[2007-10-28 23:43:00]
ファモック完成から一年経ちました。
今現在ももめています。まだ詳しい事は書けませんが、やっと上のほうの人が出て来ました。 色々どこのHMでもあるとおもいますが 完成から一年経ち・・それでも上の人が出て来た事をまだましと思うか、やっと出て来たと思うか・・・・。 実際自分の気持ちがわかりません。 自分がどうしたいのかわからなくなってきました。 |
||
807:
契約済みさん
[2007-10-29 06:55:00]
|
||
809:
匿名さん
[2007-10-29 20:50:00]
>806
うちも同じく一年目のファモックです。 上の人間がでてくるような問題って一体どうされたんでしょう? 同じ製品だけに気になります。 我が家は幸いたいしたトラブルにも見舞われず、アフターの対応にも満足してます。ここで書かれているようなアフターの対応の悪さは微塵も感じられません。これって地域によるのでしょうかねぇ・・・コールセンターに電話してその日のうちに支店から連絡があり、速攻で対処してくれるんですが・・・。 |
||
811:
匿名さん
[2007-10-29 22:28:00]
補修で一番安い方法を選択すれば、すぐに対応してくれる。
|
||
813:
匿名さん
[2007-10-30 23:38:00]
ダイワの軒下天井はどこの素材ですか? もしかしてニチアス??
|
||
|
||
814:
あああ
[2007-11-02 16:40:00]
ダイワハウスの壁って、ニチアス製?
|
||
815:
鹿児島市のがっくりさん
[2007-11-06 23:46:00]
ダイワハウスは絶対やめたほうがいい。私、後悔しています。
見えない所は勿論、見える所も手抜き工事!現場監督も見て見ぬふり(気ずかれなければOK)です。完成検査も全て合格!(どうして?)金返せー。 |
||
816:
入居済み住民さん
[2008-01-17 20:37:00]
ダイワハウスで建てて2年目ですが、大満足です。
当初、住友林業にしようと思ったのですが、結局、 今では、ダイワハウスにしてよかったと思ってます。 営業も現場監督も大工も非常に対応が良かったです。 皆さん、ダイワハウス以外で建てて後悔しないと思いますか? 運悪く、不具合が出ることはどのメーカーでやっても同じでしょう。 ただ、プレハブは工場生産なので、平均的に品質面での信頼性が高い。 その分、安心度が高いというだけです。 ダイワハウスで建てた人の知り合いも多いですが、平均値としては、 ダイワハウスは評価は高いですよ。 その代わり、私は、神経質すぎるくらい、現場を監視し、写真を撮り まくって文句を言い続けたので、ほぼ100%満足なものになってます。 木造注文建築ではメーカーの技術力の問題だけになりますが、 最初良くても、数年後に建物に狂いがでてきてギシギシなったと言う 友人が多くいます。 鉄骨造の場合、基礎と組み上げがしっかりしていれば、あとは、 中の木造部分は、良い大工に当たるかどうかだけです。 平均的な品質で考えると言うことと、施主は、メーカー任せにせず、 高い買い物なのですから、どんどん文句を言ってメーカーを脅し続け ましょう。 |
||
818:
匿名さん
[2008-01-27 21:36:00]
ダイワのジーボを建てて住んでます!
家は営業や現場監督が建てるのではなく、自分が建てるものと思っています。 現場監督は自分自身なのでは? 部材の出どこも商品を見ればどこの物かも確認できます。 1スパンのサイズも積水100ダイワ910と様々。スパンによって建てるサイズがかなり違ってきます。 商品、建て方はどこのメーカーも変わりないです。入って戴く職人さん次第。後はアフターサービス です。自分と合う良きサービスマンと出会うかだと思います。 |
||
819:
匿名さん
[2008-01-27 23:46:00]
>現場監督は自分自身なのでは?
違いますね。 施主は現場監督ではありません。逆に現場監督は施主ではありません。 トラブルが起きたとき、施主が勉強不足で出会いの運がなったのだ!すべての責任は私にある!と現場監督やダイワに謝罪して補修を求めないなら、貴方の理想論が本物だと信じます。 |
||
820:
入居済み住民さん
[2008-02-04 18:55:00]
::819さんへ
818さんはそのようなことを言っているのではないと思うよ。 全てを任せないで、自分の目でもしっかりと確認はすべきと言っているのでは。 だって、自分の住む家だし。 819さんの考えはお客様至上主義だとは思うのですが、そんな考えしてると結局は損しますよ。 一緒に造りあげるっていう考えはどうです? |
||
821:
入居済み住民さん
[2008-02-06 21:06:00]
816さんはDHの関係者ですね。
ダイワハウスで建てた人の知り合いも多いですが、平均値としては、 ダイワハウスは評価は高いですよなんて、私の周りと正反対です。 私をはじめ、DHで満足している施主さんていないと思います。 もう、悔しくて悔しくてバカヤロー! 816さんみたいな、関係者の書き込みしてほしくないですね。 |
||
822:
匿名さん
[2008-02-06 22:17:00]
どちらかといえば821さんのほうが関係者のような気がします。
>私をはじめ、DHで満足している施主さんていないと思います。 なぜそれが言えるのでしょう? 821さんの周りすべてが不満だらけでしたら、なぜ821さんはダイワハウスで建てたのでしょうか? 私が今まで聞いた人の中で、ダイワで満足している人はそれなりにいます。 詳しく聞いてみると、100%完全に満足しているわけではないようですが、概ね満足という意見が多いです。(これはダイワハウスに限らずですが・・・) ブログを見ていても概ね満足しているというブログ主も少なからず見つけることができます。 それとも821さんの地域(支店)では問題のある営業をしているのでしょうか?そうであれば、どこの支店かヒントだけでも出して欲しいと思います。少なくともこれから建てようと思っている人には有益な情報になります。 |
||
823:
匿名さん
[2008-02-07 00:18:00]
お客さんを紹介すると紹介料をもらえる。
家を建てた人は愚痴をいうより自慢したいもの。(もし愚痴が出てくるということは、よほど悪い対応だったのだと思うので候補から外す) |
||
824:
契約済みさん
[2008-02-07 01:48:00]
私の周りは満足している人ばかりですけど、、、、、。営業さんもこちらの要望をできる限り叶えようとしてくれていますし、(まだ出来上がっていないので、途中経過ですが)
関係者ではありません。純粋に施主です。 |
||
825:
HK
[2008-02-07 12:45:00]
換気システムをどれにするかで悩んでいます。
冬に給気口から冷たい空気が入ってくるのがいやなので、 「風なびRX100」にしようかと思っています。 「風なびRX100」にした方、使用感をお聞かせ願えませんか? 冷たい空気が入ってこないという点では、「涼なび」も同じかと思いますが、 メインは夏の暑さ対策のような印象を受けています。 ランニングコスト的には、「涼なび」なのですが・・・。^^; ちなみに、兵庫県南部海沿いに建築予定です。 |
||
826:
契約済みさん
[2008-02-08 12:09:00]
825さん
まだ工事中なので使用感のレポートはできないのですが、私のところも「風なびRX100」にして貰いました。ついでに、断熱もII地域仕様にして貰っています。計算上、Q値=1.72になるそうです。 エリアは関東です。(私は実家が兵庫県南部ですが、さほど気候的には変わらない地域です。) 過剰防衛かもしれないのですが、ダイワは特に高気密・高断熱という仕様でもなさそうなので、住んでから思ったより寒いといやだな…と思いまして。 「涼なび」は読んで字の如く、夏の暑さ対策という説明を受けました。こちらもつけています(標準でつくんでしたっけ?ちょっと忘れてしまいました)。 |
||
827:
HK
[2008-02-08 21:03:00]
>826さん
うちも断熱を強化してもらっているんですが、やはり冬の寒さは不安ですよね。 「風なびRX100」にすれば、1FのWICにも給気口を取付可能になるので、 「風なびRX100」にする方向で進めようと思います。 「涼なび」と両方取り付け可能とは考えてなかったので、 そこまでは考えていませんでしたが、 担当に相談して検討してみます。 ありがとうございました。 |
||
828:
契約中⇒居住中
[2008-02-10 21:49:00]
前回、投稿したのが2005年ですが、その春に住み始め、
冬も2回目ですが、何の問題もありません。 快適そのものですよ〜 今年は雪が2回ふり、0度まで下がりましたが、 夜、暖房をつけて、夜12時に18度で暖房を切っても 朝7時頃時点で、12度でした。 ただし、我が家はエレベータを付けましたが、エレベータ内が寒いのが問題かな。 窓の結露もわずかです。 2Fを主体に暮らしてます。 中型犬を室内(2F)で買っていて、柱なしの広い室内を一緒に走り回ってますが、 1Fでもあまり振動を感じません。 まあ、施工の問題、初期不良の問題、営業の問題色々あるのでしょうが、 積水でもパナでもどこのメーカーでもある問題です。 概ね、ダイワハウスで文句を言う人は、上記の問題で運悪くぶつかったか、 古いタイプのダイワハウスの家を基準に見ているんでしょう。 阪神大震災以降のダイワハウスの新工法の家は格段に良くなってます。 1年早すぎてジーボにできなかったのは悔しいけど、耐震性には問題は ないと思います。 最近、建築技術者の阪神大震災後の研究論文を見ると、ダイワハウスは鉄骨柱と パネル併用で2×4的な構造で強靭であったことと、実際には、設計上、壁と 鉄骨が組み合わされる事による強度の余裕度が設計に含まれていないため、実際上の 強度は、設計よりさらに高いという報告があった。 大和の設計技術者(結構真面目な方でしたが)も自信を持っているとの事。 ダイワハウスは文句を言われるのがイヤなので、結構、地盤補強も勧めてくる。 まあ、その分、コストアップになるが、それだけ安心感が欲しいと言う場合は それで安心感を買っていると思えばいいし、コストアップがイヤなのだったら ダイワやめて、木造で適当に建てればいいのでは? 以上、ダイワで建てて住んでみて、結果として、住友林業ファンからダイワハウス ファンに変わった者です。 |
||
829:
ダイワファン
[2008-02-11 07:04:00]
>828さん
>施工の問題、初期不良の問題、営業の問題色々あるのでしょうが、積水でもパナでもどこのメーカーでもある問題です。概ね、ダイワハウスで文句を言う人は、上記の問題で運悪くぶつかったか、 828さんも運悪くぶつかったひとりですね。まだ、問題に気がついていない人にいうのも心が痛みますが、間違っている認識を直していただきたくレスします。 >ダイワハウスは文句を言われるのがイヤなので、結構、地盤補強も勧めてくる。まあ、その分、コストアップになるが、それだけ安心感が欲しいと言う場合はそれで安心感を買っていると思えばいいし 木造で地盤補強がいらないと判断した土地で、ダイワが地盤補強を勧めている例は最近よくネットで出ている話です。(ご存じですよね) 木造で地盤補強がいらないと判断した土地で家が傾いた場合は、その木造メーカーは無償で地盤補強して直さなくてはいけません。ですから、木造メーカーも根拠があって大丈夫だと責任をもって回答をしています その点ダイワは施主に金銭的リスクを持ってもらって地盤補強してもらってるのです。これでダイワは無償で直すという不安から解消されるわけです。つまり、安心を買ってもらっているのは施主ではなくダイワなのです。 じゃあ、安心感が欲しくて安心を買いたいと考える人は、どんな判断をするのでしょうか。たとえばですが、個人で地震保険に加入したり、オプションや無償で地震補償をつけてくれるHMを選んだりします。 なお、ダイワは地震で家が傾いても何の補償もしてくれませんよ。嘘だと思ったら828さんは担当に確認してみたらどうでしょうか?地震補強が必要な土地らしいですから、液状化現象が起きないと良いですね。ダイワハウスファンらしいですから、いまからでもダイワに『いくらかかってもいいから安心を買いたい』と相談されるといいと思いますよ。 |
||
830:
契約中⇒居住中
[2008-02-11 11:00:00]
>829さん
>なお、ダイワは地震で家が傾いても何の補償もしてくれませんよ。嘘だと思ったら >828さんは担当に確認してみたらどうでしょうか? >地震補強が必要な土地らしいですから、液状化現象が起きないと良いですね。 >ダイワハウスファンらしいですから、いまからでもダイワに『いくらかかっても >いいから安心を買いたい』と相談されるといいと思いますよ。 液状化現象が起きたとして、ダイワハウス以外で保証を必ずしてくれるんでしょうか? 私は、自分の身は自分の身で守るタイプなので、傾いてからでは遅いし、そういう理屈 なら、どこのメーカーも信じないタイプです。 私の済んでいる土地の周囲ではどこも地盤補強はしていません。 住友林業はぎりぎりだけど何とかなるでしょう。ベタ基礎なので重くなり、 全体が傾くのでその際は何とかしなければ・・・と言われていました。 ダイワハウスも鉄骨造の分重くなりますが地盤はぎりぎりだと言っていました。 だから、心配ならば地盤補強しましょうと進められたのです。 運もあれば、建築基準が変更になる前のマンションの立替でもめているところもあります。 だから、自分が納得できるような形でメーカーと接して、メーカーに 安全だと思える提案をさせてそれまででしょう。 誰が好き好んで、家が傾いてからメーカーともめたいのでしょう? 私はそういう考え方で、施主としてメーカーと接してきたので、 メーカーが保証をしないすると言う観点では考えていません。 長い期間の付き合いなので、そのメーカーがつぶれてしまうことだって これから先ありえます。 特に中小のメーカーはあるだろうし、大きなメーカーでも同じでしょうね。 問題は、今、建てたこの自分の家がどうかと言う事です。 家のような大きな買い物の時は、ほとんど一発勝負みたいなものです。 設計段階からしっかり消費者として勉強して、メーカーと真剣勝負し、 それに答えてくれたメーカーであれば、私はそれ以上を言わない主義です。 たまたま、ダイワハウスはそれに答えてくれ、住友林業も積水ハウスも 答えてくれなかっただけです。だからダイワハウスのファンになった。 それでいいのではないでしょうか? つまりは、メーカー頼りにしないと言うだけです。 |
||
831:
ダイワファン
[2008-02-11 15:02:00]
>それで安心感を買っていると思えばいいし、コストアップがイヤなのだったら
>ダイワやめて、木造で適当に建てればいいのでは? という話と >メーカー頼りにしないと言うだけです。 と言う話が繋がりませんが、別人ですか??>液状化現象が起きたとして、ダイワハウス以外で保証を必ずしてくれるんでしょうか? 地震補償付きで契約内容にうたってあればしてくれますよ。 で、安心を買いたい830さんは地震保険に加入していないってことはないですよね? >誰が好き好んで、家が傾いてからメーカーともめたいのでしょうか メーカーともめたくないという理由から、地盤補強にお金を払ったのですか? あのですね、メーカーを信じていないなら、ある特別な制度をお金を払って利用しましたか? 特別な制度に加入すれば、自然に家が傾くようなことがあればメーカーが倒産しようが、国指定の機関がその費用を補償してくれますよ。メーカーとの紛争だって裁判しなくても弁護士が仲介に入って超短期間で解決しくれますよ。そんな常識的なことを担当さんは教えてくれなかったのですか??それともあなたのロジックでは、あなたの勉強不足で失敗したのでしょうか?? それとダイワも積水も木造やってますから。適当に覚えておいてください。 |
||
832:
契約中⇒居住中
[2008-02-11 17:30:00]
> 828さんも運悪くぶつかったひとりですね。まだ、問題に気がついていない人にいうのも
> 心が痛みますが、間違っている認識を直していただきたくレスします。 私の少ない情報量で反応されているようですが、 なぜ、そう決め付けられるのか良く判りません。 > と言う話が繋がりませんが、別人ですか??>液状化現象が起きたとして、 > ダイワハウス以外で保証を必ずしてくれるんでしょうか? > 地震補償付きで契約内容にうたってあればしてくれますよ。 > で、安心を買いたい830さんは地震保険に加入していないってことはないですよね? 入ってます。 すみません、ここは舌足らずですね。 > メーカーともめたくないという理由から、地盤補強にお金を払ったのですか? > あのですね、メーカーを信じていないなら、ある特別な制度をお金を払って利用しましたか? > 特別な制度に加入すれば、自然に家が傾くようなことがあればメーカーが倒産しようが、 > 国指定の機関がその費用を補償してくれますよ。 > メーカーとの紛争だって裁判しなくても弁護士が仲介に入って超短期間で解決しくれますよ。 > そんな常識的なことを担当さんは教えてくれなかったのですか?? 保証は問題が起きてからの話ですから、分けて考えましょう。 保証については、もし、大地震が起った場合を想定して、壊れ方によるので、 完全に元に戻せるかどうか判らないでしょう。(良くそれでもめてます) 巨大地震で隣の家が倒れてきて被害を被ったり、広範囲の火災に巻き込まれたり、 病気で自分が死んでしまえば、保証もへったくれもないでしょう。 国指定の機関のことも知ってますが、保証があっても、それで、完全に現状復帰 できる保証もありません。年金もそうですけど、経済事情も変わります。 家は30年〜60年先まで考えなければならないものです。 政策なんてすぐにかわりますから、国指定だからといって、あんまりあてにはし ない方が言いと思います。 一方の話として、保証のことよりも、建てる段階でのメーカとの勝負が重要だと 言うことを言いたかったのですが、文章が下手で申し訳ありません。 今現在、私が、満足してしまっているので、ひどい目にあったという気の毒な人 がいることにまで気持が回っていない発現になっているかもしれませんね。 私の場合は、各メーカーに色んな質問をしながら情報を引き出し、専門家の意見 も参考にして、安全率を自分の安心できるレベルまで上げるため、メーカーの提 案が妥当かどうかを判断しようと思ったのです。 安全率が重要だと言ったら、 住友林業は価格を安くするため、ぎりぎりの安全率で考え、後は保証で考える。 ダイワは高くなるけど、安全率を上げて、地盤強化を提案してくる。 積水ハウスは、返事がない。 ダイワハウスが地盤強化を勧めたがる根拠を知りたかったし、それは結局、 メーカー側が安全率をどこにどう見ているかの考え方の問題だと思いました。 大手なので、品質の統一性、標準化や利益の安定的な確保を考えているので、 私たちが、それをどう見るかによります。 設計者が真面目な方でしたので、私があまりしつこく技術面のバウチャーを くれと迫ったら、ダイワハウスの社内の設計標準資料を見せてくれました。 設計者自身が自宅まで来て、何が問題で何が不安かも教えてくれました。 住友林業と積水ハウスは最後まで設計者は現地まで来てくれませんでした。 計3回、3社に地盤調査をしてもらい、3社から同時に意見をもらいました。 後の話ですが、ダイワハウスには地盤の補強方法やそれでどの程度強化され るかも説明してもらいました。 ちなみに私は、全ては設計・施工段階できまると思っています。 一旦、まずい設計、施工で作ってしまったものは、保証があろうがなかろう が、後での対処はあまり効果的ではありません。 最終的にはスクラップアンドビルドが一番良くなりますが、個人の家では そこまでできますか? だから、最初の段階で、しっかり、メーカーと対峙しなければならないと思 います。 > それとダイワも積水も木造やってますから。適当に覚えておいてください。 知ってます。 説明不足と表現のまずさを認めますのでお詫びいたしますが、 要は最後はメーカー任せにせず、自分で納得できる安心を買えば良いと 言う事を言いたかっただけです。 みんなどのメーカーが言いか悪いかを言い合っていますが、 私はダイワハウスで満足できているし、安心も買ったと思ってます。 でも、ダイワハウスファンだからダイワハウスが一番良いとかそういうこと までは言っていません。 一期一会で出会ったダイワハウスさんで、高い買い物をした自宅に安心感を もてるように努力し、結果として、今の所、問題ないという喜びをご紹介し たかっただけです。 メーカーの良し悪しを悪いうわさ等で比較するよりも、自分の要求が何かを 明確にし、それにしっかり付き合ってくれるメーカーを選び、でも、その メーカーも失敗をしうるので、信用しきる(依存する)のではなく、リスク 管理して、良い家を建てればいいのでは?と思っています。 > それともあなたのロジックでは、あなたの勉強不足で失敗したのでしょうか?? そんな・・・数千万も払って家を建てるのです。 自分としては、大学受験並みの勉強をしたつもりです。 なので、失敗はしているなんて思っていません。 |
||
833:
ダイワファン
[2008-02-11 23:58:00]
>契約中⇒居住中
あなたのロジックで考えてみます。 あなたほどの人であればどこのHMでもきっといい家になったと思います。 |
||
834:
契約中⇒居住中
[2008-02-12 10:56:00]
> by ダイワファン
生意気言ってすみません。 私は、目が見えない義父のための介護用の家。 来るべき大地震に備えて、妻を守れる家。 もし、財産として子供達に残せるなら残してやりたい家。 でも、義父の緊急時のために駐車場は必須。 日当たりを考えて2Fにリビング、台所、寝室、 1Fにお風呂、義父の介護ベッド・・だから当然、 階段は急になるので、ホームエレベータは必須。 でも、27坪しかない非常に小さな土地だったので、基本は 木造だろうと思っていました。 3F建てにしたかったのですが、北側斜線の問題でNG 地下を作ろうと言う案もあったのですが、色々な検討の末 断念。 地盤は約3mの深さのところに極めて弱い地層があることは どのメーカーの検査結果でも明らかでした。 しかも、その弱い地層が土地がなだらかに傾いている事も判 りました。 ベタ基礎は、3mあたりの位置に弱い地層があると、地盤へ の破壊が全体に及ぶため、布基礎の方が良い事が判明。 でも、エレベータ部は重量がかかるためベタ基礎にする必要 があったため、ベタ基礎+布基礎と言うことになりました。 耐力壁は、ジーボで使っている高耐力壁仕様(既存より1.3倍) を先行で導入してもらいました。 小屋裏とロフトを作り、全体の収納スペースを稼ぎました。 前の道路の幅が狭いので、車の出し入れ(妻が運転下手)を 考慮した設計もしてもらいました。 重量のかかる場所の基礎の厚みの調整や、義父だけがいる場合の 防犯を考えて外から死角がないような設計にも考慮しました。 ダイワの設計者は、よく制限のあるプレハブでこちらの難しい要求 に答えてくれたと思っています。 ご参考にしてください。 |
||
835:
ダイワ施主です
[2008-02-12 12:47:00]
途中のコメントは置いておいて、833のコメントはダイワファンさんに同意です。
契約中⇒居住中さんは大変勉強をされたようですから、どこのHMで建てても失敗はしなかったでしょうね。 ダイワハウスが素晴らしかったのではなく、契約中⇒居住中さんが素晴らしかったのでしょう。 ただ、契約中⇒居住中さんの要求に応えてくれた設計担当は良い仕事をしてくれたようですね。 今からHMで家を建てようとしている人の中には、事前に勉強する時間はもちろん、建築途中にチェックをする時間が無い人も居るでしょう。 また、金銭的に最高スペックまで装備をつけることが出来ない人も居るかもしれませんし、そもそも担当者が契約中⇒居住中のように良い人が当らないかもしれません。 契約中⇒居住中さんの意図は分かりますが、契約中⇒居住中さんが良い家が出来たからダイワハウスは良いと思うと言うのは早計な気がします。 どうせなら、家を建てる上でHMに要求したポイントや成功に至ったポイント、ちゃんと確認しておかないとまずいと思われるポイントとかを書いて頂けた方が良かったと思います。 抽象的な表現は、受け取り手によってはHM選びの失敗のきっかけになる可能性がありますよ。 せっかく良い事を伝えようとしているのに、悪い結果になるのは不本意でしょう? |
||
836:
契約中⇒居住中
[2008-02-12 13:18:00]
> by ダイワ施主です
> 契約中⇒居住中さんの意図は分かりますが、契約中⇒居住中さんが良い家が出来たから > ダイワハウスは良いと思うと言うのは早計な気がします。 > どうせなら、家を建てる上でHMに要求したポイントや成功に至ったポイント、ちゃんと > 確認しておかないとまずいと思われるポイントとかを書いて頂けた方が良かったと思います。 > 抽象的な表現は、受け取り手によってはHM選びの失敗のきっかけになる可能性がありますよ。 > せっかく良い事を伝えようとしているのに、悪い結果になるのは不本意でしょう? その通りですね。 その前にも書いた通り、ダイワハウスファンだからダイワハウスが良いとまでは思っていません。 ただ、ダイワハウスで家を建てた者として、マイナスイメージを植えつけようとする意図が 見える投稿に少し不快感を持っていたことがあるかもしれませんね。 ポイントは難しいですね。 私は専門家ではないし、それぞれの施主の方の置かれている事情はまったく異なる でしょうから。私は、自分の家の置かれている状況は掌握できますが他は判りません。 抽象的な表現は良くないということですが、 自分なりの基準を明確にしておくことと、メーカーの言う事を信じず、バウチャーを出させ、 自分なりに納得、判断できる知識を得る努力をする事としか私は言えません。 後は、特定のHMにこだわらず、 できるだけ多くのHMで競合させる事でしょう。 そうすれば良い営業、設計者に出会える確率が増え、 競合の中で、HMの本音がポロリと見えたりする機会も増えます。 そのかわり相当のパワーが必要になります。 各メーカーの営業攻勢に耐えなければなりません。 少しクールになって、必要な段階で切り捨て、 その中で順番に絞り込んでいくしかないんじゃないでしょうか。 だから、最後は施主の家を建てる熱意しかないのではないかと思います。 私の場合は、親の介護の不安、妻への愛情、子供のこと等への思いの全てを家に つぎ込んだので力が出たのかもしれません。 そんな個人的な話なら、投稿なんかするな!と言う声が聞こえそうなので、 このあたりで止めさせていただきます。 個人的にであれば、我が家に来ていただいて、お茶でも飲みながら語りあえば良い のですが・・・ここはそういう場所ではないようなので、やめて起きます。 |
||
837:
契約中⇒居住中
[2008-02-12 13:32:00]
(追伸)
とあるメーカーの営業は、切り捨てた際に、恨み言をメールで送ってきました。 こんなのは論外だと思いましたが、だからと言ってそのメーカーが悪いとは思えません。 事前に気がつくレベルだったら、営業を変えてくれとそのメーカーに要求してみるの も良いかもしれませんね。 すみません。 |
||
838:
関東の入居済み住民さん
[2008-02-17 00:11:00]
丁度またそろそろダイワに電話しなくちゃと思って、色々検索してたら、このレスにぶつかりました。本当に色々な意見があるようで・・・。
私の親の家はもう建ててから、十数年目に突入するところですが、未だ外壁のクラックの対応で、カタツムリ程度の歩みです。建って半年で入ってしまったクラックに中々動いてもらえず、エポキシ注入まで6年かかりました。その後経過を見ると言いつつ、私から連絡を入れなければそのままです。大阪本社に電話したり、色々しても地盤調査してもらうまでにさらに6年。 ホントに気が重いです。でも、このまま終わってしまったら向こうの思うつぼですしね。 その前に、大地震が来たらヤバイですけど。 |
||
839:
住まいに詳しい人
[2008-02-18 01:25:00]
たしかにダイワハウスの施工に関しては良いとはいえないことが多い
と思われます。 当然訴訟問題になっている件も多いです。 クレーム件数はトップ5にはいっています。 細かいこと気にする人は建てないほうが無難でしょう。 |
||
840:
購入検討中さん
[2008-02-18 02:42:00]
今日、初めてダイワさんの展示場へ行きました。
営業さんが『色々書かれてますがネットの情報はあまり信じないで下さい・・・・・』と、言ってました。 担当してくれた営業さんは、2000万で広い家が欲しいという無理な注文をする私の話を熱心に聞いてくれましたし、説明も丁寧でした。 ただ、うちで建てられますよとは言ってくれませんでした。当たり前か。 |
||
841:
契約済みさん
[2008-02-18 02:53:00]
>『色々書かれてますがネットの情報はあまり信じないで下さい・・・・・』と、言ってました。
そうですか・・・ でも、今現在、我が家がダイワ側の一方的な契約義務違反で、トラブルになっているのは 事実なんですけどね・・・ |
||
842:
匿名さん
[2008-02-18 12:00:00]
>841
具体的にどんな? |
||
843:
いつか買いたいさん
[2008-02-18 12:05:00]
>>841
匿名掲示板ならなんとでも言えますからねえw |
||
844:
入居済み住民さん
[2008-02-18 12:29:00]
>『色々書かれてますがネットの情報はあまり信じないで下さい・・・・・』と、言ってました。
上記のように言うか、該当スレで中傷、妨害コメを残す事くらいしか出来ない会社なんでしょうね。 本当に情けない会社ですね。 目先の利益にこだわって、状況をどんどん悪化させている事になぜ気付かないのでしょうか。 1施主相手にトラブルを誤魔化して、もみ消せる時代ではない事に、なぜ気付かないのでしょうか。 トラブルが起きている内容は大体決まっているのだから、業務改善して、今後は発生しないように努力し、起きてしまっている事案に関しては、非を認めて誠意を持って対処すれば良いだけなのに。。。 これからも末永くお付き合いをする会社の事を、悪く書きたい施主など居るはずはないのに、書かざるをえない現状を理解して貰いたいですね。 |
||
845:
匿名さん
[2008-02-18 12:55:00]
>844さん
>上記のように言うか、該当スレで中傷、妨害コメを残す事くらいしか出来ない会社なんでしょうね。 >本当に情けない会社ですね。 840さんがどのように説明を受けたのかはわかりませんが、どのように解釈したとしてもこの意見は飛躍しすぎでは?そもそも840さんの話では、どの話題を指してそのように言われたのかもわからないわけですよね。 それに、住宅に限った話ではなく、ネットの情報(特に匿名の掲示板)は信頼性の低いものが多いのは事実だと思いますよ。客商売をしていると、ネットを妄信している相手というのはけっこう大変です。 先日、ある電気店で「この商品は○○機能がついてるって書いてあるけど間違いですよね?」と聞かれた店員が「ついていますよ」と答えたら、その客は「ネットでついてないって書いてあったんだ!俺を騙そうとしてるだろう!この店は詐欺だ!」というやりとりを大声でしていました。ちなみに、カタログを見たらちゃんとその機能がついていると書いてありました。そういう経験をしたら営業がそう言いたくなる気持ちもわかります(実際に言うべきかどうかは別として)。 |
||
846:
844
[2008-02-18 13:13:00]
確かに845さんがおっしゃる意味も分かります。
が、ココで書き込まれている情報は、単純に『色々書かれてますがネットの情報はあまり信じないで下さい・・・・・』で済ませられる情報ではないと思います。 実際に被害にあって、その状況を説明している人も居るわけですから、それを営業業務上不利益な情報だからと言って、信じるに値しない情報だと言い切ってしまう営業・組織のあり方が問題だと言っているのです。 確かに他社、アンチDHの中傷コメントもありますので、信頼できない所もありますが、貴方がおっしゃっているような『クレーマー』(施工・営業不備にクレームを言う人ではなく、難くせをつける人物)のような人は居ないと思いますよ。 |
||
847:
845
[2008-02-18 17:22:00]
とりあえずは840さんがどのような話の流れでそう言われたのかがわからないと難しいケースだと思います。
例えば、840さんが「ネット上で坪30万円台でジーヴォを建てた人がいた」とか「ダイワは欠陥住宅しか作らないって書いてあった」といったような類のことを言ったあとの返事で言われたら特に問題があるとは思えないですよね? そうでなかったとしても一般論として「ネットの情報はあまり信じないほうが良い」というのは事実だと思います。 ただ、844さんのおっしゃるように不利な情報を切り捨てるような対応であったなら、がっかりです。 |
||
848:
844
[2008-02-18 20:37:00]
確かに掲示板の書き込みを値下げ交渉の材料にされた場合は、ネットの情報を鵜呑みにしないで下さいと言いたくなるでしょうね。
それは分かります。 でも、後半の「ダイワは欠陥住宅しか作らない」に対しては、「確かにそういう事実も一部御座いますし、当社としてはその問題に対しては善処しています」と言うのが本当で、「全部嘘です」と言うのはどうでしょうか。 また、過去レスで「不備の指摘=クレーマー扱い」、「不利益な情報を切り捨てる営業」の事実があった事は確かです。 しかし、840さんの書き込みではそこまで判断する事は出来ませんので、少々行き過ぎた感があったかもしれませんね。 その点については、お詫びします。 |
||
849:
841
[2008-02-19 07:52:00]
>842さん、843さん
ダイワハウスXEVOスレに、耐震性能について書き込みした者です。 レアケースかもしれませんが、事実は事実です。 掲示板に嘘を書いている人も中にはいるかもしれませんが、 少なくとも私は事実のみを書いており、思いがけないトラブルで参っているところに、 我が家の担当営業さんではないだろうけれども、同じ会社の営業さんが、自社にとって 都合の悪いことは否定するかのような発言だったため、悪いことは全て嘘だというわけでは ない!、と言いたくなったのです。 トラブルとまではいえませんが、我が家の場合は、担当設計士さんが、契約前だけでなく、 契約後も、当初の打ち合わせには、全く現れませんでした。 設計士とは直接全く話せずに、プランを決めていかなければならなかったことで、 時間的なロスやストレスも多く、また、設計士と話してみて、初めて聞かされ知ったことも多く、 契約前に知っていれば違うメーカーにしていたかも、というようなこともありました。 844さんのおっしゃるように >「これからも末永くお付き合いをする会社の事を、悪く書きたい施主など居るはずはないのに、書かざるをえない現状を理解して貰いたいですね。」 との気持ちです。 |
||
850:
周辺住民さん
[2008-02-19 12:59:00]
逆の発想だが、ネット上で信憑性の高い情報がまわりはじめたのかもしれない。
契約前から完成後のアフターまでの経緯を随時更新しているブログの影響が大きいと思う。なぜなら、ブログは掲示板と違って一時的ではなく継続性があるため信憑性が高くなるからだ。 (解説は不要かもしれないが、ブログでは、HMを信頼し契約するまでの経緯、打合せの様子、着工〜完成、完成後までのブロガーの心理が細かく載っている。トラブル直後の心理はこちら側も読んでいて辛くなるほどだ。) 最近では、ダイワのブログのなかに、読者が嘘だと思いたくなるような展開が続くブログが完成してしまった。大和関係者は辛いところだろう。(自業自得だが) ネット上のトラブルの情報に信憑性が裏付けられてしまったから、『ネットの情報は信じないで下さい。』という大和関係者の言葉が空回りしはじめたのだろうと思う。 |
||
851:
契約済みさん
[2008-02-19 23:10:00]
>849さん
私は契約して着工間際のものですが、契約前も設計士とは10回以上のすりあわせをして います。私は予算計画がぶれないために「当然、契約前に基本的に全ての仕様を決定す るものだ」と信じておりましたので、設計士と話さないで契約するなんて考えられませ んでした。 (後で、契約後に仕様を詰める方も案外多いと聞き、ビックリした次第です。) 営業の方は取り次ぎ役で、こちらの要望は全て設計士と意見交換をして仕様を決定して 来ました。 近所のDHで建てられた方(3名)とも話をお聞きしましたが、DHは早い段階から設計士 の方が出て来てすりあわせをしたと異口同音におっしゃっています。 (どうも私の場合が特異なものではなく、極めて標準的なものだと理解しています。) 私の場合は、DHと接触(モデルハウスへ飛び込み)して確か3回目には早くも設計士の方 が出て来られてビックリしたものです。 この設計士を中心に話を進めていくのがDHの特徴だと理解し好感を持っていたので すが、支店によって違うのでしょうか?(ちなみに私は大阪南部です。) 「設計士とは直接全く話せずに、プランを決めていかなければならなかった」とおっ しゃっているのが信じられない思いです。(嘘をついていらっしゃるとは全く思えませ んが・・・不思議なことです。) 基本的に全て(・・・に近いくらい)仕様を詰めて契約に至るのが肝要ではないのでしょう か。そのためには「設計士とすり合わせないことはありえない」と思われます。 (仕様が決まらないのに契約すると、その後、予算がどうなるか不安ではないのでしょ うか?) |
||
852:
匿名さん
[2008-02-20 06:38:00]
>>851
久しぶりにまともな人に会えた気がする。最近他社工作員とかアンチとかクレーマーばっかりで スレの雰囲気が悪化気味。決算期が近づいてるからかもしれませんが。 おっしゃるとおりで全てに近いぐらい話を詰めて契約というのがベストです。 自分も最初そう思ってハウジングセンターへ乗り込んで行きましたが、感想としては、HMの方が 一枚も二枚も上手という感じです。 いくつかのHMと相見積もりまでしましたが、各HMの構造躯体の決定まででヘトヘトになって、 そこで一社に絞り込んでという所で正式契約が済むまで本命以外のHMの攻撃が 電話、玄関訪問、上司と凄まじかったです。ダイワに判子押したら、ピタッと止みました。 それだけ契約を締結するというのは、ビジネス的に絶対的なものなのでしょうね。 そこからようやく仕様決めです。ショールーム回りをさせてもらってます。 ダイワは見積書で各項目が「○○○一式」いくらの記載なので、その中に何もかも、HMの 利益も営業さんのボーナスも自分たちの新たなマイホーム生活の期待も全部入っているのでしょう。(笑) 最初はカーテンとかは自分たちで購入するつもりでしたが、担当者が「どうぞ、どうぞ」と ニコニコ言われたので、ああ、これは意味がない行為なんだなと理解しまして、結局全部 HMに頼むことにしました。HM側からすればカーテンで出る利益を他の何かに入れてしまえば いいわけですから。 それでも総予算は、最初の契約前にちらっと話した金額ぐらいになります。 予算オーバー気味になると、担当者の口ぶりでなんとなく分かります。(笑) それもHM側の手のひらの上なのでしょう。 良くも悪くもおまかせできるのがHMなんだ、と自分は思っています。 |
||
853:
ご近所さん
[2008-02-20 08:34:00]
>851 852
まとめると、設計士を呼ばなかった849が悪い。設計士が来ないのに契約した849が悪い。みんなは設計士がきていたのに。HMは言われなきゃないもしないんだから、849は落ち度がたくさんありすぎのでは?ほとんどの人はHMとうまくやってますよ。 って言いたいのね。長文お疲れさま。 設計士をなかなか出さないHMが悪い。契約前に耐震3になると言った営業担当が悪い。再契約直前に耐震1になると説明した設計士が悪い。 契約の動機に関する情報提供はHMの義務であり、守秘義務より優先されます。情報提供義務は業者側にあります。住宅性能表示を利用している場合は、住宅性能について打ち合わせをつめることを定められています。これは、849さんが言わなくても業者側が確認すべき事で、重要事項項目の説明義務のひとつになっています。完璧にHM側の落ち度。 ただ、説明があって再契約したのなら、それは849さんの落ち度。 851も852も自慢話はほどほどにして、まともなこと言ってあげたら? |
||
854:
マンコミュファンさん
[2008-02-20 08:44:00]
|
||
855:
入居済み住民さん
[2008-02-20 12:23:00]
また、ク○みたいな奴が出てきたな。
炎上って。。。コミュニケーションが出来ない奴には、そういう表現しか出来ないのかな。 とっとと古巣に戻りなさい。 |
||
856:
匿名さん
[2008-02-20 12:35:00]
|
||
857:
DH施主
[2008-02-20 13:17:00]
851さんが言うように、まともな支店もあるでしょうし、担当がはずれただけなのかもしれませんが、本題からそれるような、まるで施主が悪いような表現はおかしいのではないでしょうか。
結局は、853さんが言うように本来行うべき行為を忘れていた(故意に?)DH担当者側に落ち度があるわけですし、そういう支店(担当)があったと言う事実は変らないわけですから。 実際被害にはあっていないようですが、852さんのように分からない所はHM任せという施主も少なからず居ますし、そういう人(これから契約する人)に危機管理意識をもってもらう意味でも、有意義な議論だと思います。 ちなみにですが、カーテンは市場で買えばHM価格より大分低価格で買えますので、レールだけ付けて貰うのも有効です。 一式見積の利益の話は別スレがたっていますので、そちらをご覧になってみては如何でしょうか? ちなみに一般的な建築業の粗利益率は20%前後(場合によっては15%前後)だったと思います。 私も価格交渉は上手くいきませんでしたので大きなことは言えませんが、ひとくくりに夢と言えるほどの状況ではないですよ。 必ずしも自分の状況がベストだったと(思いたいですが)思うのは良くないです。 知らなかった事例を皆で共有し、いろいろな意味で建設業界を変えていければ良いのではないでしょうか。 そういう意味で、コメントを残す人たちの間で、トラブル事例をうやむやにするような表現は、HM関係者だけになるような意識付けが出来れば良いと思っています。 上手く行けば、メーカー関係者や中傷onlyを除外する事が出来るかもしれません。 |
||
858:
入居済み住民さん
[2008-02-21 02:03:00]
もう引渡しが終われば営業の責任はなくなるんですかね・・・
年が変わってからの挨拶とかカレンダーもらったとか色々他から聞いていましたが うちはなしのつぶて・・・ メールで問い合わせしてもうんともすんとも・・・ 肝心の手続き忘れてるみたいなんだけど・・・忘れてたなら忘れてたとさっさとおわびの 返信しろよ!!!入居前の補修もまだ終わってないとこあるんだけどな・・・ 外構業者の方がずっとまめに丁寧に見に来てくれる。 そんなに忙しいならダイワにしなくてもよかったな・・・後悔。 ミスばっかりするから文句を言わなければいけないわけで、文句を言って嫌われるのが 好きな施主はいないと・・・なぜわからないのか ここでぼやく施主は実はつらい思いをしているんだよ。客なのに敵あつかいさ。 |
||
859:
匿名さん
[2008-02-21 04:58:00]
|
||
860:
入居済み住民さん
[2008-02-21 18:31:00]
858さんに同感。
うちも引渡しが終わってからは、営業全然来なくなったですよ。 携帯へ電話しても(現在使われていませんだってさー) 後は、サービスの担当になるから営業への電話は「スルナ」と言う事なんでしょうね。 ちょっと教えて下さい。 DHの下請け業者の方の住まいは、やはりDHなんでしょうか? 下請け業者の社長は勿論DH、社員の方はどうなんでしょうね? 購入検討中さんの参考になりませんか。 |
||
861:
851です。
[2008-02-21 23:37:00]
853さんがおっしゃているような自慢話をしたわけでも何でもありません。
こういう掲示板は可能な限り、事実を可能な限り正確にありのまま述べて、みんなで情 報を共有化することに一番メリットがあると思います。 それから営業が何と言おうが、設計士が出て来ようが来まいが、全て自己責任で意思決 定をすべきだと思っております。 HMのサポートが優れていようがいい加減であろうが、素人だから何も知らずに契約し ちゃったではすまない、現実があろうかと思います。 何せ2000万とか3000万の契約をするわけですから慎重が上にも慎重にことを進める必要 があります。 私は仕様を最終型に近くまで詰めないで契約するということは、リスク管理上、大きな 問題がありすぎて、とてもGOを掛けれません。 仕様を詰めに詰めて納得ずくで契約すべきだと思いますが、いかがでしょうか? |
||
862:
マンコミュファンさん
[2008-02-22 00:48:00]
住宅業界でが、他の業界(医療・金融・流通など)に比べて古くて不透明な商慣行が根強く残っています。近年、やっと購入者の視点に立った判例や法令が整いはじめたところです。
建築業界は、トラブル産業といわれているだけに、大手HMを選択する人のなかには大手HMと契約すること自体がトラブルを避ける対策と考える方もいるのです。これは851さんには理解しがたいことかもしれませんね。 購入側も知識や経験が少ない人がほとんどで、身近に相談できる場所も限られている状況では、大手HMを選んだかというのに、トラブルに遭遇してしまったらどのように対処していいのかわかりません。 ここのサイトはそんな人たちが気軽に相談できたり、HMのサービス内容の情報交換が場所のひとつになればとの考えで設置されているのです。(関連業者の不正行為の抑止効果として) 851さんのお話は、確かにこれから家作りを始める人には有意義な話だったでしょう。 しかし、今まさにトラブルに遭っている人に対して、リスク管理がなっていないとかHMの標準的なサービスなら設計士が出てくるのに気がつかないのがおかしいなど相談者の過失ばかりを責めるのは、不適切だったと私は思います。 851さんの話に足りないのは、【トラブルにあった人はこれからどうしたらいいのか】ですよ。 851さんの考えを発展させるなら、『ここは契約を解除して家作りを再スタートしたらどうすか。次は契約前に設計士をしっかりつけてくれるHMを選んでトコトン納得いくまで話し合ったらどうですか。私はそれでトラブルを回避できましたよ。』と言ってあげればとてもすばらしいお話だったと思いますが。原因追及だけでこれからの話がなかったことが残念でなりません。 |
||
863:
マンコミュファンさん
[2008-02-22 01:08:00]
一部、管理人様のご意見を引用させてもらいました。勢いで書いたので誤字脱字が多々ありました。申し訳ありません。
|
||
864:
匿名さん
[2008-02-22 10:06:00]
|
||
865:
住まいに詳しい人
[2008-02-22 11:40:00]
宅地建物取引主任者(宅建)はわかっているよ。施主 HM どちらが悪かったのか。
|
||
866:
匿名さん
[2008-02-22 19:13:00]
|
||
867:
住まいに詳しい人
[2008-02-22 19:17:00]
謝罪した方。
|
||
868:
宅建主任者
[2008-02-22 23:52:00]
|
||
869:
匿名はん
[2008-02-23 00:13:00]
宅建が何でも知ってると思ったら大間違い。大したことないよ。誰でも知ってる知識で軽く受かる。
|
||
870:
入居済み住民さん
[2008-02-23 00:13:00]
仕様を詰めに詰めて念を押しまくって契約しましたよ。
だけど工事につきっきりで見ているわけにもいかず、ましてダイワは めちゃくちゃ工事が早いのであれよあれよという間にできあがるんですねー。 部材が傷ついてようが、外壁の塗装が初めからおかしかろうが、おかまいなしなんです。 納期一番! 懐中電灯持って夜な夜な基礎見に行って欠けている所指摘したりも しましたが、正直言わなければそのままゴーですね。 とりあえず納期間に合わせて後で補修が当たり前みたいですね。 外壁なんか後で取り替えたりできないので施主の泣き寝入り。部材の傷も 取り替えないで上から塗って終わり。 丁寧に仕上げたいならこんなとこお勧めしません。 |
||
871:
ビギナーさん
[2008-02-23 00:45:00]
家作りってよくわからないから率先してテキパキやってほしいと思ったけど、ここのハウスメーカーだと家作りの自覚が足りないって説教させられるの?
|
||
872:
ダイワ施主
[2008-02-23 01:42:00]
>>870さん。
確かに早いですね。 殆ど工場生産されてきますから、まるでプラモデル感覚であっという間に作られてしまいました。 私も何度夜中に懐中電灯片手に見に行った事か(笑) でも、施工担当が当たりだったのか、『傷があったら作業を止めさせて取り替えさせるから覚悟しておいて』とくぎを刺していたこともあり、丁寧に作業をしてくれましたよ。 (ダイワハウスとしては一番嫌な施主だったかもしれませんが、権利は主張しないとね。。笑 ) 内装に関しては、実際に施工途中に取り替えさせた所もありましたが。。 >>871さん 実際に体験してみれば分かりますが、上棟が一日で終わって玄関ドアも付いているので、上棟後は日中帯の作業時間しか中に入る事は出来ません。 妻に確認をさせることも可能ですが、週末に見に行くとびっくりする位進んでいて、隠れた部分は全く確認する事ができません。 また場合によっては、作業中は埃をかぶっていて分からなかった傷が、後日に大量に見つかったりするんですよ。 それは床に転がして付けた傷であったり、足跡であったり、明らかに作業時間を短縮する為に、材料を乱暴に扱った形跡だったりする訳です。 例えとして良いかは分かりませんが、例えば車を買ったとします。 契約した次の日に車が来て、早いなと思いつつも喜び勇んで車に乗り込むとそこら中傷だらけ。 ボンネットやシートの上に足跡が付いている。 メーカーに傷を指摘すると、直しますと言ってタッチペンを出してぬりぬり。雑巾でキュッキュ。 『きれいに直りましたはいどうぞ!』と言われて『ありがとう』と言いますか? (ちなみに誇張してますが、実体験です。) それが車の10倍近い商品だったら? しっかりとフォローをしてくれる担当に当たれば説教する必要はありませんが、そうでない担当、下請業者もあるのは事実のようです。 (最終的に当たりと思っている当家でも、施工担当には何回か説教しました。) |
||
873:
851です。
[2008-02-23 02:58:00]
<853さん
<相談者の過失ばかりを責めるのは、不適切だったと私は思います。 851です。別に過失ばかりを責めるつもりは毛頭なかったのですが、結果して攻めていたことになるかも知れません。ご指摘の件、良く理解できますので、誤ります。本当に失礼しました。 <ここは契約を解除して家作りを再スタートしたらどうですか。 ところで法律、特に契約法にど素人の私から質問させていただきたいのですが、そんなにいとも簡単に契約って簡単に解除出来るものなのでしょうか? 合理的理由もなく無条件に痛みを伴わずに可能であれば、仕切りなおしも容易だし、学習効果も次回からは発揮できるのですが、手付金が返らないとかさらに追加の弁済金が必要だとかにならないのでしょうか?(そうだと解除して出直せなんて非現実的になります。そうであれば、私には当該者へのアドバイスどころか袋小路に陥ってしまうのですが・・・) |
||
874:
匿名さん
[2008-02-23 07:21:00]
>851さん
873の発言は、853さん宛てではなく、862さん宛てですよね? まあ、私は853さんでも862さんでもありませんが・・・ >「合理的理由もなく無条件に痛みを伴わずに可能であれば、」 >「手付金が返らないとかさらに追加の弁済金が必要だとか」 まず、前提として、施主側は建築の素人であり、今回の件で、法的な過失はありません。 一方、HM側には、故意(契約を取りたいがために、わざとウソをついた等)はないとしても、 法的な過失は明らかにあります。 施主が設計士と打ち合わせしないで契約したのが悪い、等の意見は、事実上は確かにそうで しょう。しかし、法的には、契約前に、建築の素人の施主が、「耐震性能3を取れる」との営業 さんの説明を聞いた上で、さらに「地下室の規格認定をDHが取得していなければ、住宅性能 評価で耐震性能3を取れない可能性がある。」ということまで知識を得て、「では地下室の規格 認定を取得しているか?」等という、専門的なことまで、質問し確認しなければならない義務は、全くありません。 従って、施主側から契約を解除できるだけの合理的理由が認められます。 そして、施主に法的過失はなく、HM側に過失があるのだから、既に支払った金銭の返還請求が 可能です。 今回の件は、まず、契約締結の動機に施主側に錯誤があり(=耐震性能3が取れると思って いた)、その錯誤はDH側の説明によってもたらされたこと(=3が取れると断定的に数回に わたって説明したこと)、そして、3が取得できる建物を建てたいということは、DHも知って いたことから、民法95条によって、施主は、契約の錯誤無効を主張でき、手付金の返還請求が 可能です。(建築について素人である施主側には、重過失はありません) また、契約締結にあたっては、契約内容の重要事項について説明する義務が、DH側にあります。 地下室について規格認定を取っていないこと、従って、耐震性能3を取れない可能性があること は、DH側の少なくとも設計士は知っていたわけであるから、その可能性を施主に説明しなかった ことに過失があり、DH側の説明義務違反にあたります。 そして、この説明義務は、契約に際しての法的付随義務であり、それを怠ったDH側には 民法415条の債務不履行が認められ、施主側は、契約解除および、損害賠償請求が可能です。 従って、手付金返還請求は可能です。 また、そもそも耐震性能3の建物を建てることが契約内容になっているのに、このままでは 3ではなく1になって契約内容を完全に満たすことが不可能であることが判明し、しかもこれは DH側のミス(過失)なのですから、契約解除が可能です。(このまま建物を完成させたとすれ ば、契約内容と異なる内容の建物を完成させたとして、どのみちDHの債務不履行になる)。 仮に、契約を取りたいがために、営業さんが耐震性能3を取れない可能性があることを知って いながら、何度も「3が取れる」と説明し、あえて変更契約直前まで1になることを隠していた のであれば、悪質であり、詐欺による契約取消、及び不法行為による損害賠償請求もありうること です。(今回のケースでは、そこまで悪質ではないようですから、当てはまらないでしょうが) 民法以外では、消費者契約法上の、不利益事実の不告知、などに当たるかもしれません。 さらに、宅建上でも、いろいろあるかもしれません。 とりあえず、本で確認しなくてもわかるところだけ、書いてみました。 >「解除して出直せなんて非現実的になります」 これについては、上記のように、法的には、解除して出直すことは十分可能です。 ただ、いくら金銭で多少賠償してもらったとしても、失った時間は取り戻せないし、 他にもHMはいくらでもあるとはいっても、契約前に費やしたメーカー選定の作業を 再び施主が行わなければならないのは、非常に大変なことであり、特に前回、最終段階で 断ったメーカー(第2希望だったところ等)に、再び足を踏み入れるのは、相手HMも いい気はしないでしょうし、契約直前に断ってきた客として、いわゆるブラックリストにも 載っているだろうから、確かに、簡単に「契約解除すればいいだろう」とも言えないところです。 いろいろな点で、やはり施主は弱い立場であり、HM側に法的責任があって何かトラブルが 起きた場合でも、施主がどんな方法を採っても完璧に損害を回復することはできないのだから (時間を巻き戻したり、嫌な気持ちを味わったことを記憶から消すなどは、お金を貰っても 無理)、まずは建築の専門家であり、一個人ではなく企業体で圧倒的に力の大きい、HM側に、 トラブルを生まないための最善の努力・改善をしてもらいたいものです。 |
||
875:
匿名さん
[2008-02-23 07:49:00]
|
||
876:
匿名さん
[2008-02-23 08:13:00]
なんか853に執拗に粘着する奴が少数いるな。よっぽど悔しかったんだな。坪単価w
|
||
877:
周辺住民さん
[2008-02-23 13:03:00]
|
||
878:
入居済み住民さん
[2008-02-23 22:01:00]
>>875
ダイワの方ですか(笑) 別にアンチじゃありませんよ。事実を事実のままにのスレッドだと思いますけど。 自分自身もそうでしたがクレームの話は実に施主にとって参考になります。 まったり・・・何色にしました・・・よかったですねー・・・よりもね。 今までの話から総合すると工期は余裕を持って契約して工事中もまじまじ と見に行って部材も確認するのが安全対策? ま、うちの嫁は気使いで忙しそうで入れなかった、何回もなんて無理と 折れてしまいましたが。嫌われてなんぼの世界です。これからの方がんばって ください。 |
||
879:
匿名さん
[2008-02-24 03:26:00]
XEVO関連スレッドが最近XEVOを建ててよかったとか書き込むと、すぐに嫌な皮肉を書き込んだり
メーカーの方ですか?とか、もっとトラブルを抱えた人に優しく書けと説教したり、する人間が 多い気がするな。 説教されるとすぐ謝ってしまう初心者も彼らを増長させてる一つかもしれない。 でも初心者の人だと、説教の文章のあとに「これは管理人の意見を参考にしました。」とか、 わざとらしく書かれるとまるで自分が管理人に逆らったというイメージを持たされるんだろうな。 そしてそのスレッドの活気が失われていくと。 しょうがないんだろうな。XEVO人気が最初凄かったから、XEVOの関連スレッドがたくさんに 増えて賑やかにやってたけど、いろいろなメーカーで同じ建築方法が増えて特性が消えた分 Xevoの人気も一時ほどではなくなった。その分、スレッドが多い分だけ、温度差がでてきて 賑やかなスレッドとアンチが集まるスレッドに分かれてきた。 成長の止まった大都市で華やかな部分とスラム化した部分が出るのと同じだろう。 スラム街を下手に歩けば、危ない嫌な目に合うのも仕方ない。 どこのスレッドに書き込むかは、書き込む人の勝手だから、これはどうしようもないけど 過去レスを少し読んで雰囲気を確かめてからの方がいいよ。 |
||
880:
匿名さん
[2008-02-24 16:57:00]
>でも初心者の人だと、説教の文章のあとに「これは管理人の意見を参考にしました。」とか、
>わざとらしく書かれるとまるで自分が管理人に逆らったというイメージを持たされるんだろうな。 >862と>863のことか。 書いてあることは、正しいと言えば正しいが、そこまでトラブル抱えた人に気を使うレスをする必要はないのではないか。自分の子供とかにもそういう態度で接しているのだろうか? 特に管理人さんの意見を一部取り入れましたと追記する辺りは、権威ある人の威を借りているに過ぎないということがまるで分かっていない。 件の文章は、HMの担当者が住宅の知識があるのをかさにきて、何も知らない施主に高圧的に迫っている姿と変わりない。 それに気がつかない人間が書いているのか? 自分に自信が持てない性格の人が書いているのではないだろうか? 他人に説教する前にそういうことを自覚するべきだ。 |
||
881:
874
[2008-02-24 19:37:00]
874です。前回の追記です。
何人かの方が、 >「説明があって再契約したのなら、それは施主さんの落ち度である」 ように書かれていましたが、それは今回の件では当てはまりません。 そのように書いている方の趣旨が、例えば自動車事故での過失割合で、殆ど相手側に原因が あっても、こちらにも多少過失があり、9:1の過失割合、過失相殺になる、というような ことであるとすれば、今回の件では、最初の契約時と変更契約時とを別々に検討しても、 『DH:施主=10:0』の過失割合です。施主側に法的な過失はありません。 例えば弁護士同士の話し合いや、訴訟の場で、DH側が「施主も変更契約しただろう。 施主にも過失はある」という主張をしても、まず認められないでしょう。 確かに、耐震性能が3ではなく1になってしまうことを、DHが十分に説明し、施主側に それでもこのまま家を建てるか否かを十分に検討する時間を与えた上で、施主が 納得して再契約したのであれば、その後に補償などの話を持ち出すのは間違いでしょう。 しかし、今回の件では、長時間の打ち合わせの後、夜になって後は変更契約するだけという 段階になって、設計士が現れ、耐震性能の件を一応説明し、賠償などの話はせずに、すぐに 変更契約させ、後日施主がすぐにDH側に納得がいかないと伝え、建築確認申請業務なども ストップさせています。 前回、最初の契約時の説明義務について書きましたが、同じことが変更契約にも当てはまります。 そもそも、契約内容の重要事項についてHM側に法的な説明義務があるのは、十分に説明する ことによって、施主に契約内容について検討する材料と時間を与え、十分に納得した上で 契約できるようにするためです。 変更契約の際にも、HM側はこの内容でよいか、十分に説明し、施主に考える時間を与えなければ なりません。 通常の変更契約では、変更されるのは間取りや設備などの内装等と、それに伴う見積り金額で あり、それらについては、インテリアコーディネーターや設計士、営業等と打ち合わせを重ねて きているため、施主側に、契約内容についての検討材料と時間が十分に与えられています。 しかし、今回の耐震性能の件は、変更契約のまさに直前になって、DH側から初めて聞かされた ことであり、DH側は施主に対して、耐震性能1の建物でもよいか検討する時間を与えていま せん。また、3から1になることについての実損への賠償の話もしていないのですから、 DH側は、契約内容の検討材料もまともに与えてはいません。 従って、変更契約の内容につき、DH側に法的な説明義務違反があり、施主に対して検討材料と 時間を与えないまま契約を促した、DH側に、全面的に過失(場合によっては故意も)があり、 施主側には、法的な過失はありません。 ケースは全く異なりますが、消費者側に十分な検討材料と時間を与えないまま契約を締結した場合 (キャッチセールスや、高額な布団や英会話教材販売など)に、クーリングオフ制度があるのと、 同じような考えです。法は、消費者側に契約内容の十分な検討材料と時間が与えられる必要がある と考えています(当然ですが)。 さらに、親亀コケれば子亀もコケる、という考え方でいけば、最初の契約にそもそも、前回書いた ように、DH側に全面的に過失があり、契約解除が可能な状態なのだから、今回のような状況下で の変更契約済ということは、問題にはなりません。 以上のことや前回書いたことを、DH側も十分承知しているから、全面的に過失を認めて、 謝罪しているのでしょう。とにかく、今回の件で、施主側に、法的な落ち度は全くないのです。 >854 >「弁護士に相談したらって的確極まりないアドバイスしてたよ。」 「的確極まりない」アドバイス、とまでは言えないと思います。 この施主さんは、基本的に契約はDHで続けることを希望しています。 DH側はそもそも、全面的に自分たちに過失があることを認めて謝罪しており、 あとは損害賠償(+補償)の金額が問題なのであるから、この段階で、弁護士に相談するのは、 相談料が高いこともあり、そう簡単に相談しろとはいかないですよ。 お知り合いに弁護士がいて、無料で、いくらでも相談できるなら別ですが、そうであれば とっくに施主さんはそうされていて、この掲示板で相談してはいないでしょう。 建築にある程度詳しいとか、自分でも家を建てたことがあるなどの経験がない限り、 今回の問題を弁護士に理解してもらうには、いきさつの説明などに時間がかかり、 相談料もかかってしまい、せっかくの補償金の一部がこれに消えてしまいます。 地方公共団体の無料相談なども、時間制限もあり、同様です。 ましてや、弁護士がDHとの話し合いに同席するなどしては、今後契約を続行していくにも しこりが残るでしょう。 他の方も書いていらっしゃいますが、このような掲示板は、弁護士に相談するのが簡単には いかない現実があるからこそ、存在意義があるのです。 弁護士に相談するのは、DHの提示金額や言い分に施主がどうしても納得いかず、やむなく 契約解除を選択し、支払済の金銭返還請求および損害賠償請求をする段階になってからでも よいと思われます。 (もちろん、施主さんに、今の段階で弁護士に相談するなと言っているのではありません。 854のような方が、ある種の悪意をもって安易に、弁護士に相談すれば、と言っている のが、違うのではないかと感じたまでです。) |
||
882:
匿名さん
[2008-02-24 22:47:00]
>874さん
>品確法第6条 >1)請負契約を締結したとき請負人が、設計住宅性能評価書(またはその写し)を請負契約書に添付した場合には、請負人はその評価書(またはその写し)に表示された性能を有する住宅の建設工事を行なうことを注文者に対して契約したものとみなされる(同法第6条第1項)。なお、設計住宅性能評価書(またはその写し)を請負契約書に添付しないで、注文者に設計住宅性能評価書(またはその写し)を交付しただけの場合であっても同様である。(参考・引用www.enjyuku.com/d2/si_130.html) 注文者に設計住宅評価書の内容説明(重要事項説明)をして、相手が受け取った場合は(交付成立)契約したものとみなされます。つまり、その場で明確に反対意志を伝えるべきでした。さらにその事実のあとに再契約した件ですが、その再契約書の内容は設計住宅評価書の内容を含んだものとして扱われ、注文者は設計住宅評価書を承諾したとされます。(物的証拠が残ってしまった) 再契約前であれば、契約内容と違う内容であったとHM側の過失を法的に追求することは可能だったと思います。 なお、住宅の請負契約はクーリングオフ対象外です。 HM側の対応が悪かった(お客様の気持ちを損ねてしまった)という点で謝罪があったのだと思います。ということなので、「お客様の気持ちへの配慮程度の問題」ということで賠償額について高額な要求をすることは難しいですし、HM側はそのような対応をしてくると予想しています。 |
||
883:
874,881
[2008-02-25 02:58:00]
>882さん
今回の件では、設計住宅性能評価書(またはその写し)を、まだ施主に交付していません。 「構造計算上、耐震性能3を取れる可能性がなく、1になってしまうことが判明した」との 説明を受けただけです。 施主が変更契約をした、と言っているのは、変更図面に仮押印した、ということでしょう。 万が一、たとえ交付した後であったとしても、DH側が3から1になることについての経緯や それに伴う損害などの説明を怠ったことは明らかであり、また施主に検討時間を与えず 変更契約したのであるから、DH側に説明義務違反があります。 品確法の趣旨は、注文者(施主)の保護であり、完成した建物が契約内容と異なって 性能が低いものだった場合に、HM側が高い性能とすることは契約内容になっていなかったと 言い逃れできないように、HM側に責任を取らせることを容易にするものです。 どんな状況下であっても、評価書を交付し契約さえすれば、施主側が何も言えなくなるという わけではありません。 まだ建築確認申請もしておらず、説明を怠って、性能が当初の契約時より落ちる建物の建設に 同意させ、交付しても、錯誤無効および説明義務を怠った債務不履行を主張できるでしょう。 住宅の請負契約がクーリングオフの対象外であることは、知っています。 契約時には十分な説明が必要だということを説明するために、「ケースは全く異なりますが」と 前置きをした上で、わかりやすい例として挙げたつもりでした。 誤解を与える例でしたね。すみません。 >HM側の対応が悪かった(お客様の気持ちを損ねてしまった)という点で謝罪があったのだと >思います。 との点については、施主さんは以下のように書いており、DH側は今回の件で、説明義務違反 及び、契約違反があったことを認めています。 >「耐震性能について、3を取れない可能性があることを知っていたにもかかわらず説明せず、 >3を取れるとの説明を数回にわたって行った、営業さんの説明義務違反、及び >その結果、ダイワ側の契約違反があることを、率直に認めて謝罪してくださいました。」 したがって、今回の件では、施主側から契約解除できる状況なのです。 |
||
884:
匿名さん
[2008-02-25 10:58:00]
|
||
885:
匿名さん
[2008-02-25 11:01:00]
|
||
886:
入居済み住民さん
[2008-02-25 11:35:00]
>884
リンク先を読んでみました。 >853が難癖をつけた>851の文章を読んでみましたが、これのどこがいけないんですか? Xevoで家を建てて設計士が初めからついてくれた。細かいところまでしっかり詰めてから 契約しましょう。っていうことがいいたいだけでわ。 >862は、一言で言えば、常識はずれな文章ですね。一般論では正しいでしょうが、少なくとも >851の発言には何もやましいところはないのに、どうしてこんなにクドクド言い訳がましく 書くのでしょうか。 >863に至っては、もはや失笑(笑)なんでここで管理人さんの名前を登場させるのでしょうか? たぶん853=862(863)なのでわ?(違っていたらゴメンナサイ(*_ _)人ゴメンナサイ ) このレスで>851さんは謝ったわけですか。そりゃ気の毒かも。 最初はまた変なアラシが湧いてるので春が近いと思ってましたが、一概には言い切れませんが、 >884のやり方はやっぱりアラシ行為ですから、お止めなさい。 |
||
887:
匿名さん
[2008-02-25 12:01:00]
|
||
888:
入居済み住民さん
[2008-02-25 13:06:00]
DH寄りの人はすごいですね。
完全に自分たちを正当化している。 このスレは被害にあった方の相談や、その相談に対してのコメントをする事を規制しているのですか? スラム街化という表現が良く分かりませんが、スラム街化を促進しているのが自分たちかもしれないと思うことは出来ませんか? 話の流れをすっ飛ばして、『DHは素晴らしい』的なコメを残したり、自分たちを正当化する中傷コメを残す事が正しい訳ではないですよ。 正論、反論を一応に解釈し、自分の意見をコメント出来ないのであれば、コメントしないで読むだけにしてくれればいい。(読みたくなければ読まなければいい) 正論コメの人が884〜887と同類なら、私はアラシ&粘着(この表現自体が2ちゃんねるのオタみたいで嫌いですが)はDHが正しい(素晴らしい)と思っている方だと思いますが。。。 そんなにアンチ(アンチと言い切る事自体がどうかと思いますが)が嫌なら、反対意見を制限するスレ(『DHは素晴らしい』とかのタイトルで)を立てればどうですか? >>874さん 文章長い。。。(私も長いか。。) 仰っている事は正しいかもしれませんが、スレ主さんにそこまで出来るパワーがあるか疑問です。 スレ主さんは担当者や営業所長ではなく、支店の顧客室と本社の相談窓口(あるかどうか分かりませんが)に相談してみた方が良いと思います。 それでも対応が変わらない場合は、既に工場での生産が始まってしまっている為、DHは、悪評より1戸の利益を追求している事になりますので、裁判沙汰でも起こさない限り方針は変わらないでしょう。 その場合、スレ主さんには気の毒ですが、裁判を起こすか、損失を被ってでも解約するか、耐震等級1でも我慢するかのいずれかしか無いと思います。(精神論はこじれるだけでマイナスです) 今後契約される方には、『常にボイスレコーダ等で証拠を残す』『図面承認は後日行う』『気になる点がある場合は、全てクリアになるまで絶対に承認印は押さない』を心がけないと危ないと言う事が分かった、良い内容だったと思います。(そこまでしなければならないHMと言うのが悲しいですが。) |
||
889:
匿名さん
[2008-02-25 13:59:00]
子供が無邪気に遊んでいるのを、なんか勘違いして子供を叱り飛ばしてしまった。
間違いだと気づいたが、子供に謝りたくない。だから子供が悪いことしていたと説き伏せる。 子供は、釈然としない中、これ以上お母さんを怒らせたくないから、うつむいて謝る。 その姿を見て、お母さんは自分が正しいと確信して悦にいる。 家で自分の子供にもそういう躾をしてるんだろうな。 それが>>851→>>853→>>862→>>863の流れの根底にあるもの。 同一人物なのか同じ思考回路をもつ集団なのかは不明だが、悪しきパターナリズムの典型。 医者の誤診隠蔽、政治家の公約破り、HMの施主トラブル、全部構図は同じ。 そして他人がお母さんがそれはおかしいですよと注意すると、 「嫌ならここから出て行ったら?あなたがいると家がスラムみたいにみすぼらしくなるの。」 とおっしゃられる。 ま、独り言だから気にしないで。 |
||
890:
入居済み住民さん
[2008-02-25 14:17:00]
>>888
自分は一応中立な人間と思っている。平たく言うとダイワで家は建てたが、トラブルなく建てた。 ダイワには感謝してるが、あくまでそれだけの話で絶賛する気はない。 そういう立場から見ても、ここ最近のこのスレのトラブル被害者至上主義というのかな、 トラブルを味わった人が主役でその人を傷つけてはならない、無事に家が建ったことを 自慢してはならないという風潮は変だと思う。 ダイワハウス寄りのアラシも嫌いだが、あなたのように安易にレッテルを貼って出て行けという 人も嫌いだ。あえてアンチという言葉は使わないでおく。 お互いに仲良くできないもんかね。いいかげんうんざりしてくる。どっちも同じ低レベルだ。 それこそあなたに言わせれば、読まなければいいということになるのだろうけど。 |
||
891:
889
[2008-02-25 14:45:00]
>>890
>お互いに仲良くできないもんかね。いいかげんうんざりしてくる。どっちも同じ低レベルだ。 。 分かった。 あんたに免じて書き込みを止めよう。たしかに低レベルかもしれない。 (自分でもちょっと調子に乗りすぎたかもしれんし。) ただ、アンチの自分たちの主張に合わなければ、すぐダイワハウスの手先かという論法も 嫌気が差す。本スレPART3なんか見てみろ、アンチだらけだ。 あいつらアンチだらけでなんか身のある話してるのか?俺にはぜんぜんそう見えないけど アンチの連中にはダイワの真実を語り合ってる有意義なスレに見えるんだろう。 正直なところ、ダイワでちゃんと家が建てばいいだけだしな。 |
||
892:
購入検討中さん
[2008-02-25 20:09:00]
この噂ホント?
DHの家って、紹介料(50万だったと思う)貰えるけど、知人には絶対紹介したくないHM。 DHの家って、喧嘩が絶えず、離婚する夫婦が多い。 DHの家って、売却価格が低い。 DHの家って、隙間が多い。 DHの家って、現場で5年間の大工経験があれば、家一軒任せてもらえる。 (だからクレームが多い) 皆さん、どうですかー。(私DHは怖い。) |
||
893:
匿名さん
[2008-02-25 20:20:00]
|
||
894:
匿名
[2008-02-26 00:15:00]
|
||
895:
874,881,883
[2008-02-27 05:40:00]
>884,885
>「よっぽど・・・前ページへ沈めたいようですね」 >「この3レスに関しては全く触れようともしてない」 あのね、そんな意図は全くありませんよ。こんなレスがつくとは・・・ 法的な話なので、できるだけわかりやすく書こうとして長文になってしまったことは 申し訳ないが。 私は基本的に>>857さんと同じように考えており、事の本質(法的観点から、客観的にどちらに 過失があったのか)を見るべきで、本題からそれるような話(設計士を同席させなかった施主が 悪い、という話)だけにスポットをあてるのは、事の本質を見えなくするだけだと思っています。 そして、おそらく法的観点から事の本質を見ていて、それを一言で端的に表しているのが、 >>865、>>867さんでしょう。 以上の点から、>>866さんの「客観的にみたら、どちらが悪いんでしょうか?」との質問や、 >>873(851)さんの法的な質問等に、聞かれた本人ではないけれども、他の方が法的に詳しくは 答えていなかったため、僭越ながら答えたまでです。 また、よく読んでもらえばわかるはずですが、>>874での「契約解除」の件は、>>862さんの コメントの一部に対して、また>>881での「再契約は施主の落ち度」に対する反論は、>>853さんの コメントの一部に対しての、それぞれ異議にもなっています。ただこれらについては、 他のスレでも何人かが同じように書かれていたので、特定の人に対する反論とはしなかったまで です。 自分の意見と異なる書き込みに対して、何でもかんでも始めから悪意をもって読んでいるのは あなたですよ。 |
||
896:
入居済み住民さん
[2008-02-27 07:19:00]
気分転換に入居して一ヶ月気づいたこととか反省点を書いてみますね!
壁の色は、真っ白ではなく少しベージュが入っているけど、コーディネーターさんの言ったとおり面積が広いと白に見えます。玄関タイルも白はよごれが目立つからとグレーの薄いのにしましたが、これも白に見えます。やはりよごれますがかえってそうじするのでよいかも。 床の色はメープルですが、毛類以外あまり見えなくてほうきではく時見えないのにけっこう砂があってびっくりします。フローリングの敵は砂ではないかと・・・スリッパの裏気をつけて。 先日息子が電気ストーブを倒してもうぼっこり凹みが・・・結構柔らかいですね。 色で悩んでいるまだ幸せいっぱいの方の為に・・・メープルは温かみがあって明るくて綺麗です が、私は息子の部屋のシカモアが好きです。やっぱり白いほうが綺麗に見えるような・・ 二階の壁紙少し薄茶にした事をすごく後悔しています。 インテリアで模様替えするならやっぱり白っぽいほうがいいですね・・・ ブラックウォールナットのお部屋も素敵なんですが、なんだか擦り傷が一番目立ちます。 ほこりは見えますが、かえって掃除しやすいですよ! ワックスいらないそうですが・・・マイペットで水ぶきしてもいいのかな? どなたか教えてください。 |
||
897:
マンコミュファンさん
[2008-02-27 08:18:00]
>>895
もう一つの本スレXevo Part3にも書かれていた方ですか。 あちらは深夜1時半、こちらは朝の5時の投稿ですか。 深夜に書き込むと、自分の文章に対して、妙に自己満足に浸りやすくなるというのは私も 体験しますが、朝になって読み返してみると赤面することもしばしばあります。 残念ながら、あなたももうかなりアラシと同じです。 別スレでも書きましたが、ネットで法律談義するのが悪いとは言いませんが、その法律談義の 結果にあなたは責任が持てますか? もてればお書きになり続ければいいでしょうが、その時にもせめて自分の職業はある程度 はっきりするべきです。 (宅建主任者とか司法書士とか弁護士とか自称法律に詳しい法律マニアとか) そして、固定ハンドルを掲げるべきです。 何もしないで匿名のままで、過去レスは自分じゃない、自分のレスはこれとこれだと 後から言い出して、ちゃんと読んでくれれば分かると叫ばれても、それはあなたが責任とらなくて 済む立場から言ってるだけで、匿名のアラシと同じです。 それにここのスレでもここのアラシさんは>>891で収束を宣言してるみたいですよ。 怒りにまかせて叫ばれても誰も聞いてませんよ。過去レスに沈むだけです。 |
||
898:
匿名
[2008-02-27 08:42:00]
>>896
いいですねえ、明るい色の家のようですね。色を決めるときは楽しかったですか。 残念ながら、構造体は旦那の私が決められてダイワになりましたが、内装は奥さんが 自分で決めるという約束で家づくりをしてるので、私は内装はタッチできません。 私が口を挟むとトータルコーディネイトが崩れるとかで。 寝室は濃い青っぽい色がいいんですけど、思いっきり白になりそうで。 色が決めれて羨ましいなあ。 砂が敵だとは思いつきませんでした。 一応アラシよけに書いておきますね。 注:ダイワで家を建築しました、もしくは建築途中ですが、内容はあくまで個人の体験した 建築事象に対するコメントであって、建築過程でトラブルを抱えている方に不快な気持ちを 抱かせるつもりで書いているのではありません。 トラブルに遭われた方の速やかな解決といい住まいが建てられることを心から願っています。 |
||
899:
契約済みさん
[2008-02-27 09:50:00]
>>896
フローリングの色、うちも一階はハードメイプル、2階子供部屋はシカモアです。でも1階と2階を逆にしようかとも考え中です。リビングサロンにハードメイプルの床が展示されていて素敵だったので決めたのですが、シカモアも捨て難いです。シカモアは実際のものを見てないし、建具・壁・キッチンの色すべて白なので真白というのも…ということでリビングはハードメイプルにしたのですが、また悩みそうです。 |
||
900:
購入検討中さん
[2008-02-27 09:58:00]
>896さん
バーチと迷いませんでした? ウチは、ブラックチェリーより少し明るめの床にしようとしています。 そこで、候補がハードメイプルとバーチなんです。 インテリアカタログの写真を見ている分にはバーチの方がちょっと濃い印象かなと思ってましたが、サンプル見ると違いがわからなくって・・・・。 |
||
901:
契約済みさん
[2008-02-27 10:07:00]
>900さん
シカモアもいいですよ!! 明るめです!! 白に合います!! アクセントにマディラウオールナット仕上げのドアとか〜 !! 1階がシカモア(玄関廊下は磁器タイル)、2階がブラックチェリー(廊下はシカモア)です! |
||
902:
入居済み住民さん
[2008-02-27 10:08:00]
ライブナチュラル、うちはハードメイプルの予定でいましたが、朝日ウッドテックのショールームに行って
実際に張られている床を見て、シカモアに一目ぼれ。全部シカモアに変更しました。 光が当たった部分に絹の波のような光沢が出て、そりゃあ素敵に見えたものですから。 が、実際入居してみたら、あれほどの深みのある光沢が見えない。 やっぱりショールームの照明は家のとは違うんでしょうね。 でも気に入っています。部屋が明るく広く見えるし、ワックスがけもいらないし。 朝日ウッドテックのショールームは大阪と東京にあるので、お近くの方はぜひ行って見られるとよいと思います。 朝日ウッドテックのHPには、それぞれの床材についての詳しい説明やお手入れ方法も載ってますよ〜。 |
||
903:
契約済みさん
[2008-02-27 10:28:00]
899です。
シカモア良さようですね〜。ますます悩んでしまいます。今週末、最終承認なので悩んでる時間ないんですけどね。^^ 内装すべて白なんですが、シカモアでもおかしくないでしょうか? |
||
904:
入居済み住民さん
[2008-02-27 10:43:00]
896です。
私もまったく展示されていなかったので、朝日ウッドテックのHPのみをたよりに 床の色を決めました。実物を見れなかったんです。みんなどうやって決めているのか なーと思いました。 色の変化を楽しみたい方はブラックチェリーとかバーチがよいのでは。私は白木の 食器棚がもうあめ色に変わってしまったのでなんとなく変化のない方がよくて、候補 がメープル、シカモア、ブラックウォールナットになりました。どれも捨てきれず、 一部屋ずつ残してみたわけですが、実はもう一つ気に入った物があって・・・ バンブーです。どこかのHPで見てすごく綺麗でした。ただつながっていない部屋が もうなかった訳で・・・見切りを入れたくなかったので。 >>898さん 主人はまったく関与しなかったので、短期間にあまりにも多くの事を決めなければ ならず、楽しむ余裕はありませんでした。本来ならインテリアも見に行き、だいたい のイメージを決めてから色決めすべきでしょうが・・・無理でした。 だからこそ今になって思うのです。すべてを白っぽくしておけばよかったと。二階 は壁色のせいでナチュラルカラーしか似合いません。そして、あんなに時間がかかっ た照明も人は誰も気が付きませんのでほどほどに・・・。 あ、メープル、バーチは赤系、シカモアは黄系ですのでドアの色などお気をつけく ださいね。確かナチュラルっぽいドアは二種類あります。ナチュラル家具で合わせら れる方もメープルだと赤っぽい白木(どう表現すればよいのか)がよく合います。 白やこげ茶はどちらにも合って楽ですが。 |
||
905:
契約済みさん
[2008-02-27 11:00:00]
899です。
896さん、状況がうちと全く同じです! うちもメープル・シカモア・ブラックウォルナッツ採用、バンブーも候補になってました。引き渡し前のお家を見学した際、バンブーのリビングでとっても素敵だったので。 でも洋室はリビング・主寝室・子供部屋しかないのであきらめました。2階(子供部屋)はバンブーっていうのもありかなってちょっと思い始めています。 ちなみにうちの主人も内装関係全くノータッチです。 |
||
906:
入居予定さん
[2008-02-27 11:36:00]
>903さん
内装白でシカモアは大丈夫ですよ!! 明るめですが、調度品とかエコカラットとかでアクセントをつければいいと思います。 |
||
907:
入居済み住民さん
[2008-02-27 11:48:00]
内装が全部白ですが、シカモア合ってますよ〜。
ただ、落ちている髪の毛は目立ちます。(家族全員金髪なら大丈夫かも?) あと、木の持っている自然の性質なのか、シカモアでも少し赤っぽい色の出ている 部分(床パネル?)もありました。 大工さんが気を使ったのか、そういう部分は台所の隅とか、目立たないところに 張られていましたが。 内装が白で床も白っぽいので竣工時は家が広〜く見えましたが、濃い色の家具が 多かったので、家具が入ったら思ったとおりの狭さになりました^^; あとカーペットを敷く場合、敷いてある所とない所があると、 床に日焼けのムラができますのでご注意。 |
||
908:
契約済みさん
[2008-02-27 12:03:00]
906、907さんありがとうございます。
内装全部白でも大丈夫そうですね。 エコカラットも2.5P入れているので多少はアクセントにもなるかな…。 ちょっと遠いけど週末にでも思い切って朝日ウッドテックのショールームに行ってみようと思います。 新宿ならTOTOとINAXのショールームもありますしね。(お風呂も迷ってます) |
||
909:
入居済み住民さん
[2008-02-27 12:34:00]
新宿にはキッチン関連のショールームもたくさんありますよ〜。
|
||
911:
入居済み住民さん
[2008-02-29 20:31:00]
楽しみですね。
だけど、やっぱりダイワハウスはちょっとね〜。 後が怖いですよー。 一年後、ダイワハウスの不満を書き込まないでくださいネ。 |
||
912:
購入経験者さん
[2008-02-29 20:44:00]
何にも怖くないですよ〜。アフターも万全ですよ〜。
1年経っても快適に暮らしてますよー。 ローコスト住宅を建てた人や、中小工務店関係者のやっかみに 注意しましょうね〜。 |
||
913:
契約済みさん
[2008-03-01 08:23:00]
|
||
914:
契約済みさん
[2008-03-01 21:01:00]
床ネタが出てきておりますが、シカモア良いですか〜
私は当初シカモア系の色と思っていたのですが、モデルハウスで バーチの木目が結構鮮やかだったので、木目も良いなと思い ついついそっちに変更してしまいました。今は楽しみに着工待ちです。 シカモアも相当良さそうなので、どの色もはずれ無しと言った所でしょうか。 |
||
915:
入居済み住民さん
[2008-03-01 21:50:00]
我が家は床はシカモアにしました〜!!
光の加減によって色が変わって見えるし、透き通る感じが好きです。 建具とはばきはモデラートガゼルです。 明るくていいですよ〜!! 寝室とWICはブラックチェリーにしました。 ちょっと落ち着きがあって、でも暗くなりすぎず。 期待したよりいい感じです。 色きめはダイワハウスの分譲地をみせてもらって決めました。 3回も行ってかなり顰蹙をかったかもしれませんが、ゆずれない所だったので。 ちなみに外壁はコアースストーンのサーブルCです。 |
||
916:
契約中⇒居住中
[2008-03-02 18:41:00]
みなさんの書き込み、本当にフィルターがかかってないのでしょうかね。
結局、クレーマーほどここにDHが悪い事を書き込み、 それを見た、DHで建てて気に入ってる人が反発して書き込む。 それだけの構図ならあまり得る所はないですね。 もっと、技術的なバウチャーを出して、具体的な例で統計的な数字を 提示して(情報ソースがどこなのか)議論してみてはどうでしょうか。 ちなみに、耐震性の記事として、ダイワハウスの耐震性に関する 以下の検証記事を参考にしてみると面白いです。 (阪神大震災の時、なぜ、木造が壊れダイワハウスが倒れなかったかの説明が書いてある) http://www.tetras.uitec.ehdo.go.jp/document/GinouGijutu/199505/1995050... 私の会社は橋梁関係のエンジアリングをやっていて、本社が神戸にあり、阪神大震災の時、 現地調査に行きましたが、実際、周囲の真新しい木造が全てつぶれている中で、すっくと 建っていたダイワハウスと積水ハウスを見た時は、印象的でした。 でも、家の中は家具がめちゃめちゃで住んでいた人は大怪我をしたとのこと。 最近は建物に組み込まれた家具が多いので、安心ですが、後から買った家具類は しっかり固定する必要があると思います。 それと、阪神大震災では、まったく無傷な通りの道を一つ隔てると全ての家が倒れている と言う奇妙な風景にも出くわしました。 一段高い土地と一段低い土地との間の低い土地側の家はほとんど壊れていました。 もう一つ、今後、温暖化で巨大台風が襲ってくると思います。 「あなたのお家、地震と風、どっちが怖い?」 強風による建物の被害. 講師: 田村 幸雄 氏 (東京工芸大学 工学部建築学科教授 風工学研究センター長) の内容を読んでみるのをお勧めしますよ。 今後は、地震より風のほうが怖いかもしれません。 |
||
917:
匿名さん
[2008-03-02 21:17:00]
水害も怖いね。土地選びの段階からハザードマップで調査した方がいいよ。
自然災害は保証外だから、築1年で床上浸水なんか経験したら泣くに泣けないよ。 |
||
918:
入居済み住民さん
[2008-03-03 02:27:00]
クレーマーなんてひどい言い方ですね。実際困ったりつらい思いをしている
方々ではないでしょうか・・・・・むしろ100パーセント大満足の人なんて いないのでは? それでも何とか自分を慰めて床の色の話なんかしてますけど・・・ 実際建てるまではクレームなんて自分の所にはおこらない気がしていました。 クレーマーというのは難癖つける事ですよね。本当の不良箇所を指摘する時 まで、クレーマーに思われるかと気をもみながら言ってるのに。 クレームの話題は為になりました。外壁も角張ったものは危ないとわかりましたし。 ただ、今でも本当にお気の毒でなりませんが。 ダイワの方に足りないのは家への愛情とか施主の気持ちを汲み取るとか・・・ 情ですね。 売り上げ重視、損失防止が大切なのはわかりますけれどもね。 これから建てられる方へ、補修などの交渉は引渡しまでに完璧にね! |
||
919:
契約中⇒居住中
[2008-03-03 11:00:00]
No.918さまへ
> ダイワの方に足りないのは家への愛情とか施主の気持ちを汲み取るとか・・・ > 情ですね。 すみません。おっしゃる通りです。 全てがクレーマーとは言えませんね。 100%満足の人もいらっしゃらないでしょう。 ただ、逆に問題起こしている方もクレーマー的になっていないか 投稿時に考えた方が良いように思ったものです。 私も今の家に100%満足しているわけではないですが、こんな ものだと思えるものまで、神経質にクレームとして出せと言わん がばかりで投稿される人がいるのには、反感を覚えます。 > 売り上げ重視、損失防止が大切なのはわかりますけれどもね。 > これから建てられる方へ、補修などの交渉は引渡しまでに完璧にね! これもその通りだと思います。 基礎のクラック等も実質的に危険なのか補修の方法が適切なのか 科学的に判断すべきです。(別の専門家に聞いた方が良い) ダイワハウスの関係者の方がいらしたら怒られるかもしれません が、耐震性、耐久性に関しては、ダイワハウスは(積水ハウスも) 基本的に手抜きをされているのではと私は思っています。 内装もエクステリアも、水周り、窓、お風呂等は木造も軽量鉄骨 もまったくコストは変わりません。(ほぼ分業になっており、 TOTOやINAXやトステム等から仕入れている以上何も差が ないからです。 異なってくるのは耐震性と耐久性です。 実際、野ざらしで雨と振動に振り回される橋梁等と異なり、軽量 鉄骨住宅の鉄は電着塗装等で強固な錆止めをしているし、壁と一 体化しているので、雨には基本的にぬれませんから、錆が出るこ とはほとんど考えられません。 仮に、小さな錆が出ても、それが躯体の強度に実際に影響を及 ぼすまでには数十年〜100年以上かかると思います。 (もちろん、赤い錆が流れ出てくるようなものは、傷がついた 上に、工事の際に何かとんでもない問題があったか、雨漏りが 常にある場合です) また、基礎(鉱物)と鉄(鉱物)の相性は抜群のため、耐久性は 木造の比ではないはずです。 (これも、基礎自身はダイワハウスが実際に工事しているわけで はないですから、木造と差は出ません) 木造への鉄による補強は相性が非常に悪く、釘や金具等も簡単に 木の中で錆びて、抜けやすくなってしまいます。 変形により金具が変形して弱くなってしまうケースもあるようで す。 軽量鉄骨が運搬中に傷が入る問題も、実は、ビニールコーティン グ等を工場でやっておけば、軽減されるはずです。でも、実際に はあえてしません。 基本的に、今の技術であれば木造よりはるかに耐震性、耐久性が 高い住宅になるのが軽量鉄骨の正体だと思います。 しかし、ダイワハウスや積水ハウスは巨大な工場を抱え、多くの 社員を抱え、世界戦略を立てていますから、利益率を高めなけれ ばならないのです。 だから、木造の耐震性、耐久性にできるだけ近づける(レベルを 下げて揃える)設計をしてコストを下げ、利益を上げているので す。 そのための社内標準を作り、それにダイワハウスの社員も設計者 も従っているわけです。 そのため、耐震性、耐久性に問題があると思える部分は徹底的に 気をつけるし、それ以外はできる限り、クレームにならないよう な指導もされていると思います。 でも、それを守れない社員は個々に存在するのはどこのメーカー でも同じと思います。 ダイワハウスの社員教育の問題かもしれませんが、今はどこの大 手も似たり寄ったりです。人間の質そのものが日本全体で低下し ているからです。 |
||
920:
契約中⇒居住中
[2008-03-03 11:02:00]
(続き)
繰り返し言うと、ダイワハウスは常に平均的に木造より耐震性、 耐久性が高い位置に保たれるように基準を設定して、個々のクレ ームはできるだけ防ぎ、標準以外の設計によるコストアップと、 耐震性、耐久性の低下を防ぎ、全体として大きな技術面の問題が でないように企業防衛しています。 だから、地盤補強もできるだけしようとする。 それをどう考えるかです。 木造は一生懸命、耐震性、耐久性を高めようとしているが、本気 で、ダイワハウスや積水ハウスを脅かすような事になれば、ダイ ワハウスや積水ハウス側はもっと耐震性、耐久性について設計標 準を上げて(利益率を下げてでも)勝負(科学的な証明)をして くるでしょう。 しかし、今もこれからも、木造はさらに耐震性、耐久性を高めよ うとすると設計が難しくなり、工期が延び、コストが上がってく るし、材料などもますますばらつきが大きくなって来るというジ レンマがあります。 一方、ダイワハウスや積水ハウスも耐震性や耐久性より、木が良 いと言う神話を持っている顧客のイメージを変えるための、もっ と見た目、木造に近い設計や工夫が必要になるでしょう。 でも、全ての木造住宅を駆逐するような競争の必要はダイワハウ スにも積水ハウスにもないはずです。(必要な売り上げと利益が 上がっている限り) 彼らは大企業なので、100年先を見ているし、世界を見ている からです。(実際、ダイワハウスはある大手コンビニチェーンの 建設を一括全て受注すると言うこともやっていますし、中国に出 て行こうともしています) 100年先までダイワハウスが存在するのであれば、私は住宅の メンテナンスができますよと言えるのだと思います。 国内に目を向けると、もし、ダイワハウスや積水ハウスが、本気 になると、中小の木造メーカーや地方の工事業者で食べられなく なる人が続出してしまいます。 だから、耐震性や耐久性はそれとなくぼやかして、ある程度の共 存を図っているのです。(極めて政治的です) 私の場合は、その理屈を教えてもらったのと、耐震性、耐久性を 最重要事項とし、標準でしか動かない営業、設計を動かして、可 能な限り、コストとにらみながら、木造よりはるかに高い耐震性、 耐久性を目指しました。 だから、安心感を買ったと思っています。 結論として、神経質に耐震性、耐久性を考えているのであれば、 今の所、木造より軽量鉄骨の方が良いと思います。 ただ、大差ないだろう、巨大地震や巨大台風が来るかは可能性 だし、自分の住んでいる地域は地盤がいいし、水害も少ないし と思っている人なら木造も良いということかもしれません。 |
||
921:
匿名さん
[2008-03-03 12:46:00]
|
||
922:
契約中⇒居住中
[2008-03-03 13:06:00]
知的な情報交換の場ではなく、感情的な意見の衝突が多いのが
こういうスレッドの宿命なのでしょうかね。 でも、検索していて、激しい感情的なやり取りをしている文面 にぶつかると、つい、何か、言いたくなってきてしまいます。 インターネットや研究論文等からの引用を増やしたり、反対 意見を冷静に比較して、これから建てようとする人に、前向 きで科学的な根拠のある情報交換の場になればいいのではと 思いますが。 また、既に建ててしまって、何か問題を抱えた人にも、冷静で 科学的な見方で、判断(あきらめても大した問題でない場合も あるはず)するなり、ダイワハウスと対峙する(裁判まですべ き内容もあるかもしれない)なりできるような場であればいい ですけどね。 そういう意味での、経験者や有識者の投稿があればこういう スレッドも輝くのでしょうが。 残念です。 |
||
923:
入居済み住民さん
[2008-03-04 12:44:00]
>>922さん
確かに為になるお話しですし、感情的な意見の衝突は心地よいものではない事は分かります。 実際、自分のコメントに対して感情的、中傷的なコメントが入ると、いけないとは思いつつも返してしまう事があるのは反省しなければならないと思います。 しかし、インターネットの流用や、研究論文で果たして数々の問題は解消できるのでしょうか。 また、知識のある人が、実は人間的には偏った考えを持っている可能性もあります。(もちろんそうでない方も居ると思いますが) 知識が豊富=良識がある 知識が乏しい=良識が無い と考えるのは違うと思いますよ。 実際ココの掲示板でも知識やインターネットの情報を活用して荒らしている人も多々みられますから。 以前に記入した事がありますが、結論が出ない様な事例、たいした事がない事例であっても、今後契約される方にとってはHOW TOとして活用できます。 例えばDHの窓に縦スライドする窓があると思って契約してしまう人も居るかもしれません 結果としてはどうにもなりませんし、その程度で解約するほどの事ではないでしょう。 でも、本人にしてみれば大問題ですし、同じような失敗をする人が居ないとも限りません。 要するに、上記のようなコメントに対しては、『代替案の経験の提供(装飾でカバー等)』の考えがあれば提供してあげる、『DHには総合カタログのほかに、使用できる建具等が載っているカタログがあるので、契約前にそれを見せてもらう必要が有る』などの情報を提供すれば良いわけですが、『そんなのカタログに載っているジャン ご愁傷様』みたいなコメントを残すような残念な感性をもった方がいる事が問題なのではないでしょうか。 結局、知識、情報の問題ではなく、書き込む人のモラルの問題だと思いますよ。 私の個人的な意見を言わせて頂けるのであれば、『モラルの無い人間』の次に『一方的に情報を投げつける見下した様な知識人』が好きではありませんね。 文面を見る限り、922さんはそうではないように思えますが。 |
||
924:
契約中⇒居住中
[2008-03-04 23:17:00]
>> 923さん
> しかし、インターネットの流用や、研究論文で果たして数々の問題は > 解消できるのでしょうか。 完全にはできないでしょうね。 > 『そんなのカタログに載っているジャン ご愁傷様』みたいなコメント > を残すような残念な感性をもった方がいる事が問題なのではないでしょうか。 > 私の個人的な意見を言わせて頂けるのであれば、『モラルの無い人間』の > 次に『一方的に情報を投げつける見下した様な知識人』が好きではありませんね。 たとえば、私が知っている多くの技術系のスレッドでは、質問が出れば、 それが初歩的な質問であっても、「しょうがない奴だなあ」「まずどこ どこのマニュアルをみましょう」と言いつつ、結局、色んな人がよって たかって、答えやヒントを教えてくれます。 結果的に、それ自体が立派な共有マニュアルになっていく。 そもそも、テーマ(ここではダイワハウスで家を建てた人の意見)につ いて、話題の内容に対して、前向きでない人のコメントは入ってこない はず。(自然淘汰されるべき)と思っていました。 私は理系なので、その感覚のズレですかね? それと、923さんの言う「見下した様な」と言う部分がポイントのようですね。 そういうタイプの人は、根拠や信頼性を確認しようと質問をしたりすると、 嫌な反応をするのでしょうね。 「見下した様な」投稿をする人は、どこか、文面で他人をいじめたり、不安を 与えたりする事で、自己満足しようとして、こういうスレッドを利用している のかもしれませんね。 自分の現実生活に目標や熱中できるものがなく、誰かや何かを愛することが できない人だから、やさしい反応ができないのかもしれません。 少しかわいそうな人たちのような気もします。 そういう意味で、このスレッドは私の思っているものと性質が違うのでしょう。 結局、私がKYだけだったような気がします。(^0^;)> ほかのスレッドを探して見ます。 貴重なご意見ありがとうございました。 |
||
925:
契約済みさん
[2008-03-05 08:28:00]
ここの PART Ⅱのスレッド 少し堅苦しくて難しい話題が多いですね!!
もうすこし、やわらかい意見交換しませんか?? |
||
926:
入居済み住民
[2008-03-05 09:14:00]
あれ?久々に覗いてみたら携帯から書き込みできるようになってる!
試しに書き込んでみます。今まで賃貸だったので未来の家に住んでるようです。 中でも便利なのは食洗機と録画付きインターフォン。 4人家族ですが食洗機は深型にして正解でした。 エコキュートも大型にしたのに時々沸きましが必要になります。 設備はやはりダイワの標準物が安いですね。施主支給はかえって高くなりました。 ダイワはドアが大きくて少し高級そうに見える所が気に入ってます。 床もライブナチュラルは本物の木のような質感でワックスもいりません。 パナとダイワ迷いましたが決め手はフローリングと畳でした。 本物のいぐさがよかったので… フローリングも全然違いました。 女なのでこんな所が気になりました。構造は軽量鉄骨ならいいか…ぐらいで…スミマセン。 何かわからない事があったらお役にたてれば…聞いてくださいね。 |
||
927:
ちょっと覗いただけ
[2008-03-12 20:34:00]
なんかココ変な臭いがする。
|
||
928:
いつか買いたいさん
[2008-03-14 18:15:00]
なんだか、よくわかりましぇ〜ん。
|
||
929:
入居済み住民さん
[2008-03-14 19:21:00]
〜サニタリーフロアのつぎめについて〜
黄色い塗装が気になっている方はいませんか 自分で継ぎ目を塗ったフロアのように汚く、色もあっていなくめだっています 床のメーカーの方に聞いたらあきらめている方が多いみたいですが納得いきません 何かほかの対処をしていただいた方はいませんか 寒冷地の地域設定に対しての断熱もおかしいと思いました 初めての冬、いくら雪が降って寒い(最低気温マイナス10度)からといって結露を (結露が出たのもがっかりです。加湿器たいてないのに・・・) 拭いたら な・なんと結露が凍っていました 窓を開けたらバリバリいうのです 悲しいばかりです 掃除機をかけていて、ドアが閉まってもコードがドアの下を余裕に通るのでびっくりでした!! まだ半年もたっていないのにやり直せたらと思うことばかりです ブログで玄関クロークを作った方を最近見てほしかったなと思いました 最初は予算は気にせずたくさん提案してもらったほうがいいです うちは予算に縛られ味気なくなりました それでもRコーナーだけは気に入ってます あと、雨戸は必要ですね!!! ハイサッシにして後悔です |
||
930:
929
[2008-03-14 19:25:00]
雨戸ですが、寒冷地や風が強いところに必要と思いました
暖かいところは必要ないでしょうか |
||
931:
購入検討中さん
[2008-03-14 20:07:00]
今の関東地方、すごい豪雨です。
台風や豪雨には雨戸があると心強いです 我が家では必需品ですけど、寒冷地はどうでしょうか? 私は、北海道出身ですが、北海道は雨戸つけませんね。 凍って、翌日雨戸は開かなくなるからです。 最近では、寒冷地仕様の雨戸ってあるのかしら・・・・ |
||
932:
入居済み住民
[2008-03-14 22:34:00]
24時間換気の場合どこもドアの下は開いていると思いますよ。
うちはシャッターつけましたが温暖な地方なので参考にならないですね。なれるとシャッター閉めてないと不安になります。便利です。 シーリング?コーキング?よくわかりませんがうちは透明で隙間が開いているように見えたので上から白に塗り直してもらいました。 気づいた事は早めに監督に言った方がいいですよ! |
||
933:
匿名さん
[2008-03-14 23:03:00]
|
||
934:
929
[2008-03-15 00:26:00]
ドアの下の隙間〜
積水も悩んで見学したときに、ドアを閉めると薄っぺらい板が閉じて 隙間風が下からは入らないようになっていました それを思い出してダイワにもあったらなと。 去年新築のアパートに入居した経験がありますが、 (去年新築だからすでに24時間換気ですよね) ダイワほど隙間がなかったです ドアストッパーがうまくはまらないのを調整してもらう時、ドアが下がっていたせいだったので あの磁石のドアストッパーのせいだと思います フロアの目地〜 透明の目地塗装もあるんですね! 朝日ウッドテックの人はこれにはこの塗装しかない!と引かなかったので困ってしまいました 変な黄色より白のほうがきれいですね ダイワ関係者の方へ〜 それにしてもこの色のフロアを選択肢からなくしたほうがクレームがなくていいと思います (サニタリーフロアのベージュ系なマーブル模様) |
||
935:
入居予定さん
[2008-03-15 17:01:00]
雨戸って普段は使わないですよね。一年のうち何回雨戸を閉めるのでしょうか??
うちは、年間に10回くらい開け閉めするかな? 355日はサッシむき出し状態になるのかな!? だから雨戸とシャッターはなくても大丈夫かと思います。 |
||
936:
匿名さん
[2008-03-15 18:31:00]
XEVOのハイサッシですが、雨戸(シャッター)を取り付けることは可能でしょうか?
|
||
937:
入居済み住民
[2008-03-15 23:18:00]
後付けですか?う〜んどうでしょうね…シャッターつけると掃きだし窓で210になりました。
雨戸形式の物なら付くのでしょうか…ダイワ以外でならあるかも…とにかくダイワに聞いてみてください。また結果も教えてくださいね。 |
||
938:
入居済み住民
[2008-03-15 23:29:00]
シャッターはなくても防犯サッシなのでかなり頑丈だと思います。
我が家は一階のみつけましたが防犯というよりは、ピアノを夜ひいても音が洩れなかったり、受験生が夜中にごぞごぞする明かりが洩れなかったりと違う意味で便利です。 |
||
939:
契約済みさん
[2008-03-15 23:39:00]
ハイサッシってあまり良くないみたいですよ。ウチは営業の勧めもあって
210cmの掃きだし窓にシャッターをつけました。 掃きだし窓のシャッターは電動にしました。毎日開け閉めすると思います。防犯意識高いので。 |
||
940:
929
[2008-03-16 00:05:00]
>932さん
床の目地についてですが、白でコーキングされたのは朝日ウッドテックの方でしたか? カタログでうちの色名を見たらオフホワイトでした それにはからしをうすめたような黄色い目地だったんです しかも、床の平らの部分にはみ出ていて汚かったし塗装がはがれてきて見えている 合板の断面が黒い部分があって・・・ とにかく「これにはこの色の設定しかないのでこれで補修します」 しかいわなくてわざわざ新幹線で遠くから来てくれましたが納得いかない回答なので 帰ってもらいました ほかに合う色ないのでしょうか そもそも黒ずんでいるなんて。 早く対処しないとうちが汚くしたみたいに言われてしまいそうで怖いです |
||
941:
シャッター屋
[2008-03-16 08:08:00]
シャッターは乾燥させてから開けた(収納)ほうが長持ちします。
|
||
942:
匿名さん
[2008-03-16 12:48:00]
941さん
いいこと教えてもらいました。そうします。 |
||
943:
934
[2008-04-01 00:46:00]
サニタリーフロア〜
ほかの物件でも何件か問題になっていると営業さんと現場担当さんから聞きました オフホワイトですが、黄色い目地の塗装です ほかの地域でも問題が発生していないかほかの営業所、地域に問い合わせているそうです ほかの色にしておけばよかったと思いました 問題解決に時間がかかりそうです。 |
||
944:
匿名さん
[2008-04-01 22:13:00]
これって普通?
壁に張ってある巾木に沿って定規をあてると、大きいところで定規と巾木の隙間が5ミリ位あり巾木が波打っている。 寝転がって見ると、床と巾木の隙間が2ミリ位ある(名刺3枚入る)すごく気になっています。 皆さん、どうですか? |
||
945:
匿名さん
[2008-04-02 12:36:00]
|
||
946:
住まいに詳しい人
[2008-04-02 12:46:00]
小さな欠陥を見つけると、不安で怒りがこみ上げますよね。その気持ちわかりますよ。
でも、大丈夫です。 丁寧に直してもらえるので、ダイワのことがもっと大好きになりますよ。 早速、無料のお客様センターに電話しましょう。 丁寧な対応で、ダイワのことがもっともっと大好きになりますよ。 |
||
947:
マンコミュファンさん
[2008-04-02 15:27:00]
↑これダイワの人?
|
||
948:
入居済み住民
[2008-04-02 21:01:00]
今までの修理は全部ボンドみたいな物で埋めるだけでした。
ダイワの人より設備メーカーの方が親身で丁寧でした。 監督に…あんた自分で一回状況見なさい!と一括した人もいたよ(笑)すっきりした。 大和の人忙しいって全然こないから! |
||
949:
入居済み住民さん
[2008-04-02 22:53:00]
ウチは入居後も監督さんが何度も来てくれて、その都度あちらこちら見てくれたり
直してくれたりしてるけど・・。 業者の人が来るときも監督さんが必ずいっしょに来てくれるし。 監督さんによるのかな〜? |
||
950:
ビックリマンさん
[2008-04-03 20:21:00]
ウチも大発見!
階段踊り場です。CD1枚すっーと入っていきました。 築1年ちょっとです。 こんな所で職人技出してほしくなかったんですけど・・・ 両端は、CD入りませんが、中央はCDスコスコでした。 これは、何が原因だと思われますか? 宜しくお願いします。 |
||
951:
匿名さん
[2008-04-03 21:58:00]
>950さん
何が原因って、仕様か、仕様じゃなければ施工不良なんじゃないですか? 施工不良と思うならすぐにアフターに電話して見に来てもらいましょう。 できたらどこの支店かと、アフターに連絡した結果も書き込んでもらえると参考になります。 |
||
952:
入居済み住民さん
[2008-04-03 23:21:00]
私もアフターの見解が知りたいです。情報よろしくです。
|
||
953:
匿名さん
[2008-04-03 23:37:00]
950さんに質問です。このCDは奥まで全部入ってしまうのですか?それとも写真の位置より奥には入っていかないのですか?気休めにしかなりませんが、ミ○ワの建売の階段踊り場で同じような隙間を見たことがあります。そのためミ○ワを候補から外しましたが、ダイワもですか…
|
||
954:
匿名さん
[2008-04-04 00:11:00]
>950さん
XEVO(ですよね?)の巾木って、こんなシンプルなのですね。 うちはトレですが、巾木にスジが入っていて、職人さんはそのスジの部分にやたらと細い釘を打ち込んでました。 築1年程度で乾燥したかなんかでやっぱり隙間ができましたが、アフターの人が施工時と同様の釘を打って直してました。。。 でも、写真の巾木にはそのスジがないですね。 どうやって直すんだろう? |
||
955:
入居済み住民さん
[2008-04-04 00:16:00]
うちはXEVOですが、950さんのような巾木ではありません。スジが入っています。
巾木にもいろいろ種類があるんでしょうか・・。 |
||
956:
契約済みさん
[2008-04-04 02:44:00]
今のカタログでは、巾木もいろいろ種類選べるようになっていますよ。
XEVO発売当初は、筋の入っていないシンプルなもの(950さんの写真のタイプ)しかなく、 その後種類が増えてきた、と聞いたような・・・ |
||
957:
入居予定さん
[2008-04-04 09:57:00]
今はスジが入った巾60の物がメインになってますが
家はスジが嫌だったのでスジ無の巾50に変更しましたよ。 950さん これはアフターに電話して確認してもらいましょう! |
||
958:
入居済み住民さん
[2008-04-04 12:49:00]
XEVO発売当初に建てましたが、巾木にはスジが入っています。
ウチは構造がXEVOで内装がトレビューという内容で 建ててもらったからかもしれません。 スジあり、スジなし、それぞれの補修方法があるように思えます。 アフターの対応が知りたいところです。 |
||
959:
929
[2008-04-09 22:16:00]
巾木の下の隙間が最近気になったので監督さんに来てもらいました
(うちはいそがしいなかけっこうすぐきてもらってます ) 縦横の巾木のずれはなかったので床が湿度により多少伸び縮みするためかもしれないので オールシーズンを一度観察させてほしいとのことでした シーリング剤で埋めた後に縮んでしまうとまたそれも問題なようです あと、筋がない巾木があったんですね うちは筋があるものです 白い巾木の上側にほこりが少したまると汚く見えるので(毎日掃除をすればよいのですが)違う色にするか厚みがないものにすればよかったと思いました(壁紙と合っていてえらんだのですが。) 角ばっていて結構厚みがあります サニタリーフロアは朝日ウッドテックのオフホワイトが問題みたいです ダイワも対応を検討中で朝日ウッドテックが「この色にはこの色の継ぎ目塗装色しかない」との一点張りで困っている様子です 対応を待っています うちはすぐ監督さんに連絡してしまうのですがもう3ヶ月たったら普通お客様相談センターに連絡するんですよね でも、年月がたって不良が出たらそうしようと思いますが最初からのものを発見したらついつい・・・ |
||
960:
入居済み住民さん
[2008-04-09 22:52:00]
ウチも何かとつい監督さんに聞いてしまいます。入居後ずい分経っているので、
ほんとはアフターに聞くべきなんでしょうね。 でも定期点検に来たアフターの人も「何かあったらいつでも監督か私のほうに連絡下さい。」 って言うので。 “監督か私”じゃなくて“私か監督”じゃないの?って突っ込みたくなりましたけど(笑) 巾木と床の隙間はウチもちょっと気になるところがあったんですが、 たしかに湿気とか関係ありそうなんで、夏まで様子を見てみようと思います。 ウチも筋ありの巾木ですが、上に積もったほこりは気になりますね。 しょっちゅうサッサで拭いてます。 |
||
961:
匿名さん
[2008-04-09 22:59:00]
話しやすい方と連絡をとってもいいと思いますよ。
慣れた方だと質問しやすいし、説明もしっかりしてくれますから。 それに仲良い方だと素早い補修をしてくれそうです。 そうそうアフターの電話ですけど、家に関することなら補修以外のことも質問していいみたいですよ。 ちょっと試しに電話してみたら。IHの掃除の仕方を丁寧に教えてくれました。 アフターがとっても親切でダイワにして良かったなって思ってます。 |
||
962:
入居済み住民さん
[2008-04-14 00:09:00]
虫食い!
入居済みの方に質問です 押入れの下の段のベニヤに虫食い後がありました 我が家は新築に入居して半年も経っていません 入居時に暗い部分なので気づかなかったのですが明るいところでは誰が見ても変だと思う傷です ほかの方にもあるのでしょうか メーカーは虫を駆除する前の虫食い跡で普通はパテ処理するのにしていなかったと説明しました さらに板の裏は表よりひどいあとでした 家の材料に跡でも虫食いの材料を使いますか????? 納得いかないです アパートに住んだり社宅に住んだり、引越しを三度したことがありますが一度もこんな傷をみたことがありません ちなみに、昨日、ホームセンターの安いベニヤには同じような傷があってびっくりでした 取り寄せたベニヤがまた虫食いだったらと気が重いです 私は前厄だからこんなに苦労するのか下請け業者についてないのかマイホームでかなりストレスです・・・大手だからと安心してました |
||
963:
匿名さん
[2008-04-14 06:04:00]
写真をお願いします。
|
||
964:
962
[2008-04-14 13:30:00]
虫駆除ずみといわれても心配ですぐ撤去してもらったためいまはプラ板でカバーしてあります
参考になるでしょうか・・・ |
||
965:
匿名さん
[2008-04-15 09:16:00]
うちもサニタリーフロアの継ぎ目がおかしいです
最近のフロアだけならそのとき工場生産したものがおかしいのでしょうか 床を張り替えるか床の色とはマッチしない塗装色で補修するか決断しなければなりません 洗濯機、洗面台、作りつけ棚をはずして本当にきれいに床張替えができるのでしょうか ほかの部分が傷つきそうで恐い気もします |
||
966:
965
[2008-04-15 09:29:00]
サニタリーフロア
オフホワイトの写真です どうですか? |
||
969:
キレ女
[2008-04-15 23:36:00]
ウチはトレ6でサニタリーフロア全く同じですが気にしないようにしています。
何故かと言いますと、 小さな手直しでも仕上がりが悪くなり、前のほうが良かったところが沢山あります。(クロス、トイレ、バスルーム、玄関タイル、収納ドア等) 大掛かりな作業になると心配でお願いする気にはなれません。頭にきますが我慢しています。(爆発寸前です) |
||
970:
匿名さん
[2008-05-01 13:38:00]
私の家もダイワハウスで建てたのですが、建てた後の反応が遅い、遅い・・・。そして、担当者の態度も・・最悪でした・・・。
私の場合、壊れた箇所の修理依頼を電話でお願いしたのですが(←壊れた箇所はダイワハウスの特注品だったため、他の業者では治せず、ダイワハウスに修理をお願いするしかなかった)、折り返しの電話がかかってくるまでに、約2ヶ月かかりました。たかが電話ですよ? 特に在庫確認等の依頼はしていません。<私>「壊れた箇所を修理してほしいのですが。」→<大和>「担当者から折り返し連絡させます」→電話かかってこず・・・。を延々と繰り返し・・・・、やっと電話がきたのが、2ヵ月後。 しかも、ダイワハウスの担当者は既に逆ギレ状態・・・。 なぜか、私が怒られました。(たぶん、私が「電話がかかってこないのですが」と文句を言った事が担当者の気にさわったのでしょう。) やっとこさ、壊れた箇所は治してもらいましたが・・・・・。 ダイワハウスの担当者は最後まで謝りませんでした。 そして、最後まで逆ギレは継続し・・・・。 壊れた箇所を治してもらっている最中も怖かったですよ。 相手はペンチとか、凶器になるものを持っているわけですし・・・・。 皆様、再度、御検討されたら、如何ですか? |
||
971:
申込予定さん
[2008-05-02 11:08:00]
DH検討中(というか、第一希望)のものですが、
一度プランニングを受け、その間取りでOKも出してなければ、詳細(建具、設備等々)も何も決まっていないのに、このキャンペーンは今月いっぱいですので!!上とも精一杯交渉しました!!と契約を迫ってきました。 もちろん、現段階では・・・とお断りしましたが、じゃあ、いつ??と言わんばかりに迫ってきます。 DHで建てたいのは山々なのですが、このような段階で契約してしまったら、値引きはありえないだろうし、予算で難しくなればDHは建坪を小さくするとか設備のグレードを下げるとかの提案しかなさそうだし、今後どのような対応をすればよいか困っています。 担当の営業さんも設計士さんにも不満はないのですし、このままDHで話を進めたいと考えてるのですが、私的には全てを決定済みで、あとは契約書に沿って工事をするだけ。くらいのところまでいかないと契約は・・・ってな感じです。『今、契約する』ということを避け、なおかつ関係も嫌な感じにならないような良い方法がありましたら、教えてください!! |
||
972:
契約済みさん
[2008-05-02 11:39:00]
|
||
973:
匿名さん
[2008-05-02 11:44:00]
>>971
一言で言えば、そんなおいしい話はどんな業種でもないんじゃないでしょうか? すべて最大限のサービスと値引きをしてくれなきゃ契約はしないというのを最後まで引っ張りたい という気持ちは分からなくもないですが、業者にすれば契約するかしないか分からない客に いつまでも関わってられないという面もあるはずです。 最初の蜜月の時にすらサービスしてくれない業者は遠慮なく切ればいいですが、それなりの ことをしてくれた業者には客も正面向いて契約をすべきで、契約してからのいい関係を 築いていくのも大事で客と業者の両方の協力が必要だと思います。 しいてあげれば、契約してもその後の値引き(たいてい10%)は継続してくれますか? ぐらいの約束するしかないんじゃないでしょうか? |
||
974:
入居済み住民さん
[2008-05-02 14:53:00]
>971さん
はっきりと 「プランが確定してから契約したい」と言いましょう。 「今月中に」は営業の常套句ですからね、 プランは間取りが一番ポイントであって設備類は希望品以外は高く付く屋根材、フローリング、 キッチン、風呂とかを高い物で見とくと後が楽ですそのうえで+100万余裕を見られれば理想です。 予算が合えばですけど。 「今の所ダイワがNo1の候補ですから」を強調してより良いプランと金額になるようガンバッテ もらいましょう。いいプランが出来れば今月契約でいいのでしたら、そう伝えましょう。 No2も同時に進めた方がプランも色々検討できますし値段交渉の目安にもなりますし 他も見積りしてる方が値引き対応もいいはずです。 いずれにしても、あせらずじっくり検討する事です。 ただ入居希望日がある場合スケジュールが決まってきますし、材料の値上げや銀行金利や 取得控除もからんできますけどね。 ちゃんと対応してくれる営業さんであるといいですね、ガンバッテ下さい。 |
||
975:
入居済み住民さん
[2008-05-13 00:48:00]
>971さん
うちも第一希望でした 結局、ダイワで契約しましたが、特に今月キャンペーンは関係ありませんよ。 契約後の(外構等も含めて)追加契約は値引きはほとんどないのでほしいものはプランにどんどん入れて後で削っていくのがいいと思います 一生に一度しか建てない家だと思います 将来的な住み方なども含めてじっくり検討するほうがいいですよ 営業は「いつまでに返事をください」といいますが最初から営業のペースで進めるとこの先いいことありません 迷っている時間がもったいないといわれるかもしれませんが「後悔のない家作りにしたい!」 とはっきり伝えればいいと思います がんばってください!!! |
||
976:
入居済み住民さん
[2008-05-16 18:07:00]
そうそう、オプション目いっぱい盛り込んでから値引きさせて契約し、
契約後いらないものを外したほうがいいよね。 外すときは定価分でマイナスになるから、その方がお得。 逆にオプション付けずに契約して、あとからオプションを付けると 定価で上乗せされるから高つくよね。 |
||
977:
入居済み住民さん
[2008-05-24 20:07:00]
6ヶ月点検のとき、アフターに、壁紙のすき間について言ったら、
「季節によってこれくらいのすき間ができるのは仕方がないんですよね」 と言われて、それきりだった。 1年点検のとき、「すき間を埋めてくれ!」と強く言ったら、 内装屋さんを連れて来て、気になっているところをすべて キレイに埋めていってくれた。 内装は保証期間の2年以内が勝負だと思う。 何でも強くリクエストしたほうが、ちゃんとやってくれる。 遠慮してたらダメだと思った。 |
||
978:
入居済み住民さん
[2008-05-30 23:50:00]
ダイワハウスってほんとトラブル多いです。
うちは床鳴り、外壁の塗装剥がれ、水漏れでアフター呼びました。 |
||
979:
入居予定さん
[2008-05-30 23:58:00]
↑
"ダイワハウスは"じゃくて、"ダイワハウスで立てたあなたのお宅は"じゃないかな。 それとも、統計調査でもした結果なのでしょうか? |
||
980:
入居済み住民さん
[2008-05-31 00:04:00]
978さん
いつごろ建てた家ですか? 建てた時期によって、床鳴りしやすい場合があるらしいですよ。 |
||
981:
匿名さん
[2008-05-31 09:16:00]
どっちにしても、すべて決まるまで契約しませんですね。
小さな業者じゃ無いのだから待てるでしょ?って言えば良いので無いでしょうか? |
||
982:
入居済み住民さん
[2008-07-28 23:22:00]
私は、3階立てのステイトメントジョイ3という家を新築しましたが、当初から雨漏りしており6年経過しますが、未だに壁や天井に穴が開いたままで修復されておりません。
とにかく、原因調査も適当でその場凌ぎの仕事の繰り返しでここまで長期化しております。 また、この商品事態に欠陥の可能性があり、寒冷地では断熱材の不足による結露が発生しクロスにしみが出てくる場合があります。同商品について、ダイワハウスに調査させたところ同様事例が発生しているとのことですので、心当たりの方は屋上部分の立ち上がり合板が腐っていないか調査したほうが良いと思います。 |
||
983:
匿名さん
[2008-07-29 08:26:00]
写真をおねがいします。一枚だけでもいい。そうすれば、みんなが本気になって貴方の言葉に耳を傾けます。
|
||
984:
入居済み住民さん
[2008-07-29 22:49:00]
ステイトメントジョイ3 その1
早速ですがご要望にお答えしての欠陥状況の写真を掲載します。 一度に複数掲載する方法がわからないので投稿を分けます。 まずは、立ち上がり合板が湿気でフカフカに腐っている写真です。 |
||
985:
入居済み住民さん
[2008-07-29 22:54:00]
ステイトメントジョイ3 その2
次に防水シート及び合板を剥がした直後の状況です。 |
||
986:
入居済み住民さん
[2008-07-29 22:58:00]
ステイトメントジョイ3 その3
同じくパラペット上部を撤去直後の写真です。 工事は、屋上であることから晴天が続いている時期に行いましたが、 軽量鉄骨の至る所が水分だらけでひどい所は水溜り状態でした。 |
||
987:
入居済み住民さん
[2008-07-29 23:07:00]
ステイトメントジョイ3 その4
ダイワハウステクノロジーガイドでは、カチオン電着塗装による塩水噴霧、湿潤、乾燥のサイクル試験をパスしているとしています。 しかしながら、築6年も経たないのにサビでぼろぼろです。 |
||
988:
入居済み住民さん
[2008-07-29 23:11:00]
ステイトメントジョイ3 その5
外壁、合板を固定するネジ釘も本来同じ太さであるものが、 腐って用を成していません。 |
||
989:
匿名さん
[2008-07-30 00:08:00]
これが本当だとしたら恐ろしくてダイワハウスで建てる気がしません。
対応も適当とあるし、大手だからと安心できないんですね。 真実を掲示板で公表することにより、ダイワハウスに本腰を入れて保証やアフターの対応をきちんとしてもらえるように望みます。 入居済み住民さんの苦悩が一日でも早く解決できるよう願っています。 |
||
990:
入居済み住民さん
[2008-07-30 00:15:00]
ステイトメントジョイ3 その6
最後に、1年以上放置された内部の状況です。 現在3階の壁及び天井、2階の天井など原因調査だといって 何箇所も穴だらけとなっています。 ちなみに昨日ダイワハウス○○支店から連絡があり、 屋根を取り替えるので3階が使用できなくなると言ってきました。 住居として生活しているのに無責任な対応です。 しかも、あちこちつぎはぎだらけの状態で、とても新築物件とは思えない状況です。 これまでの経緯は全て記録しており、写真、ビデオ、応接状況の録音など訴訟に向けた準備中です。 今回は、その一部を紹介しました。 マイホームは、高い買い物ですから欠陥があった場合を想定した対応を十分考える必要があります。 |
||
991:
申込予定さん
[2008-07-30 00:21:00]
写真みれないんですけど。
|
||
992:
契約済みさん
[2008-07-30 00:30:00]
>991さん
私にはバッチリ見えてますので、そちらのPCの設定か何かが原因なのでは? |
||
993:
入居予定さん
[2008-07-30 00:31:00]
ステイトメントジョイ3さん
大変な状況ですね。心中いかばかりかと、お察し申し上げます。 最初に雨漏りに気付いたのは、入居後どれくらいしてからですか? |
||
994:
申込予定さん
[2008-07-30 00:39:00]
UEさん(別スレですが)の写真はみれます。見たい!!!
|
||
995:
匿名さん
[2008-07-30 00:54:00]
XEVOは雨漏りしてても気がつきにくいようです。。
|
||
996:
ステイトメントジョイ3
[2008-07-30 01:03:00]
入居2年目の点検の時に、天井と壁のふちに沿ってクロスに青いしみがあり、ダイワハウスの担当者に確認したところ水分による変色と診断されました。
上部がベランダで出入口になっていたことから原因を特定せずにサッシの不具合と判断し交換しました。 その後5年目の点検時に、また、しみが出ており、交換したサッシが、また、接合不良であったわけです。 早速、修理を依頼しましたが、全く返事がなく、催促しても対応がなかったことから本社のCS推進部顧客室長に質問状を送付し是正を求めた次第です。社印入りで謝罪の回答文書はもらいましたが、未だに修復されていない状況です。 参考までにこれまで発見された不具合は 1.サッシの接合不良による雨漏り(シーリング処理) 2.屋上パラペットネジの締付け不良による透水(再施工) 3.屋上パラペット部の断熱材不足による結露(未対応) 4.コンセント接合漏れ(自分で修理) 5.クロス接合部の仕上げ不備(再施工) などです。 |
||
997:
入居済み住民さん
[2008-07-30 01:09:00]
>995s
なぜ気がつきにくいのか、具体的に教えてください。 |
||
998:
匿名さん
[2008-07-30 01:13:00]
他の大手ハウスメーカーで建てた友人の家は、壁紙を張り替えようと
内装屋さんに壁紙をはがしてもらったら、中が真っ黒にかびていたそうです。 原因は雨漏りでしたが、保証期間を過ぎていたので修理はしなかったそうです。 雨漏りって怖いですね・・。 |
||
999:
匿名さん
[2008-07-30 01:19:00]
番号にsをつけるさん、絡んでる暇があったらもっと勉強しなさい。
外張り断熱は、壁の外側に断熱材を貼るので、柱と柱の間の部分は空間になる。これはわかるよね? ステイトメントジョイさんのように雨水が内部に染み出してきて気がつく事が多いが、XEVOは気がつきにくい構造になっているから。 気がついたときは想像を絶するような大変な状態になっている可能性がある。 |
||
1000:
997
[2008-07-30 10:06:00]
sは“さん”の敬称の略(掲示板でよく使われる)でしたが、感じ悪かったらすみません。
XEVOは単なる外張り断熱ではなく、「充填断熱に外張り断熱をプラスしたもの」と 解釈していました。 危険な壁体内結露を防ぐ(防露性)とか、こわい雨漏りを防ぐ(防水性)とありますが。 ↓ http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/about/keyword/sotobari/index.html |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
次の注文がありそうなお客さんには、スタッフの対応も違うんでしょうね。