㈱ベスト・ハウジングの建売、注文住宅を建てた方、情報交換しましょう。
ベストで買われた方、購入を考えてる方、様々な意見を交換しあいませんか?家は一生の買い物ですから。
[スレ作成日時]2007-11-28 19:46:00
\専門家に相談できる/
ベスト・ハウジング(浜松・東三河)の建物について
28:
匿名さん
[2016-08-26 23:37:48]
|
29:
匿名さん
[2016-10-25 16:37:56]
建売住宅は注文住宅を超えるハイクオリティーで、月々7万円~だそうです。
そんなの読んじゃうと、注文住宅より建売りの方がいいのかなと思っちゃいます。 しかもデザイナー住宅らしいです。 でも、本当の意味でのオンリーワンはやはり注文住宅になると思います。 プロのデザイナーが考えるプランの方が、たしかに上かもしれないですが。 元々は注文住宅をやってきた会社さんで、20年以上の経験があるそうなので、 うでは確かだと思われます。 建売でそれくらいの価格~でハイクオリティーならば、注文住宅も そんなに高くないと思ってもいいのかな? |
30:
匿名さん
[2016-11-08 08:43:48]
賃貸で入居していて暮らしやすかった、家に愛着が湧いたという方は
同じデザイナーさんが手掛けた建売を購入する流れになるのかもしれません。 施工事例で個性派住宅という建売を見ていますが、ステップフロアの下の スペースを活用した大容量の収納に驚きました。 確かに建売でも注文住宅のような自由度だと感じます。 |
31:
匿名さん
[2016-12-16 17:19:14]
建売が注文住宅よりはコスパが良いのはそうだろうとは思いますが、
でも建売の場合は施主の希望が反映されているわけではないですからね… ああしたい、こうしたい、というのがあれば やはり注文住宅になってくるという流れなんじゃないかなと思います ただ建売も手がけている会社の場合は、 建材などでコストダウンしやすいという面はあるかと思われますので 上手くやっていけるといいんじゃないかしら。 |
32:
はち
[2017-03-11 15:52:25]
ベストハウジングの土地、建物の手付金何%でしたか?
|
33:
匿名さん
[2017-05-27 15:41:10]
公式サイトを見ていると建売住宅をプッシュしているかんじなんですが、注文住宅もやっているのですね。
ハイクオリティーのオンリーワン建売住宅 ということなのでよくわからないのですが… でも全体の流れを見ていると、注文住宅の流れも載っていました。 建売住宅を実際に見ながらああしたい、こうしたいみたいなことができるのがここの良いところみたいです。 |
34:
検討板ユーザーさん
[2024-04-13 18:21:32]
ここの建売、内装はデザイン・仕様ともにそんなに悪くないんだけど、外観が致命的にダサい物件が多い…しかも外構は基本何も工夫無し。これで他のより2~3割くらい高値は正直割高感がある。
|
35:
名無しさん
[2024-04-15 08:42:03]
本来は注文住宅だが、受注が取れずに大工が遊んじゃうから、仕方が無く建売やって大工の給料払っているだけ。
そんなことより、液状化保証をやめました。 こういう会社だぞ、信用できるの? |
36:
匿名さん
[2024-06-07 10:00:17]
液状化保証って、そもそも火災保険に含まれていません?
火災保険…というか火災保険の中の地震に関する部分でカバーできるかと。 ただし、地震が起因するもののみですが。 火災保険に基本加入することを思えば、二重払いになってしまうような気がするので |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
そういうふうに受け取れるのですけれど…。
建売と違って注文住宅だと、規格住宅だったとしてもある程度施主の好みが反映されます。
オリジナリティもある程度出していけるのがいいんじゃないかと思います。
建具などは建売のものの流用になるのでしょうかね?