どういうところでしょうか?
[スレ作成日時]2009-02-03 00:00:00
注文住宅のオンライン相談
倒産しそうな工務店って?
70:
匿名さん
[2011-10-11 04:14:57]
|
71:
匿名さん
[2011-10-12 22:47:32]
「施工レベルだ、手抜きしない、工務店は?」
などと書かれた書物が多いですが、この基準は経営が安定しているのが前提の話しであり、世の中の住宅に関する著者の大半が建築家。 この建築家たちが、意外と経営知識が浅いくせに「良い工務店選び」などの指南書を執筆しています。会社経営面での良し悪しは置いといて、建築面のみでの判断で良否を決めているのがほとんど。 こんな書物に従って工務店を選定しても、その工務店が飛んでも、なんら責任はとってくれません。 出版社も売れない時代に、被害が多い住宅業界の客をマーケティング対象にして、こんな建築家と結託して売上を上げようとしている会社もあります。 契約したら終わり。こんな建築家や出版社の良否にも、最善の注意が必要。 |
72:
匿名さん
[2011-11-09 05:29:20]
年間売上高に匹敵する負債高。
会社名義のみならず、自宅にまで抵当権を担保に入れて借りまくっている会社。 利子に追いまくられ、まともな判断もできなくなっている社長が、営業・技術をやっている会社。 客のことより、とにかく注文をとることしか考えていない社長のいる会社。 誇大広告、誇大ブログ、誇大メディア露出。 借金でクビが回らないから、何でもありの有り様。騙すことなど、朝飯前。 騙さなければ、破産しかない悲しい人生。ノバはどうでしたか? |
73:
匿名さん
[2011-11-18 23:15:54]
国や県等からの処分履歴にも注意を!
資金繰りに厳しい工務店が業停をくらったら、結果は自明。 業停後の再開直後はなんとか飛行できても、果たして復帰できるほどの資金的余裕がどこまで続くか~ |
74:
元有名工務店社員
[2011-11-22 16:22:10]
まずは、社長さんに会うことです。
みなさん書いているように、資金的にいきづまっている社長さんはなげやりか、異様にテンション高いです。 社長さんに会ったら、きちんと「建築」のことを聞いてみましょう。 話題の工務店さんの社長さんは、講演会や経営に興味はあっても、建築はまるっきり素人。という人がけっこういます。 年がら年中そんな活動や勉強会ばっかりやってて肝心の建築はまるっきりわからない。なんて社長さんも多いです。 メディアも建築しか知らない工務店さんでは記事にならないので、記事になる「カリスマ社長」ばっかりとりあげるので、話題の工務店。になるのです。 実際に会えばわかります。 建築の話はちっともしないで、自分の開催している勉強会や自分の書いた本の宣伝ばかりする社長さんはやめた方がいいです。(有名工務店さんには結構多いんです。こんな社長) 初めての顔合わせのときに、社長さんが出てこない工務店さんは間違いなくやめた方がいいです。 最近のお客さんは勉強してますから、会うとボロが出るので、会わない人もいます。 ちなみに、「全国安心工務店」のような本に載っているから安心。ということはないです。 掲載基準は安心な工務店じゃなく、その本を何百冊買ったか、いくら払ったか。だけです。記事を書くメディア側も取材なんかしません。指定されたシートに書いた内容そのままに掲載されます。 だから、記載内容もあてになりません。 一級建築士がいる。と書いてあっても、「一級建築士が外注でいるから」なんて社長さんの工務店が平気で載ってます。 創業30年。なんて書いてあっても、設立は昨年。なんて会社も結構載ってます。 |
75:
匿名さん
[2011-11-23 20:06:53]
財務経理状況まで調べるのはなかなか大変。
でも、74さんの言うように社長に会っていろいろ話を聞くとかなりの部分が見えてくる。 小さな工務店であればある程社長の人柄とか家づくりの姿勢がそのままその工務店の体質。 こちらもある程度は家づくりに関する知識の習得努力をしたうえで出陣することが肝要。 |
76:
匿名さん
[2013-05-12 09:29:31]
社員の定着が悪いのは、潰れる兆候です。
|
77:
匿名さん
[2013-05-12 09:43:07]
バカ社員が多い会社 昼間は、パチンコ屋・喫茶店でゴロゴロ 中には、不倫してラブホ バカ社員で会社が潰れる時もありますよ |
78:
匿名さん
[2013-05-12 11:06:44]
採用に問題
|
79:
匿名さん
[2013-05-12 12:04:48]
学校や自治会の役員を喜んでやってそれを自社のパンフに得意になって載せてたり、
地域の名士との関係を吹いて回ったり、 もっと酷いと教育論や天下国家をブログとかで語ったり、 売名とお金が大好き、でもって本業はおろそか、、、。 |
|
80:
匿名さん
[2013-05-12 12:14:06]
採用に問題!!
面接の時に、全てがわかるか アホ!! |
81:
匿名さん
[2013-05-12 12:52:26]
大阪役人だって、刺青問題 採用の時にはねー
|
82:
匿名さん
[2013-05-12 13:20:13]
それが分からんから潰れるだろうし、それが分からんから赤字垂れ流しでも何ともないのさ。
|
83:
匿名さん
[2014-01-09 16:24:33]
知ってるけど、教えない。
|
86:
住まいに詳しい人
[2014-01-31 05:37:40]
知識不足により、知らずに手抜き工事をしている「アホ工務店」
|
87:
入居予定さん
[2014-02-01 13:04:07]
やっぱりホームページが全く更新されてないとか
ちょっと社内的にどーなの??って疑いたくなるよね |
89:
匿名
[2015-02-26 19:58:46]
町会長とかPTA会長までやって、運動会では代表挨拶までしてたのに、自社工務店がつぶれたら、もう知らん顔。
付き合いぐらい大人なんだから、しっかりやれよ。今はどこにいるのかも不明。 |
90:
匿名さん
[2015-02-26 22:03:18]
やたら安い工務店もヤバいね
|
91:
匿名さん
[2015-03-05 00:52:19]
通気止めを知らない工務店
客よりも無知な現場監督 つまり素人 |
93:
ご近所さん
[2015-08-25 12:32:10]
命かけます。って言って、実際に責任とったかたの遺族いますか?
|
94:
匿名さん
[2015-08-25 16:44:16]
着工金をいっぱい取る工務店は気をつけた方がいい
|
95:
地銀顧客
[2015-08-25 21:56:04]
この、2ちゃんねるもどき板に、会社関係者、社長自ら、幹部司令で自称広報担当が、敏感に反応し実名で書き込みする熊本のRとQは大丈夫か?何書かれても、泰然と静観する余裕は無いのか?
|
96:
匿名さん
[2015-08-25 22:51:49]
5年以内には 3-4割の中小企業 建築屋 倒産するよ 覚えておく事 大手だけ |
97:
匿名さん
[2015-08-26 00:39:53]
|
99:
匿名さん
[2015-08-26 09:52:46]
日本の借金 日本の人口減少 まだまだ続く消費税 家など買えない 建築屋の将来は無い ほぼ |
100:
匿名さん
[2015-08-26 10:32:50]
|
101:
匿名さん
[2015-08-26 13:26:37]
これからの建設会社は厳しいですよ それが日本だと思います
|
102:
匿名さん
[2015-08-26 14:26:17]
|
107:
匿名さん
[2015-09-06 09:56:55]
そこで家を建てた人から激しく恨まれるような工務店は、いずれつぶれると思います。
|
108:
匿名さん
[2015-09-07 00:50:26]
新築材料、木材を安い物にすりかえて
どこかで剥がしてきた最高級の品質ラベルを柱に貼ったり 耐震壁の12ミリを4か所手抜きして入れなかったから 壁紙こわして土台むき出しにしてやり直しさせたら ベニヤ合板を節穴が沢山ついた低級材料をいれたりする家族工務店 リフォーム工事だけやってりゃいいんだよ! |
109:
申込予定さん [男性 40代]
[2015-09-07 01:06:19]
社員を大切にしていない建築屋 工務店 ハウスメーカーなど
|
110:
匿名さん
[2015-09-08 11:08:18]
場所をさらせ
|
111:
匿名
[2015-09-08 21:09:54]
現場を見れば、大方分かります。
|
112:
買い換え検討中
[2015-09-08 23:08:23]
社長の車が、マセラティ。
役員達も、外車が社有車。 横浜みなとみらいに本社。 横浜スタジアムで社長がベイスターズの始球式。 社員総出で応援団。 勢いはあるが。 五年後は、ないかな。 候補からは外しておきました。 |
114:
契約済みさん
[2016-08-19 20:43:18]
>>76
まったく、そのとうり、あと、売上と、借入、がほぼ同額?、、、売上50億、借金50億だと、はなしにならず、あるある、あいちなごやにも、数社あります、、銀行も、乱融資か、支店長、違法融資闇、やみ、闇、 |
116:
匿名さん
[2016-08-20 00:51:12]
仕事の条件が厳しい会社ほど支払いは確実、それが信用
支払いがグズグズの会社は仕事もグズグズ 企業の大小規模は関係ない。 |
117:
匿名さん
[2016-08-23 06:07:08]
今では何所の会社も厳しいですから、、、。
|
118:
匿名さん
[2016-10-06 16:38:43]
小さい工務店でも20年位続いてるところだったら見積もり位取ってみても良いと思うよ。
近所の工務店は、規模はかなり小さいけど口コミだけでかなりの棟数建ててるしお客さんからの評判はかなり良い。 大手だったら見積もりで大幅値引きしてくるようなところは信用しない方が良い。かならずどこかで帳尻合わせてるから。 |
119:
匿名さん
[2016-10-06 18:24:31]
20年以上続いてて、せめて年間10棟以上は建ててる工務店にしたいですね。私は20年以上続いてて年間4~50棟建ててる工務店にしました。何かと親切で家も特に不具合もないです。建築現場も常に整頓されてました。今その工務店が建築してる現場に足を運んでキチンと整頓されてるかも見た方が良いかもしれません
|
120:
匿名さん
[2016-10-06 18:41:43]
あまり規模は関係ないけどね。
簡単に言うと借金してる所はやばいよ。 元々、工務店は無借金でも経営できる業種。 着手金、中間金などがあるからね。 借金してるのは大抵が建売に手を出してるところ。 建売はハイリスクビジネス。 不動産や地域の顧客ニーズをよほど把握してないと赤字になる。 恐いから手を出さないと言う工務店が多い。 |
121:
匿名さん
[2016-10-06 19:00:07]
最近は売建に変更してる所もある。売れなくても建築申請費だけですむのでリスクがかなり少ないので。大手建売業者を除いて、建売に手を出してる工務店はそういう経営の知識もないのだろうから危ないかも
|
122:
評判気になるさん
[2016-11-18 09:36:50]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
123:
匿名さん
[2016-11-21 11:52:39]
赤字企業がヤバいですか?損益計算書を見ておく必要がある?工務店で注文するということは、つきあいがずっと続いていくことですよね。弱小工務店はやめておいた方がいいかなと思うんですが。
>簡単に言うと借金してる所はやばいよ。 借金があるなしは、どれを見ればいいですか。売り上げがよくないとか?赤字になっているとか? やっぱり大手がいいのかなぁとか思います。小さい工務店に依頼した方が安くなりますか?どうでしょう? |
124:
匿名さん
[2016-11-21 12:31:14]
建売買うなら駅近中古マンションの方がいい。これ、常識。
10~15年もてばいい方。 総合住宅展示場には築15年で住めなくなり、リフォームまたは建て替えしたい という亡霊多し。 住宅ローンを完済してればいいけど、そうでない場合は地獄。 売るに売れない建売。 |
125:
匿名さん
[2016-11-21 12:35:57]
大手で建てるなら土地代+3000万円、工務店、ローコストなら土地代+1700万円くらいの予算を見といた方が良いかと。個人的な意見として、大手で建てれる予算があるなら、ローコストで二回建てた方が良いのかなと。年取ったら平屋の方が良いだろうし、そもそもその家に住む家族の数も20、30経てば変わってくるだろうし、大手でも定期的にリフォーム費用かかってくるし。お金が有り余ってる人なら大手で何回も建てれば良いと思うけど
|
127:
匿名さん
[2017-03-05 11:40:31]
安いからと飛び付いて中小で建てるのも構わないが、頭の片隅に潰れた時の事も承知して建てたり買ったりしているんでしよ?‼
|
128:
匿名さん
[2017-03-05 12:40:04]
先ず、建築中に潰れるリスクは一番避けたいですね。
中小に限らず大手でも破綻リスクはあるが上場株なら見ているば分かるし、決算書もチェック出来る。また、企業の中長期計画も分かる。 |
129:
匿名さん
[2017-03-05 13:19:27]
世の中倒産しているのは、その大半が実施工を自前で行わない住宅販売会社
所謂、建築するのが生業の工務店は、廃業はあっても滅多に倒産しない。 営業員を抱え、土地を買って建物建てて、あれっ売れない なんて業者が倒産する。 商品を売るためには、まず購入しなければならない その為には借金も必要になる、売上も大きく借入も大きくなるほど利益も増える 軌道に乗っていれば会社は大きくなるが、どこかで躓けば倒産である。 受注すると材料買って施工しながらお金を貰ってる、特に受注の為の営業員を置かない そういう工務店であれば、先行する経費もほとんど無いので倒産しない 借金して運営するくらいなら廃業した方がいいと考える仕事。 単純に言えば、会社員が仕事の借金しないのと同じ。そんな事するくらいなら辞めるでしょう。 |
130:
匿名さん
[2017-03-05 13:40:03]
建築はキャッシュブローが良くない業種、
小さい会社だと内情は外から解らない。だから客は判断できないわ。リスクはあるからそれを覚悟して依頼するんですな。 |
131:
匿名さん
[2017-03-05 13:54:11]
キャッシュブローなんて造語使う人は信用できません。
|
132:
匿名さん
[2018-10-15 18:45:01]
埼玉のある注文住宅の工務店ですが、引き渡された後に私達の建てた物件を最後にHPが6ヶ月経った今でも更新なし。
担当者は退社。。。 |
133:
通りがかりさん
[2018-10-15 20:27:56]
うちは小さな工務店だけど家族経営で社員がいないから潰れないというか、後継者がいる限り潰れようがない。
周りの潰れた工務店は手を広げ過ぎた所が潰れてるね。 自分より若い後継者のいる家族経営の工務店なら安心できると思うよ。 小さい会社は計画的に赤字にしてる所が多いと思うよ。うちも法人税対策の為にあえて赤字になるように給料や経費や保険を調整してる。 安くていい家を建てる会社を見つけるのは難しいよ。 大きい所でも潰れる、小さい所も潰れる、家族経営の潰れようがないとても小さな工務店は見つからないもんね。 |
135:
検討者さん
[2019-04-27 12:17:44]
|
136:
名無しさん
[2019-11-16 16:09:04]
クライム?
|
137:
匿名さん
[2020-02-27 13:11:08]
横柄な社員、ミスもあやまらない。
なんでも隠蔽しまくり。 こんな工務店なんか誰も文句も言わなくても倒産まっしぐら。 |
138:
匿名さん
[2020-02-27 13:19:13]
ブロックスタイルの様な計画倒産に見えるところもありますよね。
だから小規模の工務店は怖い。 |
139:
匿名さん
[2020-02-27 14:08:33]
新型コロナの影響で倒産する所が増えるかもしれない。
流行中は住宅展示場に行って家探しをする人は減るでしょうし。 あと資材も手に入りづらくなっているようで、在庫が切れたら家建てれないですよ。 https://kengakukai.net/news/material/entry-4598.html 早く終息してほしい・・・ |
140:
匿名さん
[2020-02-27 14:18:11]
完成済みの建売とか、今の物件が無くなったら戸建ては買えなくなりますね…
|
141:
匿名さん
[2020-02-28 02:51:12]
ある意味今の事態は、業界のスクリーニングとして良い面もある
何故なら営業費が圧倒的に低い零細工務店は、今の様な事態に強く そして肥大せず地道にやって来た優良な工務店こそ、生き残る可能性が 高いからです。 逆により大きな利益を求め営業重視で常に手を広げ、運転資金さえ借入で賄い 売り続け建て続け走り続けないと生きられない会社は、これから消えて行く ことでしょう。 しかしながらこういった会社は家を建てたい皆さんの目に付く事、より魅力的で 気になる存在であったとしても、元々建築業者としてより良い家を建ててくれる 優良な業者ではありません。 もちろん業界としては痛手なのですが、決して悪い面ばかりではない影響も あるということです。 |
142:
匿名さん
[2020-02-28 06:39:05]
コロナでの建材不足は、ある程度の在庫が確保できている大手は耐えられても、
在庫の無い中小の工務店にとっては、死活問題だろう。 ストックが切れたら倒産する個人経営の工務店も出てくるだろうね。 |
143:
匿名さん
[2020-02-28 07:59:57]
特定のメーカーや製品を標準仕様+OP化して、家をパッケージ販売としている所は
短期間で柔軟に代替え対応できないと、今後しばらくは非常に苦しい状況になるでしょう 逆に元々標準品などの制定を持たず、客の要望に合わせ何でも建材市場から調達する事が 当たり前でやって来た注文住宅業者は、今現在市場から調達可能なものの中から選んで下さいと 客に言う事が出来る。 「当社厳選オリジナルカタログの中から選んで下さい」とやってきた業者と 「何処のメーカーや製品の希望はありますか」で何でもござれでやってきた業者では 一部製品が入らなくなった現況での対応具合は、全く違うものであると言っていい。 例えばある程度名のあるキッチン設備のメーカーでも、15社程度はあるんです 全ての中から選ばないのはただの怠慢ですが、選びたくても選択が無いのなら それは建築業者が怠慢なのだと気付きましょう。 |
144:
匿名さん
[2020-02-28 12:12:17]
市場から建材が無くなれば選ぶこともできないので、
こういう時こそ、潤沢な資金やネットワークで調達できる工務店が強いよね。 中小はこの状況が長く続くと体力戦でかなり厳しい。 |
145:
匿名さん
[2020-02-28 18:45:24]
小さな工務店はオワタな…
|
146:
匿名さん
[2020-02-29 01:53:04]
うちは3月から全くキッチン周りの建材が入らない…
|
147:
匿名さん
[2020-04-12 11:11:39]
家の近くの建売業者は叩き売り始まったね!
辺鄙、崖家の様な場所は要注意だね! |
148:
通りがかりさん
[2020-04-23 19:20:38]
大手はあぶないね。
CM・モデルルームにお金使いすぎ。 |
149:
匿名さん
[2020-04-23 20:15:35]
大手は自粛すれば良いだけ。
体力の無い小さな工務店は終わったな。 もう下請けとしてもやってけない。 |
150:
通りがかりさん
[2020-04-23 22:06:49]
この状況でこれから家買う意欲ある人いてる?
|
151:
名無しさん
[2020-04-23 23:48:01]
>>150 通りがかりさん
ここにいるよ。 公務員2馬力、地場工務店中心に色々行って検討はしてる。 HM行ってもつまらないもんね。 建材や住設の調達に難がありながらも、こういうときに良いのが建てられないかなと考えているけど? |
152:
匿名さん
[2020-04-24 00:22:17]
首尾よく建てられても、数年後に倒産してアフター無しの可能性もある。暫く待つのが賢明でしょう。
|
153:
匿名さん
[2020-04-24 12:10:52]
小さい工務店だと急に潰れるからね。
大手は安心。 |
155:
匿名さん
[2020-05-02 08:48:34]
過去に逝ってるし本業以外に驚くほど色々手を出してるところは非常に不安
核となる事業に確かな技術も持たないから、多角化で模索する典型的企業。 営業拠点と従業員数で、その会社の営業形態が凡そ判る この会社は営業社員を軸として、住宅等の受注販売で利益を得ている販売会社である。 倒産しそうな工務店は? こんな不確かな事態でありながら、それでも必死に売り込んでいる工務店 だいたい貴方なら、今必死にモノを売ろうと思いますか? 今は売るのも買うのも、皆さん慎重になっていることでしょう つまりこれは工務店だって同じ事、必死に売るより慎重になっているのが健全な工務店の姿。 |
157:
匿名さん
[2020-05-08 16:50:39]
ホームインスペクターが決算期3月や4月、5月の会社は要注意と言ってますね。一般的に決算期に多くの物件を契約・引き渡す仕組みでコロナの影響が大きくなりやすと。
https://www.kodate-ru.com/column5-31/ |
158:
匿名さん
[2020-05-09 03:01:28]
決算3月4月って、日本の会社の半分くらいは集中してるんじゃないか?
|
159:
匿名さん
[2020-05-12 16:34:38]
記事を読むと決算3,4月もそうですが、自転車操業しているパワービルダーなどが怪しいと書いてあります。
余剰資金がなく資金繰りが苦しくなる工務店ももちろん出てくるでしょうが、どのように見極めれば良いか知りたい所です。 営業や社長に聞いても素直に財務状況を教えてくれることはないと思いますから。 |
160:
通りがかりさん
[2020-05-24 17:24:20]
個人でやってるところは、ヤバいよね。 社長の自宅が展示場とかありえない
|
161:
匿名さん
[2020-05-24 21:01:56]
会社規模の割に広く展示場出店してるとこはヤバいな、売れないだけで経費倒れするわ
自宅が展示場なんて、展示場維持経費がゼロだから一番いいわ |
162:
匿名さん
[2020-07-12 06:12:05]
|
163:
匿名さん
[2020-07-12 06:54:18]
倒産は会社組織で会社が借金返済をしないと倒産する。(普通は2回目の不渡りで倒産)
地場などの零細工務店は会社組織ではない、会社組織としても有限会社等で身内が多い。 銀行からも信用問題で多額の借金は出来ない。 零細工務店は倒産しない、有るとすれば破産、夜逃げ。 |
164:
匿名さん
[2020-07-12 06:59:23]
|
165:
匿名さん
[2020-07-20 14:43:15]
第二波が来てますし、コロナ関連の倒産が徐々に出てくるかもしれない・・・
https://www.fukeiki.com/2020/07/la-polto.html https://www.e-kodate.com/bbs/thread/589219/ |
166:
匿名さん
[2020-07-20 16:14:26]
工務店に限らず、様々な業種で倒産する企業が出てくるのは、残念ながらコロナ禍では仕方ないことかもしれません。
https://n-seikei.jp/2020/07/post-68790.html https://n-seikei.jp/2020/04/post-66851.html |
168:
匿名さん
[2020-07-21 08:40:31]
>>165
負債4億円ということは、少なくとも年間売上4億程度はあったと推測する 年間4億売り上げるには、3千万の家なら年に13棟作る必要がある。 年間13棟も建てる業者は、このスレで度々語られる 「倒産し難い零細工務店」には全く該当しない。 年間10数棟建てて従業員も相応に雇わなければならなかったのだから まさに「倒産しそうな工務店が倒産した」に過ぎません。 今後も同様の倒産事例は、残念ながらも増加する事でしょう。 こうして上げて頂いた実例も踏まえながら、皆さまの正しい知識と 意識向上に繋がればと期待します。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
小規模~個人経営に関しては、余り当てにならないよ。
それと建設業の財務諸表と経営状況は、役所とか経審で取ってるけど
これも実質、粉飾してたら表には出ないな。
一般的に(企業が取引先小企業の状況を知りたい場合)
上の人も言ってる、法務局で会社と経営者の謄本取るのが一番確実。
これは経営者がコロコロ変わってたり、登記上の経営者がダミーだったり
借金して担保取られてる状況なんかが判り易い。
零細工務店は、無借金経営が基本。(本来工務店は投資が少ない)
借金で操業してるのは、大半が売り物を担保にして建売や土地売買もやってる
不動産系工務店です。
理由の如何を問わず、借金が見えた時点で避けて通ることが肝心です。