どういうところでしょうか?
[スレ作成日時]2009-02-03 00:00:00
注文住宅のオンライン相談
倒産しそうな工務店って?
229:
通りがかりさん
[2024-03-13 06:11:31]
工務店の多くは売り続けて、土地を買い続けてまた売ってを繰り返せないと資金繰りが厳しくなる構図。最近の不動産不況はどこにとっても辛いと思う。
|
230:
匿名さん
[2024-03-13 08:32:22]
特に従業員をそこそこ抱えて展示場なんかもってるような中堅が厳しいと聞くね。
|
231:
匿名さん
[2024-03-14 22:16:01]
やばい話よく聞くよ
|
232:
匿名さん
[2024-03-14 22:40:12]
マイナス金利解除でさらにやばそう
|
233:
口コミ知りたいさん
[2024-03-15 11:03:49]
どうだろ
|
234:
匿名さん
[2024-04-16 18:47:55]
書き込みが少ない所はヤバいかも
|
235:
評判気になるさん
[2024-04-16 23:20:34]
必死にステマしてるとことかもね
|
236:
評判気になるさん
[2024-04-16 23:53:04]
人を大切にしないところな
|
237:
口コミ知りたいさん
[2024-04-17 09:11:59]
小さい工務店なのに、やたらとgoogleの評価が多くて、星5で口コミ数1件のアカウントの評価が多いところは絶対信じちゃ駄目。
歯医者や車屋でも多いけど、いい加減やらせレビューに罰則必要だと思う。 |
238:
マンション検討中さん
[2024-04-17 09:27:12]
>>237
営業の話を聞いてくれたらグーグル・マップレビューで高評価つけますよってクソな営業手法している会社があるw |
|
239:
評判気になるさん
[2024-04-17 12:30:25]
グーグルマップの口コミに悪評が続くから一回リセットしてそれでもまた悪評がついてついに本社所在地の登録じたいを削除して口コミの書き込みを見たらしく最近元にもどしてた隠蔽クセがある会社かもしれない
|
240:
匿名さん
[2024-04-17 13:41:31]
現場監督が資格をもってない
|
241:
評判気になるさん
[2024-04-17 13:44:48]
|
242:
口コミ知りたいさん
[2024-04-17 14:30:21]
大工が見つからなくてスケジュール延期する工務店。下請けの中で何処が潰れそうか常に噂してますからね。
|
243:
匿名さん
[2024-04-17 14:53:04]
薄情なことをしていませんかね
|
244:
通りがかりさん
[2024-04-17 17:33:32]
倒産されるとそれまでの売上も入ってこないからそんな情報に敏感だよね
工務店や中堅はやばいところの話をよく聞く |
245:
検討板ユーザーさん
[2024-04-17 18:40:01]
|
246:
匿名さん
[2024-04-19 18:36:30]
朝早く夜遅く日曜日も作業してるところ
|
247:
口コミ知りたいさん
[2024-04-22 19:46:30]
|
248:
評判気になるさん
[2024-04-22 20:54:44]
リクシルって良くないジャン
|
249:
検討板ユーザーさん
[2024-04-23 06:59:20]
大手住宅メーカーにいました。業界では「自分の家を建てるなら一位旭化成ヘーベルハウス、二位積水ハウス、以下なし。水回りはTOTOのみ」と言われていました。一生付き合ってわかる価値です。造りの頑丈さと、家族の人数が減っているので一戸建てとアパート等のバランスの良い企業が残るでしょうか。
|
250:
名無しさん
[2024-04-23 07:47:02]
|
251:
評判気になるさん
[2024-04-23 08:31:50]
|
252:
名無しさん
[2024-04-23 10:29:52]
>>249
さすがにヘーベルはないわ。 |
253:
評判気になるさん
[2024-04-23 12:37:51]
へーベルは賃貸もやってるからいいジャン!
|
254:
口コミ知りたいさん
[2024-04-26 15:01:06]
|
255:
匿名さん
[2024-12-29 08:38:04]
買えない人が必死にヘーベル下げしてる人がいるけど、実際の購入者の満足度は高いからな
|
256:
e戸建てファンさん
[2025-01-21 00:45:35]
勉強になりますなぁ
|
257:
e戸建てファンさん
[2025-01-21 21:47:20]
余裕がない
|
258:
e戸建てファンさん
[2025-01-22 21:18:44]
電話にでない
|
259:
名無しさん
[2025-01-23 02:50:29]
最低評価を2連覇する会社とか
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA202350Q5A120C2000000/ 世間に選ばれなくなって84%純利益減少する会社とか https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC147BM0U5A110C2000000/ そういう会社じゃない? |
260:
e戸建てファンさん
[2025-01-24 21:20:33]
↑こらこら!真面目に答えちゃあかんやろ!
|
261:
e戸建てファンさん
[2025-01-26 10:27:30]
多摩ホは危ない
|
262:
匿名さん
[2025-01-26 10:53:26]
地場の会社
|
263:
匿名さん
[2025-01-27 15:58:08]
モデルハウスとかを展示場に作ってる中堅どころがやばいらしい。
|
264:
匿名さん
[2025-01-28 13:30:12]
パワハラや下請けイジメしてる所はヤバいよ
|
265:
評判気になるさん
[2025-01-30 10:52:53]
>>255 匿名さん
アメブロ、インスタなどで最近ヘーベルのやばいの沢山載ってるけどな。 どこでもミスあるやろうけど、ハーベルは対応しないからクソと言われてるよ。 例えば床がめっちゃ鳴るとか。建て付け悪くて窓が開かないとか。 |
266:
匿名さん
[2025-01-30 11:03:09]
同じ人がネガキャンしてるだけかと。この掲示板でも同じ人が何度も新しい人のフリして書いてるけどバレバレなんだ
|
267:
e戸建てファンさん
[2025-02-03 17:56:34]
そら余裕のなさよな
|
268:
e戸建てファンさん
[2025-02-04 17:48:53]
スケジュール管理できてないとこはまずいね
|
269:
e戸建てファンさん
[2025-02-05 22:06:59]
口約束でテキトーなとこはダメ
|
270:
通りがかりさん
[2025-02-06 10:27:49]
上司は在宅
|
271:
通りがかりさん
[2025-02-06 11:38:05]
工務店のスレだから大手の話するのもおかしいけど、今も昔も変わらず建築中の倒産リスクが最も低いのは大手ハウスメーカー。。
客や下請けからの評判が悪かろうとタマやヘーベルもすぐ倒産するような財務状況ではないしIRもでてるから粉飾決算みたいなウルトラCがない限りは建設中の倒産リスクは極めて低いし、そのために余分な金払ってるようなもんだから。 |
272:
匿名さん
[2025-02-07 18:40:20]
安い解体業者を使い近隣とトラブルになる
|
273:
匿名さん
[2025-02-07 18:51:49]
トルコ人?
|
274:
匿名さん
[2025-02-07 19:07:19]
外国人 ○社 前科者
|
275:
e戸建てファンさん
[2025-02-11 07:54:30]
|
276:
匿名さん
[2025-02-11 08:49:40]
>>275
パナソニックホームズは対象外といってますよ。いい加減なこと言わないように https://homes.panasonic.com/company/news/important/pdf/20250131.pdf |
277:
匿名さん
[2025-02-15 14:04:00]
↑ 275の内容はパナソニックの発表通りだしパナソニックホームズの名前は出ていないのにいい加減な内容とはいったいどういう事
やはり後ろめたいことがあるとそうなっちゃうのかな |
278:
e戸建てファンさん
[2025-02-15 14:12:22]
>>265
それな、ヘーベルの床は昔から言われてる。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報