どういうところでしょうか?
[スレ作成日時]2009-02-03 00:00:00
注文住宅のオンライン相談
倒産しそうな工務店って?
143:
匿名さん
[2020-02-28 07:59:57]
|
144:
匿名さん
[2020-02-28 12:12:17]
市場から建材が無くなれば選ぶこともできないので、
こういう時こそ、潤沢な資金やネットワークで調達できる工務店が強いよね。 中小はこの状況が長く続くと体力戦でかなり厳しい。 |
145:
匿名さん
[2020-02-28 18:45:24]
小さな工務店はオワタな…
|
146:
匿名さん
[2020-02-29 01:53:04]
うちは3月から全くキッチン周りの建材が入らない…
|
147:
匿名さん
[2020-04-12 11:11:39]
家の近くの建売業者は叩き売り始まったね!
辺鄙、崖家の様な場所は要注意だね! |
148:
通りがかりさん
[2020-04-23 19:20:38]
大手はあぶないね。
CM・モデルルームにお金使いすぎ。 |
149:
匿名さん
[2020-04-23 20:15:35]
大手は自粛すれば良いだけ。
体力の無い小さな工務店は終わったな。 もう下請けとしてもやってけない。 |
150:
通りがかりさん
[2020-04-23 22:06:49]
この状況でこれから家買う意欲ある人いてる?
|
151:
名無しさん
[2020-04-23 23:48:01]
>>150 通りがかりさん
ここにいるよ。 公務員2馬力、地場工務店中心に色々行って検討はしてる。 HM行ってもつまらないもんね。 建材や住設の調達に難がありながらも、こういうときに良いのが建てられないかなと考えているけど? |
152:
匿名さん
[2020-04-24 00:22:17]
首尾よく建てられても、数年後に倒産してアフター無しの可能性もある。暫く待つのが賢明でしょう。
|
|
153:
匿名さん
[2020-04-24 12:10:52]
小さい工務店だと急に潰れるからね。
大手は安心。 |
155:
匿名さん
[2020-05-02 08:48:34]
過去に逝ってるし本業以外に驚くほど色々手を出してるところは非常に不安
核となる事業に確かな技術も持たないから、多角化で模索する典型的企業。 営業拠点と従業員数で、その会社の営業形態が凡そ判る この会社は営業社員を軸として、住宅等の受注販売で利益を得ている販売会社である。 倒産しそうな工務店は? こんな不確かな事態でありながら、それでも必死に売り込んでいる工務店 だいたい貴方なら、今必死にモノを売ろうと思いますか? 今は売るのも買うのも、皆さん慎重になっていることでしょう つまりこれは工務店だって同じ事、必死に売るより慎重になっているのが健全な工務店の姿。 |
157:
匿名さん
[2020-05-08 16:50:39]
ホームインスペクターが決算期3月や4月、5月の会社は要注意と言ってますね。一般的に決算期に多くの物件を契約・引き渡す仕組みでコロナの影響が大きくなりやすと。
https://www.kodate-ru.com/column5-31/ |
158:
匿名さん
[2020-05-09 03:01:28]
決算3月4月って、日本の会社の半分くらいは集中してるんじゃないか?
|
159:
匿名さん
[2020-05-12 16:34:38]
記事を読むと決算3,4月もそうですが、自転車操業しているパワービルダーなどが怪しいと書いてあります。
余剰資金がなく資金繰りが苦しくなる工務店ももちろん出てくるでしょうが、どのように見極めれば良いか知りたい所です。 営業や社長に聞いても素直に財務状況を教えてくれることはないと思いますから。 |
160:
通りがかりさん
[2020-05-24 17:24:20]
個人でやってるところは、ヤバいよね。 社長の自宅が展示場とかありえない
|
161:
匿名さん
[2020-05-24 21:01:56]
会社規模の割に広く展示場出店してるとこはヤバいな、売れないだけで経費倒れするわ
自宅が展示場なんて、展示場維持経費がゼロだから一番いいわ |
162:
匿名さん
[2020-07-12 06:12:05]
|
163:
匿名さん
[2020-07-12 06:54:18]
倒産は会社組織で会社が借金返済をしないと倒産する。(普通は2回目の不渡りで倒産)
地場などの零細工務店は会社組織ではない、会社組織としても有限会社等で身内が多い。 銀行からも信用問題で多額の借金は出来ない。 零細工務店は倒産しない、有るとすれば破産、夜逃げ。 |
164:
匿名さん
[2020-07-12 06:59:23]
|
165:
匿名さん
[2020-07-20 14:43:15]
第二波が来てますし、コロナ関連の倒産が徐々に出てくるかもしれない・・・
https://www.fukeiki.com/2020/07/la-polto.html https://www.e-kodate.com/bbs/thread/589219/ |
166:
匿名さん
[2020-07-20 16:14:26]
工務店に限らず、様々な業種で倒産する企業が出てくるのは、残念ながらコロナ禍では仕方ないことかもしれません。
https://n-seikei.jp/2020/07/post-68790.html https://n-seikei.jp/2020/04/post-66851.html |
168:
匿名さん
[2020-07-21 08:40:31]
>>165
負債4億円ということは、少なくとも年間売上4億程度はあったと推測する 年間4億売り上げるには、3千万の家なら年に13棟作る必要がある。 年間13棟も建てる業者は、このスレで度々語られる 「倒産し難い零細工務店」には全く該当しない。 年間10数棟建てて従業員も相応に雇わなければならなかったのだから まさに「倒産しそうな工務店が倒産した」に過ぎません。 今後も同様の倒産事例は、残念ながらも増加する事でしょう。 こうして上げて頂いた実例も踏まえながら、皆さまの正しい知識と 意識向上に繋がればと期待します。 |
176:
匿名さん
[2021-06-22 21:02:26]
コロナ、ウッドショック、生産緑地法で来年辺り内部留保率の低いゼネコンやビルダーは危ないかもね?
建売は値上がり確実だし、どうなることやら |
179:
ご近所さん
[2023-08-23 07:45:49]
どんどん倒産しそう
|
180:
通りがかりさん
[2023-08-23 07:54:39]
|
181:
周辺住民さん
[2023-08-23 07:56:13]
>>180
どこのこと? |
182:
匿名さん
[2023-08-23 07:57:37]
大手に付いてこき使われてる工務店はやばい
|
183:
匿名さん
[2023-08-23 08:27:33]
土地が買えない所
|
184:
通りがかりさん
[2023-08-23 08:31:18]
>>182
あれだけの労働、相当給料いいでしょう。 |
185:
匿名さん
[2023-08-24 09:18:27]
この掲示板とかグーグル・マップ、5chあたりで必死にステマをしている工務店とかよく見るけどそういうとこはやばそうね。
|
186:
匿名さん
[2023-08-26 09:06:01]
それだけ生き残りに必死ってことよ
|
187:
匿名さん
[2023-08-26 10:28:22]
大手の下請け
|
188:
戸建て検討中さん
[2023-08-26 12:35:26]
小さな工務店を検討中です。
保証だと、どの様な保証が付いていると安心と言えますか? 詳しい方教えてください。 |
189:
買い替え検討中さん
[2023-08-26 13:41:49]
決算書を確認。
その工務店の倒産する確率がほとんど書いことをチェックしたうえで完成保険にはいること。 |
190:
口コミ知りたいさん
[2023-08-27 23:36:36]
ありがとうございます!
口コミもないような工務店の建築条件付きを検討中ですが、本社もかなり古いビルで…なんだか心配でして。 決算書は担当者に言えば見せてもらえるのでしょうか? 完成保険とは購入者側が入るものですか? |
191:
匿名さん
[2023-08-28 10:47:57]
|
192:
匿名さん
[2023-08-28 13:58:29]
完成保証は建設業者が入るもので、掛け金は施主持ち。1棟で10万円はかからなかったはず。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
短期間で柔軟に代替え対応できないと、今後しばらくは非常に苦しい状況になるでしょう
逆に元々標準品などの制定を持たず、客の要望に合わせ何でも建材市場から調達する事が
当たり前でやって来た注文住宅業者は、今現在市場から調達可能なものの中から選んで下さいと
客に言う事が出来る。
「当社厳選オリジナルカタログの中から選んで下さい」とやってきた業者と
「何処のメーカーや製品の希望はありますか」で何でもござれでやってきた業者では
一部製品が入らなくなった現況での対応具合は、全く違うものであると言っていい。
例えばある程度名のあるキッチン設備のメーカーでも、15社程度はあるんです
全ての中から選ばないのはただの怠慢ですが、選びたくても選択が無いのなら
それは建築業者が怠慢なのだと気付きましょう。