来年、スウェーデンハウスで家を建てようと思います。
土地値も高かったので、少しでも割引をお願いしましたが、割引は無しとのことでした。
企画内だと割り引けないが、企画外だと割り引けるが、トータル価格は割り引いた企画外の方が100万ほど高いらしいです。
スウェーデンハウスで建てられた方、検討中の方、アドバイスお願い致します。
[スレ作成日時]2007-12-05 15:14:00
スウェーデンハウスについて。
501:
匿名さん
[2012-06-25 19:55:19]
それでも、他社大手HMより、ずっと断熱気密性能は高いよ。
|
||
502:
匿名さん
[2012-06-25 21:18:41]
スウェーデン本国の下の方の規格品を日本でプロパー販売していると聞いたことがあります。
儲かるはずだ。本国同等品を使用してほしい。 |
||
503:
匿名さん
[2012-06-25 22:06:58]
どうなんでしょうね?素人の考えで申し訳ないですが、まんま輸入した物より日本仕様にしているほうが扱いやすいと思うんですけどね。外車とかほら、日本使用は真夏の渋滞のことを考えて電動ファンが標準でついてるけど、本国仕様は渋滞もなく涼しいので電動ファンがついていない。並行輸入車だとたまにあります。まぁ車の話なので家とはまた別の話ですが。
|
||
504:
匿名さん
[2012-06-26 00:39:11]
スウェーデンハウスは、仕様や性能は実際の北欧住宅とは全く違うのは以前から言われている通り。
かといって輸入住宅の命である外観も、本国のスウェーデンの住宅とは似ても似つかずかけ離れている。 じゃあいったい何がスウェーデンなんだって話になりますよね。 スウェーデンハウスって名前は、スウェーデンの家っていう意味ですよね。 仕様も性能も外観も部材も実際のスウェーデンの住宅とは全然異なる商品なのに、スウェーデンの家と名乗っているのは違和感を感じます。 |
||
505:
匿名さん
[2012-06-26 00:48:55]
窓だけの家
ってイメージです |
||
506:
匿名
[2012-06-26 00:59:03]
窓すらもできていない住宅が多いと思うけどね。
|
||
507:
匿名さん
[2012-06-26 09:25:53]
スウェーデンクローナは2008年頃の18円から11円に約40%も下落しています。
つまりスウェーデンから輸入している建材は大幅に安くなっているのです。 もし本当にスウェーデンからの輸入住宅であるのなら、2008年頃と比べて かなりお安く(平均的な大きさの家で数百万)なっていないとおかしいです。 しかしそのような話は殆ど聞きませんね。 ちなみにスウェーデンは他の北欧と同じく人件費や物価が日本以上にとても大変高い国ですので、 施工費用も含めた住宅価格はそのまま日本と比較する事ができます。 http://imagawa-k.jp/2007/01/5_3.html 162.8㎡(49.25坪)の住宅、設備もこみこみで1951000スウェーデンクローナですね。 現在の為替(1スウェーデンクローナ=11.5円)で日本円にすると、2243万円であり、坪単価は45万円です。 現在の最新のスウェーデンの仕様でですよ。 その一方で35年前の基準の遥かに低仕様な日本のスウェーデンハウスが坪80万する。 なにかおかしくありませんか? http://imagawa-k.jp/2007/01/7_2.html より 以上述べた様に、寒冷地に必要とされる住宅を研究開発してきたスウェーデンでは、どの家造りでもある程度の寒冷地技術レベルに出来上がり、そのレベルが北海道の現状住宅よりも数段高い形で、市場供給されていると言う、大変羨ましい現実が有ります。 現地を見てきて、もう1つ触れなくては成らない事が有ります。 日本の企業がスウェーデンから輸入した住宅が、日本国内で販売される時、その仕様が大きく変化する事です。 先程述べた様に、スウェーデンの構造部材寸法は、170㎜×45㎜で、その壁の中に170㎜厚の、ミネラルウール(繊維系)断熱材が入れられています。 更に、その壁の内外側に、50㎜の付加断熱材が入れられ、270㎜の断熱仕様と成っているのです。 (このページの展示場ハウスは、220㎜です。) 下の写真は、ヨーテボリ市郊外の住宅建設、270㎜の断熱仕様例です。 外壁に貼られているのは、EPS50㎜の湿式仕上げ用断熱材です。 内側に、170㎜+50㎜=220㎜のミネラルウール(繊維系断熱材)で、合計270㎜断熱です。 しかし日本国内で、スウェーデン○○○とかのブランドハウスでは、その様な断熱仕様は有りません。 勿論、そのブランドハウスは、北海道内販売に措いても壁断熱が270㎜はおろか、220㎜でも販売されていません。 何故、日本用にアレンジするのでしょうか? 何故、断熱仕様は変えられたのでしょか? また、それだけの断熱は必要ないのでしょうか? 私が、ホームページで紹介している様なスウェーデンの現状を、ブランドハウス会社は知らない事は無いと思います。 ブランドハウス会社の知る情報は、私達の自費で重ねた視察程度の、スウェーデン情報ではないと思います。 今、話題の映画、『不都合な真実』の様に、誰かの不都合が有り、この真実が明かされないまま、消費者はそれらを購入しているのです。 先程の桜開花時期の話の様に、北海道よりも暖かいスウェーデン南部地区の断熱仕様が、北海道の断熱仕様の約2倍である事実を考えると、日本の断熱基準が?であり、ハウスメーカーが物造りをする立場で、その事実を抹消して消費者に提供するのは、アンフェアーではないかと考えます。 その国の名前を商標とするのであれば、その国の真実の情報や、その変更に付いて説明責任が有ると考えます。 況してや、各種の大臣賞まで頂いているのでは、消費者は疑う術を無くします。 全ての住宅を無暖房住宅にする事は難しくても、次世代断熱基準以上の性能を有する住宅造りが、今後の主流に成ります。 スウェーデンの住宅造りで蓄積された日本に無い真実を、日本の現状にレベルダウンさせる理由は、消費者に取って良い事だとは思えません。 その要求を奪う事、または、その内容を見えなくする事は、企業の身勝手に見えます。 こうして出来たレベル差が、住いだけが先進各国から遅れを取る現実として現れています。 この違いを消費者が意識しなければ、快適で耐用年数が長く省エネルギーな住宅は、日本では供給されないでしょう。 消費者がそれを望まない限り、供給側は小手先のデコレーションハウスを造り続けるでしょう。 日本に措ける最大の無駄遣いは、住いの造り方に有ると言えます。 省エネ、高耐久な住い造りは、これからの時代には不可欠です。 私は、そう考えています。 |
||
508:
匿名
[2012-06-27 06:38:30]
何か、SWHについてそこまでの住宅の性能がいるのか!という意見と、性能が足りない!という意見とあって、結局どっちだよ。
輸入住宅が欲しくて建てたんじゃなくて性能のそこそこの住宅建てたかっただけじゃないのか? 外観ももちろん大切、だって高い値段でみんな建ててるもん、自画自賛的でどこが悪い! 納得して買ったなら、美川さんのCMしてるお手頃住宅だって充分じゃないの? SWHは30年間変わらない、はスゲー自信でしょ。フラフラようやくそのお粗末と言われている性能にみんなが近ずいていてきた理由を考えたらわかるしょ。 |
||
509:
匿名さん
[2012-06-27 07:19:17]
>>長文の方へ
そんなに日本のHMに不満なら本国のキットハウスを自分で輸入して自分で建ててご覧。 立地を選んで内外装を少し補足すれば日本の法令にも適合させられるから。 スペックは優れているかもしれないけど、 日本の風土にも日本人の気質にも合わない異質な物が出来上がるから。 |
||
510:
匿名さん
[2012-06-27 08:44:20]
全く頓珍漢な話ですよ。
断熱仕様や構造材や建材のランクダウンは、高収益ビジネスの為の単なるコストダウンであって 日本の風土にあわせる為のものではないです。 適切にアレンジとか日本の風土にあわせるとか、おばかな営業がおばかな客を騙す時に使いそうな言葉ですよね(笑) 梅雨の強烈な雨や、シロアリ対策や、夏季の高温多湿対策など、日本固有の気候条件に対して必要な対策はありますが それらは、北欧住宅の仕様ランクダウンとは全く関連性の無い話です。 スウェーデンハウスが、スウェーデンという名前を商標に掲げながら、スウェーデンが取り組んできた 省エネ基準の強化と家の仕様の強化という、スウェーデンの住文化の根幹をなす部分を意図的に隠蔽して 消費者に伝えず、著しく劣るコストダウン仕様を割高な値段で販売しているのは客観的な事実です。 正直な商売ではなく、広告戦略重視のブランディングで、適正価格を逸脱した割高な価格で売って儲ける商法です。 |
||
|
||
511:
匿名さん
[2012-06-27 08:49:53]
重要な事はスウェーデン本国のビルダーの住宅は温暖な地域も含め世界各地に輸出されていますが、日本で売られている自称北欧住宅とは異なり、スペックがランクダウンされるなど一切無いという事です。現在の最新の仕様で輸出されていますし、コストダウン仕様ではスウェーデン基準の住宅ではないのです。
|
||
512:
匿名
[2012-06-27 09:41:53]
本国の北欧住宅と違って、日本のスウェーデンハウスは高くなる要素が全く無いw
|
||
513:
ビギナーさん
[2012-06-27 09:51:27]
>>508
スウェーデンハウスを、日本独自の恥産業である大手ハウスメーカー(海外のまともな先進国では住宅市場に、大手ハウスメーカーなどというピンハネのみを生業とするブローカー業は存在しないです)の住宅として見るか、北欧住宅や輸入住宅として見るかで意見が分かれる。 大手ハウスメーカーの住宅としてみるなら、スウェーデンハウスは良くも悪くも無くごく普通なんじゃないの? 一方で、北欧住宅や輸入住宅としてその価値基準でスウェーデンハウスを評価するならば、明らかにつっこみどころが多いのは事実でしょうね。リアルスウェーデンの家に全く似ていないし、輸入住宅といいながら本国とは仕様も性能もスタイルも違う所があまりに多すぎますから。 |
||
514:
匿名さん
[2012-06-27 13:42:51]
じゃどこで建てるのが賢いの?
工務店? |
||
515:
匿名
[2012-06-27 22:19:33]
納得して建てたらどこでも良いでしょ。
誰のために建てるの?スレ宛て? 自分で勉強して、納得しなさい。 でないといつまでも満足できないし、値段と満足度が折り合った処にすればいいでしょう。 良い工務店が多ければ、HMは工務店に結局依頼しているんだから、良いものができているんじゃないの? 日本の住宅は、安かろう悪かろうで生きてきたからなかなか体質改善難しいね。 |
||
516:
匿名
[2012-06-27 22:29:15]
良い工務店はHMに頼る必要ありませんね。
HMに頼る工務店は・・・・。 ご想像にお任せします。 |
||
517:
匿名さん
[2012-06-28 22:26:47]
>>長文の方へ
より良い住まいへの提言だと思いレスしたのですが。 単にSWHは高い!!! と、因縁をつけているいるだけなんですね。 志の低さに失望しました。 楽しいのでしたらどうぞお続け下さい。 |
||
518:
匿名さん
[2012-06-28 23:27:15]
#スウェーデンハウスは輸入住宅か?
資本・本社は外国ではありません。日本の住宅会社です。 #ではなぜ輸入住宅と称するか? スウェーデンで開発創造された住宅技術で造られた、スウェーデン基準の建材を使った、スウェーデンレベルの住環境の住宅を実現しているからです。 #現在(2012年)のスウェーデンの建築基準では無い? スウェーデンでは健康快適な住環境の住まいを「全国民に完全に普及させる」計画が政策で実行され、1970年前半に完全に実現しています。 その高気密高断熱レベルは現在の日本のスウェーデンハウスと同等のレベルです。その後、スウェーデンでは新築住宅の建築は厳しく規制または禁止されています。理由は、もともと住宅の耐用年数が日本の何倍も長い、すでに足りている、景観を守る、無駄なエネルギーを使わない、リフォームで外観や容積を変えないで最新の性能設備に更新出来るなどの理由によります。従って、建築基準が更新されてもその基準で建築された住宅はほとんどありません。 スウェーデンハウスは1970年代半ばにスウェーデンの国策で実際に全国民に普及した、スウェーデンの住宅から、その住環境・住性能の日本とのあまりにも大きな違いに感銘・衝撃を受け、試行錯誤の上、1980年日本で完全に再現することに成功、その後、全国同一性能で北海道から九州まで普及させてきました。1970年代半ば頃からスウェーデンでの新築住宅はほとんど無いので、スウェーデンのほとんどの住宅の住宅性能は、現在の日本のスウェーデンハウスと同等です。 #スウェーデンの断熱気密性能基準について スウェーデン国の断熱気密性能に関する建築基準は世界最高水準で、もちろん最高のコストがかかります。スウェーデンでは数十年前から他国には理解できないような高福祉国家を国民の大きな税負担で造ってきました。 成功し、他国が福祉政策に混迷する今だからこそ、その価値が理解されはじめましたが、それまでは全く他国がついて行けないように感じていました。 スウェーデン国の建築基準が比較される対象は日本の住宅会社ではありません。日本の遅れた建築基準です。 スウェーデンハウスは、スウェーデン国の最新(2012年)の住宅基準の住性能の住宅とは表示していません。 創建の1980年当時の、スウェーデン全国で普及し完成しスウェーデンで現在も住まわれているほとんどの住宅の住性能と同等です。 #スウェーデンハウスより高性能?の住宅について 住宅には様々な要素がありそれぞれにコストがかかります。 断熱気密性能についても必要で十分な構成にする必要があります。 この考えに基づいたのが日本国の地域別断熱性能基準です。それも実にお粗末です。 日本は住宅性能・福祉後進国ですから、次のような点でスウェーデンより遅れています。 ☆弱者優先で全国民に行き渡らせなければならない。 ☆全館24時間18℃以上でかつ光熱費が安価な持続可能住宅でなければならない。 断熱気密性能を上げるには理由が必要であり、要約すれば 断熱気密性能を上げたコストが同じ住環境を維持する場合、光熱費や暖冷房換気設備含む維持コストを減らせるか?が要点になります。 その内容やコストをを実証しないで単に数字上、少しばかり断熱材が厚いとかC値が良いとかでは意味がないのです。 さらに、エネルギーコストや方式が関わってきます。 日本のような独占原発電力会社からしか電気エネルギーがまかえなえない状況と 地域発電で、発電で生じた温水を廃棄せず地域給湯・給湯暖房まで地域で出来るスウェーデンでは、住宅の断熱気密性能にかけることが出来るコストそのものが日本とは違ってくるのでです。それを元にしてスウェーデンの建築基準は更新されているのです。日本で同じ事になるはずがありません。 ☆施工管理 日本の住宅はコスト削減意識(顧客の低コスト意識)が強いため目に見えにくいところが手抜きされることがほとんどです。つまり日本の家はほとんど計画通りには施工されておらず手抜きの家ですから、Q値が良いと表明しても長期実績の裏付けが無ければ信用できないのです。スウェーデンハウスでは施工管理や基礎・地盤改良など目に見えない部分をきちんと施工・管理することで長期住宅性能が安定する家を造っており30年の住宅性能維持の実績があります。それは建築現場や長年暮らした住まいを見れば分かること。 有名住宅メーカーでもずさんな施工管理は・ざらであり、それが長期の実績のない10年持つかどうかわからない工務店や新造輸入住宅会社ではさらに不明です。 ☆メンテナンス 住宅には必ずメンテナンスが必要です。高気密高断熱住宅とは北欧の新しい技術で創造された住宅であり、特別のノウハウが必要です。10~20年で消えていくような工務店やポット出の北欧住宅会社で建てた家など、謳われた住性能も発揮できず、建て売り住宅のような1代限りでゴミになる家の可能性があります。 |
||
519:
設計中
[2012-06-29 00:04:55]
長いスレお疲れさまでした。
気持ち良いです。 自分が選んだ住宅がやっぱり自分にとって良い判断だと思えました。 何やかや言っても、頑張ってSWHにして良かったです。 どんなにいろいろ希望を言っても躯体の設備は常に一定で手抜きがないのは本当に安心出来ます。 お金払うんですもの、作り直せる自信もないし。 他の意見は、買えない方のヒガミととっておきす。 |
||
520:
匿名
[2012-06-29 11:53:13]
ひがんじゃいます。
いいなぁ〜スウェーデンハウス。 スウェーデンの家と全然違うとか、なんだかんだ言われてもやっぱり高性能で可愛い。 519さん羨ましいです。 うちじゃスウェーデンハウスは無理です(*_*) |
||
521:
匿名
[2012-06-29 13:09:32]
>>517
因縁に見えるのは単にあなたの都合の良い解釈か頭が悪いだけでは? |
||
522:
匿名
[2012-06-29 14:26:18]
日本に北欧住宅を導入する場合の注意点
①北欧はシロアリ対策不要 ⇒日本で建てる場合は対策か定期的なチェックが必要 ⇒スウェーデンで主流の井桁型の逆スラブベタ基礎(床下に空間が無い)はリスクがある ②北欧は雨が少なく横殴りの雨や台風は無い ⇒日本で建てる場合は軒や庇を長くする必要がある サッシの腐食対策が重要(外側アルミ被服の木製サッシなど) ※スウェーデンハウスは軒が短いお宅が多いですねw 外側アルミ被服のスウェーデン木製サッシもあるのにコストアップするから採用してないですね ③北欧は地震対策不要 ⇒日本では耐震基準に適合する必要がある ④北欧は夏季の暑さや高温多湿対策は不要 ⇒日本で建てる場合は夏季の空調を重視する必要がある ⇒日本で建てる場合は湿度対策が特に重要になってくる ⇒日本で建てる場合は冬季の日射取得と夏季の日射遮蔽を両立しなければいけない これらはスウェーデンハウスに見られる(本物の北欧住宅に対する)仕様や性能や部材のコストダウン、グレードダウンとは全く関係がありません。 結局、スウェーデンハウスはスウェーデン本国の半分の性能の著しいコストダウン住宅を、本国の7割増しの価格で販売しているだけの単なる日本のハウスメーカーの高利益率住宅です。残念ながら、評価に値する部分は何も見当たらないですね。 スウェーデンと名乗っているのに、スウェーデンの住宅の肝となる部分やここ40年の進化を取り入れていないのだから名前に偽りありすぎです。 |
||
523:
契約済みさん
[2012-06-29 19:06:25]
だから、貴方は何処のハウスメーカーの家に住んでいるのですか?
もしくは、貴方がお勧めのハウスメーカー、工務店を御存知でしたら教えて下さい。 |
||
524:
匿名
[2012-06-30 10:41:18]
そうだそうだ!
そんなにいうならお勧めを教えろ~ 批判だけじゃあ納得できんぞ! |
||
525:
匿名
[2012-06-30 19:47:23]
全国展開のハウスメーカーでまともな家は基本的に殆ど無いと思います。
家の質と関係の無い部分のコストが占める割合が高すぎますからね。 寒冷地などで省エネルギー性能の高い住宅を供給している地域密着のビルダーや建築会社で、真摯な家作りで頑張っているなと思う会社は結構ありますね。名前は出さないほうがいいでしょう。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
530:
匿名さん
[2012-07-01 07:54:22]
営業マンがSWH建てていたからうちも建てました。
しかも他の住宅メーカー(結構な年月)にお務めしていた方でしたよ。 SWHは社員値引きも一般おお客様と変わらないらしく、普通に建ててました。 まあ、がめつい会社かもね。 だから建築業界人として、裏まで知っている人が建ててるから、良いかと思い建てたら、やっぱり大満足です。 高い値段ですが、出せる人が建てたらいいのでは?日本の風土に合わせた日本にはなかったものを持ってきたのはすごいと思います。 他の輸入のスエーデン式ハウスの築10年はまだ見れましたが築20年前後は、最悪でした。三十窓は中がもろくなり、性能を維持するのは難しいでしょうね。 また、基礎が軟弱なのかヒビが結構入ってた。 建築後のSWHを20件くらい25~5年くらいの間で見ましたが、住宅設備の不具合はほとんどなかったです。 唯一あかんと思ったのは、ドアが重くて開けっ放しは蝶番がやられるな、ってことデスね。 後は、外はすごい遮断するけど家の中はコンサートホール並み、二世帯は上下で分けないでどちらも二階建て使用の方が良いかと思います。 |
||
531:
住まいに詳しい人
[2012-07-01 08:47:22]
階段も安物(まともな北欧住宅は直輸入階段)、クロス、カラーベスト、窯業系サイディング、ユニットバスの家で坪75万は詐欺同然のボッタクリ。
断熱材も構造も建材も全てにおいて本国スウェーデンの半分以下のコスト、性能。 そしてデザインは本国の北欧住宅に似ても似つかない。 ようするに現在のスウェーデンハウスは粗悪ななんちゃって北欧住宅。デコレーションハウス。 それ以上でも以下でもない。 本当に北欧で建てられている本物の北欧住宅と共通点が全く無い。 まだ北海道や東北のまともな地域密着型の会社でQ0.8~1.0の家を適正価格で建てるほうがマシ。 北○ハウジングとかね。 |
||
532:
匿名さん
[2012-07-01 09:02:36]
価格に対して本当に優れているものならば、輸出しても通用します。事実、スウェーデン本国の住宅は世界中に輸出されています。
しかしスウェーデンハウス(トーモクの家)は、営業とマーケティングの鴨にされるお馬鹿でリテラシーが低い一部の日本人以外に買う人は全くいませんから、海外には輸出や進出は不可能です。120mmのグラスウール充填断熱にトリプルサッシをつけただけの時代遅れの仕様(ツーバイのR2000程度の性能、つまり80年代の省エネ基準)に、高高専業ビルダーと比べるとたいして高くもない施工品質(下請けの施工工務店の技量に左右される)で良い所なんて何も無いからです。外観もちゃちな建材で構成されるディテールは本国のスウェーデンと違い魅力が全くありません。良い点がなにもないのです。こんなものを日本人以外の先進国の人間が高いお金を出して買うわけがないですよね。 |
||
533:
匿名
[2012-07-01 09:17:36]
スウェーデンハウスの外壁に標準で使われているの、石に見せかけたニチハのモエンエクセラード(笑)と、本国の木製外壁にに見せかけたペラペラのサイディング。
あんな家はスウェーデンにはねーよw 質感もセンスも最低。偽物感丸出しで本物を見た事がある外国人には失笑される。 |
||
534:
匿名
[2012-07-01 09:36:38]
トーモクの住宅部門(スウェーデンハウス)
1362棟 売上455億 営業利益131億 1棟あたりの営業利益が約1000万! 1棟あたりの平均価格が3340万だから営業利益率はなんと30%(笑) まぁあれだけボッタクってたら(原価の安い住宅を、意味不明な宣伝でプレミアつけて無知な消費者を洗脳して高価格で販売)儲かるわな(笑) |
||
535:
匿名
[2012-07-01 10:06:18]
最大手の積水ハウス(店舗も入れると今はダイワハウスですが)で、営業利益率は6%台です。
一戸あたりの販売価格が2800万円程度で粗利が600万円弱、人件費や広告宣伝費用などの販売管理費が400万円ちょっとで、営業利益が180万円といった所です。 スウェーデンハウスのように営業利益率が30%もあるとなると、販管費を引く前の粗利率は50%近くになりますから、35坪で受注価格3000万円程度の住宅の場合、売上原価(下請け工務店への発注額)は1500万円ぐらいになりますね。下請け工務店は粗利20~25%ぐらいとっていますから、正味の最終原価(建築コスト+建材に含まれる利益)は35坪で1125~1200万円ぐらいになりますね。 |
||
536:
匿名
[2012-07-01 12:02:00]
高温多湿の場所が世界の先進国でどの位あるか知ってるの?
輸入住宅そのまま建てたらえらいことだよん。 それは逆もまた真なり。世界が日本と同じ気候建築条件だと思ってるの?あははは。 スウェーデンのポリシーを日本の住宅に持ってきたんだよ。 比べるとこ違うのでは? スウェーデンなんていったことないもんね。 一緒である意味は特別ない。 ただ、お家に入った感覚は、間違いなく安らいだ。やっぱり自分の感性が求めている住宅を選んだ方が良いなと思いましたね。 他の住宅メーカー行くと、空気がまず気持ち悪い。子供がぐずる。子供は正直者ですね、値段関係なく反応しますから。ここにすみたいと言ったのは二件だけでした。もう一つは……内緒です。 ポッと出工務店がSWHと同じ仕様にすると結局変わらないくらいのお値段出ました。 評判の地元工務店でしたがね。 |
||
537:
住人
[2012-07-01 12:07:08]
531さん
サギぼったくりと思うようなまずい仕様であれば、もう20年以上住んで見える方は随分と訴えて見えると思います。 そんなの聞いたことないし、満足されて住んで見える方ばかりですけど。 住めばわかりますよ(^∇^) |
||
538:
匿名
[2012-07-01 13:09:26]
>>536
本物の北欧住宅に対するスウェーデンハウスのコストダウン部分は、単に費用を削減して儲ける為のコストカットであって、日本の気候に適応させる為のアレンジではありません。無知な社員の営業トークに騙されないほうが良いと思いますよ。 スウェーデンハウスの倍の性能、倍のコストで、高級建材がふんだんに使われているスウェーデン本国の住宅価格は、現在の為替相場で設備費用込みで45坪で2250万円ほどです。 もちろん日本より高いスウェーデンの人件費を含む施工費用込みですよ。 なんか変ですねー(笑) ありえないほどコストダウン、スペックダウン、建材をグレードダウンしたスウェーデン風住宅がなんで日本では坪90万とかになっちゃうんでしょ(笑) |
||
541:
住まいに詳しい人
[2012-07-01 15:01:36]
住宅展示場に家出している所は殆ど大手ハウスメーカー(鉄骨プレハブなど)だから、居心地悪いのは当たり前でしょ。
比べる相手が悪い。 ちなみにスウェーデンハウスも含め木造枠組壁構法は接着剤だらけの家ですよ。単に換気しているから問題無いというだけで。 ttp://www.yya.homeip.net/~dankou/house/other.php 高温多湿でなくスウェーデンより寒い北海道でも、スウェーデンハウスは本国とは比較にならないチープなコストダウン、スペックダウン仕様の住宅を本国の倍近い値段で販売していますから、コストダウンしているのは日本の気候にあわせる為であるという詭弁は全くのデタラメである事が分かります。 |
||
542:
匿名さん
[2012-07-01 15:53:06]
住まいに詳しい人?
存在しない妄想工務店の何が面白いのか?ここまで出てきた名前は北○ハウジングだけだが、まさか北州ハウジングじゃないでしょう? VOCを換気で解決?あり得ない。換気では解決出来ない。常識だ。まさか行政の説明を鵜呑みにしているのか? スウェーデンハウスにシックビルディングは無い。それはVOCを排除しているから。 レベルが低すぎて話にならない。 |
||
543:
匿名
[2012-07-01 16:19:42]
木造枠組壁構法で換気無しですごしてごらん。すぐにシックハウスになるから。
換気だけでは解決できないが、接着剤だらけの家なので換気無しではどうにもならない。 |
||
544:
匿名さん
[2012-07-01 16:31:41]
スウェーデンハウスだけ特別なVOC対策やってると思ってるのw
おめでたいねw 今時ローコストのツーバイ輸入住宅でも室内のVOC放散レベルは「全く同じ」だからw 建材や合板や接着剤・塗料のVOCは国内建材でも中国建材でも輸入建材でも誤差程度の差しか無く影響は全く変わらない。 それでも換気無しですごせば人によっては問題が発生する。 |
||
545:
匿名さん
[2012-07-01 16:38:47]
工法とシックビルディングは無関係。建材からVOCを排除しているかどうかだけ。換気量の指標は、住人の呼吸による炭酸ガスを一定濃度以下にクリアランスする最小量。VOCとは無関係。
無知の上に妄想工務店の名前も出せない。遠吠えにもならないな。 |
||
546:
匿名
[2012-07-01 16:39:43]
北海道ではQ値0.7~0.9程度(ハニカム使わず)の住宅を、坪65万未満で安定供給している良心的なビルダーがごろごろいる。
しかも高高専業の施工部門を持っているから、施工品質は下請け依存のハウスメーカーより格段に高い。C値は修正無しの一発測定で0.4切るのが当たり前。 |
||
547:
匿名
[2012-07-01 16:46:19]
>>545
検索もできないの? 北海道の住宅関係の新聞や業界誌の通信も読んだことないの? このようなスレでまともな建設会社の名前は出さないほうが良いのは当たり前。 東北や信州でもQ値0.7~0.8クラスを坪60万前後で供給している真面目で研究熱心な会社はありますよ。 |
||
548:
匿名
[2012-07-01 16:59:23]
重要なのはQ値1.0未満と、80年代基準のQ値1.2~1.3(スウェーデンハウスの平均は1.27W、R2000レベル)では全くコストが異なる(U値0.7~0.9W/㎡Kレベルの価格がこなれていない高コストなサッシが必要になるなど)という事。Q値0.7~0.9の住宅を内外装健在や設備のランクがスウェーデンハウスと同程度にして坪60万で供給できるビルダーなら、Q値1.2~1.3の住宅は坪45~48万(延床面積130~150㎡の場合)で供給できます。
|
||
549:
匿名さん
[2012-07-01 17:46:32]
>>534
こらこら、決算書の数字一桁読み間違えてるよ。 トーモクの住宅部門(スウェーデンハウス)の営業利益は130億じゃなくて13億円(最新の2012年3月期は15億円)しかない。営業利益率はたったの3.5%前後。 あんまり優秀な部門とはいえませんな。親会社の利益にも貢献してませんな。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
550:
住人
[2012-07-01 18:36:54]
でもお友達によその工務店で注文住宅建てた人の家は、寒いし暑いし空気悪いしだったよ。
北は結露したしね。 高気密高断熱とうたっていたのに、暖房ガスにしたら2万のガス代(都市ガス)泣く泣く払ってた。 うちはクーラーだけで一一万二千でお釣りきたよ。ちなみにオール電化だけどね。 高気密高断熱と言いながら24時間換気システムや熱交換システムが無いからかな? 大工さんに換気はどうするんですか?と質問したら、窓を開けるか窓のスリットを開けてくださいとそれこそ寒い答えが返ってきたよ。 内覧会で質問しても工務店の営業は何とものお知らないことか。 売っている住宅の床断熱材の仕様や厚み知らないんだもん。 工務店ってそんなレベルよね。 まあ、私の時のSWHの営業さんが優秀なのか、厳しい教育なのかはわかりませんけどね。 そんなに良い工務店は転がっていません。 できれば見分け方でもご伝授したらいかが? ゴロゴロいるならこういう質問したらわかるよ的なものも当然ありますよね。 ちなみに私は区別の仕方、私なりに持っておりますので。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |