注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウスについて。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウスについて。
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-06 21:10:29
 

来年、スウェーデンハウスで家を建てようと思います。 

土地値も高かったので、少しでも割引をお願いしましたが、割引は無しとのことでした。

企画内だと割り引けないが、企画外だと割り引けるが、トータル価格は割り引いた企画外の方が100万ほど高いらしいです。

スウェーデンハウスで建てられた方、検討中の方、アドバイスお願い致します。

[スレ作成日時]2007-12-05 15:14:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

スウェーデンハウスについて。

581: 契約済みさん 
[2012-07-13 06:49:37]
自分がレベル高いって言ってるのでは無くて、他がレベル低すぎると言ってるんだろーが。勘違い野郎。
582: 匿名さん 
[2012-07-13 07:20:33]
>581
住宅はともかく、購入者、予定者のレベルが低いのは間違いないようです。
583: 物件比較中さん 
[2012-07-13 08:20:39]
ひっそりと多摩支店がなくなってる。
色々縮小傾向みたいだね。
584: 契約済みさん 
[2012-07-13 08:29:19]
ともかく、SWHを買いたくても買えなかった人や何かしらの恨みを持たれてる方が批判的な投稿をするのでしょうかね。悲しい限りですね。買った当人が満足。それで良いんじゃない?
他のHMや工務店だって一長一短有るでしょ。
我々は短も知ってるけど、長のほうが多いから契約したんですが。
単に買った人間のレベルが低い?一体何の話?
585: 匿名 
[2012-07-13 12:40:00]
本国の北欧住宅との仕様差や価格差を晒されてあこぎな
商売がばれて困った営業さんが書き込んでるようですね。

レベルが低いのは物の価値が分からず盲目的にSWHを
****している信者の方です。
高いというのは価格の事ではなく、値段に見合わない、
適正価格ではないという当たり前の批評ですよね。
586: 契約済みさん 
[2012-07-13 17:01:47]
SWHに客を取られて困っている他のHMの営業マンのぼやきか?
どの会社で有っても利益は取るだろ?
何処までが適正で何処からボッタクリになるんだ?
587: 匿名さん 
[2012-07-13 21:17:52]
>ともかく、SWHを買いたくても買えなかった人や何かしらの恨みを持たれてる方が批判的な投稿をするのでしょうかね。

そうではない。家づくりを始めると不動産関係者やハウスメーカー、工務店、新築した知り合いなどなどから情報を集めることになる。で、集めてみると、情報も提供してみたくなる、ということ。

そしてなぜか同じような情報が集まってくる、という訳。ちなみに、私が聞いたのは、職場の同僚の家族がスウェーデンハウスの元営業マンで「購入者の支払額に対していわゆる原価がかなり低い」ということ。具体的なパーセントを聞いた訳ではない。「仕事がアホらしくて辞めてしまった」「スウェーデンハウスで建てるもんじゃない」とも話してたということ。

家の性能などの話も聞いておけばよかったが、和風の家が好みだった(実際に和風の家を建てた)のではじめからHMの候補にはしなかった。それでも坪単価で計算するとスウェーデンハウスの平均よりは上になった。大手HMで規格型ではない注文住宅で建てると結局80~100万円前後になるはず。

だからこのスレ読んでると投稿したくなるよな。
588: 奥さま 
[2012-07-14 01:49:44]
スウェーデンハウス

女性に!人気があると思います。

残念ながら ココの書き込みの半数以上は <男性群>ですからね。WWW。

口コミもあまりに偏ると・・・偏見になります。


589: 周辺住民さん 
[2012-07-15 17:11:59]
今のスウェーデンハウスは、ほとんど国内の材料で建てているのが実態。
パナソニックの熱交換換気を使って、スウェーデンハウスって、一体・・・
590: 匿名さん 
[2012-07-15 19:49:25]
イタリアのメーカーのカルフォルニアという車に、
日本で乗っている中国人です。
魚釣島で、スウェーデンハウスを建てたい。
私って、一体・・・
591: 匿名さん 
[2012-07-15 20:11:14]
うける
592: 設計中 
[2012-07-16 13:40:43]
582>

個人名も挙げられない人が、他人を批判する行為は人として残念な方だと思います。
人を批判する時は、責任のとれる場所でするべきです。
ここは人の批判ではなく、住宅について話をする場所です。つまらない感情や嫉妬はやめましょう。買う人の品位なんてどの住宅だって変わりないのでは?
住宅の良し悪しと、満足度ではないでしょうか。
高くて価格通りのお家ではないと考えればやめればいいし、それでも欲しい人が買うのが住宅だと思います。
ただ、購入した方や、こんなところ注意して!などあればコメントしていただき、迷っている人の指南役になっていただける場所にしていただきたいです。
593: 匿名さん 
[2012-07-16 16:57:37]
> こんなところ注意して!
デザインとかでこれしかない!ってことでSWHで選ぶ人は、それはそれで好みなんでいいと思う。
けど、SWHがウリにしている性能については、実力派の工務店と比較すると、どうってことないレベル。
性能重視なら、他もいろいろ見て比較したらいいと思います。
探せば、もっと安く、もっと性能が高い家を建てられるところはあります。
ごろごろいるっていうのは、言い過ぎですけど。
他の人も言っているけど、使っている建材、設備なんかからすると、どうしてこんなに高いのかって思う。
594: 40歳女性 
[2012-07-16 17:55:40]
でも建てる人がそれでいいならいいよね?
高くてもスウェーデンハウスが好きならいいんじゃない?
私は大好きなので、高くてもスウェーデンハウスで建てたいです!!建てたくない人はスウェーデンハウスのスレに書き込んで何になるのでしょうか?自分の建てたい会社のスレを立ち上げて書き込む方がよほど精神衛生上良いかと思われますが…?
自分の住む家です。他人にごちゃごちゃ言われる必要はないし。
実際にスウェーデンハウスに住んでる人が不満なり書き込む分には良いと思います。

595: 設計中 
[2012-07-17 21:40:55]
そうですね。
建てたい住宅が、地元工務店で作れるならしてもらえば良いと思います。
良い工務店があるとおしゃいますが、それならば教えてください。
あるある言っているのは、無いのと一緒ですよ。
誰でも言えますよね。
あるならちゃんと教えるべきでしょう!できないのなら、絵に描いた餅です。何千万も出して住宅を建てようとしているんですから、当然比べてるし、調べてますよ、それこそ数年かけて。
その中で最終的に価格通りかどうか、わかりませんが、(他の工務店やHMもそうですが)一番自分が納得できたところ、そこがSWHだっただけです。気に入った住宅が建てられると良いですね。結局自己満足の世界で、一級建築士や材木屋でもない限り判断は困難かと思います。
他の営業マンだった人が、SWHに変わり、それからSWHを建てた方もおられました。
人の価値観なんて気にしないで、自分が思い描いた住宅をたててください。
ここのスレを見て、SWHやめて後悔しなければそれで良し、悔むと思えば建てた方が良いと思います。
596: 30代女性。 
[2012-07-17 22:18:35]
>建てたい住宅が、地元工務店で作れるならしてもらえば良いと思います。
>良い工務店があるとおしゃいますが、それならば教えてください。
>あるある言っているのは、無いのと一緒ですよ。
>誰でも言えますよね。

本当。その通りですね。
わたしは東京都内で注文の家を考えています。

比較検討先としては、このスウェーデンハウスと
ジューテックホームとプータローハウスとオディ
ンホームを考えていますが、木の窓のトリプルガ
ラスを扱う建築屋はどこも高いのがネックです。

木の窓で。安くていい家。倒産しなさそうな
建築屋ないでしょうか?

597: 匿名 
[2012-07-19 06:25:30]
無いね。
自分で見極めるしかないよ。
よいHMがあったとしても建てるのは所詮大工。そのレベルは個人差があり、気密や基礎などに重要な場所を大いに担っているのが現状。
建てた後も結局手入れをしなかったら長くは住めない。
自分次第のとこあるからね。
少なくともSWHは対応はしてくれるし、北欧系の輸入住宅ではある程度の地位を築き、金持ち連中からの支持もある。あとは好きか嫌いかだな。たとえ価格と部材が合わんと言われても、気に入れば仕方ない。買えない人の遠吠えは気にせず気に入ったHMで信用できる営業を見つけて、着工したら毎日見張り、必死に勉強して間違ってないかを見るふりをする。まあ、手が抜けないよう大工に嫌がらせだな。
こっちの方が重要だよ。
598: 匿名さん 
[2012-07-20 16:54:12]
>596さん
都内でトリプルガラスが…というのは騒音が?という事でしょうか?
木製トリプルガラスは工務店でもチョイス出来ると聞いています。
が、トリプルでなくてもLow-eのようにも良い木製ガラスはありますよ。
見た目もトリプルガラスと変わりませんしね。

比較的騒音がある側をトリプルで、そうでは無い側をダブルガラスでと
すれば金額的には抑えられるのでは?この方法はSWHでは出来ませんが…。

倒産するかしないかは…気にすると家建てられませんよ。
たとえメーカーの保証があるとは言っても自分で何とかする気持ちが無いと
20年30年も住めないと思います。

むしろ潰れる様な会社はさっさと潰れてくれた方が良いです。
僕はSWHで現在建築中です。もしSWHが倒産するなら…その時考えます。
599: 匿名さん 
[2012-07-22 00:10:28]
>>596
スウェーデンハウスより性能や部材が良い家を「適正価格」で建てられる所は勿論ありますよ。
ただ安いというのがどの程度の坪単価を言っているのかは分かりませんが。

北欧窓(木製サッシ)にこだわる理由は外観や風合いですか? 木の窓はメンテナンスが大変ですよ。

性能なら、樹脂サッシで木製サッシより優れたものもありますよ。

一般的なツーバイシックスの高高住宅を適正価格で立てている業者で、サッシをPVD(LOW-E、ペア)から
木製トリプルに仕様変更した場合、だいたい坪単価は5万アップです。
602: 匿名 
[2012-07-22 17:59:46]
>>599
適性って?
それはあなたはどのように判断されたのでしょうか?何をもって適正と?その素晴らしい工務店がどのような部材かをどのようにあなたは調べたのですか?どの位居心地の良い住宅なんでしょう?何十棟何千件も建てているわけじゃないのに判るんかな?SWH住人はみんな住み心地良い良いと言うてるみたいだけど?
まあ、良ければいいんじゃないの?あんたはその素晴らしい工務店で建てな、こっちは価格以下のボッタクリと言われているSWHにするからさ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる