来年、スウェーデンハウスで家を建てようと思います。
土地値も高かったので、少しでも割引をお願いしましたが、割引は無しとのことでした。
企画内だと割り引けないが、企画外だと割り引けるが、トータル価格は割り引いた企画外の方が100万ほど高いらしいです。
スウェーデンハウスで建てられた方、検討中の方、アドバイスお願い致します。
[スレ作成日時]2007-12-05 15:14:00
スウェーデンハウスについて。
538:
匿名
[2012-07-01 13:09:26]
|
541:
住まいに詳しい人
[2012-07-01 15:01:36]
住宅展示場に家出している所は殆ど大手ハウスメーカー(鉄骨プレハブなど)だから、居心地悪いのは当たり前でしょ。
比べる相手が悪い。 ちなみにスウェーデンハウスも含め木造枠組壁構法は接着剤だらけの家ですよ。単に換気しているから問題無いというだけで。 ttp://www.yya.homeip.net/~dankou/house/other.php 高温多湿でなくスウェーデンより寒い北海道でも、スウェーデンハウスは本国とは比較にならないチープなコストダウン、スペックダウン仕様の住宅を本国の倍近い値段で販売していますから、コストダウンしているのは日本の気候にあわせる為であるという詭弁は全くのデタラメである事が分かります。 |
542:
匿名さん
[2012-07-01 15:53:06]
住まいに詳しい人?
存在しない妄想工務店の何が面白いのか?ここまで出てきた名前は北○ハウジングだけだが、まさか北州ハウジングじゃないでしょう? VOCを換気で解決?あり得ない。換気では解決出来ない。常識だ。まさか行政の説明を鵜呑みにしているのか? スウェーデンハウスにシックビルディングは無い。それはVOCを排除しているから。 レベルが低すぎて話にならない。 |
543:
匿名
[2012-07-01 16:19:42]
木造枠組壁構法で換気無しですごしてごらん。すぐにシックハウスになるから。
換気だけでは解決できないが、接着剤だらけの家なので換気無しではどうにもならない。 |
544:
匿名さん
[2012-07-01 16:31:41]
スウェーデンハウスだけ特別なVOC対策やってると思ってるのw
おめでたいねw 今時ローコストのツーバイ輸入住宅でも室内のVOC放散レベルは「全く同じ」だからw 建材や合板や接着剤・塗料のVOCは国内建材でも中国建材でも輸入建材でも誤差程度の差しか無く影響は全く変わらない。 それでも換気無しですごせば人によっては問題が発生する。 |
545:
匿名さん
[2012-07-01 16:38:47]
工法とシックビルディングは無関係。建材からVOCを排除しているかどうかだけ。換気量の指標は、住人の呼吸による炭酸ガスを一定濃度以下にクリアランスする最小量。VOCとは無関係。
無知の上に妄想工務店の名前も出せない。遠吠えにもならないな。 |
546:
匿名
[2012-07-01 16:39:43]
北海道ではQ値0.7~0.9程度(ハニカム使わず)の住宅を、坪65万未満で安定供給している良心的なビルダーがごろごろいる。
しかも高高専業の施工部門を持っているから、施工品質は下請け依存のハウスメーカーより格段に高い。C値は修正無しの一発測定で0.4切るのが当たり前。 |
547:
匿名
[2012-07-01 16:46:19]
>>545
検索もできないの? 北海道の住宅関係の新聞や業界誌の通信も読んだことないの? このようなスレでまともな建設会社の名前は出さないほうが良いのは当たり前。 東北や信州でもQ値0.7~0.8クラスを坪60万前後で供給している真面目で研究熱心な会社はありますよ。 |
548:
匿名
[2012-07-01 16:59:23]
重要なのはQ値1.0未満と、80年代基準のQ値1.2~1.3(スウェーデンハウスの平均は1.27W、R2000レベル)では全くコストが異なる(U値0.7~0.9W/㎡Kレベルの価格がこなれていない高コストなサッシが必要になるなど)という事。Q値0.7~0.9の住宅を内外装健在や設備のランクがスウェーデンハウスと同程度にして坪60万で供給できるビルダーなら、Q値1.2~1.3の住宅は坪45~48万(延床面積130~150㎡の場合)で供給できます。
|
549:
匿名さん
[2012-07-01 17:46:32]
>>534
こらこら、決算書の数字一桁読み間違えてるよ。 トーモクの住宅部門(スウェーデンハウス)の営業利益は130億じゃなくて13億円(最新の2012年3月期は15億円)しかない。営業利益率はたったの3.5%前後。 あんまり優秀な部門とはいえませんな。親会社の利益にも貢献してませんな。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
550:
住人
[2012-07-01 18:36:54]
でもお友達によその工務店で注文住宅建てた人の家は、寒いし暑いし空気悪いしだったよ。
北は結露したしね。 高気密高断熱とうたっていたのに、暖房ガスにしたら2万のガス代(都市ガス)泣く泣く払ってた。 うちはクーラーだけで一一万二千でお釣りきたよ。ちなみにオール電化だけどね。 高気密高断熱と言いながら24時間換気システムや熱交換システムが無いからかな? 大工さんに換気はどうするんですか?と質問したら、窓を開けるか窓のスリットを開けてくださいとそれこそ寒い答えが返ってきたよ。 内覧会で質問しても工務店の営業は何とものお知らないことか。 売っている住宅の床断熱材の仕様や厚み知らないんだもん。 工務店ってそんなレベルよね。 まあ、私の時のSWHの営業さんが優秀なのか、厳しい教育なのかはわかりませんけどね。 そんなに良い工務店は転がっていません。 できれば見分け方でもご伝授したらいかが? ゴロゴロいるならこういう質問したらわかるよ的なものも当然ありますよね。 ちなみに私は区別の仕方、私なりに持っておりますので。 |
551:
匿名
[2012-07-01 20:03:04]
寒冷地と違って温暖地(関東以西)は、高高専業で施工管理もしっかりしている良質なビルダーの割合はかなり低いから、ちゃんと調べて選ばないといけませんよ。
でもちゃんと関東でも関西でも高高に精通したレベル高いビルダーは存在していますよ。 |
553:
入居済み住民さん
[2012-07-01 21:01:49]
>No.544今時ローコストのツーバイ輸入住宅でも室内のVOC放散レベルは「全く同じ」だからw
ローコストに採用できる建材・材料では無い。VOCだけでなく耐久性・構造強度・仕上がりのレベルなどが高いレベルでバランスされた建材はコストが何倍も違う。 >今時ローコストのツーバイ輸入住宅でも室内のVOC放散レベルは「全く同じ」だからw 規制が出来たのと消費者の意識が高まったらしかたなく最低レベルでやっているだけ。やってない住宅を量産してきた歴史があり、もちろん信用できない。 スウェーデンハウスでは30年前の創建時から当然VOCを排除している。VOCを排除することは高気密住宅では必須の要件。 換気ではVOCをクリアランス出来ない。換気量の0.5回はもともと住人の出す炭酸ガスを一定量以下にクリアランスする最低量として定義された量で、VOCはクリアランス出来ない。 >それでも換気無しですごせば人によっては問題が発生する。 換気なしは結露や空気質の悪化など健康・住宅への影響を生じるため禁忌だが、シックビルディングが発生する原因にはならない。それはVOCが建材に含まれているかどうかだけで決まる。 |
554:
設計中
[2012-07-01 21:28:35]
553さん
かっこいいです。 私が勉強不足何でしょうが、高気密高断熱住宅は必ず24時間換気しなければならないわけではないのですよね。 する住宅としない住宅では何が違うのでしょうか? |
555:
購入検討中さん
[2012-07-01 22:03:18]
今までのレスを見ていると。。。
どうしても スウェーデンハウスと競合しているハウスメーカーの営業マンの「あがき」に見えるは なぜなんでしょうか? きっと・・・・スウェーデンハウスが「脅威」そのものなんでしょうね。 わかります。私も他業界の営業をやっているので。 でも 最近の顧客層はそんなに馬鹿ではないと思います。 私の業界でもそうです。 皆さんは こんなレスに惑わされずに 気をつけてください。 >お勧めの建築会社。 北欧輸入住宅・・・のキーワードで検索すると 他にもスウェーデンハウスに似た住宅を 作っているところたくさんあります。 いろいろ比較検討してみるとよいと思います。 これは ネット社会の良い一面のところですね。 |
556:
匿名さん
[2012-07-01 22:04:42]
標準的なスウェーデンハウスの見積もりの部材みたら分かりますが、
その坪単価に見合ういわゆる高級な建材なんて全く使ってませんよ。 そりゃ当たり前です。 スウェーデンハウスは下請けに坪50万代でつくらせて利益抜いてるだけなんですから、 直接施工で坪50万代の家と建材や設備のレベルが同じなのは当たり前です。 |
557:
匿名さん
[2012-07-01 22:14:05]
失礼
50万円台 もちろん工務店も粗利20%ほどは確保しないと潰れますから、ハウスメーカーの坪80万の住宅の最終原価は坪44万弱程度になります。 仮にこの住宅と同じ住宅をCM方式で建てた場合、設計事務所に支払う設計管理手数料10%と、仕入れのスケールメリット低下分5%アップとしても同じグレードの家が坪50万ジャストで建てられます。 CM方式で坪80万なら、ハウスメーカーの住宅とは比較にならないほどハイグレードな家が建ちます。 |
558:
設計中
[2012-07-01 22:25:45]
工務店の3社に当たりましたが同じ条件で建ててくれと頼んだら、70万は超えると言われました。
部材がないからそんな様式には作るのは出来ませんと2社は断られ、北欧の輸入住宅と言っていた工務店は70万あれば何とか…といっていた。 同んなじじゃん! だったら普段作り慣れてて潰れるかどうかわからない、何の保証もできない住宅より信頼できそうなSWHにしましたよ。ふふふ。 |
559:
匿名
[2012-07-01 22:29:26]
標準的なスウェーデンハウスの見積もりの部材みたら分かりますが、
その坪単価に見合ういわゆる高級な建材なんて全く使ってませんよ。 日本の部材ではないのに何と比べてんの? 知ったかぶり! |
560:
匿名
[2012-07-01 22:41:28]
426 :AK:02/05/05 05:15 ID:F2YTT4Z6
どもSHで営業やってたAKです 長くいたから会社事情から施工実態まで わかります。しりたい?建てたくなくなっても 尻ませんよ。 427 :島耕作:02/05/05 07:51 ID:anbqtrG7 426へ とっても知りたい。ざっくばらんにオチエテ。 428 :AK:02/05/05 11:40 ID:F2YTT4Z6 <<427 まずねsps事情 spsと支店(支社)じゃ積算方法が違うから 高くなる。要するに乗っけられる。漏れらは概算見積時100マソ でみてた。 んで会社事情 去年のテレビCMで金を使い過ぎて拡大路線が縮小され 展示場出展も縮小。 んでニューデザインシリーズ はぁ?って感じ。設計も営業も閉口者多い 三井かよ!って んでIT路線 モバイル営業だって 日本撤退のGete道とピッチ、スーパーセールス ピッチは日常生活に有用だけどPCは営業の脳みそ足りず、ほとんどの人間は営業内勤 にやらせるか、ひまな設計にやらせている。実際積算してもHCADと互換とれて ないからずれる。他メーカーに10歩ほど遅れてる。ボーダーヘッド社長は自分で 書類つくり、IT路線を先導(藁 見積もりはね漏れのいた時の経験から短手を7.32に押さえていけばそうそう 高く出てこない。SHは間取りが単一と謂れるけど凝ると高く出てくるから営業も 冒険しない。40坪くらいの家なら営業粗利で500マソ工事粗利で500マソ 一棟あたり1千マソのもうけがでるようになってる。見積もりの金額も自由自在 に調整可能。輸入部材費に乗せて引くのが通例。その為に予算を聞くんだから 概算見積もりより安く金額出てくれば営業が予算にあてはめて持ってくるよ。 んで値引き 印刷されてきた金額はだいたい粗利25%前後。ここからの値引きは 17%以下は報奨金がとってもさみしいし、次長もなかなか判子くれないんで平均 7~8%それ以上の値引きは乗せられてる恐れ大。 施工 工事担当、工務店にこれほど左右されるメーカーもめずらしいよ。 一部の人間だけど謂れないとしない。謂れてもしない。 んで 長げーなー もういいかこれでおしまい 性能 結露?するする 暑い?だね カビ?生えてたよ こわしたMHの壁も天井も けっこうあったね 他メーカーよりは多少いい位の性能だね。 SHの人間は家の性能に頼り過ぎて勉強不足者多い。 いい家作るとこイパーイあるのにね。 |
本物の北欧住宅に対するスウェーデンハウスのコストダウン部分は、単に費用を削減して儲ける為のコストカットであって、日本の気候に適応させる為のアレンジではありません。無知な社員の営業トークに騙されないほうが良いと思いますよ。
スウェーデンハウスの倍の性能、倍のコストで、高級建材がふんだんに使われているスウェーデン本国の住宅価格は、現在の為替相場で設備費用込みで45坪で2250万円ほどです。
もちろん日本より高いスウェーデンの人件費を含む施工費用込みですよ。
なんか変ですねー(笑) ありえないほどコストダウン、スペックダウン、建材をグレードダウンしたスウェーデン風住宅がなんで日本では坪90万とかになっちゃうんでしょ(笑)