こんにちわ
どなたかスターホームについてお教えください。
神奈川で工務店からスタートしたまじめそうなビルダーなんですが
対応・施工等についてお教えいただければと思います。
現在、住友不動産・三菱ホーム・スターホームのいずれか新築しようと企んでおります。
[スレ作成日時]2005-12-12 11:53:00
スターホームについて
2:
三十路(+1)女
[2005-12-21 09:27:00]
|
3:
三十路男
[2005-12-21 17:27:00]
私は葉山でスターホームで施工した方々の家を見てきました。(外観だけ)
六棟見てきたのですが全て近所同士にあり、地元で評判が良いからこれだけニーズがあるのかな と勝手に解釈しております。 全て違った雰囲気の設計で、つくりもHMとは違い味のあるものでした。 私は雑誌でスターホームを知ったのですが、三十路(+1)女さんもそうですか? 土曜日にスターから見積りと第一設計案が出てきます。 私の場合は建坪30坪程度です。今後も情報交換しましょう |
4:
三十路(+1)女
[2005-12-22 09:29:00]
今度拝見する家も葉山予定です。(こちらは内覧も出来るみたいで期待してます)
私も雑誌で外観の雰囲気気に入って問い合わせたのでした。 三十路男さんは第一設計案が今週末に出るという事で、待ち遠しいですね。 そしてうちも建坪30坪程度予定です。是非情報交換したいです。 |
5:
三十路男
[2005-12-22 19:35:00]
三十路(+1)女さんはもう設計案もらいましたか?
私は今月中にはどこのHMでいくか決定しなくてはならず、大変です。 またこちらでご報告致します。 |
6:
三十路男
[2005-12-25 16:44:00]
第一設計案もらいました。
何処のHMよりも良い間取りプランでした。 ずばり一発で気に入りました。 三十路(+1)女さんは実際の物件を見に行かれましたか? |
7:
三十路(+1)女
[2005-12-25 22:26:00]
本日葉山のお宅を拝見してきました。(築3年)
建坪が多かったし、壁が軒並み憧れの珪藻土!で単純にいいな〜って感じでしたが、 間取りは大いに参考になりましたし、家作りに対する姿勢にも好感が持てます。 うちは今日希望を伝えてきたばかりなので、設計案は年明けです。 三十路男さんのプランは気に入るものが出てきて良かったですね! 私もかなり期待してるので、来年お互いスターホームOBになるかもしれませんねー。 (23日はOBクリスマス会があったようです。OBだけの飲み会とかもあるらしく、 施主同士も良い関係持ててるようで、やはり印象良いんですよ…) 報告期待してますね! |
8:
三十路男
[2005-12-28 01:10:00]
いやはや、本日請負契約を交わしました。最後まで住友不動産の営業の方の顔が頭から離れませんでしたが、
自分達のプランを実現するにはスターホームしかないと思い、決断しました。 まあ予算の都合で一階部分のみ漆喰で出来そうです。二階は普通のクロスです。(ちなみに一階にLD配置です。) 三十路(+1)女さんは年明けプランが来るのですね。楽しみですね。 また結果をお教えください。 |
9:
三十路(+1)女
[2005-12-30 22:47:00]
おめでとーございます!
漆喰…良いですね〜。 こちらも年明け進展ありましたら報告します。 良い年越しになりましたね。またまた三十路男さんの方の進展もお聞きしたいので 宜しくお願いします。 |
10:
三十路(+1)女
[2006-01-30 17:07:00]
よーやく、決まりました!(スターホームに)
請負契約はまだですが、担当の方にお返事しました。最後まで迷いに迷いましたが、 スターホームのセンスはやっぱり他ではありませんでした。 我が家は一階のLDと外壁を漆喰にする予定になってます。 三十路男さんのおうちは3月には着工ですかね?今年はお互い慌ただしくも楽しい一年に なりそうですね。 |
11:
三十路男
[2006-02-04 01:59:00]
そうでしたか!おめでとうございます。
うちは3月着工を目指して目下打ち合わせに挑んでいます。 結局我家で漆喰は予算の都合でリビングと玄関ホールのみになりそうです。 床はケンパスフローリングでまとめちゃいました。 外壁の漆喰も良いですね。うちは当初ガル**ウムで考えていたのですが サイディンングで落ち着きそうです。 打ち合わせでは本当に迷うことが多く大変なんですけど楽しみながらやっています。 またご報告します。 |
|
12:
三十路(+1)女
[2006-02-16 21:26:00]
請負契約も結び、うちの方も3月着工目指してうち合わせに突入です。
漆喰…、旦那が自分の小遣いを当分減らしても良い!という事で、とうとうクロス無しの 内外オール漆喰になってしまいました。(なので、水回り関係はかなり下のランクに…) ケンパスフローリングはうちも一緒です。あの色合い素敵ですよね〜。 なんかホント自分たちにセンスなくて、HPの施工事例のようなおしゃれなおうちになるか 心配になってきてるところです…。 三十路男さんの方はかなり詳細決まってきてる感じでしょうかね? 内装の雰囲気とか出来てきましたか? |
13:
三十路男
[2006-02-19 22:18:00]
オール漆喰!うらやましいです。
家は外壁でガルバリウムが諦めきれず、まだ迷っています。 水周りはうちも最低ランクでいく予定です。(水周りに関しては将来、余裕がある時に、、) 優先順位的には基礎・外壁・床・内壁・水周りという順番です。 基礎はスターホームの場合、基礎厚12センチが標準らしいのですが、15センチにしてもらいました。 これは言ったほうが得ですよ。ちなみに追加費用はただでした。 内装は天井はクロスで、リビング、ダイニング、ホビールーム(多趣味でして、、)玄関、階段吹抜け、 2階廊下の壁は漆喰です。他の部屋は珪藻土でいきます。ただし珪藻土は自分で施工します。昨日、川崎に ありますサメジマ産業(珪藻土メーカー) http://www.samejima.co.jp/silix/taiken/schedule.html で珪藻土の塗り方体験会に参加してきました。すごく面白かったです。自分で施工した場合、材料費しか かからないためスターホームさんの漆喰より若干安くできるメリットがあります。(大変ですけど、、) 先日、うちの奥さんの祖父が亡くなり、49日が明けるまでは地鎮祭ができなくなってしまいました。 その分後期も一ヶ月後倒しになり、うちの着工は4月上旬になる見込みです。だから引渡しは8月に なりますね。暑い中、珪藻土塗るの大変ですけど、自分の家なので何としてでも頑張ります。 内装の雰囲気はアジアンリゾートなんだけどモダンで洒落た感じの喫茶店みたいにしたいです。 人からなんて言われようと蛍光灯は一切使わないつもりです。 (この雰囲気、お判りいただけますか?) 明日の夜また打ち合わせですので、またご報告致します。 |
14:
三十路(+1)女
[2006-02-20 11:09:00]
水回りは将来ですよね!うちも同じ考えです。(旦那はお金をかける所、かけない所と
割り切れないらしく、バスルームなんかがっかりしてますが) 珪藻土も良いじゃないですか〜!ご自分で施工されるのは大変ですが、楽しいものでも ありますよ。漆喰も自分たちでやれるとこはやりたいです。 内装の雰囲気もばっちりです。ケンパスの床がとても合いますね。(完成直後ではなく 2〜3年して飴色になる頃が楽しみ) なんかこちらは南欧風を入れたアイアンの似合うシンプルな内装…と考えてはいるのですが クッションフロアーのカタログや、タイルの見本、照明、インテリア見てたら目移りしてし まって、統一感出るかが不安です。 ご不幸あってご愁傷さまですが、何とかお互い梅雨の時期に大事な施工がかぶらないと良い ですね。(こちらは3月下旬地鎮祭、7月初旬入居予定です) 今日の打ち合わせの結果も楽しみにしてます。 |
15:
三十路男
[2006-02-21 01:13:00]
こんばんわ。
先ほど本日の打ち合わせ終わりました。本日は証明の位置決め・コンセント・テレビ配線の話がメインでした。 先にもお伝えしたように、我家は蛍光灯を使わない予定です。(従兄弟の家もそうなのですが、確かに暗いです) でもやっぱり雰囲気を重視してダウンライト多様で蛍光灯無しです。 あと我家は予算の都合上和室がありません。(もし和室が欲しくなったら琉球畳でも敷きます) お風呂はヒノキ風呂なんか夢ですが、お風呂こそ将来どうにでもなりますからね。若いうちに完璧な家にしなくても じっくりいじっていけばいいと考えています。ただ将来的にいじれない箇所だけよく考えて造っておきます。 南欧風のシンプルなデザインもなかなか良いですね。きっとあったかい雰囲気になるんでしょうね。 お子さんの教育上もあったかい家庭の雰囲気が一番ですからね。 うちはインテリアのことは未だほとんど考えていません。あれもこれも欲しいものはいっぱいあるのですが、 シンプルで抽象的でおしゃれな絵なんかを飾ろうと考えています。あとは観葉植物かな。 基本はアジアンリゾートなんですが、ジャズの似合う雰囲気を出したいのです。(支離滅裂です) そういうのって考えるのが楽しいですよね。やっぱり一戸建てにしてよかった! うちは当初中古マンション購入を考えていたんです。横浜じゅう100物件は見ましたよ。でもやっぱり納得 が出来なくて、気が付いたらお金もないのに土地の契約していたって感じです。でもやっぱり良かった! うちは本来ならば2/28に地鎮祭の予定でしたが、4/4になる見込みです。またご報告します。 |
16:
三十路(+1)女
[2006-02-22 13:22:00]
遅くまでの打ち合わせご苦労様でした!
照明の位置決め等、先週のうちの打ち合わせと一緒なので、やはり同じ位の進行なのですね! 完成した暁にはお披露目会しましょう(笑) 蛍光灯を使わない美学は大賛成です! うちは電気代が〜と旦那に言われて、リビングのダウンライトは蛍光灯ですが、なるべく白熱灯を多様出来るようにせっせと照明プラン練ってます。 コーディネーターさんが先週提案してくださいましたが、照明は全部こっちで用意した方が安いのでネットで調べまくりの毎日。(輸入照明素敵ですが、値段もかなり素敵…) インテリアは概算出すだけですんごい金額になって目眩してますが、やっぱりこだわりたい!自分の理想の雰囲気がどうしたら出せるか…難しいですね。三十路男さんのイメージは全然支離滅裂じゃないですよ。アジアンリゾート系のインテリアも見ていてうっとりです。 私も本当に注文住宅に出来て良かったと思ってます。 三十路男さんは中古マンション予定だったのですね。 うちは注文予定でいて、途中からあまりの横浜の土地の無さに愕然とし(そういえばうち横浜市ですが、三十路男さんも横浜で建てられるのですね!?)、建て売りに流れかけてたのです。でもやっぱり満足な物件が無かったので、予定予算より高い土地を購入してしまったのですが、注文の満足を思うと何でもないです。 (まあその分水回りがしょぼかったり、窓周りの細工に妥協が出ましたが。駅までの距離とか…) こちらの地鎮祭は3月21日予定です。 また報告お待ちしてます。こちらも進み次第ちょくちょく報告したいと思います! |
17:
三十路(+1)女
[2006-03-08 21:24:00]
建築確認申請が無事に下りました!
うちは小屋裏がにょっきり出っ張っているので、もしかすると 3階扱いになってしまうかもしれない…と言われていて不安に なっていたので一安心です。 後は21日の地鎮祭に向け、コンセント等配線をもっと煮詰めて いくようです。 とりあえずご報告まで。 |
18:
三十路男
[2006-03-17 00:28:00]
こんばんわ”
我家の地鎮祭は3月24日になりました。49日を若干早めちゃいました。 で、うちの場合はいろいろありまして、結局地盤改良の必要性が出てきちゃいました。+80万もかかっちゃ うことになりそうです。トホホ、、 うちも横浜市内なのですが、購入した土地が傾斜地でして、基礎の下に 杭を入れることにしました。当初、土地購入前に住友不動産に地盤調査やってもらったのですが、その際は問 題ありませんでした。がしかし、再度スターホームさん経由で調査をしてもらったら、「改良やった方がベタ ーです」という結論に達しちゃました。本当にがっかりです。その必要がないと判断して購入した土地だった のですが、、まあ仕方がないですわ。 それとうちは擁壁を崩してつくるカーポートにもお金がかかっちゃます。カーポート施工業者もホームプロ というサイトで自分で見つけちゃいました。戸塚の宮沢建設という会社ですが、擁壁工事とか外溝工事の必要 がある場合はお勧めの業者さんです。 うちの場合、完成予定はは7月下旬です。その後、私が数部屋の珪藻土塗りをやります。 またご報告しますね。 |
19:
三十路(+1)女
[2006-03-21 21:41:00]
こんばんは!
本日無事に地鎮祭行いました。通行人にちらちら見られて恥ずかしかったですが、エイエイと クワ持って土掘ったりしましたよ。明日からいよいよ着工です。 三十路男さんの土地は地盤改良が必要になってしまったのですね。 しかし+80万は痛い!!ですねー。うちは必要なかったのですが、土地は四区画売り出しでうちと一 番離れてる区画の土地は地盤改良必要だったようで、やはり調べるまでは何とも…というものみたい で。 住友不動産の時と違うというのが何故??って感じですが、改良出来ていた方が安心出来て良かった ですよ。傾斜地なら特に。(横浜って感じですね) 外構は境界にフェンスたてなくてはいけないので、参考にしたいと思います! そして施主支給の品が着々と揃いつつあり、物置の(まさに)仕事部屋からまた書き込みしまーす。 (私SOHOなのです) 地鎮祭の報告もお待ちしてます! |
20:
三十路男
[2006-05-29 10:22:00]
おひさしぶりです。
その後、いかがでしょうか? 雨が降ってここのところ心配な日が続きましたが、 我家はやっと上棟も終わり、ようやく家の形になってきました。 |
21:
三十路(+1)女
[2006-05-31 15:59:00]
こんにちは。
祝上棟ですね。うちは本当ならもう足場解体予定なのですが、雨続きで今まだモルタルの下地の最中です。外壁に漆喰塗れるのって冗談じゃなく梅雨明けるまで無理な気がしてきました。(モルタル下地してから養生一週間必要だそうです) ところで先日現場にスターホームのFさんがいらっしゃり、お話してましたらどうやら三十路男さんの設計担当だったようです。 年末に三十路男さんにお会いしてました。うちの家族。ははは。 三十路男さんの現場と結構近いようで、Fさんも「面白い家ですよ」とおっしゃっていたので完成した際は見学会お願いします! もー来週には梅雨突入かなあという感じで、進行が心配ですがお互い無事に完成にこぎつけたいですね。またご報告楽しみにしています。 |
対応が丁寧で、HP見てても結構好感持ててるので期待してますがどうでしょうか。
オープンハウス見に行った時も、作りがしっかりしている印象でした。三十路男さんは
見学とかはもう行かれてますか?
私も情報が欲しいですね。