新規に土地を購入して、そこに建てる家を大手HMか工務店でただいま比較検討中の者です。
市村博さんの「絶対に後悔しない家づくり~ハウスメーカー33社本音評価」を読んで、ホームインスペクターという存在を知りました。たしかに工程のすべてを素人が検査をするのは無理だし、そういうことを専門家にしていただければたいへん安心だと思います。
調べてみると、見積書や設計図のチェックから竣工引渡しまで見ていただくと50万から70万はかかるようです。これから長く住む家のことと考えれば妥当な金額かもしれませんが、予算を考えると何かを削ってでもやる必要があるものか悩むところです。
どなたか実際に依頼された方がいらっしゃいましたら、良かったこと悪かったことなど、また、できる範囲でかまいませんので、どこの会社でいくらぐらいでやられたかを教えてください。
[住宅コラム]ホームインスペクションの実体験に基づく「ハウスメーカー評価」
https://www.kodate-ru.com/column5_top/
[スレ作成日時]2009-03-06 12:34:00
ホームインスペクターってどうなんでしょう?
128:
匿名さん
[2016-11-27 07:06:09]
|
129:
匿名さん
[2016-11-27 07:37:30]
>>78で真に迫った体験談が書き込まれてから急激に書き込み数が増えています。
インスペクターからお金を貰っている業者としては、 今まで情報の統制が取れていたのに、こんなヤバいレスが一般消費者の目に入ったら台無しです。 ずっと気持ち悪いと感じていたんですが、人の体験談にわざわざ難癖をつける理由なんて、インスペクターの評判を知るためにこのスレにたどり着いた人は持ち合わせていないはずです。 私は>>78の書き込みを見てインスペクターを名乗る人や業者に対して疑いを持ちました。その後のスレの流れで疑いが深まりました。 もし業者を呼ぶにしても、不安を煽ってくるような業者は避けることにします。見定められなければ騙されて、数十万円のお金をお手盛り検査に持って行かれるのだから。 安心を買うなら、誠実な相手から買うべきです。 |
130:
名無しさん
[2016-11-27 09:44:28]
>>127
>>まともじゃないのはたかだか一社だけなんて話の流れじゃなかったじゃん。 ?いやもともとやばい業者が多いのは建築士も一緒だからきちんと選ぼうねっていうの話だったんですが… ようは国家資格だから安全とかよくわからないことを言うのはやめましょうという話なんですが… |
131:
名無しさん
[2016-11-27 09:48:04]
|
132:
匿名さん
[2016-11-27 10:55:41]
●住宅診断業界の問題点
http://news.livedoor.com/article/detail/11943033/ そもそも、目視や触診と一部の床や柱を計測するだけの簡易な住宅診断が、5万円以上もするという相場からして高すぎます。100平方メートル程度の住宅で2時間程度。国土交通省は、住宅診断の普及で著しく低い日本の中古住宅流通市場が拡大するとしていますが、住宅診断の質の担保もないままに相変わらずの野放しです。 |
133:
匿名さん
[2016-11-27 14:45:04]
>>131 名無しさん
おっしゃるとおりですね。 インスペクターは独立した第三者でなければ信用できない。 しかも、不安を煽ってお金を儲けるスタンスのインスペクターやインスペクション業者も除外。 インスペクションについて、信用できる機関はどうやって見つければ良いのか。 このスレすら、インスペクターによる情報操作の場であるなら、いっそ書いてあることの逆を信じるくらいで丁度良いのかも。 |
134:
購入経験者さん
[2016-11-30 10:05:16]
先日、第三者とセールスしながら裏でHMお抱えの業者だったことが露呈しました。結局罰則規定もない業種、まさになんでもありですね。ひらがな3文字の会社です。
|
135:
名無しさん
[2016-11-30 12:10:35]
|
137:
マンション比較中さん
[2016-11-30 18:34:15]
>>78 127 129 133 共通認識です。仲介会社から大手といわれる業者を提案されホームページなど拝見しましたがインスペクターなるいかがわしさに疑問を感じ、このサイトに辿り着きました。
私もこの業種には貴重な財産を選ぶ指針にはできません。 皆様、参考にさせていただき有難うございました。 |
138:
名無しさん
[2016-11-30 23:26:23]
|
|
139:
自分でやってみる
[2016-12-01 16:57:41]
昨年から自宅を検討するにあたり、予算上から中古、中古住宅の改築を視野に入れてます。
いざ誰かに相談しようとすると、それぞれの立場のバイアスがかかりなかなか難しい、というか、言ったもん勝ちで良し悪しの基準がわからなくなりました。 ちょうどホームインスペクションを知りまして、いわゆる住宅の欠陥調査とは違って、もっと基本的な住宅の健康診断的な位置づけだと理解しました。ホームインスペクター試験は消費者でも挑戦可能なので、自分のために先日受験しました。買い手の立場でどこまでできるかわかりませんが、受験代と時間を掛けましたのでそれなりに本気でした。正直、発表は怖いですが、受験勉強の内容はまず業者さんのレベルを知る上で役立っています。 |
140:
名無しさん
[2016-12-01 20:09:51]
>>139
中古住宅はどんなプロがみても完全に家の状態を把握できないのでやめておいたほうが無難かと。 苦しくても新築のほうがいいです。壁の中の合板の釘の具合なんて今の技術ではわかりませんし、防水の徹底もわかりません。 |
141:
自分でやってみる
[2016-12-02 12:47:02]
>>140 返信があるとは思っていませんでした。ご意見を有難うございます。^^
予算に土地も含まれていて選択肢を広げるにはそうもいかないんですよ。最後にはおっしゃるようになるかもしれませんが。ちなみに欧米では中古住宅の方が住宅購入の主流らしいですね。 むしろ我が国がガラパゴス化してて、ガラケーならぬガラハウス?消費者も知識と目を肥やしリテラシーを高めても損はない、と自分を励ましてます。中古評価の基準は早々に役立ちそうです。住宅性能評価と同じなんですね。やるだけやってみます。(試験の合格は??で、実は投稿に書いてしまって後悔してますwww) |
142:
自分でやってみる
[2016-12-23 10:58:30]
141です。
昨日ホームインスペクター試験の発表があり自分の番号を見つけました。 正直、うれしくて家族に自慢しました。(解答も出ていまして、どうやら運にも恵まれたようです。^^;) わが家のゲットのために上手に生かせるよう工夫してみます。 この間思ってたのは、買い手にとって共通の評価基準で客観的な情報が得られることの大切さでした。 買ってもいい住宅なのかどうかしっかり検査をやりたいなら、確かに構造や配管などは壊さなければ調査できませんが、他人の家を壊すわけにはいきません。復旧を含めれば費用もかかり、実際はそこまでやりません。私も、買うかどうかわからない物件にそこまで費用はかけたくないし。 現実的には持ち主に迷惑が掛からない範囲で、できるだけ共通基準で客観評価をするための情報を、あまりお金を掛けずに集めたい。その仕組みがホームインスペクションだと思います。 一方で、インスペクターも事業となれば安定した仕事数が必要ですから、たくさんの依頼をしてくれる不動産業者やハウスメーカーはありがたいはずです。でもそこに依存関係ができてしまうと、せっかくの仕組みが壊わされかねません。買い手側からの依頼がなければ、このスレでも言われているように、かなり難しい立ち位置ですね。 だからホームインスペクターには、本当に第3者性?を担保できる仕組みが必要だと感じてます。例えばホームインスペクションは建物の売買には必ず必要で、しかも買い手側しか依頼できないようにする、とか。 費用にも一律基準があればもっとありがたいですね。 ちなみに自分で資格をとっても、インスペクション1回分以下の費用に納まることは新しい発見でした。 挑戦だけに終わっても真剣な学習で得た知見で、目が付けどころが変わるのは確かです。 |
143:
匿名さん
[2016-12-24 11:29:22]
141 自分でやってみる さん、合格おめでとうございます。
私は、一級建築士と1級建築施工管理技士の資格を持っています。 一級建築士は学科試験(一次)に4回不合格で、5回目にようやく受かりました。 実技試験(二次)は、その年に合格しました。 1級建築施工管理技士は学科試験(一次)に1回で合格しましたが、 実技試験(二次)は1回目は不合格で、2回目に合格しました。 1級建築士の学科試験になかなか受からないので、このままではだめだと一念発起し 日建学院に通いました。その時の授業料が、約50万円(学科コース)だったと思います。 日建学院に通いながら感じたことは、仕事と勉強学科試験の両立は大変つらいため、 途中で来なくなる人が結構いることです。その人たちは、結果的に授業料の約50万円を 捨てたことになります。 私は学校を卒業して30年になりますが、同級生の中には一級建築士に合格できず、 もう諦めてしまった人も少なくありません。同窓会などでは少々気を使います。 |
144:
通りがかりさん
[2017-04-04 21:57:33]
市○さんていう有名なインスペクターに、実家建て替えのHM選定を相談したんだが、
結局、、 先生が勧めるハウスメーカーの店長や所長と繋がってて、 紹介料焚き付ける商売と知っちゃった途端、幻滅。。 精査なんちゃらの20万円は返してもらえなかったけど、 うちの見積もりに紹介料がオンされるのは耐えられず、他のメーカーで決めたったw |
145:
通りがかりさん
[2017-04-13 08:36:28]
中古住宅のローン控除受けるのに場合によっては必要って本当なの?イケメンな人教えて!
|
146:
匿名さん
[2017-04-13 15:32:54]
住宅会社とつながってる所も多いから
よく考えて使わないと無意味 今の状況では自分が知識付けてチェックするのが一番確実 |
147:
匿名さん
[2017-04-28 10:29:30]
住宅診断については、NHK 生活情報ブログでも取り上げられてます。
http://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/300/120629.html 『住宅診断士は国家資格ではないため、診断を行う人の技能や、 診断方法などに公的な基準が、確立されていないのが現状です』とのこと。 |
148:
匿名さん
[2017-04-28 11:46:05]
大手インスペクター業者が派遣するインスペクターの報酬は1件当たり1万~1.5万前後。
住宅診断の料金が5~6万なら、約2割もピンハネされている。 これじゃまともな診断をするはずないな。 |
149:
匿名さん
[2017-04-28 11:50:42]
>148
訂正します、約8割も、です |
150:
匿名さん
[2017-07-29 21:12:42]
国土交通省発表「既存住宅状況調査技術者登録」に関するおしらせ
https://www.jshi.org/news/1650/ |
151:
匿名さん
[2017-07-30 07:24:45]
宅建業法の改正により、既存住宅状況調査が法律的に位置づけられ、
この業務を行うのは一定の講習を修了した建築士と規定されたようです。 (一級建築士・二級建築士・木造建築士) 民間資格であるインスペクターは、中古不動産市場から締め出される のではないでしょうか。。。 |
152:
匿名さん
[2017-07-31 11:11:59]
そうはなりませんよ。
「業法で説明義務があるのは、既存住宅状況調査の範囲です」と言ってるだけ。 つまりその他の、広義のインスペクションは、説明義務すらないということです。 国には監督責任があるからこういう枠組みになるのですね。 |
153:
匿名さん
[2017-07-31 14:34:49]
Yahoo!知恵袋でも似たような書き込みが・・・。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13177323038 民間資格であるインスペクターは、今後、肩身が狭くなりますね。 |
154:
評判気になるさん
[2017-08-22 02:29:00]
ホームインスペクターの業務範囲には、
①中古住宅購入前の目視・計測中心の調査での品定め、 ②新築住宅引渡前の建て主側のチェック代行(引渡前に建築会社に手直ししてもらうため)、 ③住宅購入後に効果的なリフォームや修繕を行うための相談・調査 の3つがあると思います。 不動産業法で義務付の対象は、一番目の中古住宅を購入する人が契約完了する前に実施する住宅の状況調査で、建築士資格+専門講習修了資格を持った建築士に依頼しなければなりません。 情報弱者になりがちな一般購入者に対して、購入契約前に客観的な情報を提供するためより専門的で中立性の高い専門家に絞ろうとしたんですね。確かに建築士資格を持たないインスペクターはここでは業務出来なくなります。 ただ②、③は不動産業法の対象外ですから当然業務出来ます。交渉の相手が建築会社やハウスメーカーの場合には施工管理をバックボーンにしたインスペクターが、また不動産業者が相手の場合は不動産業をバックボーンにした人の方が組しやすいかもしれません。 もちろん、ヒモ付きでないことがすべての前提ですが。 |
155:
匿名さん
[2017-08-22 06:24:29]
>>154
②新築住宅引渡前の建て主側のチェック代行(引渡前に建築会社に手直ししてもらうため) 民間資格であるホームインスペクターが点検代行しても、説得力が無いように思います。 一級建築士のホームインスペクターなら一目置かれるかもしれません。 |
156:
匿名さん
[2017-08-22 14:14:41]
①を建築士以外がやることも排除されてませんよ。業法で説明する必要がなくなるだけですから。
|
157:
評判気になるさん
[2017-08-22 18:27:42]
156さん
長くなりますが、整理したのでご一読を。 平成30年4月1日から施行される宅建業法の改正では、 中古住宅の売買契約の前、一年以内に「既存住宅状況調査」(以下「状況調査」)という国交省の規定に則ったインスペクションがされているかどうかで二通りに分かれます。 「状況調査」がある場合には、宅建業者さんは、重要事項説明の中でそれに基づいた「建物状況調査の結果の概要」で劣化事象の「有無」を説明しなければなりません。 その際には、宅建業者さんはその「状況調査」の調査者が「既存住宅状況調査技術者」であることを、既存住宅状況調査技術者講習機関のホームページで確認する必要があります。 (この「既存住宅状況調査技術者」は、まず建築士であり、国交省規定の講習を受け修了考査をクリアし、「既存住宅状況調査技術者登録」をした人でなければなりません。建築士でない人は講習を受けられない仕組みになっています。) 一方、一年以内の「状況調査」がないか、あるかかどうかも分からない場合は宅建業者さんはそのことを説明して買主さんに「状況調査」する大切さをきちんと説明して「状況調査」するよう促します。 また、契約書には「建物状況調査を行う者のあっせんをするかどうが」を記載することになりました。 あっせんしない場合には、買主さんが自分で「既存住宅状況調査技術者」に依頼するよう促します。 あっせんする場合は宅建業者さんは、あっせんする人が「既存住宅状況調査技術者」であることを確認して具体的に手配してあげます。 これらは平成29年2月3日国道交通省告示第81条に示されています。 http://www.mlit.go.jp/common/001171259.pdf まとめると中古住宅の売買では、一年以内の「状況調査」がなく宅建業者さんが「既存住宅状況調査技術者」をあっせんせず買主さんも(その重要性を認識した上で)敢えて「状況調査」をやらない場合は、状況調査は行われません。 それ以外では、すべての場面で建築士である「既存受託状況調査技術者」が「状況調査」することになります。 仮に建築士以外の方が調査しても、重要事項説明で示すための「状況調査」にはなりませんのでお気をつけ下さい。建築士以外の方の調査を元にして重要事項での劣化の有無を説明をしてしまうと業法違反になります。 ちなみに民間のホームインスペクターとして登録している建築士は、公認団体が国交省に認められている場合には、「既存住宅状況調査技術者講習」を受ける時に移行措置をとってもらえて講習の一部が免除されます。 |
158:
販売関係者さん
[2017-08-27 08:27:48]
法改正後も、インスペクションは普及しないみたいです。
http://amzn.to/2ilrvqh |
159:
匿名さん
[2017-08-28 11:27:59]
そもそもホームインスペクションがわからなくて調べました。住宅診断士のようで、欠陥住宅かを調べてくれるのかと思います。
>>法改正後も、インスペクションは普及しない 普及しないんですね……。残念。 新築住戸よりも中古住戸の方が役立つのでしょうか。 |
160:
マンション検討中さん
[2017-09-12 00:23:32]
家がたのんだ方は、運が悪く家を建ててるところのホーム会社の元上司だったこともあり、三回の商談の付き合いで、六万ほど払いました!初めから、どっちともの味方もしない平頭な立場でやっていくと言われてました!始めは、それでいいと思ってましたが、、、不具合はまとめて言えとか、、、自転車操業の会社に何を言ってもでてこないからもめて具合悪くなるよりもいわないほうがいいとか、、、最後の引き渡しを銀行でしましたが、、、家がわに座らずにホーム会社の社長と並んですわり向かい側からさっさとすませたほうがいいようなことばかりいってきて、、、元後輩のホーム会社の社長と顔みあわせて、昔習ったようにやってます!とか、いってました!あきらかにおかしかった!完了書しかなく!保証書がないと言われててもしかない!と、ホームインスペクターに言われ!終わってから、銀行の駐車場でわ、これは奉仕活動なんだ!と、いいやがった!お金をぞんぶんにとってるのに!三回ともそんなに時間はとってないです!二時間ないです!よく、人を選ばないと依頼してるこっちより相手よりの回答ばかりです!恨まれたくないんでしょうね!
|
161:
匿名さん
[2017-10-25 18:02:38]
>158
この本全然売れてない。 |
162:
匿名さん
[2017-10-25 18:45:01]
|
163:
名無しさん
[2017-12-12 18:35:53]
中古住宅や中古マンションの売買で、一番不安になるのが『建物がどのくらい傷んでいるか・・・』の劣化状況でしょう。 平成30年4月から宅建業法の改正により、中古住宅を売買する際にその建物は、調査されている建物かどうか を記載することが義務付けられました。
その調査をできる人は、既存住宅状況調査講習を受け、終了考査に受かり、修了証明書の交付を受けた、 一級建築士、二級建築士、木造建築士となっております。 |
164:
匿名さん
[2018-01-25 22:06:38]
新築住宅欠陥インスペクターメモ
・建築士の国家資格保有は必須 ・現場管理、監理の経験は必須 ・見えない瑕疵を見つけられる能力・実績 ・工務店、ハウスメーカーと資本関係の無い、 独立した第三者であること。 ・紹介は裏でつながっていないか注意しておく ・民間資格は意味が無い(乱立してる) 一級建築士 国家資格 二級建築士 国家資格 木造建築士 国家資格 1級建築施工管理技士 国家資格 --------壁---------------- 民間資格を有するだけのインスペクター(住宅診断士) 民間資格なので協会、団体、財団法人が乱立 以下は別物なので住宅欠陥の発見には役に立たない 現場には来るけど、そもそも住宅瑕疵担保責任保険法人は役割が違う JIO、住宅保証機構、家守りホールディングス ハウスジーメン ハウスプラス住宅保証 住宅あんしん 等 |
165:
販売関係者さん
[2018-02-05 06:33:57]
インスペクションの問題点を一級建築士が解説しています。
https://youtu.be/MJU-aMlWDxA |
166:
匿名さん
[2018-03-30 01:00:45]
↑ 不動産屋さんの情報操作?
|
167:
通りがかりさん
[2018-04-13 06:17:08]
既存住宅状況調査技術者は、こちらで検索できます。
http://kyj.jp/inspection/search |
168:
評判気になるさん
[2018-05-03 12:46:18]
いよいよ本格的な中古売買時のインスペクションシステムが始まったけれど、不動産業者に囲い込まれたインスペクターなら意味はないです。
https://www.re-port.net/article/news/0000055518/ ↑買い手が自由にインスペクター選定できて、その費用を不動産業者が負担しないとこれのサービスも信頼度が低いですね。 |
169:
名無しさん
[2018-05-23 10:43:26]
関東で信頼のおける第三者機関を探しています。
おすすめのところありますか? |
170:
いますよ。
[2018-05-23 10:49:42]
|
171:
名無しさん
[2018-05-23 10:50:52]
|
172:
いますよ。
[2018-05-23 11:02:28]
>>171 名無しさん
私が依頼してる方なんですが、聞いてみましょうか? 何がいいって金儲けというより、住宅マニアみたいな方で、通常依頼するインペクターの方より三倍は現場にきます。 因みに地域はどの辺の方ですか? |
173:
名無しさん
[2018-05-23 19:30:47]
|
174:
匿名さん
[2018-05-23 19:51:42]
横から失礼します。住宅マニア、とのことですが何か資格はお持ちでしょうか。
良かったら我が家もお願いしたいです。東京です。 |
175:
通りがかりさん
[2018-05-24 18:46:33]
中堅ハウスメーカーでの2×4戸建注文住宅(都内)の不具合が引き渡し後に次々と多数発覚したため、きちんとしたデータを取るために下のホームインスペクターを検討中です。依頼経験のある方、或いはよくご存知の方からの情報をお聞きしたいと思います。階段の直角が取れていない写真(軽めの不具合)を載せておきました。
※ちなみに「家造り援護会」は知人からの情報をきいて外しました。 1.市村氏の「住まいと土地の綜合相談センター」 2.さくら事務所 3.アネスト |
176:
匿名さん
[2018-05-24 19:09:40]
175さん、
お答えでなくて申し訳ないのですが、2×4戸建注文住宅(都内)とは どこのHMですか。もし、検討中のHMであれば外したいので教えてください。 |
177:
通りがかりさん
[2018-05-28 00:45:01]
ピンポイントの質問にピンポイントで応えたいのは山々ですが、対応を検討中につき悪しからず。
もしかしたら、ハウスメーカーというものはどこもこの程度なのかも知れません。 ヒントになるかどうか分かりませんが、都内展示場は1箇所を残すのみで千葉は全て撤退したと聞きます。以前は下のURLに掲載されていたような気がしますが、今は見当たりません。 https://suumo.jp/house/hj/front/HJQ2L1302.do?GA=HJQ2L1302&TD=13&am... |
178:
匿名さん
[2018-05-28 08:11:46]
177さんへ
難しい微妙な時期に質問してしまって、申し訳ございませんでした。 HM側からの誠意ある対応を頂いて、いちにちも早く解決しますように。 |
179:
いますよ。
[2018-05-28 10:31:44]
|
180:
いますよ。
[2018-05-28 10:35:58]
|
181:
いますよ。
[2018-05-28 10:40:19]
>>173 名無しさん
明日もインスペクターさん来られるので、本当に興味あるなら聞いてみましょうか? インスペクター制度が出来てから住宅診断の仕事をずっとやられてる方で、業界内では細かいって言われてる方です。 プライバシーもあるので、まだその方の事務所名は伏せときます。 |
182:
名無しさん
[2018-05-28 10:45:26]
|
183:
名無しさん
[2018-05-28 10:49:45]
>>181 いますよ。さん
度々ありがとうございます! 今ハウスメーカーから詐欺未遂のような形で、、ハウスメーカーに対して信用が全くありません。 なので信頼できる第三者機関を求めています。 ただ、やはりネットみても電話してもどこがいいのかさっぱりわからず、、 ぜひ教えていただきたいです! |
184:
いますよ。
[2018-05-28 11:02:52]
|
185:
匿名さん
[2018-05-29 01:29:55]
|
186:
名無しさん
[2018-05-29 20:03:32]
|
187:
通りがかりさん
[2018-05-30 02:42:36]
>>178: 匿名さん
いえいえ。お気になさらずに。その気持は痛いほど分かります。 HMを頭から信頼してはならないと学びました。 首都圏でカスってはいますが、Sではありません。 ちなみにこのサイトの「○○の評判ってどうですか?」に社員の方のコメントが出ているのを見つけました。 「社員です。展示場の数も従業員も1年半前の半分くらいに・・・」 そうだとすると誠意ある対応は期待できないかもしれません。 |
188:
いますよ。
[2018-05-30 10:01:36]
>>186 名無しさん
OKサイン出ましたよ。 昨日も検査日でもないのに、現場で2時間色々教えて頂きました。 インスペクターであり、住宅マニアみたいな方ですよ。 私が探し始めたきっかけは、HMの監督さんを見た時にこの子にはまだ任せられないと思ったのと、HMの下請け丸投げ工法を100%信用出来なかったからです。 やるやらないにしてもお話し聞いてみると面白いですよ笑 |
189:
名無しさん
[2018-05-30 10:14:54]
>>188 いますよ。さん
再度返信ありがとうございます! お話聞いてみたいです!!!!! 検査日でなくても来てくれるなんてすごいですね!!!! いますよ。さんのところは 現場監督さんが若かったのですかね? うちも若めで、上司の指示を聞いてからって感じです。でも、そこは心配なさそうな? 下請け丸投げはやはりおなじですね、、 うちは以前書いたように 詐欺未遂で 追加工事契約したのにその工事をせず進んでしまったので 工事ストップ中です。 なので本当に信用できる第三者を探しています!! よろしくお願いしますm(_ _)m |
190:
いますよ。
[2018-05-30 20:27:04]
越谷 ホームインスペクター で検索してみてください。
私のとこより大変そうなので…。 私もよりよい家が一軒でも建って欲しいと願ってるんで。 |
191:
通りがかりさん
[2018-07-18 21:33:14]
2×4ハウスメーカーが建てた建物の不具合を検査してくれるホームインスペクターさんを探しています。
これまでネット検索で複数のインスペクター会社に問い合せてみましたが、どこもそういう保証はできないという理由で断られました。 どういうことなのか理解に苦しみますが、強いて言えば、検査はするが検査結果の責任保証まではできないということなのでしょうか。 検査結果を保証できるインスペクターさんをご存知の方がおられたらご教授下さい。 |
192:
通りがかりさん
[2018-11-07 06:21:38]
ホームインスペクター(住宅診断士)は、誰が認定しているのでしょうか?
国土交通大臣が認定する一級建築士、都道府県知事が認定する二級建築士がありますが、同列に扱って良い資格でしょうか? |
193:
通りがかりさん
[2018-11-07 07:18:13]
>>192 通りがかりさん
ホームインスペクター協会が認定している資格です。 建築士や工務店をやってるけど、仕事のない人や、少し知識はあるけど、工事が出来ない人がとる資格です。 ホームインスペクターよりも50代以上のハウスメーカーに属しない大工さんの方がよっぽど診断能力がありますよ。 |
194:
名無しさん
[2018-11-07 08:03:10]
少なくとも、既存住宅状況調査技術者に依頼したいですね。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/kisonjutakuinspection.html |
195:
名無しさん
[2018-11-08 06:47:45]
NPO法人 日本ホームインスペクターズ協会
理事長 長嶋 修 氏 https://www.jshi.org/about/message/ 一般社団法人 全日本ハウスインスペクター協会 会長 加藤 正明 氏 http://house-inspector.org/ |
196:
評判気になるさん
[2018-11-21 17:04:50]
既存住宅状況調査技術者というのは、半日の講習受ければとれてしまうものです。
|
197:
通りがかりさん
[2018-11-26 07:52:54]
「既存住宅状況調査技術者」は、まず建築士であり、国交省規定の講習を受け修了考査に合格し、
「既存住宅状況調査技術者登録」をした人でなければなりません。 建築士でない人は、講習を受けられません。 建築士とは、一級建築士、二級建築士、木造建築士を指します。 民間資格であるホームインスペクター(住宅診断士)では、 講習を受けられません。 |
198:
匿名さん
[2018-11-26 08:42:35]
普通に考えてみてください。
ハウスインスペクターなんて仕事をしたくて、難関資格である建築士資格を取得する人がいるでしょうか? みな、いい建物を建てたいとか、建築設計で身をたてたいと思って、資格を取ったはずです。 そう考えれば、ハウスインスペクターなんて仕事で、生計を立てている人は、どんな人たちかわかりますよね? まあ、施主さんからきちんと仕事を請け負った上で、ハウスインスペクターの仕事をやっている人ならば別ですが、実際は数件しか。しかも下請けで設計をした程度の経験しかない人達が、やっている人たちがほとんどです。 そんな人達をなぜ信用できるのですか? |
199:
名無しさん
[2018-11-26 19:02:55]
民間資格であるホームインスペクター(住宅診断士)は、なぜ信用できるのですか?
|
200:
匿名さん
[2018-11-27 17:21:31]
ハウスメーカーの息かかってる人多いよ
そんな人に頼んでも意味ない 注目建てるなら選択しなければならない事多いし、どうせその時調べたりする それなら契約前に自分で勉強して知識つけた方が賢明 高校卒業程度の学力あれば難しい話でもない |
201:
匿名さん
[2018-11-27 17:35:44]
|
202:
ご近所さん
[2018-11-28 05:51:17]
民間資格であるホームインスペクター(住宅診断士)は、誰でも受験できる。
|
203:
匿名さん
[2018-11-28 06:53:15]
某会社のインスペクターに依頼したところ、壁内通気がされていない(壁のなかを通った通気を排出する出口が確保されていない)と言われ、足場を組んで、外壁の一面をはがして確認。
すると、通気は壁内から天井裏に入り、棟から排出する仕様になっていたことが判明。 壁の解体費用と復旧費用をどうするかで揉めました。 幸い?ついてもらった弁護士さんが有能だったので、「通気の仕様を詳しく説明しなかった工務店が悪い。」ということで、1年ほどの裁判の末、復旧費用を負担させましたが、それ以来、工務店との関係が悪くなり、家の相談を受けてくれなくなりました。 インスペクターさんはその後、自分の判断ミスにはだんまりで、なにもしてくれませんでした。 インスペクターに依頼する場合は、経験豊富な建築士さんと、どんな無茶な状況でも、施工者の責任に持っていくことができる弁護士さんも一緒に依頼した方がよいです。 |
204:
名無しさん
[2018-11-28 07:42:11]
ホームインスペクター(住宅診断士)のミスや不手際は、結局だれも責任を取らない・・・最終的に自己責任となります。
国土交通大臣が認定する一級建築士、都道府県知事が認定する二級建築士とは、責任感が違うような気がします。 |
205:
匿名さん
[2018-11-29 01:52:56]
>>204
頼むのであればよほどきちんと精査して頼むべきですね。 安易にインスペクターの資格があるからというだけで頼むのは危険です。 とはいえ一級建築士だから安心というわけでもないですがね。 日本の建築士のほとんどは気密の重要性を全く理解できていないのでその時点で医者で言ったらヤブ医者レベルです。 |
206:
名無しさん
[2018-11-29 06:10:31]
温暖な西日本に住んでいれば、お客様が気密性をそれほど重要視しないためでしょう。
耐震診断に対しては、各自治体が補助金を出し、推進しています。 |
207:
名無しさん
[2018-11-29 09:48:10]
補助金の交付対象となる耐震診断は、各自治体に登録した 木造住宅耐震診断資格者が実施するものに限られます。 一般財団法人 日本建築防災協会等が主催する、木造住宅耐震診断講習会を受講することが、必須条件です。
この講習の受講資格は、建築士でなくてはなりません。 建築士とは、一級建築士、二級建築士、木造建築士を指します。 民間資格であるホームインスペクター(住宅診断士)では、 講習を受けられません。 |
208:
名無しさん
[2018-12-23 09:13:32]
12月22日(土)放送のTBSジョブチューンに出演されていた、『欠陥住宅Gメン』こと岩山健一氏のホームページを見ると、ホームインスペクターを辛口批評されています。
ホームインスペクターは信用できますか? https://www.kensa-firm.com/company/profile.html |
209:
匿名さん
[2018-12-23 18:17:01]
|
210:
名無しさん
[2018-12-30 09:33:09]
『さくら事務所ホームインスペクション』でGoogle検索すると、口コミが表示されます。
『こちら調査以来後、床下水溜りの見落としが判明しました。明らかに調査時の見落としです。他の方が同じような思いをしないためにご利用されない事を強く薦めます。』とあり、★(星1つ)の評価です。 |
211:
匿名さん
[2018-12-30 13:36:06]
この人の書いた本の中で、技術の高いハウスメーカーと評価されていたので、展示場に行くと、この人の本が積んでありました。
営業マンは、契約前までの話合いが一通り終わると、最後の一押しにこの人の本を手渡しました。 ハウスメーカーとインスペクターは、もちつもたれつの関係です。 そのハウスメーカーと契約したら、会社内部の技術者は、全く答えられず、ひどい状態で、顧客が調べて教えるようなことが何度もありました。 技術がないだけでなく、わからないというだけで、調べようとしない能力も意欲もないハウスメーカーでした。 |
212:
匿名さん
[2018-12-30 19:32:55]
|
213:
通りがかりさん
[2018-12-30 22:44:31]
一級建築士でさえ、実際の施工の知識はそんなにないのにね。
建築士の施工の知識って資格を取るだけの座学でしかないよ。だから建築士の意見だけで建てると欠陥になるよ。 昔の家から、今の家まで見てきた棟梁に聞くのが一番よ。 って言ってもポンコツが多いけどね。 リフォームに入ると、決まりを守って建てられている家はほとんどありません。それくらい棟梁って言ってもポンコツが多いです。 施工業者もいちいち全てを説明しないよね。 あと、インスペクターを呼ぶなら建てた側も同席させて欲しいね。インスペクターがボロクソに言われるのが創造できるね(笑) |
214:
匿名さん
[2018-12-30 22:55:22]
いつも現場に足運んでるような一級建築士に稀に超優秀な人いるけどね。そういう人がいると本当に心強いね。
|
215:
名無しさん
[2019-01-12 22:25:28]
「民間」のインスペクションは、いろんな団体が勝手にやってる印象。
唯一、日本ホームインスペクターズ協会だけが、 中立性と第3者性を、きちんと担保できてると思います。 ↓↓↓↓↓↓ https://ameblo.jp/kayanomasao/entry-12432173381.html 何を根拠に、日本ホームインスペクターズ協会だけが、 中立性と第3者性を、きちんと担保できているのでしょうか? |
216:
匿名さん
[2019-01-12 23:02:53]
100%信じれるのは自分のみ。
不良施工を防ぎたいのなら正確な知識を身に付けて週の半分以上は現場に足を運んで写メ、動画を撮る。嫌がられるけど効果的です。 |
217:
通りがかりさん
[2019-01-12 23:30:43]
|
218:
検討者さん
[2019-03-19 09:00:58]
HMと裏で協業していて驚嘆しました。国交省に問い合わせをしたところ話だけ伺うとのことでした。やはりインスペクションも同じ穴の狢だと感じました。
|
219:
名無しさん
[2019-04-17 18:38:05]
東海地方です
新築でインスペクター入れたけど 正解だったよ 20万くらいかかったかな 致命的な問題も見つかったし ※無いほうが良かったのですが、、、 建築は素人では調べきれないことが多いと感じました 結果的には満足 |
220:
通りがかりさん
[2019-04-20 21:00:26]
インスペクターの雑誌は、掲載してもらうのに
メーカー、工務店が多大な料金払っているからねー。 |
221:
匿名さん
[2019-04-21 11:06:00]
有名なインスペクターの方にお願いして建てた方から、直接お話を聞きました。
高額な費用を払ったにもかかわらず建物は欠陥建築で、離婚までされたそうです。 お辛い中色々と教えてもらい、今まで依頼しようと思っていた気持ちが疑問に思っています。 著書にも紹介されて引き渡し後数年経ちますが、その本は今も販売されています。 |
222:
けんちくしー
[2019-04-30 08:37:48]
インスペクターは、余は建築士さんが調査確認をするわけです。
流行り的にインスペクターと言っていますが、一応現状はこうです。 現在では、既存住宅状況調査という公的に認められた資格があります。 これは建築士が受講できるものです。 これで仕事にしようという方も結構います。 実際は、本当に建築士として経験がある方が調査確認をすればいいんですが、マニュアルにそって調査確認作業をして完了、というスタイルが多いようです。 実際調査する建築士に支払う報酬は、調査会社からの下請けが大半だと思います。 調査会社から調査作業をする建築士に支払う費用は、大体10000円/件程度。 でも依頼者から調査会社が請求する金額は、会社にもよりますが、HPなどで公表しているところは80000~100000円、それ以上のところもあります。 この実態がどういうことか、ほとんどの既存住宅状況調査の資格を持っている建築士がやらない理由、報酬額が安すぎる。 また、このインスペクション作業は義務ではないということ、大半は大手不動産業者の売買の際に、有利になるための作業として依頼するケースが多いようです。 なので、あえて言わせてもらうのならば、設計事務所さんに調査依頼をしても多分大差はないでしょう。 当然設計事務所と言っても、見せかけの事務所は駄目ですけど。 |
223:
通りがかりさん
[2020-10-31 21:04:30]
伏せるが、欠○住宅Gメンで有名なN会社I氏を
選択するのは、HMとバチバチに喧嘩したい方ならおすすめするが、そうでないならやめるべき。 高額を支払う代わりに検査技術はたしかだけど、お客?HM間を不仲にして訴訟にもっていく傾向あり。 検査以降のフォローはお金次第で最終的にかなり取られますよ。その検査会社と揉めると着信拒否する始末です。 全般的にホームインスペクターに依頼するときは、現場職人も嫌がるので、不穏な空気になりますよ。結局誰も得しないですね。 |
224:
戸建て検討中さん
[2021-03-15 17:09:45]
>>223
HM目線の回答 ホームインスペクターを施主が依頼する理由を考えてみりゃ 不具合の隠蔽や手抜きを引き渡し前に判明できることは施主にはメリットありでしょ ホームインスペクターのスキルや責任の所在云々は別の話 欠陥住宅に住みたくないわ |
225:
同業者
[2022-02-13 07:52:26]
>>222 けんちくしーさん
インスペクター、既存住宅状況技術者という資格が、国が定めたとたんに、それを専門に行う機関が増えた。 一生懸命建築士を求人している、依頼者からの金額の○○%を技術者に支払う、残りは自分たちへ。 まあよくある商法だよね。 そもそも、こういうことって建築士さんに普通にお願いすればいいことなんじゃないの、内容も基本建築士の知識に沿ったものだよね。 だから既存住宅状況調査ってのは、建築士がなれるものなんじゃないの? こういうインスペクションに求人をして来る人って、大体専門で設計等を行っていない人とか、景気が悪いから片手間で臨時収入を目的にしている人が多いんじゃないかな。 分かるように、これだけ公表されて国でそういう方針を定めた割に、インスペクターの窓口が増えてない、大体よくやっている団体がメインに検索されるのはどうして。 建築士はたーくさんいるのに、そういう業務を公表しない、多分一般の設計事務所の建築士さんはそういう調査って通常普通にやっているからじゃないですかね。 インスペクションの専門団体に加入する条件で、自営でやっている人、どこかの設計事務所やHMなどに勤務してないこと、そういう条件があるようですが、どうしてその条件なのか、自分たちより格上の企業や団体などにいる人だと都合が悪いのかなとも思わせる内容。 普通に、今まで通り設計事務所さんなどに依頼をすればいいだけの話だよね。 |
226:
戸建て検討中さん
[2022-04-07 11:32:17]
同じく、大手ハウスメーカーor工務店が最終候補になっている者です。
私は、この検査を絶対条件にしています。 ホームインスペクター拒否のハウスメーカーや工務店の多さに、わかってはいてもビックリしています。 でも裏を返せば、無駄な時間をかけることなく、ふるいから落ちてくれるので、わかりやすい条件だと。 工事中の現場検査の検査を見せられないなんて、どんな理由を付けようとありえません。 私は、工務店探しより先にホームシンスベクターを探しました(大手ではない)。 |
227:
ホームインスペクター迷子
[2022-04-09 23:36:03]
>>226 戸建て検討中さん
横から失礼します。 信頼できるホームインスペクターを探している最中ですが、今のところ実績豊富な会社しか候補にあがっていません。 226さんはどのように探されましたか? 参考までに教えていただけると有難いです。 |
↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/ステルスマーケティング