埼玉県川口市地場工務店アーバンエステートで家を建てた人、その後問題等ありませんでしたか?
我家はもう大変です(-_-;)色々と意見交換しませんか?特に問題の無い方の参加も待ってます。
[スレ作成日時]2005-10-05 14:35:00
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!
351:
匿名さん
[2008-09-29 01:20:00]
|
||
352:
建築中
[2008-09-29 11:03:00]
私の場合も外部の設計士だった。詳細設計打合せ4回、インテリアコーディネータの打合せは2回。しかし基本的なところは追加工事含めて契約までに終っていたので時間的には充分だった。設計士さんのアドバイスも良くて私の場合は満足しています。内部の設計士では賄えない程受注が順調ということなのかな。雑にならない様施主側も注意が必要と言うことですね。
|
||
353:
通りすがり者の戻り
[2008-09-30 02:00:00]
No.351 by 匿名さん No.352 by 建築中さん コメントありがとうございました。
ここの実情の一部が見えて参考になりました。本当にいろいろな面で凄いですね。 この掲示板がたった理由の一部でしょう。このような世界があったんだと、関心するやら納得するやら呆れるやら。財力と知力があれば真似てみたい???!嘘です。 家作りは、単純にお店で何かを買って来るようなものではないから大変ですよね。 一般のユーザーさんは、「家を建てる」ことの「プロセス」を知らないから 頼んだ所のによって 運・不運が発生するんですよね。それもいくつかに分かれているから、よけいに。 本来家造りは、 設計・監理 と 施工 が分かれていなければならないのに、HM・工務店さんに頼むと、全て一緒がとても多いですね。 家造りと言う舞台に 自作自演(設計監理施工がみな同じ(利害関係一致))よしなにと演じていると言う所でしょうか?! 設計・監理 と 施工 が分かれているとどうでしょうか? 脚本家演出家(設計監理者施主様側) と 役者(施工側) が直接利害関係がないので疑義があれば曖昧にせず良い答えがでるまでやりあうのが通例。それは、お施主様の大事なお金(予算)を監理しなければならないから。施工者との関係では、守りと攻めでしょうか?!(プラン決めから、予算決め、もちろん役者(施工業者)決め(オーディションですね)) でも、前者も後者もお客様が引き渡し時に、満足して頂ければどれも正しいです。 アーバンエステートさんは前者でしょうか?!ね。 お分かりと思いますが、わたしはアーバンエステートさんからメールもらった設計事務所の者です。 設計業務依頼で、「お客様と打ち合わせて図面書いて確認申請して終わり!」は施工側から見るととても良いことです。演出家(部外者の施工監理者)が居ないから自由に演じられる。 そんな者から言いますと、施主様と打ち合わせした設計者(図面を書いた人間)が監理しないそのことがとても不思議でデンジャラスです。 いる立場・世界が違うからいろんな意見が出て当然ですが、設計側みるとそう見えます。 設計事務所にコーディネートを頼むのも良いでしょうし、HM・工務店に頼むのも良いでしょう。 お客様自信の勉強も必要ですし、われわれ設計事務所側ももっと啓発活動をしなくてはなりませんね。建築**なんですが、HM・工務店に比べ営業力と公示力がないので、目につくのはHM・工務店なんですよね。 またまた、この掲示板の趣旨からはずれましたすみません。 アーバンエステートさんのお客さんが少しでも・もっと良い思いが出来るといいですね。 失礼ます。 |
||
354:
匿名はん
[2008-09-30 02:20:00]
疑問?掲示板の書き込みの何割に信憑性があるのだろか?悪い事に必ずフォローが入っている。
読んでいるとキーボードの音が聞こえてくる。システム管理・掲示板対策者さんの姿が見えるよ! |
||
355:
台無し?
[2008-09-30 07:41:00]
おはようございます。
昨日 9月29日 雨 ただいま アーバンエステート様 基礎工事中。 捨てコン終わり、外枠の鉄筋に 昨日 コンクリートを流して頂きました。 小雨とは 言えない雨量なのに。 |
||
356:
e戸建てファンさん
[2008-09-30 22:01:00]
354さん鋭い。
同規模の同業者に比べれば、CMとネットには膨大な経費を投入している感じ。 当然ネット対策組んでいても不思議はない。 他社とまとめてアーバンを擁護してみたり、いかにもありそうだけれどよく読むと具体性のない擁護表現を使ってるのは、これかな。 少しマイナスの内容を混ぜながらプラスでまとめて好印象を残す、いいこといっぱい、でも一般論で注意を促すなど、高度化してきました。 ネット世論操作術の研究もなかなか。典型的なのは、表の社長とは別に影の経営者が社会的な責任が及ばないようにして好き勝手やってるって話でさえ、「良く聞く話」で済ませちゃう。フロント企業ではないと思うけど。 351の話だって普通は、「長いローン組んで家建てるのに、丁寧にやればやるほど設計料が少なくなるんじゃ良い打合せなんかできない」って思うし、知らずに満足してても、「普通ならもっといい間取りができたんじゃないか」とかショック。よく「私の場合はそれでも満足」と即対応のコメントが出てきますね。月曜日の11時に。 この掲示板の主旨を壊すような、世論操作はやめてほしいなあ。 |
||
357:
拝見してます
[2008-10-01 01:44:00]
会社の維持にかかる毎月の経費、人件費・家賃・光熱費・宣伝費・諸般の対応費等等。大変な額が必要ですよね。1人のお客さんにかけられる時間が限られるであろう。契約を早く迫るのもその例だし、設計にかける時間がオーバーしたら設計者にペナルティー?あり得ないでしょう!大半のお客さんは、一生一度の大きな買い物。とことん双方納得して初めて良い家が出来るのでしょう?だから、設計者監理者施工者は胸張ってお客さんからお金をいただける。早くさばいてハイ次!外注には圧力掛けて操作しているらしいし。家作りってそう言うものではないでしょう?!商売としは良いでしょうが、それに乗ったお客さんの事を思うと、なんともはや。なににつけても人が介在する作業には人件費が掛かる、それぞれに満足な(高額ではない)世間相場なみに報酬が行き渡って良い仕事が出来るのであって、打ち合わせして設計して確認申請して報酬が30万円からでは絶対に、お客さん側には気持ちが行かないでしょう。お客さんは素人だし、こんなもんよ と言いばよしでしょうか? しかし社内のネット監理対策のみなさんはどんな気持ちで、対策してるのだろうか?職種が違うから、金もらって仕事すれば良いとしているのだうか?そうだろうなー
そもそもこの掲示板(他の関連掲示板含む)にいろいろ出てくる自体、冷静に考えればどんなもんか分かるでしょう。 |
||
358:
匿名さん
[2008-10-01 03:11:00]
半年くらい前の千葉での話です。知っている人が、ハウスメーカーや工務店、何社かに間取りと見積りをお願いしていたら、このハウスメーカーも入っていたそうです。営業マンに他社と同じ要望を伝えたら、営業マンが作ったらしいありふれた間取りを持ってきたそうです。
これではあまり建売とかわらない、要望がはいってないからと断ると、しきりに「一番気に入った間取りを見せてくれ。それを見積りますから」と言って他社の設計図を欲しがったそうです。キャンペーンだったそうでおまけの設備もついて見積りは安かったけど、そんな姿勢が信用できず、あえてここには決めなかったそうです。 注文住宅のハウスメーカーなら、設計に力をいれなければ何に力をいれるのでしょうかね? このことはまた聞きでしたが、ちゃんと間取りで勝負しないで値段だけで獲物をさらおうとする営業は共感できない。打合せが伸びればペナルティをとるって話とは共通する企業姿勢が見えた気がしました。コマーシャルでは「お客様のために」などとみんなで言っていましたが、ホームページをみると完成保証制度には入ってないみたい。値段さえ安ければ注文が取れると、実はお客を見くびっているんでしょうか? |
||
359:
物件比較中さん
[2008-10-01 09:34:00]
コマーシャルは見たことはなかったのですが、お客様のためにと謳ってるのですか・・・・
きちんと座ってる客を目の前に、ふんぞり返って、足を組んで話してる姿からは、「お客様のために」と思ってるなんてことは、みじんも感じられませんでした。 それに例の値上げの件。 値上げしてませんね・・・・HPを見る限り。 |
||
360:
周辺住民さん
[2008-10-02 00:11:00]
No352建築中さん は社内の設計部の方かな? スタッフ紹介のページを拝見。監理建築士は?生きるって大変ですね!
|
||
|
||
361:
匿名さん
[2008-10-02 01:47:00]
7月に資料請求。
ずっと音沙汰無く9月にやっと電話があり、だいたいの間取りをFAXで送るように言われたので直ぐ送ったら2週間後に連絡あり「中2階はできないので他でやってください」と言われました。 建て替えですが、40坪足らずの家を2千万台では建てられないそうです。ローンを組むように言われました。 何が自由設計の低価格注文住宅だ! |
||
362:
リーマン
[2008-10-02 02:54:00]
スキップフロアーは高さに変化を持たせるので良いですね。
早く実現出来ますように! |
||
363:
匿名さん
[2008-10-02 07:16:00]
中2階ができない自由設計の会社って?2000万円で40坪って坪単価50万円ですね?宣伝と話が違いますね。
営業マンによるとホームページに載っている設計部は打合せをする社外設計士は一人か二人だけ、ほとんどは社員だそうです。この人たちは設計やらない(できない?)社員で、社外の設計士を監視しているんでしょう。ここには出ていないけど実際に打合せする社外の設計士たくさんいるって。 確かに建築士事務所の登録ででている監理建築士の名前はありませんでした。社外の人だから?監理はどうなっているんでしょうか?社外の設計士はこのこと知ってるんでしょうか?知っているのなら罰則? 「スキップフロアはいいですね」なんて話をそらさないで、社員の人が見てるでしょうからちゃんと教えてほしいです。 |
||
364:
もうすぐ竣工
[2008-10-03 00:28:00]
F仕様で契約しもうすぐ竣工です。設計打ち合わせは契約通り8回で基礎着工から約4ヶ月で引き渡しです。スキップフロアですが、うちは中2階に蔵のような収納を付けたかったのですが 通し柱が3.5mくらいなので中2階の一部に蔵(高さ1.4m)を作ろうとすると柱を繋げなければならなく耐震強度が社内基準で通らないというような事を言われました。数年前に何件かスキップフロアやミサワの蔵のような家が実際アーバンで作られたと聞きましたが 追加工賃が結構かかると聞きうちは結局標準仕様の3畳のロフトのままです。天井高さを標準の2.4mから2.6m(1階部分20坪)にしましたが追加工賃は微々たるものでした。ちなみにCMで1坪あたり24.8円と言っていますがアーバンの全部の仕様がその値段というわけではなく色々な商品があるみたいで安い単価のものは基礎代が別みたいなので建て替え向きらしいです。F仕様は1坪45万円〜でうちは造作家具やシーリングの他に全室ダウンライト照明もつけて1坪55万円くらいでした。長くなりすみませんでした。
|
||
365:
もうすぐ竣工
[2008-10-03 01:19:00]
たびたびすみません、No.364です。営業所や営業マンによって対応が違うみたいですね。うちは埼玉県ではない営業所で頼みましたが インターネットから資料請求をしたら資料が届いた日に連絡があり好印象でした。それと 設計士はたぶんほとんど外注だと思います。設計打ち合わせは基本的には依頼した営業所ですが、ショールームのような所があるので埼玉で打ち合わせた事もありました。他県からだとちょっと遠かったです。ドシロウトの自分でしたが竣工間近になってかなり建築関係の言葉や住宅設備に関して色々な知識が身についた気がします。なぜならば設計士によって差があり、例えば電気の照度がわからなかったり(明るさの提案がないからどれくらいダウンライトを付ければ良いかわからなかった) 例えば窓の大きさはこうした方が良いとか設計士からは提案はありませんでした。だから施主がある程度勉強して やりたい事つけたい物、間取り等を明確にしていないと希望通りにはいかないと思います。契約時に付けたい設備等が明確であればサービスしてくれると思います!契約後は全てオプション扱いですが費用は標準仕様との差額ですし標準仕様と相殺もしてくれるのでそんなに高くはなかったです。バルコニーやモルタルなどはやや高く感じました。アーバンエステートは設計も施工も外注みたいなので場所により差が出るんですね。現場監督さんはアーバンの社員さんでしっかり目を光らせ現場にもほぼ毎日来てチェックしています。 辞める営業マンも取引自体を辞める工務店や基礎屋さんも多いようなので 働きづらい体制の会社なんでしょうね… また長くなってしまいすみませんでした。皆さん良い営業マンや良い大工さんにあたるといいですね。
|
||
366:
匿名さん
[2008-10-03 03:22:00]
↑ある意味すごい指摘です。
本当に8回しか打合せしないでも1坪55万円なんですか。 それだけの坪単価なら、照明もきちんと打合せできるところ他にあるでしょう?お客や外注の足元をみて打合せ回数をはしょるから、外注も知識やノウハウを発揮できないのだと思います。打合せわずか8回の「一生涯の家」ってなんだか悲しい。 それに、家を建てる側にとっては、大工さんや営業の当たり外れではすまない。ギャンブルじゃないんだから。お金を無理に早く手に入れようとする体質が気になります。前のレスを見ると、割引きしても先にお金を入れさせようとしてるようだし。どこかの旅行代理店や英会話スクールと同じにおいを感じてしまいました。金額のケタが違うからなにかあったらもっと怖いです。その結果十分な相談ができないのなら、本格注文住宅とCMしていいんでしょうか。 |
||
367:
サラさん
[2008-10-03 03:32:00]
FだかSだか知らんが、仕様が決まっているのでしょう? フリープランってなに?自由設計とは違うの?オプションてなに? 注文住宅でしょう?イージーオーダーの考えかたなのかしら? にしても、No.365 by もうすぐ竣工さんの結びで 「皆さん良い営業マンや良い大工さんにあたるといいですね。」じゃ困るでしょう。小銭もって駄菓子屋に くじ を引きに行くのじゃないのだから。
まして仕様が決まっていているのだから、完成したものにバラツキがあってはならんでしょう。 設計も外注で出入りが激しい、施工も出入りが激しい、品質が維持できないでしょう。 |
||
368:
匿名さん
[2008-10-03 13:11:00]
ここの営業マンは、ド素人ばかり
相談しても、確認します・・・・やった事ねーのー・・・ |
||
369:
もうすぐ竣工
[2008-10-03 15:46:00]
打ち合わせが8回と聞くと少ないかもしれませんが 週に1回毎週だとすると2ヶ月です。朝から夜まで打ち合わせた事もあり回数は少ないと感じた事はありませんでしたよ。100種類以上もの外壁や何十種類ものタイル、その他土台水切りまで自分たちで好きなものを選ぶのでそれらを決める時は何時間も何日もかかりました。それとアーバンの自由設計とはあくまでも間取りが自由な設計で建てられるという意味ではないでしょうか? 仕様とは例えば1階タンクレストイレ2階タンク付きトイレが標準仕様で2階もタンクレスにした時にオプション仕様となるという感じです。大手ハウスメーカーの企画住宅で間取りが変えられなくて1坪55万円を出すより好きな間取りで55万円出した方が良いと思いうちはアーバンにしたまでです。ミサワで確かスマートスタイル40という企画商品で見積もりをもらった時は40坪で2700万円プラス諸経費でうちは諦めました。うちは土地は別の会社で買い土地と合わせて5千万円は超えられないと思いアーバンにしたまでです。
|
||
370:
匿名さん
[2008-10-03 22:54:00]
お宅訪問ではプラン決定までに半年位かけたとか4ヶ月かかったという話を聞いたのですが、それは以前の話で今はF仕様で56日間という具体的な制限が入っている契約書です。56日間でも8回を超えたらダメだそうです。もっと短い28日だとか、14日間という仕様もあるそうで注文住宅のレベルではありません。これらは営業がまとめたプランの微調整だし。
設備などは確かにいいと思います。けど所詮10年も使えばガタが来るでしょ。それより間取りや光のとり方、風通しなどのお宅訪問で聞いた工夫はずっと楽しめるもの。みんな長期ローンで払うんですからしっかりやりたいでしょ。 窓の大きささえアドバイスしてもらえない実例があるほどせかされるのでは、いろいろ理解が深まって始めて出てくる別の発想を検討したいと思っても、ここではできないことになります。悔いのない家作りはさせてはもらえない。 No.369 by もうすぐ竣工さんて、アーバンエステートのネット対策さんですか?いろんな住まいの雑誌や住宅番組をみたりして夢を膨らませているひとの発想ではないですね。アーバンの宣伝文句が板についてます。 |
||
371:
もうすぐ竣工
[2008-10-03 23:45:00]
アーバンの社員ではなくごく普通の主婦です。アーバンを宣伝するつもりはないですが 自分の家を建ててもらっている会社なので悪い事も良い事も含めて受け入れて入れなきゃという 自分への言い聞かせかもしれません。うちはアーバンの他に大手ハウスメーカーと地元の工務店を検討しましたがアーバンの営業マンの熱心で丁寧な対応にひかれました。後は予算ですよ。うちはお金がないので結局アーバンに決めたんです(-_-;)大手ハウスメーカーさんは予算(建物価格と諸費用込みで3千万円まで)を言ったら鼻で笑われ無理ですねって。坪数だって40坪ですよ。そこのハウスメーカーは諸費用を500万円見てると聞きました。だからアーバンエステートはお金はないけどそれなりの家を建てたいという人には良いと思いますよ!ちなみに「一生涯の家」という商品は自由設計ではなかったのでは?間取りを選ぶ注文住宅だったのではないでしょうか?あと数日で竣工なのでまた機会がありましたらここをのぞかせてもらいます。
|
||
372:
アイーン
[2008-10-04 00:42:00]
総べての施主に心から申し訳無いと言いたい。
|
||
373:
匿名さん
[2008-10-04 04:32:00]
No.371 by もうすぐ竣工さんへ。いま建てているハウスメーカーの悪いところを言われたらいやですね。気持ちは分かる気が・・・。
でもここで書かれていることって、一生暮らす家を頼む相手を選ぼうとするときにすごく気になる事ばかりじゃないですか。 社員がすぐに辞めてしまったり設計や業者も外注でこちらも入れ替わりが激しいとか、丁寧な打合せをしようとするとペナルティをとられる仕組みとか、本当の経営者が別にいて過去に何社も倒産させているとか、怖い話がでてます。 お願いです。参考に教えてください。 8回の打合せって実際にはどんな内容だったんですか?間取りは何回目にきまったのですか?それに諸費用はどのくらいですんだのですか? おっしゃるように3000万円までの予算で諸費用が500万円よりずっと安かったとすると、40坪なら最終的な坪単価は55万円ではなくて、少なくともなんと63万円になりますよね。 一生涯の家は間取りは選ぶのですか。設備や外壁などが選べる建売ですね。規格住宅って言ってるメーカーがありましたが注文住宅としてはどうなんでしょうか・・・ |
||
374:
匿名さん
[2008-10-04 05:23:00]
ぜひ↑の質問にお答えください。
あれ?もうすぐ竣工さんのレス見てて、もやもやしていたんですが、なんだか分かりました。 坪単価の計算がおかしいのはべつとしても、ハウスメーカーを決めるときすでに間取りとオプションも(ダウンライトのような細かい部分も)決まっていたわけですね。そこでアーバンエステートが出してきた坪単価55万円を基準にハウスメーカー選びをしたと。 369のレスのここです。「大手ハウスメーカーの企画住宅で間取りが変えられなくて1坪55万円を出すより好きな間取りで55万円出した方が良いと思いうちはアーバンにしたまでです。」 ところが、契約した後の8回の打合せの結果、オプションつけて1坪55万円だったようにも書いてある。 364のレスのここです。「F仕様は1坪45万円〜でうちは造作家具やシーリングの他に全室ダウンライト照明もつけて1坪55万円くらいでした。」 このところ矛盾していませんか。あらためて、実際に建てている主婦の方なのか疑問が出ました。 もし成りすましなら 「総べての施主に心から申し訳無いと言いたい。」ですよ。そうではないことを祈りますが。 |
||
375:
少しは…
[2008-10-04 09:22:00]
①坪単価坪単価って言うけど総額で坪数を割ったら割高になるのは当たり前。
②標準仕様からランク上げれば価格上がるのは当たり前。 ③総額三千万で出来る会社ってアーバンに限らずあるハズ。④安いから悪いと決めつけるのは日本人の悪い癖 ⑤どちらにしても下準備は綿密にやり、労を惜しまないこと が大切な気がしますよ。 ウチが建てたときはまだアーバンない時代。見積もりは7社から集めて比較表作って優劣付けて決めましたよ。 |
||
376:
住まいに詳しい人
[2008-10-04 21:34:00]
371さん
3000万円の予算あればうちの注文住宅建てられましたよ。 しかも延46坪で。 施工面積とか云うやつじゃないから。 もっと吟味して相見積もり、とればよかったね。 |
||
377:
匿名さん
[2008-10-04 21:41:00]
坪単価のこと、そのとおり。だから、直接の建築費が分かっていれば高いか安いか分かります。ケースバイケースの諸経費や家具の費用などを入れなければ。
もうすぐ竣工さんの実例で教えてもらえればありがたいです。いい参考になります。 本当に、安かろう悪かろうはまずいです。だからこそ、後でこんなことできたかもとか、この相談が足りなかったなどの後悔しないようにしなければ。予算がないからこそ、頭を絞るし、素人では気づかないプロの工夫を求めたくなります。 その意味では、早かろう悪かろうの打合せになりかねない仕組みは問題なのでは?なぜそんなに急ぐ必要があるんでしょうか。実際の経営者の顔が分からないようでは信用できるのか。打合せの短さが何をしたいのか示してる気がします。 あたりまえですが、同じようなメーカーや工務店なら、打合せをせきたてたりせずじっくりやらせてくれるところがいいに決まってる。 |
||
378:
もうすぐ竣工
[2008-10-04 22:54:00]
竣工検査が終わってからこの掲示板に来ようかと思っていたのですが…質問がきていたんですね。。。8回の打ち合わせ…うちはほぼどういう間取りが良いのかが最初から決まっていたので、まずどんな間取りとか階段はオープンに等大まかな家の希望を営業マンに伝え、それが設計士に伝わり第1回目の設計士との打ち合わせには簡単な図面を持ってきてくれ、そこから自分たちの好きなように間取りを変更したりして3〜4回目に間取りが決定し、その後埼玉の本社に行き外壁や床等を決めるのですが、これはさすがに1回では決まりませんでした。数多くの外壁や床などをサンプルやショールームのような場所で実物を確認しながら、うちは可能なものはカタログを借りて自宅でじっくり選びました。インテリアコーディネートとも相談をしたりして最終の打ち合わせまで4〜5回、うちは約3ヵ月かけて仕様を決めました。最終仕様の打ち合わせが済んだらその次は工事担当や監督さんと設計士との3者面談を行い、間違いはないかとか工事をするにはここをこうした方がよい等と図面調整したりして全てのチェックがOKだったら、いよいよ基礎工事に取り掛かるという感じでした。私は前にも申しましたが主婦で暇な時間もあるのでちょくちょく現場に行き、監督さんにここをこうしてもらいたいと我が儘を言っていました。工事をする人にとって私は嫌な客かもしれませんね。でも、現場での急な変更にもできる事はすぐに対応してもらっています。これがもし、大手メーカーのように工場で断熱材から窓までつけてきたものだったらコンセントの位置さえも変えられませんよね。現場で臨機応変に対応してくれるたで助かりました。価格ですが、結局うちは36坪くらいで総額2000万を切りました。1坪あたり約55万でした。うちの時は自由設計F仕様30.3坪1449万円(1坪あたり45万+消費税です)で契約をして増坪という形になりました。参考になりましたでしょうか? うちは契約してからこういう掲示板でかなり酷い意見が書かれているのを知り、正直契約したのは失敗だったかなと感じけっこうへこみました。だからこそ、だまされないぞってこちらも色々な勉強をしていました。結果、もうすぐ竣工ですが今のところ無事に家が完成しつつあります。
|
||
379:
もうすぐ竣工
[2008-10-04 23:08:00]
No.373 by 匿名さんの質問に答えるのを忘れていました。諸費用ですが家の坪数等も関係してくるかもしれませんが、うちは175万円くらいでした。銀行に払うローンの保証金や司法書士に払う登記費用、水道加入金(地域によって違うみたいです)とか残土処理、固定資産税等も含めてです。うちは幸い地盤改良がなかったので、火災保険・地震保険にも加入しての値段なので思ったより安く済んだように感じます。
|
||
380:
匿名さん
[2008-10-05 02:56:00]
以前のレスとの相違点
打合せ期間 8回2ヶ月→設計打合せ4回(4週間?)+仕様3ヶ月 合計約4ヶ月・・・期間は2倍ですか(契約書みたことあるけど8回56日という制限が書かれていたけど。それ以上だと別に設計費がかかるって。) 規模 40坪 → 36坪 ・・・1割以上ちがっちゃった。 予算 3000万円 → 2000万円を切る ・・・1000万円の相異!! ・・・同じ住宅の話ですよね。 だまされないぞ・・・ってちょっと思ってます。 |
||
381:
ビギナー
[2008-10-05 04:04:00]
そもそも、火のない所に煙はたたず! 火消しが大変! いろんな所に無理がある感じ。
|
||
382:
偉人
[2008-10-05 12:44:00]
世の中の情勢は変化して当たり前だろ。
騙す騙されないと考えるのがおかしいわ。 エラく屁理屈だな。 「昔はこうだったからこうしろ」ってか? 変な感覚。 |
||
383:
匿名はん
[2008-10-05 15:52:00]
世の中の情勢が変わっても、騙す騙されないはあってはいけません。
特に大切な財産で、生活をする住宅では。 だからよく比較して、相手の質を見極めることが大事です。 その意味から、確かに無理が目立ってませんか? |
||
384:
偉人
[2008-10-05 16:22:00]
この会社がムリしているかどうかなんて知らないよ。
あなたにもわたしにも関係ないことでしょ? 視点が違うよ。 仕様が変わる=騙すじゃないだろって話を書いただけ。 解りにくいかな? |
||
385:
匿名-2
[2008-10-05 20:23:00]
単純ではないかな?家作りと言う行為に対してほとんどのお客さんはビギナー。作る方はHM、工務店、設計事務所と様々。お客さんの知識・感覚等によってお店を選んで、受け渡し後のお客さんが良しとしたら結果OKでは?不備があったら、迅速にフォローすればよいだけ。それが出来ていないから、このような掲示板がたったりする。また、24.8万だの、フリープランと自由設計とは違うだの 誤解を招くような宣伝をして客集めする行為こそが、すべての元ではないの? お客はビギナーなんだからさ。
|
||
386:
もうすぐ竣工
[2008-10-05 23:20:00]
打ち合わせが8回と前にも書いたら 8回は少なくてせかされていると意見があったので 週に1回だとすると1ヶ月4週の計算で2ヶ月になりますよって書いただけですよ。うちは毎週は行けなかったので3ヶ月近くかかりました。私が書き込みに仕様を決めるのに約3ヶ月かかったと書いた‘仕様’はF仕様全体の事です。誤解を招く書き方でしたね、失礼しました。ぜーんぶを決めるのに約3ヶ月かかったという事です。確かうちの契約書にも8回以上の打ち合わせには料金がかかると書いてありましたが今までアーバンで規定数以上の打ち合わせをしても追加料金を取った試しがないそうです。 それと前の書き込みでうちがアーバンと40坪で契約したと書いていましたか?もしそうだったら謝ります。大手ハウスメーカーが40坪が基準だったのでそれに合わせてアーバンでも40坪でも見積もってもらいました。契約したのは36坪です。ちいさな家ですみませんね。坪数を減らし鋼製建具や設備をほんの少し良いのを入れたんです。坪数を減らす事によって当初考えていた予算より1千万円ほど減らせましたから小さくしたんです。うちとっては安いに越した事はないですから。その分家具や外構にお金をかけられますもの。私もアーバンに騙されないようにと色々勉強もしましたけど、ここの掲示板を見るアーバンを検討中の人や契約をした人もこの掲示板で書かれているアーバンの悪事が心配なはずです。だから私は真実をここで述べてアーバンは悪い所ばかりでなく良い所もあるよって知って貰いたかっただけでしたが 私の書き込みがいけなかったのか私も疑われているしただの主婦だとも信じてもらえないみたいなのでもうこれからは書き込みません。人がどこのメーカーで建てようがが勝手ですがアーバンで家を建てる人は大した人じゃないという内容の書き込みも多いですものね。そんな事言われたら嫌ですよ。でもここの掲示板を見るって事はアーバンの事気になるのでしょ?色々アーバンの事を知りたいのなら実際にアーバンに行って確かめてくれば良いと思います。それでは失礼しました。
|
||
387:
銀河急行
[2008-10-06 00:39:00]
「もうすぐ竣工さん」の言っていることはごく当たり前の普通のことじゃないのかな?
実際の話だと思うね。 対してこのトピは推測ネタが大杉。 同業界の嫌がらせかな? やれやれ…。 三 (/ ^^)/離脱 世も末だ…。 |
||
388:
匿名さん
[2008-10-06 00:49:00]
ネットなんて所詮匿名が前提ですから、本当の話かどうかは読み手が判断しなくてはならないんです。もうすぐ竣工さん、済みませんが、40坪としか読み取れませんでした。(36坪は別に小さいとは思いません。)ただ、そのまま放置したらメーカーの良い部分悪い部分ではなくて、単にメーカー有利の宣伝にすぎません。坪単価の件はどうだったのでしょうか。(実際の情報をいただけるのなら)
期間や回数が増えても追加料金は取られないなら、契約でわざわざ制限する必要はないです。ずうずうしく何回もやっちゃったほうが得で正直な人は損をしてしまうなら、それもなんかいやらしいなあ。 結局、匿名ー2さんが指摘した客集め方法の問題、そのとおりだと思います。誤解をしちゃったお客も集めて、脅しめいた制限でやたらと急がせる打合せ。 確認申請を早めて銀行からの支払いを早めるためとの指摘がありました。いわゆる早期回収としてもほどがある。反則です。会社の姿勢や経営者のことが気になります。CMやHPではわからないこんな部分こそ知りたい。 |
||
389:
匿名3
[2008-10-06 11:01:00]
先月完成し入居済みですが私の場合は打ち合わせを急かされたり支払いを急かされたりはなかったですよ。建築申請だって確認がおりるのは区市町村によって違うでしょう。私の家は建築確認がおりるのに2週間ちょっとかかったのを覚えています。支払いだってアーバンの支払い方法が嫌なら契約する前に言えば良いと思いますよ。私の場合は土地を他社で現金で払ってしまったのでアーバンエステートとの契約金は10万円だけでしたし中間金だって急かされたりしませんでした。残りの決済だって家が出来上がるのと同時期でしたよ。他の人はそんなに急かされているんですか?期日を過ぎても入金しなかった人とかが急かされているんじゃないんですかね?
|
||
390:
銀河急行
[2008-10-06 12:54:00]
>>389
そうだと思いますよ。 どんな会社だって早期に契約取り付けるように努力はするでしょうしね。 他で契約されたら取り返せないから必死になるのが普通じゃないのかな? うちは3年前に建てた時にはアーバン知らなかったけど立川の住宅展示場で見学した大なり小なりのハウスメーカーから毎週イベントのお誘いと「その後どうですか?」の電話入ったよ。 これはおかしなことなのかな? |
||
391:
匿名さん
[2008-10-06 18:15:00]
問題は確認申請を出してからおりるまではなくて、確認申請をするまでの打合せのあり方ですね。
確認申請って普通の会社は設計が全て終わってからですけど、アーバンのスケジュールによると仕様を打合せする前に出すようです。仕様って本当は設備の種類や色を決めるだけでなく、デザインや生活の仕方とつながってることも多いので、仕様をよく検討してみたらプランの工夫も深まることがあります。お宅訪問でも聞いた話。だから、普通は設計が全て終わったところで確認申請なんだと思います。アーバンのスケジュールって確認申請までが極端に短いていうのが不安。打合せ初めて1ヶ月位でおりちゃう計算になりますね。逆にたっぷりととって欲しいです。 それに契約を急がせるにしても、レスにあったような架空の値上げ話とか使うのはやばいでしょう。いろんな住宅アドバイス本にも、一式の見積や契約を急がせたり、支払いを急がせる場合はよく注意したほうがよいとありますね。 |
||
392:
匿名3
[2008-10-06 20:24:00]
確認申請・・・設計が終わってからでしたよ。確認申請おりてからだと、間取りや窓の位置・大きさも、扉の位置とかも変えられないですよ。変えるとしたら、また確認申請通ってからでないと。。。もしかしたらその建てる地域?地区市町村によって違うのですか?住宅設備や壁紙なんかは防火地域に指定されていない限り、確認申請のあとでも十分変えられますよ。うちは設計が終わってからでした。アーバンの決算月とか締めの月とかで急かされたのでは??みなさんがここでアーバンは急かされるといっていますが、本当に私の家の場合は自分たちのペースで急ぐことなく終わりました。むしろ追加工事等の見積もりが出来上がるのが遅くてこちらがアーバンを急かしました。
|
||
393:
匿名さん
[2008-10-06 22:55:00]
普通のメーカーでは、仕様打合せも大切な設計打合せなので(というより仕様打合せをしていて始めて間取りの工夫や変更の必要性がわかることも多いそうです)、完全に終わってから確認申請を出します。アーバンが示したスケジュールは、2回めの打合せで間取りと外観(立面?)を決めて念書というか確認をハンコつきで出して、そのあと2回の仕様打合せなのですが、実際は同時に確認申請をしてしまうという流れだそうです。それで、仕様打合せに入ったら間取りの調整や変更が効かないので、一切変更はしませんていう意味のハンコ。匿名さん3の体験ではそうではなかったのですね。
つまり匿名さん3のおっしゃるのは、仕様打合せもすっかり終わってから確認申請を出したってことですか?ちなみにどんな仕様だったのでしょうか? |
||
394:
建築中⇒完成
[2008-10-07 10:40:00]
最終チェックを終えました。契約から10ヶ月大きなトラブルもなく無事完成です(こう書くとアーバンの回し者と思われそうですが)。家を建てるのは2回目なのでそれなりの経験はありました。アーバンの場合若い会社なので色々と言われてしまうのは仕方が無い面もありますが、実際に建ててみると満足度はかなり高いと思います。価格競争力を維持する為に内部の仕組みはかなり合理的です。その為施主のペースでは進まないこともあるので注意が必要だと思います。大手のように営業がお客のペースに合わせ契約から完成迄面倒をみることはありません。営業と契約が終れば設計士と打合せ、それが終ると基礎の監督そして建屋の監督と窓口が変わっていきます。従って契約までに基本的な所をつぶし、分らない所を極力無くしておく必要があります。つまり施主はかなり勉強をする必要があります。
構造もしっかりしていて、施工品質も高いと思います。そしてコストは大手と比べると遥かにリーズナブルです。アーバンの良い所を活かすかどうかは施主の考え方次第だと思います。 |
||
395:
匿名さん
[2008-10-07 21:50:00]
HMの上手を行ったのですね。すごい。コストの件は、他の参考になるレスがあやふやなのでいまひとつ実感がないのですが。2回目の家つくりとはうらやましいです。
ほとんどの人はビギナーで、なかなかそうはいきません。価格競争を勝ち抜くのは大変でしょうが、お客さんの打合せ期間や階数をこれほど制限するのは関心できません。HMにとっては数ある物件の一つでしょうが、建てるほうにとってはただ一回の機会かもしれないんですから。これが変わらないとビギナーにとってはきびしい。 |
||
396:
匿名さん
[2008-10-07 23:09:00]
だからさー、そうゆーとこで制限をつくったりすることでローコストを実現してるんでねーの?
いい加減わかれよ。アーバンはローコストHMなんだよ。 いつまで有名HMと同じ対応、体質を求めるんだよ? 言ってる意味、わかる? |
||
397:
入居予定さん
[2008-10-08 19:02:00]
初レスです。
読んでて気になるので1度(多分)だけレスしてみます。 打ち合わせ回数8回について 今の世の中みんな仕事とかで忙しいので、8回という制限がないと忙しいのを理由にダラダラしてしまうから必要な制限だと思います。実際私自身徐々に本気になった気がします。 その間、ショールームに何度も行ったり、奥さんにカタログを見にアーバンにじっくり行かせたり。結果、設計士さんにはけんか腰で話をするくらいわがまま言いましたが、7回でほぼ終了。 坪単価について 30坪1500万円弱。オプションについては実際に間取りを組んでみないとわからないのですが、私は契約前にだいたいの目安を営業に調べさせました。営業の人も困ってましたが納得できなかったので。そんなの結局自分の努力じゃない? 急かすことについて 住宅業界に限らず、月末に近くなると数字が欲しいもの。キャンペーンであるとか特典をつけるとかは営業経験のある私もしてましたし、現在営業を受ける側でも有名大手企業も含め普通にしますよね。みなさんの会社ではしませんか?来月から値上げするというのもウソではないように思えます。原油高の影響で原材料は確実に上がってますので、値上げするかもという話だったのでは? いずれにしても、大手だろうがローコストメーカーであろうが、自分でなんの勉強も努力もしないで家を建てるというのが微妙。私は民法、借地借家法、金融知識をだいぶ勉強しましたし、アーバンにも投げかけて納得してから契約しましたので、その後はここに書かれているような文句は何もないですよ。 |
||
398:
匿名さん
[2008-10-09 19:59:00]
↑おっしゃる通りです。建てる側も最低限の知識は必要ですよね。
|
||
399:
サラリーマンさん
[2008-10-09 20:26:00]
今月末まで・・・・営業マンの言葉には、要注意
値上げ・・値上げします そんな事ありません、また来月に成ったら、特別ですから・・・・ 契約を急がせる営業マンは注意!! オプション価格をしっかり確認・確認 |
||
400:
販売関係者さん
[2008-10-09 23:27:00]
地場極小工務店営業マンですw
打ち合わせ回数の制限ということについては、在る意味合理的で『なるほどなあ』と感じる部分があります。私自身、いつまでも仕様が決まらずに先に進まない施主さんを幾たびも経験しています。仕様を決めてくれないのに、『○月には引っ越ししたいからよろしく!』という施主さんも居ます。打ち合わせが長引けば引き渡しも先に伸びるのは当然なのですが、その辺りを理解してくれるケースは稀れなのです。勉強熱心な施主さんの場合、打ち合わせ以前にご要望がリスト化されていたりして、トントン拍子で打ち合わせが進み、結果引き渡しもスムーズです。同じような金額の仕事で両者を比較すると(失礼かも知れませんがビジネスとしては必要です)、前者は何かとロスが大きく粗利率も低くなりがちです。ですから最初から打合せ回数に在る程度の制限を設けるやり方は合理的な側面があると思う次第です。 もっとも、我々のような弱小で無名な工務店はこうはいかず、クロス一つ決めるのに1月かかるなんて効率の悪いこともしょっちゅうやってます。だから潰れるところも多いんでしょうが......。 契約を急がせるのはHMならどこでも一緒でしょう。但しお客さんの顔色を見て、という側面はあると思います。うちのようにノルマもないところでも、『この人は急いでるな』とか、『ああ、このひとが何年か先だな』ということは見分けてます。前者のお客さんだと思えば当然売り込みも積極的になりますよね。後者ならじっくり腰を低くしてお話相手に徹します。 |
||
401:
その他
[2008-10-10 01:17:00]
打ち合わせ回数ネタで盛り上がっているようす。ある意味驚き!グレーゾーンの一部か?
ノルマに追われている営業。外注のコントロールで手いっぱいの社内。ペナルティーに追われて安く使われる設計方。驚く程のIT・メディア対策 & それによる集客(ある意味展示場いらず)。 提供される側・する側の双方が満足出来て初めて良い家が出来る。双方長くお付き合いが出来る(メンテなど)体制作りが大切! |
||
402:
匿名さん
[2008-10-10 16:15:00]
ローコストだからわかれよっていう表現、乱暴な言い方ですがメーカーの本音ですよ。でもそれならば、実態をごまかさずきちんとPRしたほうが良い。見本と、売るものがちがうっていうのも困る。施工実例の中には長期の打合せでしっかり納得したっていう例もありましたから。ほんとに8回とか4回だけの打合せなら、一生涯の住宅というネーミングだって過大なPRとおもいます。モンスターは別として、常識的に、回数にこだわらず短くてもOKのお客さん、いろいろ迷って少しずつ納得していくお客さん、それぞれ対応すべきところ(おそらく企業の資金繰りのために)あらかじめ短縮されたりするのはおかしい。
お客に勉強しろっていうのも変な話です。一般に営業マンは勉強不足の人に営業しないんですか?むしろ、勉強不足であろうがなかろうが、「安いです、お宅でも十分一生涯の家が建てられます」なんて売り込んでるでしょう?建て主が他の家作りのあり方や考え方を知らないうちに、自分たちのペースに巻き込んだ方が利益が出る。おいしいお客と扱っていませんか? |
||
403:
ご近所さん
[2008-10-10 16:33:00]
注文の多いお客は大手HMで建てたほうがいいかも? 丁寧に対応してくれますよ。ただしその分経費が掛かり随分お高くなりますが。
|
||
404:
匿名さん
[2008-10-10 17:51:00]
普通、自分の家建てるのだから勉強ぐらいするでしょ?。
|
||
405:
匿名さん
[2008-10-10 20:31:00]
どんな勉強しました?
|
||
406:
匿名さん
[2008-10-10 20:45:00]
403さん、営業マンさんですか?ネット対策さん?「注文の多いお客」って企業側の表現ですね。
この会社は、要は完成保証つけてくれればいいのかな。打合せ回数が極端に少ないことはすばやく確認おろして融資をさせたいことの裏返しで資金繰りの不安だし、実質経営者が以前会社つぶして業者に支払わなかったことは、傾いたらいち早く逃げ出されて払った建設費もってかれやしないかという不安。その点は完成保証制度に入ってくれたら解決しそう。CMにお金使うより、「お客様のために」完成保証つけてください。 |
||
407:
匿名さん
[2008-10-10 21:15:00]
|
||
408:
匿名匿名
[2008-10-11 03:46:00]
HPを見るとわかる。次々新規営業所のオープン。どれだけ家建てれば経費が出るんだろうか?期間厳守ノルマ重視になりますね。見たことあるな、何年か前と言うよりも周期的に、似たパターンが出てきては消えの繰り返し。業者登録更新の1回目が限度か?
|
||
409:
匿名さん
[2008-10-11 20:02:00]
406だって営業マンじゃねぇーの?
|
||
410:
匿名さん
[2008-10-12 06:32:00]
No.409 こそ ばればれ社員さん。その表現は○ちゃんねるでおなじみ。 急所突かれて対応不能?資金繰りのために建て主の家を考える時間を犠牲にする問題以外は、完成保証でいけるんじゃないの?
|
||
411:
匿名さん
[2008-10-12 21:08:00]
今後、宅建業者・建築会社は住宅瑕疵担保責任保証導入義務あるから、トラブルは回避されるんじゃない?
|
||
412:
匿名さん
[2008-10-13 00:10:00]
やや近いけれど的外れなようですね。住宅瑕疵担保責任保証の対象は引渡しされた住宅でしょ。でも問題は、竣工できるかどうか。派手なCMや営業所の増設に目を惹かれますが、営業所のブログをみれば受付をのぞいたら所長と所員1、2人しかいないとか、業者への支払いの長期化しちゃった話など、資金繰りの様子が変なところもあります。そこに打合せを短期にして確認申請を早くおろそうとしたり、実質経営者の過去もやはり不安です。住宅建設中に建築業者が企業として活動できなくなったり倒産した場合に残りの工事を他の業者が代わって竣工したり、その場合の費用の大部分をまかなってくれる保険が完成保証制度なんですから、これから契約される人は大切な財産を守るために、これを求めてみると良いかもしれないです。。建てる側にとっては、運が悪いでは済まないですから。
|
||
413:
物件比較中さん
[2008-10-13 19:50:00]
ここは、完成保証制度ありますか・・・心配なので。。。。
|
||
414:
匿名はん
[2008-10-13 23:16:00]
ありません。
|
||
415:
物件比較中さん
[2008-10-13 23:49:00]
銀行さんから、完成保証が無い会社は・・・・
やっぱり、今回は他社で!! 営業さんに明日、確認してから |
||
416:
匿名はん
[2008-10-14 02:13:00]
うーん、まずい展開じゃないですか。社員の方見てるでしょ。
完成保証制度の登録審査基準はものすごく優良な業者じゃなければダメというわけではなさそう。過去に倒産とか行政処分とか訴訟をおこされたりしていないこと、経営状況がそれほど悪くない事というレベルだそうです。普通に信用を得ている企業なら入れるそうですよ。目立つ宣伝もいいけど、早く登録すればいいのに。税務署や労働基準監督所とかほんとにいろんな評判がたっているそうですから、ローン払いつづける側としたらぜひともつけて欲しい保証です。様々な悪い噂も、完成保証制度の審査をとおれば一応払拭できますよ。でないと、ほんとに噂を信じざるを得ません。 |
||
417:
e戸建てファンさん
[2008-10-14 12:38:00]
私は、他社で建築致しましたが、完成保証制度がしっかりありました
特に問題無く、家は出来ましたけど・・・ 建築屋の倒産が増えているので、ちょっと心配です 自己責任の時代ですね〜。 |
||
418:
評論家撲滅
[2008-10-14 15:02:00]
|
||
419:
匿名はん
[2008-10-14 17:02:00]
こちらもローン払う側の立場ですが、社員さん切れちゃいました?ほんとですよ!詳しい解説なら、「完成保証制度 業者登録」で検索すればいいサイトが見つかります。
ちなみに完成保証が企業倒産への切り札。施工ミスや手抜きなどに限らず致命的な瑕疵に対する切り札が住宅瑕疵担保責任保証で、二つの保証が揃えばどんな建て主だってひとまず安心できる制度です。だれだって、建築費払っているのに途中で倒産されたら困るでしょう。これまで倒産や逃亡でひどい目にあった建て主を「自己責任」と扱うしかなく、救済する手段がなかったから始まった制度だそうです。建築行政の数少ないヒット。アーバンよりもずっと小規模なHMや工務店もこれを使って万一に備えています。逆にアーバンのように様子がおかしいところこそしっかり入って信頼を回復してもらわねば。逆に、なんで入ってないのかちゃんと説明して下さい。 |
||
420:
物件比較中さん
[2008-10-14 18:02:00]
やっぱり、完成保証制度が無いと不安です
|
||
421:
契約済みさん
[2008-10-14 21:50:00]
先月末に契約し中間金を払いました。25日からローンが始まります。建築日程が送られてくるはずなのですがまだ来ません、どうなってるのでしょう?
|
||
422:
かいわれ
[2008-10-15 11:09:00]
No.361さん
40坪足らずで2000万台が建てられない? 本当に言ってます? 建てられましたよ。 どんなオプションつけたんですか? 担当の方は? 営業所は? 施工35坪はどで1580万。あとは足していくと40万強かかったかな。 あまり適当なことは言わない方がいいかと。 |
||
423:
サラリーマンさん
[2008-10-15 16:42:00]
着工も、しないのに、中間金の支払い・・・・えぇぇぇぇ〜
完成保証制度など、しっかり確認が必要では!! 倒産が増えていますから |
||
424:
ビギナーさん
[2008-10-15 19:51:00]
№422
施工面積35坪で1580万円って、坪45万だけど、24.8万円ってどこいったの? お前、説明してみな。それとも出来ねーか? しかも、「施工面積」って。ププw 注文住宅の表記じゃねーなw |
||
425:
匿名さん
[2008-10-16 08:58:00]
422は話題をずらすレスみたい。さすが上手ですね。でも完成保証と設計期間の制限の件、決着つけて欲しいですね。工事も始まっていないのに、割引するので先に全額入れるようにすすめられることがあります。なんでそんなに?わずかな割引でリスクを高めるわけにはいかないです。完成保証つけること、設計にしっかり時間をとること、当たり前の事をなぜ行なわないのか不思議です。
|
||
426:
かいわれ
[2008-10-16 15:28:00]
No.424 by ビギナーさん
カリカリしてますが何かあったんですか? 坪24.8万っていちばんレベルの低い仕様だとそういう計算になるんじゃないですか? 詳しくは忘れましたがオール電化じゃないとか、選べるものが少ないとかそのタイプのものは制限があるものですよ。 私は「TS仕様」を選びましたから1580万なんです。選べる幅が断然多いので。 しかしなんだかここに敵対心剥き出しですね。どうしたんですか? 欠陥住宅でも作られたんですか? 実際にほんとにここで見積もった人とか建てた人なんでしょうか? |
||
427:
匿名さん
[2008-10-16 19:52:00]
「選べる幅が多いって、」・・・もともとT仕様は注文住宅じゃねーのか?w
しかも今は、一番低いのは「T仕様」じゃねーし。 欠陥住宅作られた奴でもねーし見積もった奴でもねーし、建てた奴でもねーし。 まぁ、ここの社員だからw |
||
428:
匿名さん
[2008-10-16 20:35:00]
社員?うぜーからきえろ!
|
||
429:
匿名さん
[2008-10-16 23:34:00]
意味あるレスなんですか?直前の3つのレス。無意味な荒れ方。ひょっとして茶番?
361さんがアーバンから言われた件が発端にしていますが、422さんの基準で計算すれば、2000万円で40坪は建たないんでしょう。TS仕様とやらで35坪1580万だったら坪単価45.1万円。40坪として1804万円。これに諸経費やら地盤改良やらが入ったら超えちゃいますよね。オプションが必要ならもうだめ。そういうことでこの話は終了。 それはともかく、肝心の完成保証の話、どうなりましたか?回答よろしく。 |
||
430:
匿名さん
[2008-10-17 11:05:00]
完成保証ってどういうシステムなんですか?
知ってる方教えてください。 |
||
431:
匿名さん
[2008-10-17 11:10:00]
ネットで調べたらなんとなく分かりました。
すいません。 |
||
432:
検討中
[2008-10-17 13:06:00]
アーバンの言っている60年保証はJIOのものです。
JIOに対する代金をアーバンが支払い、まず10年の保証が付きます。この保証期間中にアーバンが倒産してもJIOが代行して保証します。 10年後にアーバンが無事だったら、またJIOにお金を払ってくれて、JIOの検査を受けます。その時に指摘されたメンテ事項があれば、それをアーバンが保証して実施してくれます。そうするとあと10年のJIOの保証が付きます。 そういうシステムのようです。 あと、ヘーベルやトヨタホーム、積水などどこでも中間金の支払いはありますよ。 契約時1割、着工時3割、中間で3割、完成時3割と言うところが多いです。だから銀行でつなぎ融資を受けて、最後に住宅ローンの支払いを受けているのです。 もっとも支払額は交渉によって変えてもらうことも不可能ではないようです。 中間金の支払いはアーバンだけのことではないですよ。 |
||
433:
匿名さん
[2008-10-17 14:15:00]
契約時1割、着工時3割、中間で3割 支払い・・・
えぇぇぇぇぇ 完成保証も無いのに、心配です |
||
434:
匿名さん
[2008-10-17 17:30:00]
2ちゃんみたいだね
|
||
435:
匿名さん
[2008-10-17 21:10:00]
432さん、JIOの保証はあくまで完成後の瑕疵についての第3者保証です。住宅が引き渡されてからの保証です。工事の途中でここが倒産しても、JIOは何にも出来ません。保証の対象がちがうからです。
以前のレスをまとめると、ここの経営者が表向きの社長とはちがうことは○ちゃんねるの社員同士の情報で明らか。その人は過去に住宅会社をいくつか潰しその責任を取っていないことも伝わっています。確認申請が下りたら銀行がお金を出す仕組みを利用して資金繰りをしているようですが、その確認申請を早くおろすために検討の時間が極端に短かい。遅れたら建て主だけでなく設計士からもペナルティをかける方法を取っている。これは一生に一度かもしれない家作りとしては背徳的です。社員はどんどん変わるし、業者も変わる、しかし派手なCMなどに高額な宣伝経費をつぎ込み、営業所の拡大で経費はかさむ。客観的に見ればとても心配なところがあります。万一つぶれたり幹部が逃げて建築ができなくなっても、完成保証制度に入っていれば、先払いしてる建築費を保険したり代わりの業者を探して住宅を完成させることが出来ます。中間金はたいていの業者が行なっていて普通のことですが、ここは心配度が普通でない。だから、まず完成保証に入ってもらわないと大切な家作りが安心できない・・・っていうことですね。そして、これにはちゃんとした明るい反応が今のところない・・・・・・ |
||
436:
匿名さん
[2008-10-17 21:16:00]
またすぐ話しをすりかえるネタ出してきますね。ちょっと注目したいな。
|
||
437:
匿名さん
[2008-10-17 21:30:00]
60年保証・・って言っているのだから
アーバンが倒産しても、60年分の更新料(JIO) 先払いでは・・・ どう、思いますか 60年ですよ!!!!!! |
||
438:
建築関係さん
[2008-10-17 23:07:00]
大手の会社をのぞけば中小の建築会社は10年周期で、出て来ては消えて行きます。アーバンは今がピークだと思います。今のやり方ではかならず消えてしまうと思います。
|
||
439:
匿名さん
[2008-10-18 09:38:00]
やはりキターー!確信犯ですか?それとも問題を理解していない?
ともあれ437さん、いたずらな混同を招かないよう整理しましょうよ。「60年保証は」住宅の品質確保の法律で決められた「10年間の瑕疵保証」を5回更新できるJIOの制度です。 アーバンでなくてもできます。 重要点は、この保証、完成引渡しは保証していません。単に引渡し後に発覚した施工ミスです。 アーバンが先払いするのは10年ごとの検査費用と更新料だけです。「60年保証します」と宣伝する割には大した金額ではないようです。 実態は先払いしてある検査をして補修があれば施主の負担、補修済みを確認する検査費用も施主負担。 建て主が保証して欲しい「お金のかかるところ」=「補修」はすべて建て主の負担です。それがなければ保証は打ち切られます。一体何のための保証?キチンとお金をかけて自分でメンテナンスするきっかけになるだけ、という見方もできます。 他社がそれほどこの「(直しはすべて施主負担)60年(ケイゾクしても良い)保証」を使わないのは、そのネーミングに比べて内容がお粗末だから。 アーバンはわずかな金額で「60年保証」の4文字を使えるので最大に宣伝して営業効果を上げていますね。あたかも建物が60年も持つかのように錯覚もしそうだし、まともな責任感があれば二の足を踏む表現。当然最高責任者の許可がなければできないことでしょう。 ローンを払う側からすると、役員にも入らず法的な責任の及ばない実質経営者が、安さを前面に出して可能な限り早く建て主からお金を引き出す経営をしていて、工事中に倒産でもされたら大変です。それだけにこの会社がどうなってもフォローしてもらえる完成保証が必要です。こつこつとためた大切なお金と長い期間払いつづけるロ−ンなんですから。 |
||
441:
匿名さん
[2008-10-18 16:13:00]
なるほど。しかし、突然ですね。
|
||
442:
サラリーマンさん
[2008-10-18 21:14:00]
アーバン大丈夫・・・
やっぱり、完成保証は、大切だと思います。 契約金・着工金を支払って、倒産なんで・・・・・ |
||
443:
匿名さん
[2008-10-19 17:56:00]
建て主=ロシアンルーレット状態
|
||
444:
笑点
[2008-10-20 01:49:00]
上手い!
山田く〜ん! No.443 by 匿名さん に 座布団 2枚! |
||
445:
入居済み住民さん
[2008-10-20 09:55:00]
完成保証が無かったので確かに心配でした。色々と書き込みがありましたので。しかし、地場の工務店は完成保証に入っていましたが工法、仕様等内容があいまいで契約に至りませんでした。一方検討した大手は内容の割りに価格が高く諦めました。最終的にアーバンにしたのはこの住宅不況下でも伸びているので倒産の心配は(暫くは)無いだろうと判断したからです。着工から4ヵ月無事完成しました。ここで書き込みがあるようにアーバンも完成保証に入ればお客が安心しもっと伸びるのではないかと思っています。しかし、家の建築には倒産以外にも様々なリスクが存在しますし、一方大手が倒産しないかと言えばそうとも言い切れないようです。(大手は完成保証に入っていません) コストと
リスクのバランス、そしてリスクを少しでも回避しながら納得のいく家作りをどうやって進めるか? 家作りの悩ましさですが、また醍醐味ではないかとも思っています。 |
||
446:
12月引渡し
[2008-10-20 14:41:00]
こんにちは初めて書き込みします。
私もアーバンエステートで家を建てているものです。今のところ工事を見ていて不満はありませんが、生来疑り深い性格なもので、不安は尽きません。検討されてる方へ、私が経験したことが情報として生きるならと思って書き込ませていただきます。 110さんのおっしゃっている設計士との打ち合わせ回数ですが、現実にはあまり気にしなくてもいいかと思います。設計士さんや営業さんにもよるのかもしれませんが、私の場合は「確かに規則で4回までと決められてはおりますが、電話で話す分には制限はありません。打ち合わせ不足だったと思われたところはじゃんじゃん電話してください」と営業さんが言ったので、相当細かい部分まで納得するまで電話の嵐でした。でも設計士さんも嫌な顔ひとつせずに粘り強く相手してくれました。設計士さん側から斬新な提案などがなかったのが少し不満でしたけど、こちらの要求はかなり聞いてくれたので、トータルとしては満足しています。 実際の打ち合わせでまともに仕様についてあれこれ言ったのは3回めまでで、ラスト1回を温存する意図もあって、電話でいろいろ決めまくったおかげで4回めはお互い全て了承していることにハンコを押すだけという状態でした。見本を見なければいけないようなときはカタログを取り寄せてもらうか、見本を営業さんが自宅まで持ってきてくれたりしました。「直接会うのが4回まで」というだけで、実際には10回以上打ち合わせした感じです。 |
||
447:
匿名さん
[2008-10-21 09:59:00]
大手の場合では完成保証に入っていなくても上場している事が多くある程度経営状況は公開されていますし、誰が責任をとるのか明確です。横領や不正があれば民事・刑事の責任も受ける。リスクは社会的な信用の裏返しですから、企業資産や銀行の信用などやはり大手のリスクはそれなりに小さい。
売上優先の営業やその結果倒産して建て主の財産を無くしてきたのは、アーバンと同程度かそれ以下の規模のハウスメーカーがほとんどです。そのような企業が自分なりに責任が取れるようにした制度が完成保証制度。だから早く完成保証に入るの企業としての良心かも。 でもアーバンでは、裏の経営者が法律の及ばないところでワンマン経営している上、完成保証に入る代わりにCMやインターネット、営業所拡大を続けているという。しかも入金までの期間を縮めることに腐心しているようす。お金集めしておいて完成は保証しないという危険パターンです。これから検討する側にとって、他に比べてもリスクはかなり大きいと思います。 家作りに悩みは合っても、プランやデザイン、設備といった前向きの悩みで、完成できるかどうかで不安にさせてはいけません。家族もいるのだから、賭けのような醍醐味は、家作りでやるものではなく、別のギャンブルでやればいいと思います。 |
||
448:
周辺住民さん
[2008-10-21 10:43:00]
大手のリスクは小さいがコストが高すぎ。しかも大手も倒産しないとは言い切れない。悩ましい。
|
||
449:
匿名さん
[2008-10-21 12:38:00]
たしかに。それにしても、わざわざハイリスクを選ぶことは。。。安いといっても坪24.8万ではなさそうだし。中小でも完成保証に入っているところで、丁寧にプランや仕様を吟味して予算に合せるってのが利口かな。っていうか、あれ? それが注文住宅ってものではないですか?
|
||
450:
匿名さん
[2008-10-21 12:42:00]
ここの信用の程度は大手とは比較はできないくらいでしょ。大手の倒産を心配する人はアーバンではとても建てられない。ぜんぜん悩ましくないって。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
実際の設計期間は基本設計を1週間・2週間・4週間で終わらせ、色決め・最終見積り承認を含めてわずか2週間・4週間・8週間の3タイプ。これですべてを決定しないと、設計料に一日いくらでペナルティがかかる。一方で、短くすれば一日いくらで加算がある。
すべて、確認を早く下ろし銀行からの融資の実行を早めないとまずいから。施主はもともとそれで契約しているから、そんな程度の打合せで納得すると言っています。(そんなことばかりじゃないけど)様々なペナルティをつけてともかく異常に早く確認申請をおろすよう圧力をかけてきます。
外部の設計事務所だけが設計実務をして、社内の設計部は設計期間短縮と無理難題の押し付け役。
工事上の揉め事が起こるとペナルティ。
報告書が遅くなるとペナルティ。
減額された設計料も、支払いタイミングは最初の契約と異なりどんどん遅る、というかハードルを高くしてきます。
きちんとした設計契約の変更もせずに、社員がメールでどんどん変更してきます。
打合せの実態もよくわからないまま自分の責任を果たすことしか考えていない社員が多いので、施主との板ばさみになる設計担当も多く、あきれて仕事を取らなくなる事務所も。たてつけば仕事もこなくなります。うまく生き残っている事務所もあるけど、9割方はどんどん入れ替わりというのが実態です。つまり建築士の使い捨て。
無差別メールで事情を知らない事務所がつぎつぎ応募してくるからとますます強気。
おまけにどうも管理建築士は名義借りか、名目社員で少なくとも常勤の社員ではないらしい。これって違法?
たしかにお客さんの判断につながるかもだけれど表には出しにくい話。