注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【静岡・富士】納得住宅工房」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【静岡・富士】納得住宅工房
 

広告を掲載

静岡東部で新築計画中 [更新日時] 2009-03-17 17:04:00
 

最近、タマホームの進出で近隣会社がヒーヒー言っていますが、
ここだけは口コミで仕事が来ている模様です。
HPの情報量もなかなかでこだわりの個性ある住宅がリーズナブルに建てられそうな雰囲気ですが、
建てられた方、検討してやめた方なんでも結構です。
情報ください。

[スレ作成日時]2007-05-01 13:33:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【静岡・富士】納得住宅工房

801: 匿名さん 
[2008-12-19 11:16:00]
私もただの客の立場ですが、ここで業者と名乗って発言されている方たちの言っている事がおかしなことを言っていると思いませんけどね。
むしろ理屈に合ったことを普通に言っているだけだと思いますけど。
納得社長の発言の方が不愉快になりますが人それぞれですね。
802: 匿名さん 
[2008-12-19 11:29:00]
確かにタバコなんてどうでもいいと思いますね。


だけどここで社長のアラを言われるのはしょうがないですよ。

社長が一方的に意見を言える自社のブログで、最悪な業者を引き合いに出して(業界のアラを探して)自分の関係者以外を糞味噌扱いするんだからね。

そりゃあまじめにやってる人たちは不愉快だし面白くないでしょう。

どっちもどっち、納得も同じ住宅業界の連中の一つ。
似たようなものですよ。
803: 匿名さん 
[2008-12-19 11:42:00]
出ました  大人の意見

結局の所、どっちもどっち
喧嘩両成敗
足の引っ張り合いしてるようにしかみえないよね
804: 匿名さん 
[2008-12-19 11:43:00]
「やはりコルビジェ好きなのが、こんな所にも出るのか?」だってさ。

素人やミーハーなファンなら分かるけど、笑っちゃうよね。

読んでてこっちが恥ずかしくなっちゃったよ。

コルビュジエを好きなのは勝手だけど、偉大な建築家と自分を並べようと思っているのかね・・・?

カッシーナにも行ったこと無いんじゃないの?
805: 匿名さん 
[2008-12-19 13:44:00]
社長ブログのシンジャも多い事多い事・・・↑
806: 匿名さん 
[2008-12-19 14:08:00]
シンジャじゃなくてマニアです。
娯楽として楽しませてもらってます。
807: 805 
[2008-12-19 14:11:00]
>>806
それは屁つれいしました Ю-(▽`*)=))))))))BUBO (。_゜)
808: 789 
[2008-12-19 16:40:00]
799さんに全く同意です。

客の目の前で汚物を撒き散らすかのような中傷バトル。

タバコ云々、業者として云々以前に人間としてものすごく醜悪ですよ。

悪口を書き込んでいるご自分の顔を鏡でとくと御覧くださいませ。

ウチはこのような業者さんに頼まなくて済んで本当に良かった。

そう思いました。
809: 匿名さん 
[2008-12-19 17:33:00]
799さんに対する802さんに同意。

どっちもどっち。

悪口書いてるのは納得関係者も一緒。

むしろブログでまでここのことを言ってる社長が大人気ない。
810: かも 
[2008-12-19 19:39:00]
火のない所に煙は立たない(?)
原因を作っているのは矛盾だらけの社長さんかも。

私は業界人じゃないですよ。
納得を選ばなかった一人です。
ここに来るのは暇つぶしです。
だけど社長と個人面談するつもりはありませんので
社長さん、お構いなく!
811: 匿名さん 
[2008-12-19 20:00:00]
で、結局社長のブログ見てわざわざここに書き込む奴って何が言いたいの?
社長はこんなちぐはぐな事言ってるから納得で家を建てるのは止めましょうとでも言いたいわけ?
賛同する人間がいれば批判する人間がいるのは当然のことだと思うけど家の品質についてとかまともな事書き込んでみたら?
個人批判したいなら批判してる奴らだけ集まって社長のこういうとこが嫌だよね〜ってぐだぐだやってりゃいいじゃん。
この掲示板において納得の家の情報が欲しい人達にとっては全く意味のないレスばっかりだな。
812: かも 
[2008-12-19 20:13:00]
マイホーム計画なのに匿名掲示板を参考されるんですか?
私には自殺行為に感じます!
こちらでグダグダやっちゃダメですか?
それこそ納得の社長に頼んでブログのコメントを
フリーにして貰ったらいかがでしょう。
813: 匿名さん 
[2008-12-19 20:25:00]
元族の閑古鳥業者のさえない無駄口サロンに過ぎぬことが判明しました。
それではてっぺんが健康な皆様ごきげんようさようなら。
814: かも 
[2008-12-19 20:29:00]
良かった。気づいていただけて。
815: 匿名さん 
[2008-12-19 20:34:00]
だって〜社長のブログって一番社長のことを知ることができる材料でしょう?
住宅メーカーを選ぶときにまずはメーカーのポリシーなり考えなりを知りたいでしょう?

特に中小規模の会社で更に納得さんみたいな社長ワンマンな会社なら尚更そこの所が味噌じゃん!

でもブログなんて一方的な発信だからそれについて色々ディスカッションしてるんじゃん!
全部が全部下らない批判ばかりじゃないよ〜

で、あなたの納得さんについての情報は?
816: かも 
[2008-12-19 20:48:00]
№815さんは私に聞いてるの?違いますよね。
ちなみに私は、、、ぐだぐだ言いたいだけ!

社長に会ってブログ読んで

ダメだこりゃ!(主観ですよーー)
817: 匿名さん 
[2008-12-19 20:56:00]
>>799
改行と言い回しが社長にソックリなんですけど・・・。
まさかそんなことはありえないですよね!?

全く関係のないレスでゴメンナサイ。
818: 匿名さん 
[2008-12-19 21:07:00]
でも社長はこの掲示板を販売ツールとして喜んで活用してたよ。
すごく役に立ってるんだって!
自ら下らない人達相手に荒らしをしてたって言ってたね!
819: 815です 
[2008-12-19 21:16:00]
すいません、誰に言ってるのか書くの忘れました。
811さんに向けてですよ。
812=816?さんの意見にはとっても共感しますよ!!
820: かも 
[2008-12-19 21:20:00]
くだらないと思うなら相手にしなきゃ良いのにね。
相手にしちゃったトコロで同じ穴の狢。OUT。

この掲示板が販売ツール!?
こんな板で集まる客層もどうかと。
ますます納得を選ばなくて良かったと思う、このごろ。
821: かも 
[2008-12-19 21:22:00]
はい、815さん。
何となく文章を読んで分かりましたので大丈夫です。
ちょっとドキっとしましたけど(内心)
私は「かも」ってHN使ってます。ずっと。
823: 匿名さん 
[2008-12-19 22:44:00]
結局、納得住宅は本当の住宅を判っていない住宅情報弱者を相手にカルト的に商売をしているゲリラ会社でしょう。

何も真実を知らず納得住宅の家が天然素材住宅だと思い契約しているお客さんは可哀想だし自分至上主義の社長も哀れですね。

また、こんなレスをするとフリークに叩かれるのでしょうが、はっきりと言いますが納得住宅工房の家は天然素材住宅では、ありません。

ニッチに目を付けた工務店に毛が生えた程度のビルダーと認識するべきです。

マーケティングは上手いと思いますが家の事はよく知らない会社だと思います。
はい、叩いて下さい。(笑)
824: 叩きましょう 
[2008-12-19 23:02:00]
よく言った!
パンパン!
825: 匿名さん 
[2008-12-19 23:04:00]
>>824
これにて一件落着!
826: かも 
[2008-12-19 23:44:00]
№822さん
そうなんですよ。
ろくな家作りができなかったもんで1軒目は失敗。今、人に貸してます。
2軒目はそこそこ拘ったので、そこそこ満足。
今度はもう少し遊んでみようかな、、と。

ここは社長さんが出演してくれたお陰で判断が容易でした。
827: 815です 
[2008-12-20 08:14:00]
かもさん、3度目を考えていることに驚きですが、それだけビルダーを見る目も肥えてるんでしょうね!

ぜひ3度目の遊んだ家を見てみたいです。
828: かも 
[2008-12-20 12:04:00]
いえ、ここら辺でウロウロしているレベルです。
829: 匿名さん 
[2008-12-20 19:26:00]
世の中の住宅のデザイナーで、自らのオリジナル家具を
バンバン世に放っている方を知っていますか?


僕は、自分しか知りません。


ってすごい自信ですよね(大笑)
建築屋が家具屋もやってるケースなんて全国でいっぱいあるのに・・・・

家具屋を気に入ってその流れで建築を依頼するっていうビジネスモデルも
出来上がっているっていう時代なのに・・・

知るは一時の恥、知らぬは一生の恥って先生からよく言われたなあ〜
830: 匿名さん 
[2008-12-20 21:27:00]

だから納得の社長は田舎者なの!
井の中の蛙、大海を知らずでしょう。

それに躍らされるお客さんも同類です。

このスレはアホの集まりで笑いました。
831: 匿名さん 
[2008-12-20 22:27:00]
>>380

あんたこそ何様だよ。
832: 匿名さん 
[2008-12-20 22:35:00]
>>831>>830の間違い。
833: 匿名さん 
[2008-12-21 01:03:00]
>>832
私は納得の社長より大海をよく知っていて少なくとも貴方より都会の人間です。都会が全てとは思いませんが井の中の蛙は無知の証です。
834: 匿名さん 
[2008-12-21 01:27:00]
だって804でも言ったけどさ「コルビジェ」だってよ!
「こんな所にもコルビジェ好きが」だなんて気取って言ってるけどさ…。
ただのミーハーじゃん(笑)
本物も知らず、程度の悪いレプリカ売ってる会社の広告じゃないんだからさ、名前くらいちゃんと言おうよ(笑)
気取ったマダムが「私って香水はチャネルじゃなきゃダメなのよね〜」って言ってるようなもんでしょ…
恥ずかしいよマジで
835: 匿名さん 
[2008-12-21 01:54:00]

だから何度何度も言われてますが納得社長は究極の田舎者でブログを更新すればするほど、お里が知れてしまうのです。

同じ人間として恥ずかしいです。
837: 匿名さん 
[2008-12-21 02:20:00]

と・か・い!(笑)
首都圏・立法府所在地・港区・千代田区?
何処なら満足?
静岡県では無いことは確かです。
怒るなカッペ!
838: 匿名さん 
[2008-12-21 02:27:00]
>>836
私は静岡県出身で都内で就職して住んでるが、はっきり言って比べるのが恥ずかしいぐらい静岡県は田舎だぞ。
正直、高校を卒業して都内の大学に入学した時は滅茶苦茶なカルチャーショックを受けた。
都内は静岡県から見たら外国だよ。
みんな、そこそこの仕事をしている人たちは怪物だよ。

だから久○社長の戯言がブログを見ていて恥ずかしい。
正直これ以上、静岡県の恥をさらさないで欲しい。
840: 匿名さん 
[2008-12-21 04:15:00]
しかし田舎者は「田舎者」と言うキーワードに敏感に反応しますなぁ。
確かに田舎者と認識していても反応してしまう田舎者の宿命ですなぁ。
納得さんも「天然素材住宅宣言」より「田舎者対象天然素材レプリカ住宅宣言」に変更した方が理解されやすく反感も買わないのでは?
田舎者が田舎の環境で育ち三十路の後半から都会派を気取っても所詮は全て二番煎じ。
悲壮感すら漂う自己自慢のブログ、それに戯れるユーザー・・・。

「最終章です。」の行には頭がおかしい人かと思った。
注目の笑えるブログです。
841: 匿名 
[2008-12-21 10:33:00]
つーかそんな都会の人がなんで田舎者と言っている久保社長のblog見てんの?

田舎者ならほっとけば?別に納得は都内で建ててるわけじゃねーし。

逆にblogをチェックしてる時点で意味わからん。都内には貴方方がいう怪物さん達がゴロゴロいるんでしょ?だったらそっちの情報をチェックした方がいいんじゃねーの?

都会、都会って騒いでる方が田舎っぺに見えるわ。
842: 静岡県民 
[2008-12-21 11:24:00]
別に静岡田舎でいいんじゃない?841さんの言うとおり都会で売るわけじゃないし、田舎に適した家で実際売れてるんだからそれでいいんじゃないの?都会は都会の怪物さんが大量生産で100でも10000でも売ってくれればいいだけの話じゃん。結局は客が決めることだよ。
843: 匿名さん 
[2008-12-21 11:30:00]
地方のレベルを確かめてるんじゃない?
地方を相手にすることもある可能性があれば、アンテナを張り巡らせておくのも損はない…かな?
その人じゃないからわからないけどね。
後は自分への安心感とか?
845: サラリーマンさん 
[2008-12-21 19:08:00]
田舎者の研究をしていますが結論は、やはり静岡は田舎者の町です。
846: 匿名さん 
[2008-12-21 19:19:00]
田舎田舎と気にする奴に限ってみーんな田舎出身だよー!おもしれー。
847: 匿名さん 
[2008-12-21 19:30:00]

やっば田舎者です。
実験終了します。
848: 846 
[2008-12-21 19:36:00]
オレ浜っ子。
だけど田舎の大工の家の方が建物はしっかりしてると思うがな!
849: 匿名さん 
[2008-12-21 21:45:00]
848さんそうとも言い切れないと思う。
都会だろうが田舎だろうがどこにおいても職人さんの資質は千差万別。

まぁ、HM専属で他の仕事をあまりやらないようだと、技術的な向上はある程度まで。
ニーズも色々だからそれはそれでいいと思うし、そのHMの仕事の内容で最高の仕事をしてれば良いと思う。
職人さんの考え方もそれぞれだから。

俺は田舎好きの田舎もん、都会はたまあに行くから刺激があって楽しい。
都会で仕事したくない(できない?)
都会にも近い今ぐらいの中途半端な今居る田舎が好き。

あ、静岡じゃあないよ。
850: 匿名さん 
[2008-12-21 22:09:00]
そうかもね。
オレの脳内では田舎=HMの支配が及ばない地域なんだ。
旧来の顔の見える関係がまだ生きている地域ではいまでも大手HMの貧相な造りだと笑われると聞いてるからなんだが、
最近はそうではなくなって来ているのかも知れない。
田舎好きとしては少し残念だね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる