住宅設備・建材・工法掲示板「お薦めの樹脂サッシメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. お薦めの樹脂サッシメーカーは?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
大阪太郎 [更新日時] 2024-01-11 21:37:26
 削除依頼 投稿する

現在、高気密高断熱住宅を建設中です。建築士からは値段から複合サッシ(アルミ+樹脂)を提示されましたが、できれば国内メーカーの総樹脂サッシ(LOE−E)を入れたいと思います。シャノンが安くていいと思いしたが偽装もあったので、皆様が実際に導入されたメーカーや感想をお聞かせいただければ幸いです

[スレ作成日時]2009-01-10 18:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

お薦めの樹脂サッシメーカーは?

401: 匿名さん 
[2019-12-28 07:46:47]
>>400 匿名さん
そう?大差ないけどね。
402: 匿名さん 
[2019-12-28 08:04:40]
知らないことは幸せだと思うの。
403: 匿名さん 
[2019-12-28 14:08:10]
>>402 匿名さん
なら詳しく説明お願いしますよ。
404: 名無し 
[2019-12-28 14:24:56]
うちは木製ドアなんですが、どうでしょうか?
405: 匿名さん 
[2019-12-28 20:50:44]
>>403 匿名さん
リクシルに限らず国産の建具はデザインのバランスが悪い、ただそれだけ
海外のドアを無数に見てきたから気持ち悪く感じる
お前らだって海外映画で変なサムライ出てきたら笑うだろ?
406: 匿名さん 
[2019-12-28 23:48:22]
日本で生活してるんだから日本基準で良いと思うが。
お前の家は土足で上がる家を作るのか?
407: 匿名さん 
[2019-12-29 00:22:26]
>>405 匿名さん
説明が詳しくもなく例えも分かりにくく何を言いたいのか全く分からない。そんなに言うなら写真付きで詳しく解説して欲しい。どんな箇所のどの部分がどうバランス悪いのか?誰もが納得する説明して欲しい。
408: 匿名さん 
[2020-01-23 19:13:42]
ykk の430を使用してます、
シャノンとykk のどちらかにするか
迷って迷ってykkにしましたが‥‥‥‥‥
シャノンにすれば良かったと後悔しています。
理由は結露です‥‥‥‥‥
仮にシャノンにしてても結露は発生していたのでしょうか‥‥‥‥‥。
409: 匿名さん 
[2020-01-23 19:33:01]
>>408 匿名さん

430にして結露?
断熱より換気に問題ありそう。
410: 匿名さん 
[2020-01-23 19:34:34]
>>405 匿名さん
ハイドア?は確かにおかしい。
411: 匿名さん 
[2020-01-24 05:38:53]
石油ストーブ使ったらどんな窓でも結露しますが…
412: 匿名さん 
[2020-01-24 12:33:39]
>>409 匿名さん
エアコン使ってます。
24時間換気回してます
外気温がマイナス10度で湿度が50%弱あると
結露します、外気温が0度なら無結露です。
413: 匿名さん 
[2020-01-24 13:43:36]
>>412 匿名さん
50%は室内?室内は何度?
414: 匿名さん 
[2020-01-24 17:31:27]
>>413 匿名さん
だいたい23度くらいです
窓ガラスはもっと低いです
415: 匿名さん 
[2020-01-24 18:14:32]
>>414 匿名さん
結露はガラスですか?フレームですか?
おそらくその条件ですとシャノンの断熱材無しタイプでも普通に結露すると思います。
416: 匿名さん 
[2020-01-24 19:55:33]
>>415 匿名さん
ガラスもフレームも結露してますね。
apw430 +でも、結露してます(汗)
417: 匿名さん 
[2020-01-24 20:21:37]
>>416 匿名さん
その室内条件だと12度くらいが露点温度のようですので、マイナス10度だと多分シャノンUFでも厳しそうですが…放射温度計などで計測はされてますか?
418: 匿名さん 
[2020-01-24 20:26:33]
>>417 匿名さん
ガラスの隅は8度くらいです
外気温マイナス5度
室温23.5度
湿度47%です。
結露してますねー!
419: 匿名さん 
[2020-01-24 21:30:49]
>>418 匿名さん
なるほど…
ガラスの隅を4度上げるのはシャノンUFでも難しそうな気がします。かなり過酷な地域に住んでおられるようで…若干加湿を控えるしか無いでしょうか。加湿してないのであれば厳しいですね、窓を直接温められる位置に暖房を用意するくらいしか…
420: 匿名さん 
[2020-01-24 21:37:46]
>>419 匿名さん

加湿はしてませんよ。
シャノンUFでも
一条工務店専用ガラスでも
ウェルネストホーム専用ガラスでも
結露してまう条件が揃ってますかね?
421: 匿名さん 
[2020-01-24 21:45:58]
>>420 匿名さん
apw430+がクリプトンという前提で、縦滑り出し窓でUw値0.78、同条件でシャノンUF0.73、一条0.8、ウェルネスト0.78なので大差ないと思われます。
シャノンの方が多少は良いですが4度も差は出ないと思います。

422: 匿名さん 
[2020-01-24 21:47:03]
>>419 匿名さん
っていうかやはり窓ガラスに
原因があるのではないでしょうか?
423: 匿名さん 
[2020-01-24 22:11:05]
暖冬の今年でもそこまで下がる地域があるってびっくり!実話ならですが。
424: 匿名さん 
[2020-01-24 22:14:53]
>>408の素人感と
>>420の専門感が
どうしても同一人物に見えないんだよなあ。
425: 匿名さん 
[2020-01-24 22:17:58]
唐突にウェルネスト出てくるのが不自然すぎて草生える。
426: 匿名さん 
[2020-01-24 22:20:57]
>>422 匿名さん
客観的には無いように思いますが…室内温湿度、外気温と条件が揃っているためかなと思います。
なるべくカーテンやハニカムシェードなど空気の流れを阻害するものは閉めないようにする方が、いいかも知れませんね

427: 匿名さん 
[2020-01-24 22:47:05]
>>423 匿名さん

マイナス14度まで下がった事もありますよ。
apw430
シャノンⅡx
一条ガラス
ウェルネスガラス
以上4点はマイナス10度にもなればどこの
メーカーでも結露します?
428: 匿名さん 
[2020-01-24 22:49:21]
>>426
洗面所はカーテンが無いのでどんなに寒くても湿度が高くても結露した事はないです。
429: 匿名さん 
[2020-01-24 23:07:04]
>>427 匿名さん
ウェルネストガラスってどこで知ったのですか?
430: 匿名さん 
[2020-01-24 23:16:02]
>>427 匿名さん
それは室内の水蒸気量次第としか言いようが無いですが、上記の通り、性能には大差はありません。
カーテンやシェードを閉めるとその断熱性能が高いほど窓が冷やされるので結露します。開けると結露は防止できますが、その分部屋の温度が奪われることにはなります。
431: 匿名さん 
[2020-01-25 06:54:34]
>>429 匿名さん

ウェルネストホームの
ホームページです
432: 匿名さん 
[2020-01-25 06:56:17]
>>430 匿名さん
カーテンを閉めると断熱性能が高いほど、
結露しやすくなるのは何故でしょうか
433: 匿名さん 
[2020-01-25 06:59:11]
>>432 匿名さん
言葉足らずですみませんがカーテンの断熱性能が高いほどと言う意味です
窓が室内気で温められないので結露しやすくなります
434: 匿名さん 
[2020-02-03 16:47:24]
ドイツに駐在してましたが窓が糞重かったです。
言われてみれば引き違いは無かったかな。
実家がスーパー工務店で建て替えましたが壁300mmの天井800mm断熱、窓はAPW430。
私は某大手ローコストにしましたがAPW430標準でした。
スーパー工務店が安くてハイスペックになりますが工期がネックですね。
地域は3です。
断熱なんてそこそこで良いですよ。
失敗したら建て替えましょう。
435: 匿名さん 
[2020-02-03 23:00:40]
壁300mm、天井800mm!?そんなに要らんでしょう
436: 匿名さん 
[2020-02-03 23:03:14]
俺もそんな要らないと思う。
その分を他に回した方が費用対効果も高いと思う
437: 匿名さん 
[2020-02-04 22:06:41]
>>434 匿名さん
そこまで断熱にこだわるのに窓は弱いままなの?
438: 匿名さん 
[2020-02-04 22:50:58]
>>437 匿名さん
弱くはないけどね
レガリスにしないと最強の家にはならないって主張?

439: 匿名さん 
[2020-02-04 22:57:59]
国産窓の致命的な弱点とは!!?
440: 匿名さん 
[2020-02-11 11:40:45]
コスパだべ
441: 匿名さん 
[2020-02-12 08:34:53]
>>440 匿名さん
海外産の方がもっとコスパ悪いぞ
442: 匿名さん 
[2020-02-12 09:46:33]
>>437 匿名さん
APW430でサッシ弱いというのは頭が少し弱いような気がする。
443: 匿名さん 
[2020-02-12 12:10:19]
>>441 匿名さん

ポーランドという国がありましてな
444: 匿名さん 
[2020-02-12 15:28:53]
>>443 匿名さん
それで?ポーランド製の窓を日本で輸入して使うと国産窓よりどの程度コスパが良いと?
445: 匿名さん 
[2020-02-12 18:12:59]
>>442 匿名さん

430は結露します、シャノンにすれば
良かったと大後悔です。
446: 匿名さん 
[2020-02-12 18:46:31]
>>445 匿名さん
我が家はシャノンだから430が結露するかは知らないけど同じ樹脂サッシで何が違うのだろうか。不思議。
447: 匿名さん 
[2020-02-12 19:22:25]
>>446 匿名さん
北海道で、外気温がマイナス5度くらいに
なって湿度が40%以上になれば徐々に
結露します。
448: 匿名さん 
[2020-02-12 19:25:26]
>>446 匿名さん
でもシャノンは北海道発信だから
お住まいは北海道ですよね?

449: 匿名さん 
[2020-02-12 23:21:48]
>>448 匿名さん
いいえ。私の住まい関東です。
ですがシャノンが気に入ってシャノンにしたんですよ。
450: 匿名さん 
[2020-02-13 08:17:30]
シャノンの方が枠が弱いからシャノンでも結露しますよ。
UFにしてたら別ですが。でもそれと同等品ならAPW430もAPW430+になりますが。
451: 匿名さん 
[2020-02-13 12:30:39]
枠の外を断熱するべし。
452: 匿名さん 
[2020-02-13 13:46:18]
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=4...

昨年は、計7日間
今年は、今のところ3日間
最低気温が氷点下になってますが

このまま温暖化で氷点下にならなくなったら
結露なんてまず普通のサッシでもならなくなりそう

453: 匿名さん 
[2020-02-13 13:46:30]
>>450 匿名さん
それ嘘だよね。元々シャノンの枠の方が強くてそれに追いつく為にYKKAPがシャノン同等の枠にしたのが430、430+はシャノンUFシリーズ同等のサッシ。樹脂枠を輪切りにしたの見た事ある人なら分かるよ。430はシャノン同等の枠で330は華奢な枠だとすぐ分かる。
454: 匿名さん 
[2020-02-13 20:11:00]
>>450 匿名さん
430+でも結露しました(汗)
455: 匿名さん 
[2020-02-13 21:05:25]
>>454 匿名さん

外気温何度で
室内の温湿度は?
456: 匿名さん 
[2020-02-13 21:24:57]
>>455 匿名さん
マイナス5度くらいで
湿度が50%くらいです

457: 匿名さん 
[2020-02-13 21:25:38]
>>455 匿名さん
23度、50%くらいで
外気温はマイナス5度以下です
458: 匿名さん 
[2020-02-13 22:03:34]
>>450 匿名さん
枠は430の方が弱いと思いますが?
同じ条件でシャノン使った事ないので
わかりませんけど。

459: 匿名さん 
[2020-02-13 23:52:22]
>>454 匿名さん
シャノンUFで同条件で結露しなかったのなら意味がある情報かも知れないね

460: 匿名さん 
[2020-02-14 00:05:50]
>>453 匿名さん
枠が太いから断熱性能が高いと言うのはある意味正しくある意味間違ってる。奥行きが分厚いのはいいが、ガラス面に対しての面積が増すのはデメリット。
枠はどうしても弱点になるからなるべくスリムにする方が全体としては断熱性能が上がる。
かりに枠自体のU値が0.8で幅が50cmの枠とU値が1.0でも幅が30cmの枠があるとする。前者の方が枠の性能値は優れるが、後者の方が枠全体では優れた性能と言える。枠全体の熱損失が後者の方が少ないからね。
461: 匿名さん 
[2020-02-14 06:41:01]
>>460 匿名さん
430は耳が長いから熱橋になって
結露しやすいんです、勉強不足でした。
シャノンにすれば良かった。
462: 匿名さん 
[2020-02-14 12:41:34]
>>461 匿名さん
耳って何?
と言うか条件厳しすぎるからシャノンでも結露するんじゃないですか?
463: 匿名さん 
[2020-02-14 14:41:44]
>>462 匿名さん
窓周りの取り付け耳は通気層に接しているから、ここを断熱しないとユニットの性能は半減するとまで言われている。
つまり430でも1.5位になるという説がある。
464: 匿名さん 
[2020-02-14 17:47:26]
>>463 匿名さん
ソースは?
465: 匿名さん 
[2020-02-14 18:41:12]
>>462 匿名さん

熱感流率、
シャノンⅡx=0.94

ykk430=0.90
でykkの方が良いのですが熱橋は
ykkのあるので、結露はykkの方が
しやすいです、この仕組みを知っていれば
ykkの選択はしませんでした。
466: 匿名さん 
[2020-02-14 18:41:54]
>>462 匿名さん
厳しくないです
北海道では当たり前です。

467: 匿名さん 
[2020-02-14 18:54:36]
って事で
シャノン
ykk
LIXILで
仮に次回建てる機会があるとしたら間違いなく、
シャノンにします。。。
結露は実際起きてます、湿度が20%くらいの住宅では起きにくいかもしれませんがね。
468: 匿名さん 
[2020-02-14 19:23:25]
>>465 匿名さん
んで、ソースは?
469: 匿名さん 
[2020-02-14 19:29:04]
>>468 匿名さん
ソースって?
470: 匿名さん 
[2020-02-14 19:39:05]
>>469 匿名さん
YKKの方が熱橋があると言う客観的な根拠
471: 匿名さん 
[2020-02-14 19:39:25]
>>468 匿名さん
あなたはykkの方が良いと思ってるみたいですが、比較した内容を教えて頂けますか
472: 匿名さん 
[2020-02-14 19:52:08]
>>464 匿名さん
伝聞にソースがあるとでも?
473: 匿名さん 
[2020-02-14 19:53:15]
468が必死で草
474: 匿名さん 
[2020-02-14 19:53:55]
>>471 匿名さん
客観的な根拠もなくAPWの批判を繰り返すので根拠を求めているだけなのですが?
475: 匿名さん 
[2020-02-14 19:55:26]
>>472 匿名さん
無いなら客観的根拠は全くないけど、素人の私はそう思っていますってちゃんと言えばー?笑
476: 匿名さん 
[2020-02-14 19:58:53]
>>474 匿名さん
俺は結露してむかついてるだけです。
430+を施工しました。
477: 匿名さん 
[2020-02-14 19:59:48]
>>474 匿名さん
日本製品が一番、からのー日本には四季がある、とか言ってそうw
478: 匿名さん 
[2020-02-14 20:00:02]
>>475 匿名さん
ykkの関係者じゃないんでしょうか
479: 匿名さん 
[2020-02-14 20:01:09]
>>474 匿名さん

APWに限らず国産窓には取り付けの問題があるだろ。
ドイツ人に聞いてみたら?
480: 匿名さん 
[2020-02-14 20:04:45]
>>479 匿名さん
ドイツ製でも結露はします
ただし430+みたいに激しくはないです。
取り付け問題じゃないです、型です。
481: 匿名さん 
[2020-02-14 20:06:26]
だいたいさ、町のサッシ屋をまも
る姿勢の会社なんて、どっち向いてるかムカつくわ
482: 匿名さん 
[2020-02-14 20:08:22]
>>479 匿名さん

430でも湿度が20%くらいであれば
結露はしません、しかしながらそれでは
乾燥肌になってしまいます。
483: ykk430使用中。 
[2020-02-14 20:11:04]
>>481 匿名さん

今、現在、外気温2度、湿度45%室温24.5度
ですが無結露です、これか外気温が氷点下に
なると徐々に結露します。
484: 匿名さん 
[2020-02-14 20:12:33]
>>483 ykk430使用中。さん

枠が?ガラスが?
485: 匿名さん 
[2020-02-14 20:13:15]
>>483 ykk430使用中。さん

てか、24.5度って暑くないですか?
486: ykk430使用中。 
[2020-02-14 20:14:30]
>>485 匿名さん
半袖です(笑)

487: 匿名さん 
[2020-02-14 20:19:36]
>>486 ykk430使用中。さん

結露はどこに?
488: ykk430使用中。 
[2020-02-14 20:23:50]
>>487 匿名さん
いまは無結露です。
外気温が氷点下になると徐々に
結露すると先程投稿してますが?

489: 匿名さん 
[2020-02-14 20:25:13]
一番ムカつくのは取り付け耳を計算外でよしとした有識者に対してじゃないかな?
490: 匿名さん 
[2020-02-14 20:25:47]
>>488 ykk430使用中。さん

だから枠に?ガラスに?どっち?
491: ykk430使用中。 
[2020-02-14 20:29:46]
>>490 匿名さん

どちらも、結露します、特に
ガラスの隅っこが。
492: ykk430使用中。 
[2020-02-14 20:30:23]
>>490 匿名さん

ykk関係者の方ですか?
493: ykk430使用中。 
[2020-02-14 20:31:52]
430でも外気温が0℃くらいにしかならない
地域であれば全く問題ないでしょう。
494: ykk430使用中。 
[2020-02-14 20:47:14]
>>490 匿名さん
関係者であれば結露しない方法教えてください
495: 匿名さん 
[2020-02-14 20:47:18]
何故半袖で過ごせるほど温度上げて結露が結露がと騒ぐんだ?もう少し室温落とせば良いじゃない。
根拠を求めたり質問したらYKK関係者かって、あんたの方がシャノンの関係者じゃないのか?って思うんだが
496: 匿名さん 
[2020-02-14 20:49:23]
結露については換気なども関係するから窓の性能だけでは言えないよ。
計画換気がうまくいってなければ良い窓でも結露する。
497: 匿名さん 
[2020-02-14 20:49:48]
>>491 ykk430使用中。さん
やっぱり枠が冷えてる
498: 匿名さん 
[2020-02-14 20:51:44]
>>497 匿名さん
枠が冷えるのはどのメーカーでも一緒
枠の方がガラスより性能がいいメーカーなどない
APWの枠の熱橋が原因で結露すると主張するのなら、熱橋がどの程度あるのか、客観的根拠を示すべき
499: ykk430使用中。 
[2020-02-14 21:01:19]
>>496 匿名さん
第1種換気で24時間換気してます。
室温低くなるとらさらに結露水増えますけど?ykkの熱橋はかかり台が長いからです、
他のメーカーのサッシはykkみたいに長くありません、この書き込み後にykkの新製品で
型がガラリと変わったびびります。
500: ykk430使用中。 
[2020-02-14 21:03:09]
シャノンとykkで、迷ったら
迷わずシャノンです。
ただそれだけ言いたいです。
501: 匿名さん 
[2020-02-14 21:03:50]
>>496 匿名さん
これはあるね
502: 匿名さん 
[2020-02-14 21:06:45]
>>498 匿名さん
APWに限らずだ。
ヨーロッパ製の窓には取り付け耳がないし、事実その部分を日本の窓業界では計算に含めないでいいとしているというじゃないか!
503: 匿名さん 
[2020-02-14 21:08:20]
松尾下げ
504: ykk430使用中。 
[2020-02-14 21:09:36]
>>502 匿名さん
ykkとシャノンの耳を、比べると
びびりますよ
まさしく勉強不足でした。
505: 匿名さん 
[2020-02-14 21:11:24]
第1種換気だから換気がうまくいっているとは限らない。
室温が下がると結露水がさらに増えるというのはおかしい。論理的に合わない。
室温が下がっても室内の含有水蒸気量は変わらない。相対湿度がやや上昇する分人体などから発生する水蒸気量が減ると思われるが?

かかり台が長い方が熱橋となるという主張も謎。物理的な距離が短い方が熱を伝えやすいので強烈な熱橋となるはずだが?

ちなみに君の何の根拠もない書き込みをわざわざYKKがチェックして仕様変更なんてしないと思うから妄想はほどほどにしておいた方がいいよ。
506: ykk430使用中。 
[2020-02-14 21:12:20]
>>501 匿名さん
換気はばっちり24時間換気してます。
湿度計も全ての部屋に置いてます。
507: ykk430使用中。 
[2020-02-14 21:14:24]
>>505 匿名さん
あっそ?
ykkに相談するわ、
508: 匿名さん 
[2020-02-14 21:15:11]
>>505 匿名さん

かかり代があること自体が問題だし、それを計算に入れないのはどうお考えで?
509: ykk430使用中。 
[2020-02-14 21:15:38]
>>505 匿名さん
あのね?
普段は23.5℃くらい
今日は外気温が暖かいから25℃近くある
だけなんだけど?
510: ykk430使用中。 
[2020-02-14 21:19:57]
俺が言いたいのは
おススメのサッシは
ykkじゃなくてシャノンが良いと言ってるだけです、ドイツ製が良いけどそれは殆どの方が無理な話です、430を施工し、結露が発生し、色々と調べたり、シャノンを使っている方からの意見を
聞いた結果、シャノンの方が良いと思っただけです、逆にykkの方が良いならその理由を教えて下さい。
511: 匿名さん 
[2020-02-14 21:21:43]
24時間換気しているのは当然で、それがしっかり機能しているかどうかとは全く別の話。窓の周りの空気が動いていないようであれば、結露はする。

初めからYKKに相談すればいいじゃん?こんなところで根拠のない愚痴をまき散らして何の意味がある。
512: 匿名さん 
[2020-02-14 21:25:55]
YKKの方がいいと主張しているわけではないよ
君は個人的な意見としてシャノンの方がいいと思っているというだけなんでしょ?
なら根拠もないのにYKKは結露する、シャノンにしておけば結露はしなかったはずだ、などと誤解を与えるような書き込みは止めたら?と言っている
513: 匿名さん 
[2020-02-14 21:27:42]
>>509
それがどうかしたのか?
反論になってないぞ。

室温が下がれば結露水がさらに増えるなどというとんでも主張の科学的根拠は?
514: 匿名さん 
[2020-02-14 21:28:36]
>>508
別に何も思っていない
問題だと思うなら採用しなけりゃいいじゃん
515: 匿名さん 
[2020-02-14 21:28:40]
私は国内製品だと断熱性能と共にメンテナンス性能も優れているシャノン推し。強いて言えば国内メーカーの樹脂サッシってチャンバー数が少ないような気がする。チャンバー数を増やして樹脂枠と相性の良い高耐久の断熱材を充填すればサッシ先進国にも負けない製品が出来るのにと思う。樹脂専門のシャノンにはそれを期待したい。
516: 匿名さん 
[2020-02-14 21:31:01]
>>515
それはその通り
枠が太いことによるデザインのだささとのトレードオフですね。
517: ykk430使用中。 
[2020-02-14 21:31:54]
>>511 匿名さん
すでにykkに相談済み。
518: ykk430使用中。 
[2020-02-14 21:33:35]
結露すりゃ
愚痴りたくもなるわ。
519: 匿名さん 
[2020-02-14 21:33:36]
>>517
さっき相談するわって言ってたのにもう設定変更してるんですか?wwww
520: ykk430使用中。 
[2020-02-14 21:38:15]
>>519 匿名さん

まじ疲れる。
とにかくシャノンよりykkの方が良いなら
その理由を教えて?
施工前はykkのショールーム行ったり
シャノンの営業マンの話を聞いたりして
結果、ykkにして大失敗しただけ。
521: ykk430使用中。 
[2020-02-14 21:41:12]
これを見れば分かります。
これを見れば分かります。
522: 匿名さん 
[2020-02-14 21:44:02]
>>520
>>512
同じ事聞くな
523: ykk430使用中。 
[2020-02-14 21:50:17]
空気は高い温度の時ほど多く水蒸気を含むことができます。それぞれの温度で最大限含みうる水蒸気の量を「飽和水蒸気量」といいます。飽和水蒸気量に対して、それぞれの温度で実際に存在する水蒸気(絶対湿度)の割合を「相対湿度」とよび、天気予報で使われる湿度はこの相対湿度のことです。
30℃・50%と0℃・90%の2つの部屋があった場合、30℃の部屋には15.2g/m3の水蒸気があります。これに対し0℃の部屋には4.3g/m3の水蒸気しかなく、湿度(相対)は低くても温度の高い部屋にはより多くの水蒸気が存在します。仮に30℃・50%の部屋を0℃まで冷却したとします。
0℃の飽和水蒸気量は4.8g/m3なので、差し引き10.4g/m3が水蒸気の形で存在することができず、水にかわります。これが結露発生のメカニズムです。
室温を上げた方が結露はしにくくなります。
524: 匿名さん 
[2020-02-14 21:52:25]
>>521
黄色より赤の方が露点が低いって?
室温を下げて相対湿度が同じであればそうだろうね。
でも実際には湿度を下げると相対湿度が上がっていくんだよ。
暖房付けると湿度が下がるのと逆。だって室内の水分量は同じなんだから。

つまり黄色の線が、左にそのままスライドしていく。だから結露が増えることなどありえない。しかも相対湿度が上がると気化式加湿器や人体からの湿度放出が減るし、全熱1種換気であっても換気で湿度の放出が増えるので室内の水分量は減る方に傾いていく。

24.5℃で湿度45%ってことは20℃で湿度65%以上レベルの水蒸気量。そりゃ結露するでしょ?温度上げて加湿しすぎだよ。
525: 匿名さん 
[2020-02-14 21:55:16]
>>524
でも実際には湿度を下げると→温度を下げると
の間違い
526: ykk430使用中。 
[2020-02-14 21:56:59]
>>524 匿名さん

いまは結露してません。
結露してる時の温度23℃、湿度40%、外気温?3℃
527: ykk430使用中。 
[2020-02-14 21:58:01]
>>526 ykk430使用中。さん
いまは結露してません。
結露してる時の温度23℃、湿度40%、外気温マイナス3℃
528: ykk430使用中。 
[2020-02-14 22:01:03]
加湿器は持ってません、建材の力で湿度を
保ってます。
529: 匿名さん 
[2020-02-14 22:01:36]
>>521

同じ相対湿度60%なら
20℃の空気は窓が12℃まで冷やされると結露する
25℃の空気は窓が16.7℃まで冷やされるだけで結露する
→相対湿度が同じなら暖かい空気の方が結露しやすい

室温を下げた方が結露するという主張は通らない
実際にはそうはならないが、仮に水分量を100%保ちながら温度を下げたとしてもグラフを左にスライドするだけ(つまりは相対湿度が上がるだけ)で露点温度が上がることはない
530: 匿名さん 
[2020-02-14 22:08:23]
建材の力のみで湿度を保っているというのなら、調湿機能は優れているのだろうし、温度を下げても相対湿度はそんなに上がらないのだろう
つまり、露点温度が下がる分、窓は余分に冷やされてもいいことになる。
結露に関しては明らかに有利になる。
531: 匿名さん 
[2020-02-14 22:10:01]
>>516 匿名さん

枠が細くてもデザイン性がないのが国産窓の欠点
532: ykk430使用中。 
[2020-02-14 22:11:42]
30℃・50%と0℃・90%の2つの部屋があった場合、30℃の部屋には15.2g/m3の水蒸気があります。これに対し0℃の部屋には4.3g/m3の水蒸気しかなく、湿度(相対)は低くても温度の高い部屋にはより多くの水蒸気が存在します。仮に30℃・50%の部屋を0℃まで冷却したとします。
0℃の飽和水蒸気量は4.8g/m3なので、差し引き10.4g/m3が水蒸気の形で存在することができず、水にかわります。これが結露発生のメカニズムです。
533: 匿名さん 
[2020-02-14 22:19:18]
>>531
太いより細い方が確実にマシ
534: ykk430使用中。 
[2020-02-14 22:22:20]
一番下の数値が温度、斜めの曲線が湿度です。

赤色の線をご覧ください。温度20度で湿度60%の時、結露が発生する温度を考えてみます。

温度20℃の縦のラインと湿度60%の斜めのラインの交わった点から、左側にまっすぐラインを引き、交わった点が露点温度(結露が発生する温度)となります。この場合、12℃になりますね。ガラスや窓枠が12℃以下になっていた場合、結露するわけです。

次に黄色の線をご覧ください。温度は25℃、湿度は先ほどと同じ60%なのですが露点温度は16.7℃となります。
535: 匿名さん 
[2020-02-14 22:23:34]
>>532
室温が高い方が相対湿度が同じでも多くの水蒸気をため込んでいます。
室温を下げた方が通常空気中の水蒸気量が減ります、つまり冷やされた時の結露水の量が減ります。

何故わからない?
536: 匿名さん 
[2020-02-14 22:23:53]
横槍ごめん。
サッシ??トリプルシャノンⅡX。
エアコン??うるさらAI機能ある最上位機種。
室内は大体24~25度で湿度50%設定にしてます。外気温は今の時期で-3度~5度くらいかな。
外張り断熱、床下断熱、室内はクロスではなく漆喰塗り。こんな感じで我が家は結露してない。
参考までに。
537: 匿名さん 
[2020-02-14 22:24:09]
>>533 匿名さん
ソースは?
538: 匿名さん 
[2020-02-14 22:25:31]
>>534
>>529の前半読め

露点温度が高い方が窓の温度が高くても結露するんだぞ
結論がお前の主張と全くの逆になることにいい加減気づけ
539: 匿名さん 
[2020-02-14 22:26:28]
>>536 匿名さん

外張り断熱は耳をカバーするからね、
540: 匿名さん 
[2020-02-14 22:27:18]
>>533 匿名さん
枠の太さとかそんな気にならないけど。枠の太さより結露しにくい方が遥かに大切じゃないかな?結露しやすいと家自体の耐久性だけでなくカビの温床にもなって健康被害まであると思うけどね。
541: 匿名さん 
[2020-02-14 22:28:06]
>>537
ないよ。デザインに客観的根拠があるの?
それを言うなら海外製より国産がデザイン性がないソースは?って話でしょ?

科学的な話とデザインなどというものを一緒にしてしまうような脳みそじゃ理解できないか
542: 匿名さん 
[2020-02-14 22:30:10]
>>540
マシというのはあくまでデザインの話

シャノンのフレームの方がYKKのフレームより結露しにくいという科学的な根拠があるなら提示してほしいと言っているが未だにまともな回答はない
543: 匿名さん 
[2020-02-14 22:30:50]
>>541 匿名さん

じゃあなんで細い方がマシ?
シャノンは国産だし
544: 匿名さん 
[2020-02-14 22:33:14]
>>541 匿名さん
少なくともすっきり細くってのは日本メーカーだけだからねえ。
日本の住宅はデザインが他国と違う方向性をもつから、ずれてる、という意味では根拠があるけどね。
545: 匿名さん 
[2020-02-14 22:33:46]
>>543
やっぱり議論が成り立たないね
デザインについては理屈なんてないって言ってるよ

シャノンが国産であることなど知っているが?
546: 匿名さん 
[2020-02-14 22:34:12]
>>542 匿名さん

なぜにykkアゲにこだわるの?
547: ykk430使用中。 
[2020-02-14 22:35:00]
>>538 匿名さん
20℃だと12℃以下で結露発生
25℃だと16.7℃以下で結露発生。
548: 匿名さん 
[2020-02-14 22:35:43]
>>546
何度も言っているが、アゲてないよね?
根拠を求めるとアゲていることになるの?
549: 匿名さん 
[2020-02-14 22:36:35]
>>547
ごめん、これでわからないなら君の頭では理解できないということです
550: 匿名さん 
[2020-02-14 22:36:38]
>>542 匿名さん
それは俺じゃないから分からないから主張してる本人とやり取りしてよ。まあ科学的根拠より全く同じ仕様、施工した環境下で実際に比較するのが1番だよね。でもシャノンのサッシ別にダサくないよ。
551: ykk430使用中。 
[2020-02-14 22:37:11]
>>536 匿名さん
羨ましいです。
552: ykk430使用中。 
[2020-02-14 22:39:28]
>>550 匿名さん

ださくない!
マジで後悔。
553: 匿名さん 
[2020-02-14 22:40:13]
>>550
ダサくないと思うならデメリットはない、シャノンがいい。
実際には全く同じ条件など存在しないので科学的根拠は?という話になる。
554: 匿名さん 
[2020-02-14 22:43:00]
ちなみに、露点温度の件について俺以外からツッコミがまるで無いところを見ると、ほぼAPW430使用中さんの自演書き込みが濃厚だね。
555: ykk430使用中。 
[2020-02-14 22:46:48]
>>554 匿名さん

あそ
逆にシャノンにして後悔した人の
書き込みが知りたい。
556: 匿名さん 
[2020-02-14 22:47:00]
名前欄を切り替えれば自演がばれないとでも思っているのだろう
実に浅はかである
さすが、結露についても理解できていない頭脳だ
557: 匿名さん 
[2020-02-14 22:49:11]
>>551 ykk430使用中。さん
どうもありがとう。

558: ykk430使用中。 
[2020-02-14 22:49:40]
>>556 匿名さん

声を大にして言いたい!
ykkは選択しないように
しましょう。
559: 匿名さん 
[2020-02-14 22:54:47]
北海道工場で生産して北海道仕様で大量に販売しているAPW430が結露しまくる欠陥品であるならとっくにYKKは潰れているのでは?
検索しても北海道で建築してAPW430が結露しましたという施主ブログすら見つけられないんだが

APW430が結露結露と騒いでるやつの家の環境がよっぽど特殊なのか、それともただの妄言かだろ
560: ykk430使用中。 
[2020-02-14 23:00:17]
>>559 匿名さん
調べればヒットしますよ。
レールも氷ついてますよ。
561: ykk430使用中。 
[2020-02-14 23:01:11]
>>559 匿名さん
俺の言ってる事が信用できないの?
562: 匿名さん 
[2020-02-14 23:03:34]
>>554 匿名さん

よくもそんなことを!
563: 匿名さん 
[2020-02-14 23:10:25]
>>561 ykk430使用中。さん
どこの誰ともわからない掲示板の書き込みを無条件で信用する?馬鹿か?
温湿度計と、ガラスの結露状況及び、本人を証明できる証拠(指定された文字などを書いた紙とかでもいい)が一緒に写ってる画像があれば信用することを考えてもいい。ただし、温湿度計も正確かわからないし画像加工の可能性も残るがな。
564: 匿名さん 
[2020-02-14 23:10:50]
>>560 ykk430使用中。さん
ヒットするならアップしてどうぞ
565: 匿名さん 
[2020-02-14 23:11:46]
>>562 匿名さん
あれ、間違えて名前外して投稿しちゃった?wwww
566: ykk430使用中。 
[2020-02-14 23:18:16]
>>559 匿名さん

なんでそんなにykkをかばうの?
関係者でしょ
567: ykk430使用中。 
[2020-02-14 23:21:21]
ほい。
ほい。
568: 匿名さん 
[2020-02-14 23:26:35]
>>565 匿名さん

最初から名前は入れとらんが?
569: 匿名さん 
[2020-02-14 23:32:24]
>>566 ykk430使用中。さん
採用しようと思ってるだけだよ。
むしろアンタがシャノンの関係者じゃないの?
570: 匿名さん 
[2020-02-14 23:33:53]
>>568 匿名さん
んじゃ何で関係ない人が自演してるって主張に反応してんの?
571: ykk430使用中。 
[2020-02-14 23:35:25]
ほい。
ほい。
572: 匿名さん 
[2020-02-14 23:36:30]
>>567 ykk430使用中。さん
見方がわからん。
68%、29%、28%は何を表している?
そして俺は関係者じゃないからその窓の一部だけでAPW430と判断する事もできない。
加えて言うと、その計測数値と窓が同時に写っていないので、その環境であることの証明になっていない
573: 匿名さん 
[2020-02-14 23:37:22]
>>571 ykk430使用中。さん
てかアドレス貼ってよ、ブログかなんかなんでしょ?
574: ykk430使用中。 
[2020-02-14 23:37:39]
>>569 匿名さん
あっ!ykkを採用しようとしてるのね。
俺も住む前は430に期待してたよ。
575: ykk430使用中。 
[2020-02-14 23:38:52]
>>573 匿名さん
430結露とかでヒットするはず
576: 匿名さん 
[2020-02-14 23:40:31]
>>575 ykk430使用中。さん
画像貼れるならアドレス貼れるだろ
何をもったいぶってる?
577: ykk430使用中。 
[2020-02-14 23:40:50]
もう、発注済みだから
変更できないのね。
578: ykk430使用中。 
[2020-02-14 23:41:24]
>>576 匿名さん

知らねーよ
めんどくせー
自分で探せよ
579: 匿名さん 
[2020-02-14 23:42:25]
>>577 ykk430使用中。さん
また妄想ですかー?
580: 匿名さん 
[2020-02-14 23:44:16]
>>578 ykk430使用中。さん
キャラ変わりすぎじゃんwwwww
それだけキャラ変えれるなら自演もいっぱいできるわけだ。

ってか、見つからないから貼ってみろって言ったんだが?んでよくわからん写真の切れ端だけ貼って示した気になられてもね
581: 匿名さん 
[2020-02-14 23:44:17]
>>570 匿名さん
アホな思い込みがムカつくから

582: 匿名さん 
[2020-02-14 23:46:29]
見ーつけた、アドレス貼れないわけだよねぇwwww
だって、日常生活で結露した写真じゃないんだから。
そんな捏造しか根拠として示せないんだね。下手したらYKKの営業妨害になるんじゃないの?

https://plaza.rakuten.co.jp/kamita/diary/201502060000/?scid=wi_blg_amp...
583: 匿名さん 
[2020-02-14 23:46:34]
>>569 匿名さん
なるほどねー
満を辞しての選択が間違いだとは思いたくないわけだ?
584: 匿名さん 
[2020-02-14 23:47:22]
>>581 匿名さん
他人がムカつくわけないでしょ?馬鹿ですか?

585: 匿名さん 
[2020-02-14 23:48:16]
結露捏造マンの弁解はよwwww
586: 匿名さん 
[2020-02-14 23:49:48]
参考までに我が家がシャノン採用したきっかけは姫路の工務店にクオホームってあるんだけど、そこの瀬崎さんて方がシャノンについてブログで色々と解説してるのを見たのがきっかけ。シャノンのサッシ枠でもデザイン的に気にならなかったのでメリット大きいと判断してシャノンにしたんだ。暇なら見て欲しいブログかな。
587: 匿名さん 
[2020-02-14 23:50:06]
>>584 匿名さん
は?こっちは他人じゃなくて使用中の人と混同された当事者なんだが?
588: 匿名さん 
[2020-02-14 23:53:04]
二人とも喧嘩腰だと有益な情報交換できないよ…(^^;
589: 匿名さん 
[2020-02-14 23:53:08]
>>587 匿名さん
ごめん、どうでもいい。
露点の話も結露捏造も指摘しないけど他人だと宣うのであればそれで構わんよ。
590: ykk430使用中。 
[2020-02-14 23:53:55]
>>582 匿名さん

営業妨害にならない
ガチでykkに相談してるから。
かなり頭を悩ませてる。
めっちゃ謝ってくるし。
591: 匿名さん 
[2020-02-14 23:54:06]
捏造する人間の言うことを信用しろとでも言うのだろうか
592: 匿名さん 
[2020-02-14 23:55:08]
>>589 匿名さん
自分の過ちを認められない性格直した方が
ってが、だから窓選択を誤ったとは思いたくないわけやな?
593: 匿名さん 
[2020-02-14 23:56:19]
>>590 ykk430使用中。さん
捏造であることについての言及は?
とても通常ではあり得ない環境での結露画像をあたかも日常的に結露するかの如く示して、風説の流布を行なっている訳だよね?

都合の悪いことはダンマリか?
594: 匿名さん 
[2020-02-14 23:57:21]
>>592 匿名さん
過ちだと証明されたか?
正直今の論点は捏造の事だから、自演どうこうとかはもはやどうでもいいんだよ
595: ykk430使用中。 
[2020-02-14 23:57:33]
>>593 匿名さん

大開口スライディングドア結露で
検索してみ。
596: 匿名さん 
[2020-02-14 23:58:15]
>>590 ykk430使用中。さん
確かにあの結露は厄介ですね。
YKKAPと合わせハウスメーカーにも結露しないはずの根拠提示して苦情を言って改善してもらうべきですね。
597: ykk430使用中。 
[2020-02-14 23:58:42]
実際、俺は結露したから
ykkよりシャノンの方が良いと言ってるだけ。
598: 匿名さん 
[2020-02-14 23:59:53]
>>595 ykk430使用中。さん

これはしょうがなくね?条件も厳しいしね。この条件でもシャノンは結露しませんと言う根拠があるなら教えて欲しいわ。

んで、先ほどの捏造画像についてはいかがなわけ?
599: 匿名さん 
[2020-02-15 00:01:07]
この後に及んで見え見えの自演してんじゃねぇよwwwアホかよ
600: 匿名さん 
[2020-02-15 00:01:38]
>>594 匿名さん
お前がどういっても思い込みで取り違えたのは事実なんだよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる