住宅設備・建材・工法掲示板「お薦めの樹脂サッシメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. お薦めの樹脂サッシメーカーは?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
大阪太郎 [更新日時] 2024-01-11 21:37:26
 削除依頼 投稿する

現在、高気密高断熱住宅を建設中です。建築士からは値段から複合サッシ(アルミ+樹脂)を提示されましたが、できれば国内メーカーの総樹脂サッシ(LOE−E)を入れたいと思います。シャノンが安くていいと思いしたが偽装もあったので、皆様が実際に導入されたメーカーや感想をお聞かせいただければ幸いです

[スレ作成日時]2009-01-10 18:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

お薦めの樹脂サッシメーカーは?

145: 匿名 
[2017-03-05 20:14:29]
枠の野暮ったさではスマージュも大差ない。しかも室内色は白のみ。半樹脂アルジオは断熱、結露が心配。apw330でいいのでは。
146: 通りがかりさん 
[2017-03-06 22:00:14]
エクセルシャノンのシャノンウィンドは、
いかがですか?

取り扱いが可能な工務店なら、
APW330とコストあまり変わらないです。

性能ならシャノンかと思います。
147: ぺこ 
[2017-03-13 21:37:06]
昨年シャノンをリフォームで、Y社の一般的なペアサッシに愛想つかして導入しました。シャノンサッシ、良いです!今まで結露でびちゃびちゃだった窓枠も、アルミ部分のものすごい結露も、シャノンは一切なし!僅かにガラスの下端が数センチうっすらと曇るくらいです。価格も国内他社より圧倒的に安かったです。お薦めします!
148: 匿名さん 
[2017-03-14 02:51:42]
>145

アルジオをトリプルガラスにすればAPW330と同じくらいの断熱性能になりませんか?
数値上は同じくらいなようですが。
それと、半樹脂の場合、トリプルガラスにしても結露に関しては改善しませんか?
茨城県南西で寒冷地では無いので、そんな結露しないと考えてますが・・・。
ちなみに断熱材は、セルロースかアイシネンのいずれかを予定してます。
サッシの室内側の色については白希望なので問題なしです。
枠がスリムな以外では、掃き出し窓の下レールがフラット(オプション)にできるのと
スベリ窓の開き加減を、好きな位置でロックできるのが気に入ってます。
リクシルののエルスターSなら予算内なので検討してましたが、固定網戸が無いので
外しました。(室内猫飼いなのでスベリ窓の網戸は頑丈めの固定式が必須です。
サーモスXも検討しようかな。。。
149: 名無しさん 
[2017-03-14 12:44:19]
>>148
やめておけと言われている半樹脂になぜそこまでこだわるのか…
>>それと、半樹脂の場合、トリプルガラスにしても結露に関しては改善しませんか?
この発想をしている時点でヤバイですねぇ…
ただでさえ日本企業の枠性能は胡散臭いのにアルミ入りを選ぶのはどう考えても悪手かと
http://imagawa-k.jp/2015/03/post_209.html

というか窓を開けて生活しようみたいな発言が見受けられるのですかにかの間違いですよね?
150: 匿名さん  
[2017-03-14 20:00:13]
>>149 名無しさん
質問者様とは違う新築計画中の施主です。
海外製品のクオリティの高さ非常に興味深く見させて頂きました。価格面ですが延床面積が44坪程の総2階建て予定ですが大体どの程度のプラス金額で導入できるか教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
151: 匿名さん  
[2017-03-14 20:04:32]
>>149 名無しさん
150です。連投すみません。お詳しいようなので更に質問させて下さい。海外製品も様々あり迷ってしまいます。海外製品の中でもオススメのものがあれば教えて欲しいので宜しくお願い致します。

152: 名無しさん 
[2017-03-14 22:39:29]
>>151
単純に窓だけで導入となると結構な額になる可能性が…
普通に国産トリプルでも100万+は確定すると思うので
低燃費住宅のように自前で輸入しているようなところでもかなりの額になってますし…
まぁあそこはその他の部分考慮すると大手と比べると段違いの安さですが。
一条と比べても玄関の結露もないでしょうし
あと海外製だと万が一何かあった時が怖いですね。元からあれな作りなLとかYとかのサッシよりはいいかともいますが
153: 匿名さん 
[2017-03-14 23:01:18]
知人宅のマンションが二重サッシでとても静かでした。
うちは戸建てを新築ですが温暖な都内で防音も考慮して
LowE+LowEの二重サッシで4枚ガラスというのは過剰でしょうか?
154: 匿名さん  
[2017-03-14 23:48:43]
>>152 名無しさん
かなりの+αになりますね…。国内にも海外製品の樹脂サッシ取り扱いしてる会社もあるので色々と行ってみたいと思います。依頼する工務店にも何とか+αの金額を極力抑える形で導入可能かも検討してみたいと思います。

155: 名無しさん 
[2017-03-15 19:51:17]
>>153
絶対に窓を開けないなら問題ないかもしれませんがペア+ペアだと間で結露の可能性が…
>>154
国産で妥協するならトリプルシャノンUFをおすすめしておきます
耐久性は抜くにしても枠にウレタンが入っているため他とは違いいいほうかと
156: 匿名 
[2017-03-16 20:40:39]
トリプル開閉が重い。
157: 名無しさん 
[2017-03-17 05:25:37]
>>156
まともな家なら掃除の時くらいしか開けないならはずなので重さはデメリットにならないかと
通風とかキチガイじみたことをするなら別ですが
158: 戸建て検討中さん 
[2017-03-21 23:08:59]
>>150です。
先日は色々な御助言ありがとうございました。ネットで調べた限りですが国内ではエクセルシャノン、海外製で国内取り扱いありそうなのがドイツ製のエーデルフェンスターです。価格面だけで考えたらやはりエクセルシャノン製なんでしょうか?実際に導入された方などいたら参考にしたいので価格について御教授お願い致します。
159: 名無しさん 
[2017-03-21 23:22:17]
>>158 戸建て検討中さん
まだ見積段階ですが、延べ床40坪で
サーモスL → シャノンウィンド の変更
差額 90万ほどです。

サッシの色は白で見積してます。
シャノンは白以外はオプションのようです。

トリプルシャノンは見積してません。
ご参考までに。
160: 匿名さん  
[2017-03-23 08:04:22]
>>159 名無しさん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。


161: ちょくちょく 
[2017-07-17 11:01:11]
私が建てたハウスメーカーさんは全部樹脂でトリプルガラス、Low-Eが内側と外側に2度塗りが標準だったので大安心!(^^)!
海外製だったので一応国内メーカーの窓で同じくらいの仕様で見積もるとかなり上がりました汗
162: 匿名 
[2017-07-17 23:41:52]
トリプルなんて無駄。ダブルで充分。単純に売りたいだけのメーカー戦略。一つのメーカーが出せば他が出さないわけにいかないから出して、それが標準となりつつある。果たして客にとって必要か?と言われればそうではない。
163: 検討者さん 
[2017-07-18 00:44:17]
>>162
エコカーなんかもいらないとのたまう方なんでしょうかね。
窓際の体感温度向上や結露の防止、光熱費削減を考えたらトリプルがあったほうがどう考えてもいいかと。
価格もそのうちこなれるでしょうし。
164: 通りがかりさん 
[2017-07-18 13:43:13]
トリプルなんていらないとは言い切れませんが、トリプルでなくても十分とは言えますかね。各施主さんも各々予算があるはずです。予算に天井ない人は好き放題すればいいですが予算ある人は費用対効果が1番高くするにはどうするべきかで考えるべきです。
165: 匿名さん 
[2017-07-18 20:54:51]
>予算ある人は費用対効果が1番高くするにはどうするべきかで考えるべきです。

現時点なら、コスパで選ぶなら樹脂ダブルあたりでしょうか。工務店の見積もりを取ったらAPW330はAPW430の半額以下でした。APW330が割安でコスパ良しと思います。
166: 名無しさん 
[2017-07-18 21:38:27]
ダブルかトリプルかは住んでる地域次第だろうね
ブロガーは気密断熱には神経質なほどうるさいのに開口部は大概手を抜いてるな
167: 匿名さん 
[2017-07-18 21:57:19]
開口部に手を抜くとはどういう意味ですか?

窓サッシにコストを掛けてないとい意味です?
168: 匿名 
[2017-07-19 08:08:09]
>>163 検討者さん
ダブルもトリプルも経験した上でトリプルは必要ないと言っています。ダブルで結露なんかしません。
エコカー云々とかあなたの勝手な想像でしかなく、意味のない余計な一文ですね。
更に言うとエコカーにも様々な柵があるので表面的な浅はかな知識で軽口叩かない方がいいですよ。
169: AAA 
[2017-07-19 19:31:45]
>>168
日本製のサッシ枠の断熱性と据え付け方を見るに枠の裏側なんかは普通に結露の可能性が。
エコカー云々は技術的進歩なんてどうでもいいように見受けられたので。違うならいいですが。
170: 匿名 
[2017-07-23 21:36:52]
サッシの性能に拘るのと同じくらい窓の形状にも拘るべき。どれだけ窓自体の性能を上げたって、引き違い窓ならレールの上下には隙間がある。
『うちは全部トリプルです!』なんて言ってその全ての窓が引き違い窓だったら、ギャグにもならない。
172: 匿名さん  
[2017-08-23 00:16:11]
今、樹脂サッシにするのは拘る人だけで良い気がする。理由は複合で十分な性能がある事、樹脂があまりに高価すぎる事。その大きな差額を考えた場合、他の費用対効果の高い事に予算を回した方が賢い選択だと思う。
173: AAA 
[2017-08-23 01:59:51]
>>172
樹脂が高すぎって...
今時オプションで20~30万も払えばオール樹脂になるのに高いとは?
混合サッシとか普通に寒冷地じゃなくても結露するし選択する意味がわからない。
174: 匿名さん  
[2017-08-23 09:25:46]
>>173 AAAさん
過去レス見ると+90~100万は追加と書かれていますが…
175: AAA 
[2017-08-23 12:43:44]
最低限の国産樹脂で20~30万、というかその辺の工務店ですら標準で樹脂が主流になってるのに高いってのはないと考えられるが。
外付けじゃなく断熱ライン的に正しく設置できてかつ頑丈でサッシ枠がきちんとしてる海外サッシだとそんくらの価格差だろうけど
176: 匿名さん 
[2017-08-23 12:52:29]
>170がギャグかもね。
http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-216.html
気密のプロも驚く、引き違い窓の気密性能。
177: 匿名さん  
[2017-08-23 13:00:58]
>>175 AAAさん
過去レスですと国内シャノンで+90とありますから海外の樹脂サッシに強いメーカーですと相当額になりそうでやはり高い。中途半端な樹脂で追加払うなら今の複合で十分かなと思ったりしちゃいます。

お詳しいようなので質問ですがきちんとした樹脂サッシの引き違い窓(気密性を考慮してヘーベシーベ)を南側の4箇所だけ導入した場合、価格的にはかなり追加になると思われますか?
178: AAA 
[2017-08-23 16:51:36]
>>178
年一回掃除のときにでも開けるくらいの窓でへーべシーべはもったないですよ。
今のまともな家ならまず日常で窓を開けることなんでないでしょうし。
YKKのヘーベシーベですら一か所引違いと比べて20~30万アップぐらいしますし。

複合はまかり間違ってもやめたほうがいいです。
検索すればすぐ出てくるぐらいには寒冷地でなくとも結露します。
179: 匿名さん 
[2017-08-23 16:55:36]
前にエクセルシャノンで+90万と書いたものです。お願いした工務店がオール樹脂の取扱をしておらず、割高だったと思います。
取扱がある工務店等なら、50万以下になるんじゃないですかね?
クレイトシあたりなら、安価に入るとも言ってました。
ちなみに引き違い窓は四ヶ所あります。
南面二ヶ所はトリプルシャノンです。
気密テスト実施予定なので興味がおありでしたら、結果報告しますね。
180: AAA 
[2017-08-23 16:57:23]
>>176
経年変化考えると新築では良くても後で問題が出そうです引違いは。
構造上パッキンを押しつぶすドレーキップの方が気密性では有利かと
181: 匿名さん 
[2017-08-23 17:11:21]
日本は引き戸が多い、引き違いは日本人には合ってる。
ドアより引き戸にメリットを感じてる方は多い。
玄関戸も引き戸の方が魅了的。
気密性能にしても決めつけは良くない、技術は進歩してる。
182: AAA 
[2017-08-23 21:07:36]
>>179
クレトイシですか...
構造がYKKとかLIXILと同じで無名メーカーとなるとやめておいたほうが...

>>181
玄関引き戸は利便性考えると引き戸もありですが窓で引違いは...
パッキンが新築当時のまま劣化しないなら引違いでもいいでしょうが現実は劣化して隙間ができるのは必定。
断熱性にしてもパッキン部分の処理が怪しいことを考えると避けたほうが無難かと。
シャノンウインドウの縦すべり窓の画像ですら窓の下部がかなり冷え込んでますし引違いとなればなおさらです。
というか開けもしない窓になんでそこまで引違いを望むのかよくわからないんですが。
夏に通風とか頭がおかしいことをするわけないでしょうに
183: 匿名さん  
[2017-08-23 22:02:19]
>>177です。
結局、南側の4箇所の窓は何がお薦めなのでしょう。かなり迷っております。他の箇所は複合サッシに確定しております。南側4箇所の使い勝手は引き違いが良さそうですが気密性を考えると予算が跳ね上がりそうですし。

既レスですが理想はヘーベシーベ型の引き違い窓ですが海外のものだと高価過ぎます。他ですと片側Fixテラスドアタイプ等か…。どんな選択肢があるのでしょうか?
184: AAA 
[2017-08-24 02:23:53]
>>183
ドレーキップが無理なら縦すべり窓がある。こっちなら引違いと比べてもそんな高くならない。
複合サッシだけはやめといたほうがいい。中途半端でもいいから最低限国産樹脂。
窓枠だけじゃなく窓周辺の壁内を結露でカビだらけにしないなら複合でもいいけど...

というか使い勝手使い勝手言うのはいいけど何をそんな使うのかよくわからないんだけど。
今時の家なら夏は6畳用エアコン2台回しとけばよほど低性能な家でもない限り全室快適だし冬はまず開けないだろうし。
春は花粉が入ってくるし秋にしてもホコリ考えたら窓なんて普通開けないでしょ。
何かどうしても窓を毎日のごとく開け閉めしなければならなくても縦すべりでもドレーキップでも引違いと開口面積は違わないし。
185: 匿名さん 
[2017-08-24 05:36:06]
>>182 AAAさん
開き窓ではベランダに出入りしにくいですし、一番は解放感ですかね。

樹脂トリプルが標準の某工務店で建てましたが、開き窓だと幅70cmが限界で、開き窓+FIX窓+開き窓という構成にしても開口部の幅は2.7mが限界でした。
引き違いなら幅3.6mというものがあったので、リビングと寝室には引き違いを入れました。
186: 匿名さん 
[2017-08-26 12:01:32]
樹脂サッシ
・エクセルシャノン(日本)
・エーデルフェンスター(ドイツ)
・DAKO(ドイツ)
この3社って価値的には同じくらいですか?
187: 匿名さん  
[2017-08-31 06:51:29]
今のとこ樹脂サッシならトータルで考えてシャノン一択だという結論に至りました。
188: 戸建て検討中さん 
[2017-09-09 04:27:26]
サッシ迷ってます。
快適環境になる窓にするにはどうしたら良いでしょう?
189: AAA 
[2017-09-09 13:37:11]
>>185
いつも洗濯物を干すために開ける場所一箇所ならわかりますが何箇所というのは…
開放感もそうですがいずれ慣れることと温度管理がしやすくなるのを天秤にかけるならば実用性を重視した方が…
トリプルサッシで日射遮蔽をしていても窓が大きい部屋だと若干他の部屋と温度がずれますしそれが不快に感じる確率が上がります。
>>187
コストと性能を考えるとシャノンていうのは正解かと。
もちろん枠にウレタン充填のタイプになりますが
>>188
できるだけまともなは小さくした方がいいです。
開放感云々は住んでしまえば数日でなれます。
後は最低限樹脂枠のものを選んだほうがいいかと
190: 匿名さん 
[2017-09-09 14:21:59]
>189
>小さくした方がいいです。
住む地域で多少は影響するが考えが古いです。
http://zoz.co.jp/residence/tokachi.html
>断熱性能もガラスの性能も向上している。ヒートロスを考え開口部を小さくするよりもダイレクトゲインをより多く取り入れるように、南向きの窓はできるだけ大きくとることが、現在の十勝の住宅では正解だ。
https://ameblo.jp/organi9-sta/entry-12069405193.html
>このガラスを使うともはや「マドが暖房器具」になる。


191: 匿名さん 
[2017-09-10 03:54:33]
>>189 AAAさん
>>187ですが、ウレタン充填ってシャノンウィンドウUFシリーズですか?もしそうだとすると価格的にかなり高額になりそうな…。充填タイプとそうでないタイプだと室内での体感そんなに変わってしまいますかね?
192: AAA 
[2017-09-10 09:16:01]
体感はそこまでではないと思いますが結露防止の観点から見るにUFのほうが無難かと。シャノンのホームページですらただの樹脂だと表面温度が露骨に低くなってますし。
193: 匿名さん 
[2017-09-10 20:06:58]
>>192 AAAさん
なるほど。ただシャノンの通常の複層とUFだと差額がかなりあるんじゃないかなと心配なんですよね。寒冷地じゃないんで最悪、通常のでも大丈夫ですかね?
194: AAA 
[2017-09-10 23:00:10]
https://www.excelshanon.co.jp/product/uf_series/
外気0℃、室温20℃となってますが本当の意味の高断熱住宅だと22℃くらいが室温の平均になるようです。
そして湿度も結構高めになります。そしてたまに外気がマイナスに突っ込無事を考えるとUFにしておいたほうが無難ではないかと。高く付きますが枠で結露しているのが確認できる状況というのはその裏側でも結露している状況というのは恐ろしですよ...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる