現在、一条工務店で建てているところですが、
住宅設備の結構な部分が一条オリジナルとなっています。
決して有名メーカーのものに劣っているとは思っておりませんし、
個人的には満足しています。
だからどうだといわれたらそれまでですが、
一条で建てられた皆さんはどうでしたか?
[スレ作成日時]2005-08-22 16:10:00
一条工務店の住設について
2:
匿名さん
[2005-08-22 20:24:00]
|
3:
匿名さん
[2005-10-03 14:03:00]
うちは満足!!
|
4:
匿名さん
[2005-10-20 17:09:00]
一条、いいよね!
|
5:
匿名さん
[2006-11-22 23:21:00]
一条は何処も一緒でおもしろくない。外見なんか誰が見ても分かるし、仕様も一緒でしょ!
|
6:
匿名さん
[2006-11-22 23:42:00]
選択肢がが少なすぎ。だから・・・
こだわりのある人には×。 選ぶのが面倒だから何でもいいやーって人には○。 |
7:
匿名さん
[2007-11-15 12:34:00]
私は有名メーカの中からも選びたい派です。
有名メーカーのものに劣っているとは思えないと自己暗示をかけれないので。 |
8:
匿名はん
[2007-11-15 15:42:00]
No.7
お前色んなところで釣りしてんじゃないぞ! |
9:
住まいに詳しい人
[2007-11-15 17:32:00]
選択肢が多いが品質が悪いのと選択肢が少ないが品質が良いのとどちらを
選ぶかは個人の見解では。 |
10:
親と同居中さん
[2007-11-15 20:29:00]
|
11:
大手企業サラリーマンさん
[2007-11-15 20:49:00]
|
|
12:
入居済み住民さん
[2007-11-15 22:01:00]
一条以外の大手メーカーでは、
選択肢が多くても品質が良いものは、 ほどんどオプションです。 積水や住友林業のモデルハウスを見学したとき、 標準の洗面台の貧相なものを見たとき、 はっきりわかりました。 良いものと思われるものは、オプションで値段がグーンと 上がっていました。 一条は、選択肢は少ないものの 洗面台にしても標準で大きいサイズを選べます。 |
13:
購入検討中さん
[2007-11-16 00:07:00]
そうですか?私は住友林業でキッチンやバス、ヤマハ等のグレード高いのを選んで見積もってもらいましたが
一条工務店より安くなりましたよ。もちろん林業は値引きしてくれたから 安くなったのですが。 |
14:
購入経験者さん
[2007-11-21 23:20:00]
なんか一条****だよなどこのスレ見ても・・・
|
15:
購入検討中さん
[2007-12-01 17:47:00]
一条の後の4文字気になりますねえ。
|
16:
マンション投資家さん
[2007-12-18 10:56:00]
『バンザイ』かな?
|
17:
物件比較中さん
[2007-12-18 15:28:00]
当方も一条で建築を検討中です。
ただモデルルームで確認したところ一条のキッチン システムは静音シンクではありませんでした。 キッチンはセミオープンにするつもりなので 静音でないとテレビが見れなくなってしまうので 他メーカーのものを入れたいと要望したところ そんなヒトはいままでいませんと販売員に強気で 言われました。 どこのメーカーでも構いませんがここがネックに なっています。 |
18:
匿名さん
[2007-12-18 16:21:00]
|
19:
17
[2007-12-18 18:48:00]
当方の地区(関西)では施主支給の実績は
ないと言われました。 他のハウスメーカーでは自由に選択できるのに 一条はムリのようです。 |
20:
購入経験者さん
[2007-12-18 20:44:00]
差額を払えば、指定メーカの指定のキッチンを入れられますよ。キッチンに限らず、トイレや内装など、構造に関係ない物はほとんどそうです。我が家(関西)の時は、そう言ってました。
元々それなりのキッチンが標準で、大した差がある訳ではないので、標準の一番大きいのを入れてもらって何の問題も発生してませんし、TVも普通に見れますが。 我が家の標準外は、一部の壁紙と食洗ぐらいかな。一条に手配して貰ったから、問題発生時も標準仕様のものと同様にきっちり対応してくれました。 |
21:
購入検討中さん
[2007-12-18 23:02:00]
静音シンクでないとババババーという
水がシンクにあたる音が大きくするはず・・。 まあ17さんも指定メーカーにすればいいかも |
他人の言うことは気にすんなよ。