愛知県に住んでいるものです。愛知県で新築・増築など関わった工務店でよかったところなどあれば情報を下さい。お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2004-12-27 23:28:00
愛知県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
No.156 |
by 匿名さん 2011-02-06 18:02:24
投稿する
削除依頼
>146
わろた。確かにされないとは良く聞くがされるはおかしい気がする。同業者に相手にされる会社・・・、うーむ。 |
|
---|---|---|
No.161 |
140です。
実を言うと約1年半前に春日井市内でこのような工務店に家づくりをお願いした施主です。 1年以上かけて選びに選んで決めました。結果は言うまでもないことです。 アイカワホームは聞いたこともありません。 |
|
No.183 |
東海ビルドについて単価・耐震等級・断熱・アフターサービスなどわかる範囲で教えてください。
ネットで探しても会社のhpくらいしか出てきません。 お願いします。 |
|
No.184 |
北名古屋市の中之郷にある土地会社で家を建てたのですが、売ったきりメンテナンスも電話等もありませんでした。他の住宅会社も同じなのでしょうか。
|
|
No.185 |
愛知県豊橋市カスタムハウジングコーポレーションについて、評判とか何でもいいので知ってる方お願いします。
|
|
No.186 |
>>184
参考に会社名教えてください |
|
No.187 |
色々な住宅メーカーを妻と探した結果ミサワホーム東海で契約し完成しましたが、
完成後契約前に相談に行ったセキスイや一条工務店等が完成した自宅にやって来まして 色々な話になり、工事に関しては手抜きは、最初から覚悟していましたが、ミサワの営業マンは今思うとやたら工事前のお祓い を勧めてきます。この事で他社の営業マンと話題になり、ミサワがお祓いの費用として5万円請求してきましたので、 祈祷師に5万円差し上げましたが、祈祷師として来たのが、イデタチで誤魔化した一人の小娘祈祷師で萌え系の巫女を少し変えたのが 来て帰って行ったが、何やら祝儀袋から2~3万円位作業員に渡しているのを、妻が発見。 他社の複数の営業マン言わく愛知県では3万円が相場、ましてや女・小娘・素人・こんな祈祷師は、お目に係った事が無いらしく、 通常は修行を積んだ 中年以上の男性祈祷師がお祓いを行うのが一般的だそうで、2万円は領収書の要らない臨時収入で申告せず ミサワの役員が飲み食いに使用していると、営業マンどうし意見は一致。とことん客を騙し鴨っている会社だと思いました。 やはり、幸先悪ければ、全てが手ヌキだと感じてしまうので、こそっと基礎作っている時に 覗いて見た所、 なんと日本語が喋れない外国人が自分の自宅の基礎作っている ではありませんか! 妻共々ショック。早い所完成した自宅売却したいょ やっぱこんな家いらんわ ミサワ営業マン・フザケルナ!!! |
|
No.188 |
ミサワはHMであって、おすすめ「工務店」じゃないってこと。
|
|
No.189 |
>>187
奥様は流石感が鋭いピンポンです。残酷なようですが運が悪かったと思い泣き寝入りして下さい。 俺元ミサワホーム東海の営業ですが、多分5万円祈祷とは地鎮祭の事でしょう。内訳を正直に申し上げますと、 お施主様から神主に5万円を支払い、テント屋に神主が3万払い、テント屋からミサワホーム東海に 1万5000円紹介料として貰っていました。多分今でもやっていると思うが、因みに既存の家屋を解体して新築立てる時も、 解体お祓いと称して4万円神主に払っておきなさいと言いますが、神主から15000円ミサワホーム東海がカツアゲしていました。 これらのカツアゲ金は勿論会社の帳簿に載せないので、脱税で役員の人間のみ交遊費に使用。他の住宅メーカーは、 流石に神事に関しては、恐れ多くてカツアゲなどしないし、愛知県での神社所属の神主の地鎮祭相場は3万円位だ。 また神道系の天理教や大本教等の教祖は1万から1万5000円の祈祷料が相場ですが、私も立ち合いで、 指定時間を守らない小娘神主を幾度か見た事があるが、俺だったら中年以上の年季が入った修行を積んだ男性神主にお願いしたいもんだ。 見た目と知識経験等からいったら小娘では心もとないし不安を覚える。 他レスでダイアマンご指摘の祈祷師が住宅メーカーの社員が袈裟着て神事を執り行うと言うのは流石に20年近くこの業界に従事していてたが 今まで聞いた事も見た事も無い。世の中には退職後も守秘義務とか有るらしいが俺様を売上が悪いと言う理由で解雇したミサワ役員が、その後の 生活の面倒を見てくれるのなら喜んで共犯になってやるが、面倒見てくれないから事実を暴露したまでさ。序に所轄税務署にも垂れ込んでやるぜ! |
|
No.190 |
工務店のスレなのにミサワホームの評判書くって(笑)
しかも長文で改行の仕方が一緒なのが怖いよ。 |
|
No.191 |
>>189
リアルすぎるぜ! 大手メーカー役員小遣い稼ぎ必死しすぎるが、これは氷山の一角なのだろう。 この件の信憑性については、着工件数が多いので、いづれ客の間で大問題になるな! 欲をかくと、隠し通してもイズレ時間の問題で発覚してしまうんだ。 下手打ちすると集団訴訟や脱税や役員の特別背任罪で逮捕か! |
|
No.192 |
岡崎市の岩津の不動産屋さんはどうですか?建てられた方の感想など知りたいです。
|
|
No.193 |
東部建設さんで物件を見たんですが、建てられた方、いませんか?
あまりいい評判をきかないので? 教えて下さい! |
|
No.194 |
名古屋市の大脇建設の注文住宅で建てた人いましたらどうでしたか?
|
|
No.195 |
「愛知県刈谷市で無垢材・外断熱の家作りの注文住宅を請け負う工務店、株式会社凛」ってどうでしょうか?
ホームページにはいい事しか載ってないので、購入を辞めた方や元従業員の方、教えてください。 |
|
No.196 |
江南の波多野工務店と一宮の井清不動産ってどうですか?
今はミサワの木造パネルが気に入って間取り作りまできてるのですが、やっぱり金額が気になります。 |
|
No.197 |
>>195
私は「愛知県刈谷市で無垢材・外断熱の家作りの注 文住宅を請け負う工務店、株式会社凛」にお願いしている者です。 何度電話してもメールしてもつながりません。もちろん伝言は残しています。 お金は既に支払い済みなので、ちゃんと工事してくれるのかとても心配です。 どこか相談した方が良いでしょうか? |
|
No.198 |
建築費は着工時、上棟時、完成時にそれぞれ三分の一ずつ支払うのが普通です。
契約時とか着工時に全額の支払いを求めるのは資金繰りが苦しいのかもしれません。 電話もメールもすぐにつながらないのも非常におかしい気がします。 一度会社に出向き誠実に対応するよう確約させてみてはどうでしょうか。 会社の雰囲気もわかりますし今後の参考になると思います。 |
|
No.200 |
半田のチタコーポレーションさんはやめたほうが賢明です。
社長の関係者の客への対応は良いみたいですが、他の客には酷い対応です。 担当者についても皆退社されてしまって、建築後に非常に困ります。 雨漏り?の調査依頼も1年無視され、床のきしみなども放置です。 とても建築後1年の対応等とは思えません。 メーカーの“イシンホーム”さんに問い合わせると指導しますとのことでその後放置です。 そう考えると同じイシンを取り扱っている常滑の堀本建築?さんが良いと聞きます。 |