愛知県に住んでいるものです。愛知県で新築・増築など関わった工務店でよかったところなどあれば情報を下さい。お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2004-12-27 23:28:00
愛知県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
No.107 |
by 匿名さん 2009-11-03 07:43:09
投稿する
削除依頼
岡崎市の友紀建築工房ってどうでしょう?
アフターの情報もお願いします。 |
|
---|---|---|
No.108 |
参考までに
私が工務店選びに使ったサイトです。 全国安心工務店ネット =工務店ランキング上位のところで絞り込み。 いい家ネット =施工例で「自然素材」、「健康」、「オール電化」で絞り込み。 いい工務店との家づくり=地域のマスター工務店で絞り込み。 最終的には建築途中の現場を見て、完成した現場を見て、そして社長の人柄を見て決断しました。 いい工務店を見つけることができれば、家づくりの半分以上は成功だと思います。 |
|
No.109 |
で、「全国安心工務店ネット」に金払ってるところがいい工務店だという根拠は奈辺に?
|
|
No.110 |
↑
ですから工務店選びの参考にしていただければと思って紹介したまでです。 いい工務店かどうかは、最終的には自分の責任で確かめるよりありません。 「全国安心工務店ネット」に載っているからといって全部の工務店がいい 工務店だとは思いませんが、悪い工務店は少ないんじゃないでしょうか? |
|
No.111 |
名古屋から大垣市に通勤しています。一宮市か羽島市で売り地がないかさがしています。
新築分譲住宅、中古住宅より注文住宅を希望していますので、「全国安心工務店ネット」見ます。 その会社のネットや、その中に書かれた会社の概要や施工例、情報はいいことばかりで信用できないのですが・・・ ハウスメーカーのほうが安心でしょうか?皆さんの情報をたよりにします。 |
|
No.112 |
|
|
No.113 |
>111e戸建てファンさん
ハウスメーカーにどのような「安心」を求めていらっしゃるのでしょうか。 建築途中で倒産しないはずだという安心でしょうか 間取りやデザインなどで良い提案をしてくれるはずだという安心でしょうか 構造材やその他の建材も良いものを使ってくれるはずだという安心でしょうか 途中の変更や要望などにもきちんと対応してくれるはずだという安心でしょうか 施工ミスの無いようにしっかり監理されているはずだという安心でしょうか アフターもしっかり対応してくれるはずだという安心でしょうか つまるところ施工実績の多いところで建てれば間違いないはずだという安心でしょうか ま、確かにハウスメーカーには何某かの安心感はありますが、一方でこんなはずではなかった というレスもこの掲示板にはイヤというほど書き込まれています。 ハウスメーカーにしろ地場工務店にしろ良いところを見つけるのはそう簡単ではありません。 ネット情報だけでなく自分の目で確認するなどじっくり腰を据えて検討されることをおすすめ します。 |
|
No.114 |
春日井市に展示場のある丸共建設というところで建てました。
無垢材や自然素材を使った健康に良い家をまずまずの価格でつくってくれますよ。 棟梁の腕も確かです。飛騨の大工さんでした。 |
|
No.115 |
↑丸共建設
先月の全国安心工務店ネット人気ランキングで3位に入っていますがどうなんでしょう。 |
|
No.116 |
その会社のHPみても調子のいいことばかり、「全国安心工務店ネット」も疑えばきり無し。
こういう生の声を聞かないとダメ。 私は、フォーユアーハウスのスタッフの対応がよかったので、まず土地探しを頼みました。 NO106のフォーユーハウスとCMのフォーユアーハウスは一切関係なし。 前者は一宮市。後者はTVCMのとおり。 ホーユーハウスもどこかでみた。(羽島市か愛西市)紛らわしい。 |
|
No.117 |
↑こういう生の声を聞かないとダメ。
「こういう」ってどこをさしているの。 ひょっとして、その上に行に書いてあることなの? もしそうだとしたら、なぜそれが「生の声」なのかもう少し補足して説明 していただけるとわかりやすいと思うんですけど。 |
|
No.118 |
114の工務店ファンです。
最終的に丸共建設さんを選びましたが、116の物件比較中さんがおっしゃってるような 「調子のいいことばかり」とか「疑えばきり無し」といったことは全くありませんでした。 もちろん全国安心工務店ネットも参考にしましたが、さすが常に人気ランキングでトップクラス にあるのも当然の優良工務店にめぐりあえて大成功でした。 |
|
No.119 |
フォーユアハウスって・・・ここの板でもあまり聞かないんですけど。
おすすめの理由はスタッフの対応がよかったということだけ? |
|
No.120 |
工事中、いや完成後10年は倒産しないで欲しい。そんな会社がいい。
どんな本にのせるのも金出せばのるのでは?HPやモデルハウスがいいのもあたりまえ。 社員やスタッフの対応もマニュアル通り、どこでも土地探します、丈夫な家ですもあたりまえのトーク。 そんなこと思いながら、私は大手ハウスメーカーの新築分譲住宅を買いました。 本当は一宮市にいい売り地があったから買って注文住宅を建てたかった。 でもその会社の評判がどうも いろんなの見ても最後の決め手はあなたしだい。 |
|
No.121 |
>いい売り地があったから買って・・・ でもその会社の評判がどうも
土地を買うときも不動産会社の評判は大事ですからね。 |
|
No.122 |
工事中、いや完成後10年は倒産しないで欲しい。そんな会社がいい。
どんな本にのせるのも金出せばのるのでは?HPやモデルハウスがいいのもあたりまえ。 社員やスタッフの対応もマニュアル通り、どこでも土地探します、丈夫な家ですもあたりまえのトーク。 そんなこと思いながら、私は大手ハウスメーカーの新築分譲住宅を買いました。 本当は一宮市にいい売り地があったから買って注文住宅を建てたかった。 でもその会社の評判がどうも いろんなの見ても最後の決め手はあなたしだい。 |
|
No.123 |
なんだ? 賛同者?
|
|
No.124 |
|
|
No.125 |
波多野工務店ってどうですか?
|
|
No.126 |
緑区のオームラ設計と大府市のアニバーサリーホームを検討していますが、評判をあまり聞いたことがありません。
ご存知の方いらっしゃいますか? |
|
No.127 |
施工数が少ないんで、レスしてくれる人があるといいんですがね。
|
|
No.128 |
オームラ設計で働いている人を知っています。非常に木にこだわりをもった会社で、そこで働く人も誠実だと思います。と言うのは、お父さんの代から緑区でもう20年以上やってきて、私はその後を支えている息子と同級生(中学の野球部)でした。
信頼がないと、ここまできていないと思うし、アフター会とかでお客さまを大事にしています。 何よりも他のメーカーよりもお客から注文しても、答えようとしてくれるばずです。何なりと気になったことは、注文してみてください。その返答で良い会社なのか、信頼できるのかを見極めてください。きっと、大村くんの人柄の良さが分かると思います。 |
|
No.129 |
アニバーサリーホーム、悪くないですよ。
施工数が少ないんで1棟1棟丁寧に造ってもらえると思います。 ただ、ローコストとは言えないまでもかなりお値打ちなんですけど、 構造材や建材はそれなりのもののようですね。 |
|
No.130 |
隣県ですが現在名古屋市瑞穂区の株式会社カトゥールビルドで家建ててます。
押し付けがましいこともなく、要望をしっかり聞いてできる限りのことは応えて (結果無理でも応える努力をして)くれる姿勢がどこよりも感じられたのが決め手でした。 間取りも既存プランではなくゼロからスタートなので、 外観・内装等々含めてこだわりたい人のほうが頼み甲斐のある工務店だと思います。 |
|
No.131 |
丸美産業はどうなんでしょうか?
住んでる方の意見・感想が聞けるとうれしいです。 |
|
No.132 |
安城建設さん、とても誠実な会社だと思いました。
|
|
No.133 |
一宮のファミルホームってどうですか?
知ってる方いましたら教えてください。 |
|
No.134 |
営業の対応の悪さにがっかりしました。
|
|
No.135 |
旭工務店はどうですか?ソーラーサーキットって断熱材は入れないのかな?
|
|
No.136 |
チタコーポレーションは評判あまり聞きませんがどうなんでしょうか?
|
|
No.137 |
丸七ホームで一年半前に建てました。まず、外断熱にこだわり、熱心な説明をされる社長の人柄に惚れたのが選んだ理由ですが、設計士や営業や現場監督の方も要望を細かく聞いてくださり、一緒に家作りをした満足感がありました。仕上がりもアフターサービスも素晴らしいです!(お世辞ではありません。)
よくある名前だけの手抜きの多い金儲け主義の大手建築会社で建てるよりははるかにコストパフォーマンスが良いと思います。東海地方で新築を検討されている方には絶対にオススメです。(ちなみに関係者ではありません。) |
|
No.138 |
アイカワホームの評判を教えて下さい。
知人が検討中です。 |
|
No.140 |
やっぱり注文住宅を建てようと思うのなら地元で少
なくとも20年30年の実績があり大手の下請けと か建売じゃなく注文住宅だけを手がけているところ から選ばないと。 もっと言えば 社員15人前後で年間施工件数が20棟前後で推移 社長の人柄が良く、社風がさわやか 社長が全物件に責任を持って目を行き届かせている 専属の大工や職人のウデが確か 良い材料を安く提供しようと努力する 安心して末永く住める家づくりがモットー アフターフォローがしっかりしている ネットや口コミでも悪い評判が皆無 などなど・・・ こういう工務店なら、間違いなくいい家を造ってくれるはずだ。 |
|
No.141 |
ライバル他社から必ず悪い噂は流される。
悪い噂ゼロのところは相手にされてないってことだから、かえって不安。 それから素人目にもビジネスモデルに弱点があるビルダーってあるよね、人件費多すぎるんじゃないかとか売りがないとか何で利益出てるのかわからんとか、そういうところは避けた方が無難。 |
|
No.142 |
そうですよね。たぶん3割ぐらいは同業者からの悪口だとおもいますから本当に何にも書き込みされない会社は同業者からも相手にされてない注目度の低い会社のような気がします。どの情報を信じていいのかむづかしいですよね。
|
|
No.143 |
同業者から相手にされるっていうことがどういうことなのかよく分からないが、
すでに建築した施主などからの口コミで「ここで建てたい」と思う人から注目 され相手にされていれば一向に構わないんじゃない? ま、年間施工件数が20棟程度の小規模工務店どうしならお互いに張り合うこ ともあると思うが、そんなところで相手を悪く言ったって結局は自分のところ に返ってくるだけ。 だから、本当に良い工務店なら他社から一目置かれることはあっても悪口を言 われることはないんじゃないかと思う。 |
|
No.144 |
ネット上でなら悪口は書くでしょ。
事実関係は読むがわの判断ですが。 その必要がない会社は、それをしなくても、充分勝てる会社 かなぁ。 建築に限らず。 |
|
No.145 |
同業社に相手にされてなくて、施主から一方的に支持される。
こういう会社は怖いね。 オカルトか宗教。 |
|
No.146 |
同業者に相手にされる、されないってどういう状況?
|
|
No.156 |
>146
わろた。確かにされないとは良く聞くがされるはおかしい気がする。同業者に相手にされる会社・・・、うーむ。 |
|
No.161 |
140です。
実を言うと約1年半前に春日井市内でこのような工務店に家づくりをお願いした施主です。 1年以上かけて選びに選んで決めました。結果は言うまでもないことです。 アイカワホームは聞いたこともありません。 |
|
No.183 |
東海ビルドについて単価・耐震等級・断熱・アフターサービスなどわかる範囲で教えてください。
ネットで探しても会社のhpくらいしか出てきません。 お願いします。 |
|
No.184 |
北名古屋市の中之郷にある土地会社で家を建てたのですが、売ったきりメンテナンスも電話等もありませんでした。他の住宅会社も同じなのでしょうか。
|
|
No.185 |
愛知県豊橋市カスタムハウジングコーポレーションについて、評判とか何でもいいので知ってる方お願いします。
|
|
No.186 |
>>184
参考に会社名教えてください |
|
No.187 |
色々な住宅メーカーを妻と探した結果ミサワホーム東海で契約し完成しましたが、
完成後契約前に相談に行ったセキスイや一条工務店等が完成した自宅にやって来まして 色々な話になり、工事に関しては手抜きは、最初から覚悟していましたが、ミサワの営業マンは今思うとやたら工事前のお祓い を勧めてきます。この事で他社の営業マンと話題になり、ミサワがお祓いの費用として5万円請求してきましたので、 祈祷師に5万円差し上げましたが、祈祷師として来たのが、イデタチで誤魔化した一人の小娘祈祷師で萌え系の巫女を少し変えたのが 来て帰って行ったが、何やら祝儀袋から2~3万円位作業員に渡しているのを、妻が発見。 他社の複数の営業マン言わく愛知県では3万円が相場、ましてや女・小娘・素人・こんな祈祷師は、お目に係った事が無いらしく、 通常は修行を積んだ 中年以上の男性祈祷師がお祓いを行うのが一般的だそうで、2万円は領収書の要らない臨時収入で申告せず ミサワの役員が飲み食いに使用していると、営業マンどうし意見は一致。とことん客を騙し鴨っている会社だと思いました。 やはり、幸先悪ければ、全てが手ヌキだと感じてしまうので、こそっと基礎作っている時に 覗いて見た所、 なんと日本語が喋れない外国人が自分の自宅の基礎作っている ではありませんか! 妻共々ショック。早い所完成した自宅売却したいょ やっぱこんな家いらんわ ミサワ営業マン・フザケルナ!!! |
|
No.188 |
ミサワはHMであって、おすすめ「工務店」じゃないってこと。
|
|
No.189 |
>>187
奥様は流石感が鋭いピンポンです。残酷なようですが運が悪かったと思い泣き寝入りして下さい。 俺元ミサワホーム東海の営業ですが、多分5万円祈祷とは地鎮祭の事でしょう。内訳を正直に申し上げますと、 お施主様から神主に5万円を支払い、テント屋に神主が3万払い、テント屋からミサワホーム東海に 1万5000円紹介料として貰っていました。多分今でもやっていると思うが、因みに既存の家屋を解体して新築立てる時も、 解体お祓いと称して4万円神主に払っておきなさいと言いますが、神主から15000円ミサワホーム東海がカツアゲしていました。 これらのカツアゲ金は勿論会社の帳簿に載せないので、脱税で役員の人間のみ交遊費に使用。他の住宅メーカーは、 流石に神事に関しては、恐れ多くてカツアゲなどしないし、愛知県での神社所属の神主の地鎮祭相場は3万円位だ。 また神道系の天理教や大本教等の教祖は1万から1万5000円の祈祷料が相場ですが、私も立ち合いで、 指定時間を守らない小娘神主を幾度か見た事があるが、俺だったら中年以上の年季が入った修行を積んだ男性神主にお願いしたいもんだ。 見た目と知識経験等からいったら小娘では心もとないし不安を覚える。 他レスでダイアマンご指摘の祈祷師が住宅メーカーの社員が袈裟着て神事を執り行うと言うのは流石に20年近くこの業界に従事していてたが 今まで聞いた事も見た事も無い。世の中には退職後も守秘義務とか有るらしいが俺様を売上が悪いと言う理由で解雇したミサワ役員が、その後の 生活の面倒を見てくれるのなら喜んで共犯になってやるが、面倒見てくれないから事実を暴露したまでさ。序に所轄税務署にも垂れ込んでやるぜ! |
|
No.190 |
工務店のスレなのにミサワホームの評判書くって(笑)
しかも長文で改行の仕方が一緒なのが怖いよ。 |
|
No.191 |
>>189
リアルすぎるぜ! 大手メーカー役員小遣い稼ぎ必死しすぎるが、これは氷山の一角なのだろう。 この件の信憑性については、着工件数が多いので、いづれ客の間で大問題になるな! 欲をかくと、隠し通してもイズレ時間の問題で発覚してしまうんだ。 下手打ちすると集団訴訟や脱税や役員の特別背任罪で逮捕か! |
|
No.192 |
岡崎市の岩津の不動産屋さんはどうですか?建てられた方の感想など知りたいです。
|
|
No.193 |
東部建設さんで物件を見たんですが、建てられた方、いませんか?
あまりいい評判をきかないので? 教えて下さい! |
|
No.194 |
名古屋市の大脇建設の注文住宅で建てた人いましたらどうでしたか?
|
|
No.195 |
「愛知県刈谷市で無垢材・外断熱の家作りの注文住宅を請け負う工務店、株式会社凛」ってどうでしょうか?
ホームページにはいい事しか載ってないので、購入を辞めた方や元従業員の方、教えてください。 |
|
No.196 |
江南の波多野工務店と一宮の井清不動産ってどうですか?
今はミサワの木造パネルが気に入って間取り作りまできてるのですが、やっぱり金額が気になります。 |
|
No.197 |
>>195
私は「愛知県刈谷市で無垢材・外断熱の家作りの注 文住宅を請け負う工務店、株式会社凛」にお願いしている者です。 何度電話してもメールしてもつながりません。もちろん伝言は残しています。 お金は既に支払い済みなので、ちゃんと工事してくれるのかとても心配です。 どこか相談した方が良いでしょうか? |
|
No.198 |
建築費は着工時、上棟時、完成時にそれぞれ三分の一ずつ支払うのが普通です。
契約時とか着工時に全額の支払いを求めるのは資金繰りが苦しいのかもしれません。 電話もメールもすぐにつながらないのも非常におかしい気がします。 一度会社に出向き誠実に対応するよう確約させてみてはどうでしょうか。 会社の雰囲気もわかりますし今後の参考になると思います。 |
|
No.200 |
半田のチタコーポレーションさんはやめたほうが賢明です。
社長の関係者の客への対応は良いみたいですが、他の客には酷い対応です。 担当者についても皆退社されてしまって、建築後に非常に困ります。 雨漏り?の調査依頼も1年無視され、床のきしみなども放置です。 とても建築後1年の対応等とは思えません。 メーカーの“イシンホーム”さんに問い合わせると指導しますとのことでその後放置です。 そう考えると同じイシンを取り扱っている常滑の堀本建築?さんが良いと聞きます。 |