博進の建売を見てきました。 可もなく不可もなくという感じでした。私が住んでいるあたりは博進の家が
かなり建っているのですが、この掲示板では博進の家については特にコメントがないようでした。
博進について、何かコメントがあればお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2005-12-05 16:12:00
博進って
230:
物件比較中さん
[2014-09-03 02:16:25]
|
231:
物件比較中さん
[2014-09-07 18:09:54]
よく、ここで上がるアフターサービスは実際どう?
販売を担当した営業社員が最後まで面倒見てくれるの? |
232:
rou
[2014-09-14 13:51:14]
博進で住宅を購入したものです。
博進のアフターは最悪だと思います。 購入までは対応がよかった営業も購入後は何かを依頼しても 2か月待たされたりなどでした。 |
233:
rou
[2014-09-14 13:54:46]
断熱性なども低く、気流止めはされていないのか?
などの質問をしてもしない仕様ですの回答のみでした。 品質管理の責任者に上のものと話がしたいとの 話をしても私が責任者ですので上にはとりつげません の一点張りでした。 |
234:
物件比較中さん
[2014-09-23 20:56:30]
233さんは、契約してからこの様な事態になったの?
解決はしました? 解決したなら、どうやって解決しました? |
235:
物件比較中さん
[2014-09-27 13:43:44]
住宅の性能についての説明は一切ないですよね。立地の良さと地盤改良については黙ってても喋り続けるのに。
233さんももっと住宅について勉強されるべきでしたね。2,3件住宅メーカーから建て売りの話を訊くと勉強になったと思います。 でもフラット35s組めるのは、ちゃんと基準を満たしてるからです。 ここのスレ読むとわかりますが、アフター2カ月待ちなら博進にしては大分改善してるのでは? |
236:
物件比較中さん
[2014-10-08 23:31:14]
博進で家を買ってどうですか?
良かったですか? |
237:
匿名さん
[2014-10-13 09:41:49]
吉川美南は凄く良いよ。白人はまあ値段相応。
|
238:
物件比較中さん
[2014-10-24 07:34:30]
237さん
白人って何? |
239:
物件比較中さん
[2014-10-25 20:37:52]
南吉川って4千万ですよね?
半分は土地代ですが、二千万の住宅として見ると悪くはないけど、お買得でもないような。最新設備はない従来の家って印象を受けました。 |
|
240:
検討中の奥さま
[2014-11-26 13:19:55]
博進の契約後対応は如何ですか?
|
241:
匿名さん
[2014-11-27 15:34:12]
私も気になります。
買うまでも大切だけど、その後の方がずっと長いから 定期的に点検してくれるのかなぁとか 何かがあった時にすぐに対応してもらえるのかなぁとか そういう事も大切になってくよね、なんて考えておりまして。 何年も住んでいないとそいうのって判らないんですよね…。 |
242:
購入検討中さん
[2014-11-27 20:59:18]
本当に契約後の対応は気になります。
酷い会社だと、契約した時の営業マンが数ヶ月後には退職しちゃってるなんて事が頻発しているらしいからね。 |
243:
ママさん
[2014-12-03 12:28:46]
契約した時の担当者がすぐに退職するなんて事が有るの?
|
244:
サラリーマンさん
[2014-12-04 00:49:23]
そりゃ、あるんじゃないですか?
タイミング的に。 |
245:
物件比較中さん
[2014-12-04 12:19:29]
社員の退職が頻発している会社から家を買うのは心配ですよね。
そんな会社有るんですか? |
246:
サラリーマンさん
[2014-12-04 16:59:54]
そりゃ、あるんじゃないですか?
確率的に。 |
247:
物件比較中さん
[2014-12-04 19:54:24]
まあ、社員が大量に逃げ出すような会社から家は買いたくないです。
検討現地に住んでいる先住者に話を聞いて間違い無い会社から家は買います。 |
248:
購入検討中さん
[2014-12-11 11:10:17]
購入された方に質問です。
契約された時の営業さんはまだ在職してますか? |
249:
匿名さん
[2014-12-12 19:33:42]
私が契約した時の担当さんは、契約してすぐに辞めちゃいました。
|
ちょっと検索して見てきました。
屋根一体型といっても色々ですね。もっと美しくまとめたデザインのメーカーもあるんですが、ちょっとソーラーをアピールする意図も含まれてる印象です。
ま、空から見れる人はいませんからね。
co2削減環境保護の方が大事です。