建売住宅の購入を考えて物件を見て廻っていますが、東栄住宅の物件を見て
びっくり!どうしてこのようにしたのか理由が聞きたいことが多かったんです。
また近くにブルーミングガーデン建設があるのですが、全部がそうなのかそれとも
その物件によってなのか・・・どなたか教えていただけますか?
[スレ作成日時]2004-07-27 12:07:00
東栄住宅のブルーミングガーデンについて
162:
155
[2005-05-29 21:41:00]
|
163:
匿名さん
[2005-05-30 00:46:00]
住宅性能表示とってませんでしたか?基礎配筋、構造、断熱等の関係には
施工時に検査機関のチェックがはいっていると思いますよ。 大きな買い物で不安になるのも良く分かりますが、私は設計、建設の性能表示の取得住宅で 完成後に躯体を調べたいからとわざわざ別の第三者機関に依頼する必要性をあまり感じませんが・・・。 無論性能表示も万全ではありませんが、第三者機関をあてにするより先に、性能表示とは何かを よく調べる方が良いかと思います。 |
164:
元エボ乗り
[2005-05-30 09:33:00]
う〜ん
検査機関のチェックは、結構いいかげんと言う話聞きますよ。 殆ど設計図面の確認が主で、建設性能表示のチェックはザルって話です。 自分は住宅性能表示は、後々、訴訟問題になった時の気休めみたいなモノくらいしか受け取ってませんが... それに、性能のチェックができたとしても、内外装の傷などクオリティのチェックをしているわけではないので、第三者機関のチェックはムダではないかと思います。(自分は頼みませんでしたが) 実際、ウチでは、24時間換気の動作不良、グルニエの通気口の施工忘れなど、ありましたし。 これって住宅性能表示(建築)のチェック項目に入っていませんでしたっけ。 |
165:
匿名さん
[2005-05-30 14:39:00]
よく見てみると…
トイレに換気扇のないブルーミングガーデン。 致命的…。 |
166:
100
[2005-05-30 16:53:00]
ブルーミングガーデン本当にトイレに換気扇無いです。
窓はいらんから換気扇着けてほしい。 トイレなんて明るくなくていいし、窓開けると臭いが廊下に逆流する。 換気のためやむ終えず窓を開ければお隣さんのリビングから丸見え。 24時間換気よりトイレの換気のほうが問題だと思う。 |
167:
元エボ乗り
[2005-05-30 17:55:00]
|
168:
147
[2005-05-30 20:54:00]
|
169:
164
[2005-05-30 21:37:00]
傷のチェック位は第三者機関を呼ぶ必要は無いでしょう。換気扇は多分設置状況の確認までだと思います。
おそらく担当者によるかと思いますが、試運転までは多分しないと思います。 あくまで設計または建設住宅性能評価書通りの内容で、規定の性能を満足出来るかを確認しているだけ ですから。入居者がやる引渡し前のチェックとはそういった部分では意味が違うものだと考えられます。 換気扇とかそういった部分はあとから発見されても修理ができるからあまり問題ではないと思います。 むしろ構造体に関しては完成時にはチェックできない部分が多いのでそういった部分に関しては 完成時に第三者機関を呼ぶよりは、品確法とからんで住宅性能表示の取得住宅の方が良いのではと思います。 無論前にも言ったように万全ではありませんが、基礎配筋や金物等のチェックが主体でしょうから また、性能表示自体がそもそも文字通りの意味ですから、目安となるものと考えて良いのではと思います。 換気扇は確かに私も欲しいですね・・・。法律上は窓があればOKなのですが、ちょっと不便ですよね。 |
170:
153
[2005-05-30 22:21:00]
性能表示があれば、建物の大枠はチェックされているということになりますよね。
さすがにそれでいてビー玉が転がったりすることはないかなぁ、と思えてきました。 内・外装のチェックは、親が仲良くしている外装屋さんに立ち会ってもらうかもしれません。 建築士も、営業も、大工さんも、住宅診断士も、肩書きではなく要はどんな人かによりますよね。 その外装屋さんはとても人柄のいい人だそうなので、立ち会ってもらえたらなあと思います。 換気扇…窓用換気扇が一万円くらいで市販されてますよね…見た目は悪いですが… |
171:
匿名さん
[2005-05-30 23:24:00]
2003年7月施行以降は24時間換気が標準装備。
24時間換気の吸気口はトイレにもついてるでしょ。 2時間に1回は全部空気が入れ替わるってやつ。 家は、2003年の前半施工だったんで、オプションで24換気つけたけど。 |
|
172:
PON
[2005-05-31 17:43:00]
モノは最近のタイプですがトイレには窓しかありません。
防犯上、窓は少ないに越したことは無いので窓の代わりに換気扇をぜひ着けて欲しい。 窓一箇所と換気扇のコストがそんなに差があるとは思えない。 東栄の営業さん見てたら「お客様の声」と言うことでお願いします。 ちなみに「窓で良かった〜」って人いるのかな・・・ その他純正網戸の件ですが、「3LDKだろうが5LDKだろうが105,000円均一!」 と言う得したような損したような価格設定も困ります。 |
173:
PON
[2005-05-31 17:58:00]
↑追伸。
対面式キッチンの奥行きが狭いのも気になる。 冷蔵庫置き場がコンロの対面にあり、 冷蔵庫開けている最中に服に引火しそうで危ないから現在は冷蔵庫の向きを横向きにしています。 そのため冷蔵庫のドアの開く部分と、自分の立ち位置には物が置けず有効に使えません。 冷蔵庫を薄型の物に変えるか両開きタイプに買い換えればこの問題は解消するが・・・ リビングを削ってもキッチンの奥行きを確保してもらいたい気がする。 その他、気になった部分は今のところ無いです。 |
174:
匿名さん
[2005-05-31 18:29:00]
ここのお風呂って、追い炊き機能付いてますか?
ちょっと気になったもので。。。 |
175:
匿名さん
[2005-05-31 22:19:00]
ついてます。
オートもしくはセミオートのボイス給湯器。 ちなみに浴室テレビは5万円増だったっかな。 今は網戸もオプションなんですか。 照明はついてるの? |
176:
匿名さん
[2005-05-31 23:59:00]
東栄住宅の建売を検討中です。
建物価格は、大体、坪いくらぐらいの価格設定になっているのでしょうか。 既購入者様、ご教示ください。 |
177:
匿名さん
[2005-06-01 00:29:00]
>吸気口
普通トイレは吸気では無く排気のほうだと思いますが・・・。 トイレで吸った物を屋内に持ち込むのはどうかと・・・。 揚げ足取りですみません・・。 どうなんですかね・・・。その辺・・。 |
178:
匿名さん
[2005-06-01 09:01:00]
|
179:
元エボ乗り
[2005-06-01 12:08:00]
|
180:
匿名さん
[2005-06-01 21:04:00]
>>179
いわゆるパワービルダー系で、坪60万は100%ありえないでしょう。 以前、東栄が売主で、建て売りと条件なし土地が半々という物件を見たのですが、 面積はまったく同じ、道路付けは建て売り区画のほうがむしろ良いという条件で 建て売り=条件なし土地+\1000万ちょい、でしたね。外構やら地盤改良費用、 (そして当然利益も)含めると上物価格は850万ってとこかな。 建坪28坪くらいだったので坪30万ってとこかな。もちろんスケールメリットはあ るでしょうけどね。 |
181:
元エボ乗り
[2005-06-02 09:25:00]
ごめんごめん 外構やら地盤改良費用も含めた上モノの坪単価です。 外構や地盤改良の個別発生費用がわからないんで、 (購入価格ー地代)/建坪 で算出しました。 |
>157さん 指摘通り、目視で確認出来る範囲しかチェックは出来ずアンカーボルトの位置や、基礎の施工の確認
は第3機関に依頼しても建売ではチェックして頂けません。
子供の面倒を看ながら引越しの準備をしてたら、契約をしてからあっという間に時間が経ち夫婦で話し合って依頼
を決めました。
(とてもチェックリストを作ってる時間等が無く)
うちは大きな買い物なので、これくらいは頼んで良かったと思ってます。
明日が最終チェックですが・・・。