建売住宅の購入を考えて物件を見て廻っていますが、東栄住宅の物件を見て
びっくり!どうしてこのようにしたのか理由が聞きたいことが多かったんです。
また近くにブルーミングガーデン建設があるのですが、全部がそうなのかそれとも
その物件によってなのか・・・どなたか教えていただけますか?
[スレ作成日時]2004-07-27 12:07:00
東栄住宅のブルーミングガーデンについて
402:
匿名さん
[2005-08-31 23:24:00]
|
403:
匿名さん
[2005-08-31 23:36:00]
普通のサラリーマンなら建売りが無難。40歳1000万の年収があってもね。1年収支なら、いいけど何十年となると、なにあるかわかんないしね。家ほどほどにして、人生たのしんだほうがいいと思う
|
404:
匿名さん
[2005-09-01 01:11:00]
注文住宅で建てて、建売を批判する奴へ。
だからあ、ここで建売がどうのこうのっていっている奴は、親からの支援で金をもらっている奴か、 親の資産を相続したような、自分の力ではどうもしていないような寄生虫なんだよ。 汗水たらして、年収600〜700万のサラリーマンが、ようやく買えるのは3000万〜4000万の住宅。 よほどの地方じゃなきゃ、ある程度の土地代には2500万前後はかかるだろう。 そうしたら、選択肢は限られるだろ。人生もほどほどに楽しむとして、将来のことも考えたら、 建売という選択肢も十分ありだと思う。 「自分の家は、注文住宅だぜ!坪70万はかかってるぜ!関東大震災が来ても大丈夫だぜ!(でも、 土地は親からの土地で、建築費も半分は出してもらったけどね)」 スネオか?おまえは?いい大人が掲示板で言うことかね。ホントに心が貧しいね。 ここは建売パワービルダー東栄の板だろ。自慢しに来るなよ、注文自慢小僧がさ。 |
405:
ホームズチェック社
[2005-09-01 04:40:00]
建ててはいませんが、検査した事があります。 当社にアクセス戴ければ。疑問にお答え出来ると思います。0463ー55ー5885 |
406:
匿名さん
[2005-09-01 08:23:00]
注文住宅建てて威張っているヤシはほっておいて、
建売は注文に比べて手抜きが多いのが問題。 どこの業者というわけではないが、説明が不十分、建付けが不十分。。。 それを批判するってことさ。 |
407:
匿名さん
[2005-09-01 15:22:00]
建売しか買えないにもかかわらず、
親からの支援で金をもらっている奴か、 親の資産を相続したような、自分の力ではどうもしていないような寄生虫。 いると思うけど・・・ 建売住宅 = 親の援助なし 注文住宅 = 親の援助あり という考えは違うと思う・・・ |
408:
匿名さん
[2005-09-01 16:53:00]
>>404
世の中にはいろいろな奴がいる。 収入にしてもね。 サラリーマンだから必ずしも600万円しかもらえず、4000万円の家しか買えない、 そういう固定観念捨てたほうがいいよ(笑 俺は、650万円しかサラリーないけど、8000万円の建売買ったよ。 親? 家建て替えるって言うから300万円貸してやったよ。 そろそろ返してもらうかなあ、俺も生活苦しいしなぁ(笑 いろいろ稼ぎ方はある、良い時代だよ、今の時代。 怖いのは税務署だけ。 |
409:
匿名さん
[2005-09-01 19:03:00]
ほんとなら、恐いよりヤバイでしょ?誰か聞いてのおかしいもん。調査はいるよ。
|
410:
匿名さん
[2005-09-01 19:05:00]
ほんとの金持ちはそんな買い方しないよ。やばすぎ。
|
411:
匿名さん
[2005-09-01 22:51:00]
年収の12倍??
|
|
412:
匿名さん
[2005-09-01 23:29:00]
8000万の建売ってすげーな。
ネタだとしても脱税って犯罪意識薄いねー。懲役刑もあるのに。 そこまでいかなくても重加算税やら延滞税やらそれぞれ国県市町村ととられて どれだけの額になるのかわかってるのかな。 税務署の財産差し押さえは迅速だよ。 |
413:
匿名さん
[2005-09-02 11:06:00]
東栄住宅にお住まいの方々に質問ですが
フォルムアルデヒドの臭いがきついとよく聞きますが 住み心地はいかがですか? |
414:
匿名さん
[2005-09-02 11:28:00]
|
415:
匿名さん
[2005-09-02 11:32:00]
>>412
8000万台の建売りは結構ありますよ。 東急のジェネヒルあざみ野や野村の千都の杜(鶴川)など、中心は7000万台だけど8000万台もある。 期によって違いますけど。あとはダイワハウスやパナホームなど大手HMでやってる建売りとか、かな り高いですよね(もちろん場所にもよりますが)。三井の上北沢のファインコートは1.4億とかありましたよ〜。 前出のジェネヒルや千都の杜は、経済力があって、かつ土地から探したりHMと打合せする時間が勿 体無いという方には最適だと思います。 東栄さんで見た一番高い物件は、川崎市宮前区の菅生というところで5000万位のを見たことがあります。 土地50坪くらい、建物も100㎡越えでがんばったな〜、てな物件でした。2棟売りで1棟は売れたの知っ てますけど、もう1棟は売れたのかな? |
416:
匿名さん
[2005-09-02 11:35:00]
はっきり言って、引っ越して数日は窓を閉めて眠れませんでした。
冬じゃなくてよかったと思ったもの。 |
417:
匿名さん
[2005-09-02 12:17:00]
|
418:
匿名さん
[2005-09-02 12:38:00]
>>413
よく聞くって、どこで聞くんですか? もちろん東栄の家を買った人たちですよね? 本当なんですかね。煽りだったらやめてほしいですね。 真剣に購入を検討している方たちに失礼ですから。 化学物質のようなニオイなんかしませんよ。換気もついてるし。 入居当日には木材っぽいニオイはしましたが、木造なんだから 当たり前ですよね。別に不快じゃなかったです。 どうにかしてケチをつけようとしている人が何人かいるんですが、 業者の方ですか?それとも何かトラブった人?そんなに変な家じゃないですよ。 ホントに。クギなんか出てないし、基礎もしっかりしてるし。 建売買った人を貶めて喜んでる低劣な連中は消えて欲しいですね。 |
419:
匿名さん
[2005-09-02 12:56:00]
でもトイレには換気扇ついていない!
間違いなくついていない |
420:
413
[2005-09-02 13:14:00]
418さん
私は購入を検討しているものです。 業者ではありません。 事実、モデルルームを見に行ったときに 臭いがしたのと、人から聞いたので 他のお宅はどうなのか聞きたかっただけです。 なぜ、そのように感情的になるののでしょうか??? |
421:
匿名さん
[2005-09-02 13:24:00]
官能検査をやっていた父が言うには「少し溶剤のにおいを感じる」と入居当初は言っていました。
営業さんにも「24時間換気を強で1ヶ月くらいつけてください」と言われました。 去年?位から規制値が設定されているはずなので、よっぽどのメーカーじゃない限り たいていの人には許容できるレベルになったのではないでしょうか? アレルギーが深刻ならば健康住宅を売りにしたメーカーで建てられたほうがいいかと。 トイレ換気扇、調べてみたら密閉式でない換気扇をつけるのはナンセンスのようです。 (24時間換気がつくくらい建物の密閉性があるので) 密閉式換気扇はそれなりのコストが…ということでしょうかね。 モノだけで2万円くらい、後は取り付け費ですか。 |
その理由が知りたい。