その18です。良くも悪くも人気スレですね。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その17
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10601/
タマホームご存知ですか? その16
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10755/
タマホームご存知ですか? その15
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9675/
タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/
[スレ作成日時]2008-06-18 08:01:00
タマホームご存知ですか? その18
886:
匿名さん
[2008-07-28 13:43:00]
|
||
887:
匿名さん
[2008-07-28 14:12:00]
HMの安い家なんてタマと変わらんと思うけどね、それでいて坪単価は
10〜15万の差はあるんだから。技術があって独創的な家を作る工務店は 生き残るけど、ありきたりの家しか作らない工務店はこれから厳しいかも しれないね。 >タマは良くも悪くも安い家です。 >安いということがメリットでもあり、デメリットでもある。 >そんな家を提供しているだけだと思います。 新しくタマで建てた人の家に行ったことあるけど、もうこれで十分じゃないか と思った。こだわりがある人は別会社がいいと思いますけど |
||
888:
デベにお勤めさん
[2008-07-28 15:32:00]
株式新聞ダイジェストより、2007年3月30日。
△住宅株が上昇、タマホーム排除命令も追い風か 三井ホーム<1868>、住友林業<1911>、パナホーム<1924>、大和ハウス<1925>、 積水ハウス<1928>、積水化学<4204>など住宅株がそろって上昇している。 この辺の記事だね。 ま、確かに住宅株は、日経平均株価に連動している銘柄もあるから少なからず 影響させているのは事実だね。 それと、タマホームは、これから大手HMと競合してくるのは間違いない。 例えば、金利増だけでもトータル支払い額が増えることになる。 そうすれば、大手HMで建ててる客層がワンランク下げることは容易に想像できる。 建材高で、大手HMも容易に値下げできないからね。 その上、ローン減税縮小の方向、増税、少子化と、悪材料は山積み。 これからの時代、勝ち組になるのは、どこかな?? |
||
889:
886
[2008-07-28 16:38:00]
ごめん、H19/3/30住林の終値1238円だった。
|
||
890:
賃貸住まいさん
[2008-07-29 02:13:00]
>>867
タマ関係者ですか?ホールダウン金物の話を工務店倒産の話にすり替えて誤魔化さないでください。その後どうなったか知りたいんだけど。 タマの対応に興味があるね。 >>868 あなたもタマ関係者?同じ書き込みが過去にあったと思う。 JICの検査員が来るのに監督が居ないのか?雇われ大工に聞いてどうするの? >まあこの方達(JIC)の保証もあるわけですからアンカーが少ないとか金物が無いなんてことはあ >りえないと思うのですが・・・。大手だって制度は同じようなやり方ですよ。 現にホールダウン金物が3本しか無いって書いてるじゃん。 地元のHMもどこかの保障制度に入ってるところ多いよ。867みたいに工務店やばいとか書く人いるけど保障機関に入ってれば大手だろうが地元HMだろうが関係ないのでは? 上記のこと書くと後々のアフターのことを書く人がいるけどタマで建てた人がリフォームする度にタマに頼むのか?私の所ではタマと施主の間で小さな揉め事が多いと知り合いから聞いてるけど、一度揉めたところにリフォーム頼むのかな? 自分としてはタマの良いとこ、悪いところ両方を知って他のHMと比較してじっくり検討したいと思ってるんだけど、悪い話が出ると必ず話をそらす書き込みが出てくるんだよね。 他のHMの人も居るみたいだけどタマの関係者も結構居るみたいだね。 誤魔化す事だけはやめてくださいね。 それとタマの保証書のことって聞いたこと無いけど実際どこまで保障してくれるのですか?タマで建てた人でタマの保証書の内容なんかをぜひ教えてください。よろしくお願いします。 |
||
891:
賃貸住まいさん
[2008-07-29 02:51:00]
|
||
892:
匿名さん
[2008-07-29 07:57:00]
防蟻剤 保証が5年
ベタ基礎 束の工法で 保証10年 後は わかるな? |
||
893:
入居予定さん
[2008-07-29 08:26:00]
所詮はローコスト住宅なので、目に見えないところにお金はかけませんよ。
大手と客層がかぶらない理由の1つです。 大手を選ぶ人は高くてもいいものを買おうという人です。 |
||
894:
匿名さん
[2008-07-29 09:37:00]
タマの白蟻保証は、基礎パッキンの会社の保証があるとの説明です。
ただ、基礎パッキンの会社では、床下の換気がパッキンの不具合で悪くなり、 蟻害にあったと分からない以上保証はされません。 実際は、蟻害にあっても、明確な瑕疵による蟻害被害と断定できることは殆ど無いと思われるので、事実上は、タマでは白蟻に対する保証は無いと思った方が良いでしょう。 |
||
895:
匿名さん
[2008-07-29 10:10:00]
892と894 どっちが本当なんでしょう?
タマ(施工者)の保証が無いって… 施主サン 保証書見て教えて下さい |
||
|
||
896:
匿名さん
[2008-07-29 10:22:00]
|
||
897:
地元不動産業者さん
[2008-07-29 10:45:00]
シロアリ被害って、自然派(定義的に書くけど)住宅で多いんだけどね。
無垢材使っているところ。 やっぱり、保証しないよ。 |
||
898:
匿名さん
[2008-07-29 12:26:00]
>>896さん
イマイチ理解不能なんだけど、防蟻剤の効果は5年間の保証だけど基礎、束の保証が10年だからその間は蟻害に遭っても保証されるてことなんですかね…? んで?10年以降は無保証になっちゃうのですか? 定期的な防蟻剤の塗布で保証延長とかは無いのですかね? 延長可能の場合、再塗布のスパンは5年?10年? |
||
899:
周辺住民さん
[2008-07-29 12:34:00]
所詮はローコスト住宅なので、目に見えないところにお金はかけませんよ。
大手と客層がかぶらない理由の1つです。 大手を選ぶ人は高くてもいいものを買おうというミドル以上の人です。 |
||
900:
周辺住民さん
[2008-07-29 12:36:00]
タマは所詮ローコスト住宅なので、目に見えないところにお金はかけませんよ。
大手と客層がかぶらない理由の1つです。 タマを選ぶ人は最低限の質でも安いものを買おうというミドル以下の人です。 |
||
901:
by896
[2008-07-29 13:12:00]
タマホームの防蟻保証について
http://www.tamahome.jp/prod/performance/3n4.html |
||
902:
匿名さん
[2008-07-29 15:07:00]
|
||
903:
物件比較中さん
[2008-07-29 18:44:00]
899,900>>
目に見えないところはどこです?。 |
||
906:
匿名さん
[2008-07-29 23:08:00]
|
||
907:
匿名さん
[2008-07-29 23:58:00]
>>903
目に見えないところ=保証とか? |
||
909:
匿名さん
[2008-07-30 01:11:00]
ふりだしに戻る→タマホーム、いいね〜
|
||
910:
匿名さん
[2008-07-30 01:17:00]
タマホーム、住宅完成保障制度登録店ですか 教えて下さい
|
||
913:
匿名さん
[2008-07-30 07:54:00]
タマホーム、行きましょう…
|
||
915:
ビギナーさん
[2008-07-30 13:33:00]
タマホームもいいなと思っているのですが、基礎パッキンの保証は、タマホームさんの保証なのですか?
教えてください |
||
916:
匿名さん
[2008-07-30 16:05:00]
タマホーム行って聞いたら分かるよ?
|
||
918:
匿名さん
[2008-07-30 18:37:00]
915>>
基礎パッキンもタマがうたってる10年保障で対応してくれるでしょ。 でも基礎パッキンの保障聞いてどうすんの? |
||
922:
賃貸住まいさん
[2008-07-31 02:31:00]
>>901を見て・・・
タマホームではヒノキの土台を採用し、木造住宅につきもののシロアリ対策も万全にしました。土台とは建物の最も底部で、基礎と建物の骨組みをつなぐ部分のことで、地面に最も近いためシロアリなどの害虫に強い部材を選ぶ必要があります。一般にはヒノキ、ヒバ、栗などが使われますが、タマホームでは、シロアリを寄せ付けないことはもちろん、腐りにくく耐久性にも優れたヒノキを採用しました。またシロアリの害は木が乾燥していると受けにくくなります。このため、土壌に防湿シート、コンクリートを施工した上で、湿気をためず、風通しを良くする通気工法が採用されています。 このヒノキ土台、通気工法とともにベタ基礎、鋼製床束、ユニットバスを採用することにより、シロアリ駆除剤を使うことなくシロアリ10年補償を受けることができます。 さらに、外壁通気層を設け、壁内の湿気を効果的に放出して一定の調湿機能を持たせる事により、家の耐久性を上げると共に、結露・カビが生じない快適な室内環境も実現しました。 タマのホームページからだけど・・・ ヒノキ、ヒバ、栗の中でヒノキを採用したって書いてあるけど、この中で一番ヒノキが安いんだよね。それにヒノキには防虫効果は無いと思ったけど・・・ ヒノキ土台でシロアリ対策も万全って書いてるけどなんの根拠もないよ。 ここに書かれていることは地元の小さな建築会社でもやってることだよ。 もっとタマ独自の工法など無いんでしょうか。 自慢げに書いてるけど私としては当たり前のことで期待はずれな感じ。 |
||
923:
匿名さん
[2008-07-31 07:16:00]
当たり前の事を 当たり前にやってるから 10年保証 白蟻は ヒノキ食べるけど 臭いが嫌いみたいですね
風と光も嫌うようです 行動も横移動がほとんどで 縦にはなかなか行かない 基礎内に侵入しても 束しかない かなり リスクは軽減される 後は わかるな? |
||
924:
匿名さん
[2008-07-31 07:26:00]
タマホームの矛盾
http://www.tamahome.jp/prod/performance/3n7.html 従来の木造住宅では木製の床束でしたが、木製はシロアリの災害など、メンテナンスが大変です。鋼製床束ではシロアリの心配もなく、床下をしっかり支えます。 ↑のようにありますが ヒノキでシロアリの心配がないのであれば鋼製床束にする必要はないのでは? 結局ヒノキでも心配だから鋼製床束にしたの? |
||
925:
入居済み住民さん
[2008-07-31 07:30:00]
|
||
927:
匿名さん
[2008-07-31 09:14:00]
あんた、わかるな等タマスレらしい表現でお願いします。注意したほが良いと思います。荒れてますね!
|
||
928:
匿名さん
[2008-07-31 09:40:00]
924
もう少し 知識を持ってから 新築されたほうが‥‥ リスクは少ないほうが良い ヒント 白蟻は鋼を食べない |
||
929:
購入検討中さん
[2008-07-31 09:53:00]
「愛」「暖」仕様に実際に住んでいる方、検討したけどやめた方、住み心地ややめた理由を教えてください。
こちらは寒冷地のため(Ⅲ地域ですが、近隣はⅡ地域もある)せめて地域対応相当にしたいのですが、九州発のためか最近展開しはじめた寒冷地での実績が乏しいように見えますし、気密シートの話題もあったので、実際のとこはどうなんでしょうか。Ⅱ、Ⅲ地域対応と言っていますが、気密測定ってしましたか? |
||
930:
by924
[2008-07-31 09:59:00]
|
||
931:
匿名さん
[2008-07-31 10:04:00]
>>結局ヒノキでも心配だから鋼製床束にしたの?
鋼製床束は、床鳴りしたときに補修が簡単だからだよ。 無垢材使ってる業者の中には、床鳴りなんて無垢材なら当然などといって、補修もしない 悪徳業者も残念ながら、いるようですよ。 |
||
932:
by924
[2008-07-31 10:18:00]
|
||
933:
匿名さん
[2008-07-31 10:29:00]
923を見てもう一度考えような
932さん |
||
934:
匿名さん
[2008-07-31 10:57:00]
なぜタマの基礎にはコーナーベースがないのですか?
コストを抑える為でしょうか? |
||
935:
匿名さん
[2008-07-31 11:05:00]
プラ束だってシロアリに食われないし、調整は簡単だが。
要は安いから鋼製束使うんだろ? >>934 コーナーハンチのことかな? コストを抑えるためだろうね、ホールダウンが少ない理由とかぶるが、純粋な軸組みほどコーナーにかかる力が少ないということもあるだろう。 心配ならオプションで対応、ということだろうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
タマホームに対する排除命令が出たのは平成19年3月29日
翌3/30の株価ならびに日経平均(終値)
日経平均株価:17287円(24円高 0.14%)
積水:1834円(85円高 4.86%)
ダイワ:1933円(34円高 1.79%)
住林:1933円(24円高 1.98%)
タマホームサプライズとして、当時一部で話題になったのは本当だよ。