その18です。良くも悪くも人気スレですね。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その17
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10601/
タマホームご存知ですか? その16
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10755/
タマホームご存知ですか? その15
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9675/
タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/
[スレ作成日時]2008-06-18 08:01:00
タマホームご存知ですか? その18
741:
ビギナーさん
[2008-07-18 02:51:00]
|
||
742:
匿名さん
[2008-07-18 06:32:00]
①〜⑤過去レスにでた内容ばかりですね〜。
また繰り返し...。 信じるか信じないかはあ・な・たしだい。 |
||
743:
匿名さん
[2008-07-18 07:08:00]
タマ施主のみなさんがよく「現場監督があまり来ないから施主自身が頻繁に現場に足を運んでチェックした方がよい。」って言ってますが
屋根などの高いところはどうしたらよいのでしょうか? 大工さん二人で家を建ててもらってるのですが たまに見に行くと、どう見ても若い職人(年を聞いたら18歳)が 上のほうばかりで作業して、もう一人の大工さん(30歳)が下のほうばかりで作業をしています。 若い方の大工さんは4月から仕事を始めたと言ってましたが、そんなに早く仕事を任せても大丈夫なのでしょうか? 高いところで見えないためチョット不安なんですけど・・・。 |
||
744:
匿名さん
[2008-07-18 07:30:00]
零細工務店も、現場監督と社長や営業マンがかねてるところが多いから要注意だね。
決算期には銀行回りばかりで、ろくに現場なんてこないよ。 |
||
745:
物件比較中さん
[2008-07-18 07:32:00]
>栃木のセキスイ系、集成材メーカーと同じ資本が展開しているどれかですよ。
>集成材には中間マージンが入らないし、キッチン、風呂などの設備はグループのスケールメリット>が得られるから見積もりをとった会社のなかで一番掛け率が低かった。 あら?スルーなのでしょうか? やはり、皆様のおっしゃるとおりトサカ様なのでしょうか? 匿名掲示板とはいえ、デマはよくないですよ。 |
||
746:
匿名さん
[2008-07-18 07:41:00]
他スレからだが、
栃木のセキスイ系・・・ 田舎工務店の分際で、セキスイを名乗るのが痛々しい。。。 結局、自社に自信がないからセキスイの名を借りたいのだろう。たいしたノウハウも 営業力もないくせに、セキスイを名乗るのには訳がある。 売れないから、セキスイの名前を借りたいだけだ。だいたい、資本提携あるのか? そんなプライドの欠片もないような零細工務店。 消えてしまえ。 |
||
747:
賃貸住まいさん
[2008-07-18 07:50:00]
>消えてしまえ。
お前がな |
||
748:
匿名さん
[2008-07-18 07:51:00]
栃木のセキスイ系さん。 大手HM セキスイに失礼ですよ。
あなたは、弱小工務店で建てたのです。セキスイを名乗るなど、失礼この上ない話です。 ちゃんと、セキスイスレで謝ってくださいね。 あなたの建てた弱小工務店さんは、ここにスレッドってありますか?? もちろん、そんなものはないですよね。 だって、弱小すぎて誰も建ててやしませんから。 残念。 |
||
749:
周辺住民さん
[2008-07-18 08:06:00]
栃木ネタがでてたので、他の掲示板から来ました。
栃木からだけど、建設業界は厳しいですよ。栃木だけでなく北関東全体なのですけど、 そもそも足利銀行の経営破綻も大きいと思う。地元業者の面倒を見てくれるところが なくなっているからね。大手は融資基準厳しいし。。 改正建築基準法で建築確認が厳しくなり、北関東でも住宅着工が大幅に減ったのも大き な原因。 住宅業者以外でも公共事業関係で淘汰されている業者も増えてきている。負債額の小さな ところの倒産が増えているだけだから、見えにくいと言えば見えにくいけどね。 今期決算でも、手形ジャンプするところ増えてくると思うよ。 |
||
750:
匿名さん
[2008-07-18 08:15:00]
>消えてしまえ。
>お前がな すばやく食いついてきたね。他スレに戻るから最後に言ってやるけど、 資本提携もないのに、セキスイを名乗るっていうことがどういうことか分かるか? 結局、セキスイブランドは客寄せパンダ。破綻しようが欠陥住宅を建てようがセキスイ は責任をとらない。 ま、悪く言えば騙されたってことだよ。 オレも上場企業にいるけど、みずほ〜 とか、 ソニー〜 とかっていうところから、 よく封書が送られてくる。企業の財務関係の調査会社だったり、金融関係だったりするが みずほやソニーなどの、東証一部企業とは関係ない。子会社でもない。 つまり、名前だけだ。 そんなところで、騙すのも騙すほうだが、騙されるのも騙されるほうかもしれんな。 そういうところは、悪徳業者多いよ。そりゃそうだろ。自社に自信があり、顧客もついて いるなら、大手のブランド名を借りる必要もないわけだしな。 気をつけたほうがいいぜ。 |
||
|
||
751:
匿名さん
[2008-07-18 08:47:00]
あのー、無視してるとかじゃなくて夜中なんか掲示板に張り付いてないので、短時間でレスがないと言われましても…
>>748 栃木セキスイですが、きちんとハイムの地域の販売会社のなってますよ。 http://www.sekisuiheim.com/area/group/kanto_tokyo.html そして私が建てたのは、栃木セキスイと集成材メーカーと同じ資本下で展開するHMの1つと言っているのです。意に反して荒れるので敢えて名前は出しませんが、ここにレスするくらいの人なら簡単に検索できると思いますよ。その集成材メーカーは、100億超の売上があるし、大手問屋やセキスイなどに販売してるんですが…。 それと私は栃木県では建てていません。 そのHMのスレは立ってますよ。展開地域が限定なのでレスは少ないですが。 |
||
752:
匿名さん
[2008-07-18 09:25:00]
No.751さん
セキスイネタはセキスイ板で。板違いになってきてますよ。 仮に競合ということで出すのであれば、価格帯も違うしあまり参考にならない でしょう。 地域限定ビルダーさんなら、そのスレッドでお話されたらいかがでしょうか? スレッドもあるようですし。 |
||
753:
匿名さん
[2008-07-18 09:28:00]
>意に反して荒れるので敢えて名前は出しませんが、ここにレスするくらいの人なら簡単に
>検索できると思いますよ。 他スレで他のHMを売れば、荒れるのはわかっているはずです。 意に反してではなく、あなたが荒らしているのです。 そのあたりは、いい大人です。自覚してください。 |
||
754:
匿名さん
[2008-07-18 09:28:00]
タマ施主は相手が田舎工務店だったら強気だね。自分より下と思ったら鬼の首とったかのように見下す。
関係者か? |
||
755:
通りすがり
[2008-07-18 09:38:00]
>No.742
新規に対してすぐ『過去スレ』を見ろと突き放すのもここの住人の特徴だな。 スレ数だけでその18。それがそれぞれ1000のレス。しかも荒れの繰り返し・・・。 これを見るだけでタマはや〜めたってなるのが目に見える。 |
||
756:
近所をよく知る人
[2008-07-18 09:41:00]
こういうの全部ひっくるめて「だからタマは・・・」と言われる。家そのものも建てた人も。
|
||
757:
匿名さん
[2008-07-18 10:35:00]
タマの施主は、他の人にタマは安いと自慢したがるが、
他の人から安い家だと言われると怒る。 他の人に、何処で建てたか教えろと煩いが、 そのHM名を示唆すると、そういうことは他のスレでと言い出す。 もう少し首尾一貫した主張をして下さい。 そして、できれば他との比較ではなく、 「安い」以外のタマ自体の良さを聞いてみたいものです。 >751さん 貴方の対応は、タマ施主の我が儘に真摯に対応していて、 必要以上に関係ないことは言わない立派な対応だったと思いますよ。 |
||
758:
751
[2008-07-18 10:41:00]
私の意思で話を出してるわけではありません。過去何十かのレスを読んでから言ってください。タマとの話の展開上、聞かれたから(喧嘩を売られたから?)答えているだけです。
価格帯が違うといいますが、私はセキスイそのものを言っているのではなく、そのグループで展開している別のHMが、タマと比べたときにちょっと高かったけど、性能差を考えれば許容範囲の金額だし、タマに同レベルの断熱や気密仕様まで求めらたいい勝負なんじゃないかという話をしたのです。もちろんそこまでの性能を求めない人にはメリットはありませんが…。 |
||
759:
匿名さん
[2008-07-18 11:40:00]
なにか、話が違い方向に行ってませんか?もっと身のなる話教えてください、
|
||
760:
匿名さん
[2008-07-18 12:04:00]
つーかー。何ここのスレ??
年間で1万棟も建ててるのに、一まとめにタマ施主扱いされても困ると思うけど?? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
土地購入でお世話になった不動産屋さんに「家はどこに頼むの?」と聞かれて、これから検討すると、特にHMは答えなかったのですが、「安いけどタマだけは辞めた方がいいよ」と言われました。本当は予算とか考えて候補として考えていたのですが・・・。
不動産屋は自社と特別な取引をしている業者(工務店・HM)はないけど、依頼があれば建売の仲介や土地探しをする、という感じの所です。
信憑性はわかりませんが、付き合いのある建設業者・地元大工の話らしいですが
①タマはここ数年で施工数が急に伸びたため、材料不足も出てきてるのに契約数は増えていくので、間に合わずに粗悪な物を使ったり、良い材料の割合が以前より減ったこと
②工期が短い+価格帯が安いため建設する側にはおいしい仕事ではないので、引きうけるのは大手から仕事をまわしてもらえない業者が多い。大手から仕事をもらえないというのは、『それなり』の理由のある会社ばかり。
③②のような所が短い工期で作り上げるには、見習い程度やバイトなどを多く雇って何とか間に合わすので、仕事も雑。
④総合展示場ではなく自社のみ何棟かの展示場をあちこちに作っているのと、大型チラシの配布、看板・CMなどの広告費用が莫大でそれを契約数でカバーするには、安いものを高く売るしかない
⑤これらの理由から数年後には、ピーク時に建てられた物のクレームが次々発生する→支店も閉鎖している可能性が大
ということらしいです。
もちろんこれは、こちらの地方など限られたエリア内の事かと思いますが、候補として考えていたので多少不安になっています。この話について詳しい方々はどう思われますか?