その18です。良くも悪くも人気スレですね。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その17
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10601/
タマホームご存知ですか? その16
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10755/
タマホームご存知ですか? その15
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9675/
タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/
[スレ作成日時]2008-06-18 08:01:00
タマホームご存知ですか? その18
651:
匿名さん
[2008-07-15 00:03:00]
CPが売りであるタマも、調子に乗り始めたようですね…
|
||
652:
匿名はん
[2008-07-15 02:58:00]
>構造体も特にウリはなく並で構造計算も建築自体も過密なスケジュールで
ローコスト系木造二階建てで構造計算なんかしてないでしょ。 ところで大手はやってるのかな?構造計算 |
||
653:
購入経験者さん
[2008-07-15 06:59:00]
|
||
654:
購入経験者さん
[2008-07-15 08:51:00]
タマホームの場合、最終的に坪45万〜以上になるので良く検討してください。
|
||
655:
購入検討中さん
[2008-07-15 10:44:00]
現在、土地は購入済で、そこに建てるHMの検討中です。
以前から、このスレでも勉強させて貰ってます。 このスレでタマは会社の経営、構造、施工などに注意が必要だという話がありました。 そういう意見を聞く度、自分なりに考えているのですが、 急拡大が心配という話は、将来は何とも言えないですが、 少なくとも2、3年は潰れることは無いと思っているので、アフター期間は別にして、 建てている最中に、タマが潰れて困ることは無いだろうと思っています。 施工は自分で徹底的に施工管理する気になれば、どうにかなると思っていたのですが、 タマのブログ全般で基礎の養生が短いのは、どうしても気になります。 それから、問題が起こって施主が施工ミスの是正を要求して工事が止まると、 タマの顧問弁護士から連絡が入って脅される内容のブログを幾つか見てしまい、 これが本当だったらと思うと、二の足を踏んでいる原因の一つになっています。 構造も良いものと比較すれば、やはり目に付くところは多々あります。 特に、構造躯体の耐久性に関しては、何処までを充分と考えるかは難しいですが、 しっかり考えられている家と比較すれば、まだまだという感じは否めません。 私が実際に建築現場を見て、一番、構造、施工が良いと思っているところは、 地元限定で展開している年間100棟程度のHMです。 構造は素晴らしいし、どの現場も施工は丁寧ですが、 タマと比べると、坪あたり10〜20万円は高くなりそうです。 何処までを許容するかということだと思うのですが、 私はそこまで年収が高いわけではないので、 値段との兼ね合いと、建て直しは絶対にしたくないと思いとで、 なかなか踏ん切りが付けられないです。 最近の話題の「子供が虐められる可能性」は、 話題に上がるまで全く考えていませんでした。 私の建築予定地は新興住宅街で周囲にタマホームで建てた家はなく、 近所の人は昔から知っている人ではなく、子供も転校することになるので、 引っ越す前に、家が建てられはじめるので、 自分達よりも先に、タマホームの名前が知れ渡るんだと考えると、 これも全く可能性がないわけではないと感じてしまいました。 一生に一度の大きな買い物と考えると、なかなか最後の一歩を踏み出せないものです。 皆さんは、最後の踏ん切りは、どのように決めましたか? 自分の中で、これだけ不安要素を持っているならば、 タマで建てるよりも、高くても納得できるところで建てた方が良いと思いますか? |
||
656:
住まいに詳しい人
[2008-07-15 11:30:00]
そうですね〜自身が納得することが大事。
施工監理をまともにやろうとすれば最終的には莫大な費用が生じます。自身での監理などは、たかが知れてます。信用できるところが一番ですよ。 |
||
657:
匿名さん
[2008-07-15 12:07:00]
>>655
その高くても納得できるところがどれほどのレベルなのかによる。 施工は良くても、潰れる可能性はないのか、トラブルやアフターの対応はどうなのか。 タマホームは情報が出てくるから悪いところまでわかっても、そうでないところは知らないだけなのかもしれない。 自分なら真に信頼できるところが300万までの差ならそっちで建てるけど。 |
||
658:
購入検討中さん
[2008-07-15 12:25:00]
別のHMで話を聞いたときに、(よほど高額や特別な仕様にしない限りは)オプションやら諸費用などで最終的には、すべて含めた坪単価は+15万くらいになるのでは、と言われましたが、タマホームでも総額から割り出した坪単価は本体のみ+15万ぐらいでしょうか?
|
||
659:
匿名さん
[2008-07-15 12:30:00]
年間、一万棟も建ててるところで、子供がいじめられるって、本当に信じてるのかな?
累計で、全国でどれだけ建ててると思ってるのかな? まだまだ、続くよ。さすがに、これだけの企業規模になって、倍倍ゲームで着工数を伸ばす のはキツイだろうが、少なくともコンスタントに毎年一万棟以上を建てるだろう。 今現在、中小・零細工務店は、バタバタ潰れます。これから改善することなどありえません。 なぜなら、政府自体に金がない。法人税を納めれない、赤字企業を存続させる意味など国 にとってまるでメリットがない。もう、見切られてるんだよ。だから、これだけ倒産しても 国は何も手助けしない。 それどころか改正建築基準法で、さらに倒産企業を増やしている。 新規顧客を開拓できず潰れてしまった工務店など、アフターも受けられずに悲惨ですよ。 家が建てばマシ。建たずに、途方に暮れている施主もいる。 どこで建てても良いが、工務店だけは、止めるべきだね。 |
||
660:
匿名さん
[2008-07-15 12:38:00]
タマは坪42〜45万程度。おそらく、他のローコストHMも同じくらいの価格帯だと
考えられる。 工務店もピンキリだろうが、このくらいの価格帯が多いのでは?? 4,5年前までなら、工務店も企業努力でいい勝負ができたのだか、今はダメだね。 ペアガラス、キッチン、UB、エコキュート等の設備関係の値上がりが著しい。 大手のトステムなども、値上げを連発しているそうだ。 それでも、大手HMやタマなどは、大量仕入れや、会社の健全性などから、大手建材 メーカーといえども、露骨に何度もの値上げはできない。 そういった点も大きいのじゃないかな? 住宅みたいな高額消費財には、相見積もりは当然だろう。 見積もりを取ったときに、どんな設備が標準で付くのかよく調べたほうがいい。 賃貸以下の設備だとして、変更すればものすごく高くつくよ。 |
||
|
||
661:
匿名さん
[2008-07-15 12:41:00]
悲惨な体験、施工工務店の倒産。 工事を続けてくれる業者さん募集中!
昨年、念願の土地を購入。土地購入仲介不動産業者に工務店を紹介され、 金額的に住宅メーカーより安いし、自由設計であることが気に入り、また その工務店の社長の人柄を信用してその工務店と契約。 しかしながら度重なる工事遅延の末、3月1日に工務店が倒産してしまった <中略> ただし、工務店の債権者から金くれとか、工務店が借りたと思われる街金 融等から権利継承の内容証明が送られてきたりとか、玄関の工事用キーを とられそうになったりとかなり怖い目に遭いました http://www.replan.ne.jp/J110/J110/J1~100/J110_90.html |
||
662:
匿名さん
[2008-07-15 12:58:00]
工務店って、ガス住宅が多いですよね。
ガス業者って器具を無料で取り付けてくれる上に、工務店にキックバックまでしてるんだってさ。 もちろんガス業者は、施主からキッチリ金を取るわけだからね。(基本料ちゃんと調べたほうが いい) こういうところのガス業者を変えようとしたら、かなり揉めるよ。覚悟したほうがいい。 オール電化は、リフォームする上でも人気商品だそうだ。それなら、最初から付けてくれる業者 で家を建てるのが一番だろう。 オール電化住宅を建てれないとかいう業者は、ガス会社からのキックバックが欲しいのか、オール 電化住宅にしたときの総額の高さから、顧客に逃げられそうと思っているのかどちらかだろう。 今は、オール電化住宅は当たり前だよ。 |
||
663:
エース
[2008-07-15 14:06:00]
住宅業界は、この景気で年末に向かって相当減速します。
これはどこも同じなのですが、特に零細企業である地元工務店は次々に廃業になるでしょう。 大手は体力のあるところは大丈夫。大手でも体力の無いところは、ファイナンスのサポートを得られれば存続。 なかには合併やグループ傘下へ移行も出てくるでしょう。 では、肝心のタマは? 請負着工数の急激な伸びは、時に会社にダメージをもたらすこともあるので注意が必要です。なぜ、着工数が急激に伸びているかを分析する必要があります。 A.主な急成長の理由 1.格安価格の設定(大衆レベルでの手頃価格) 2.費用の割りに悪くない製品 3.事業所(販売エリア)の急拡大 4.大規模宣伝効果 5.Words of Mouth 6.住宅減税などの社会的支援 B.経済的に見たタマホームへの懸念事項 1.収益率・純利益などの決算状況 2.アフターサービスへの資本投下率(今後) 3.今後の成熟後の販売戦略 C.製品としての懸念事項 1.Durability & Quality 2.クレーム内容とその対応内容 3.カスタマー満足度 4.アフターサービスのレベル ===== みなさんお分かりの様に、 この会社の戦略は、マーケティングミックスを駆使した 典型的なプライシング戦略です。 1.激安価格設定によるセグメント 2.プライス・センシティブ層をメインターゲット 3.イメージ戦略(マーケティングへの効果的な投資) 4.ワード・オブ・マウスによる社会的影響 ====== ★一番の落とし穴は、A.3.の事業所の急拡大にあります。 小売業界など物販全般に言えることですが、販売網の拡充とそれに伴う売り上げ増大は、拡充中においては躍進が継続されます。しかし、ほぼ新規展開がおわり飽和状態となった途端、業績は急激に下降します。急拡大したときの影響は、こうして数年後の顕著に現れます。とくにその業界内において革新的な動きとなった場合、さらにその影響は拡大します。 どの企業も経営活動上、営利活動上、事業拡大を視野に入れますが、継続的な向上を維持しなければなりません。 タマホームは、今後5年以内が山場です。ここ近年は、住宅減税措置などの影響なども全国的に着工数を加速させた要因ですが、今後は着工数自体が下降していきます。また、タマホームが過激な販売方法を開始したことによる業界内の過当競争が始まります。これは、利益率をさらに圧迫していくことになります。今後、アフターサービスに莫大な資本投下をする必要に迫られるでしょう。しかしながら、アフターからの利益はさほど生まれません。 懸念事項のひとつとして、一度出展した地方からの撤退があります。業績が頭打ちになり下降を始めると、この動きになりますので要注意です。 |
||
664:
匿名さん
[2008-07-15 14:58:00]
シェアを伸ばしているだけでは??
実際、工務店の倒産が大きいのだよ。大手HMにしてもシェア拡大にはそれしかないだろう。 ダイワの社長が経済誌に載せた記事でも、市場規模が縮小してもシェアを伸ばすことで対応 が可能と述べていた。 国の方針でも、赤字中小・零細企業の存続は考えていないだろう。もはや、そんな体力がこの 国にないのは、誰の目にも明らか。 |
||
665:
匿名さん
[2008-07-15 15:01:00]
今後五年で、どれだけ工務店が淘汰されるかが見もの。
そうすれば、大手は安泰だね。 タマは、ほんの数年で年間5000棟から10000棟に着工数を伸ばした。 広告・宣伝費などは、その時点で半分になるんだよ。 20000棟になれば、さらに半分。 常識だけどね。 |
||
666:
匿名はん
[2008-07-15 15:16:00]
でも営業所拡大で固定費も確実に増えている。人件費・販売管理費等は基本的には年々上がっていく。売り上げがさっがったといって減るものでもない。宣伝費が半分になったからと言っておっつく額でもないと思うが。年間トータルでね。
|
||
667:
匿名さん
[2008-07-15 16:11:00]
15年持てば、あとは今までの顧客のリフォームが継続的に入るので安泰です。
|
||
668:
匿名さん
[2008-07-15 17:12:00]
リフォームという事業と新築事業は全く別物。
他社の餌食にならない事を祈ります。 |
||
669:
匿名さん
[2008-07-15 17:27:00]
655さんの考え方、わかります。
予算にもよりますが、数百万円の差であれば多少高くても納得できる会社で建てた方がいいと思いますよ。実際、私はそうしました。価格差にして200万円くらいでしょうか。断熱仕様や土台や柱などの基本性能の質の差を考えると、買い得感ではさらに値差は小さく感じましたのでそうしました。ただ、想定予算内で収まったからその会社を選びましたが、タマでさえ予算ギリギリだったらどうしてたかなぁ。 |
||
670:
契約済みさん
[2008-07-15 17:39:00]
タマで建てた=お金に余裕が無い層で、リフォームにどれだけお金をかけられるかは疑問。
663の言うことはおおむね正しいと思う。 俺も、タマはあと数年のうちにどうなるか結論が出ると思う。 もしかしたら、本当に大手を越えるHMになるかも知れないし、逆に下火になっていくかも知れないし。 |
||
671:
変なの
[2008-07-15 20:26:00]
ここのスレって、
タマホームご存知ですか?じゃなくて、 不動産情報ご存知ですか?になってるからいっそのこと、スレ替えしたら? タマについて何も情報交換してないし。 しかも、アンチばっかり。 |
||
672:
購入経験者さん
[2008-07-15 21:05:00]
私は今年の3月にタマホームさんでマイホームを建ててもらいました。
実は私は外壁工事の会社をしていて、タマホームさんやその他にも色々な住宅会社の外壁工事をしています。その中で私がタマホームさんに決めたのは、金額と仕様が一番バランスが良かったと思ったからです。竣工検査もきちんと時間をかけてチェックされていますし、アフターサービスにもきちんと対応されています。 外壁だけでみても、大手メーカーや地元の工務店ではまず使わない、雨で汚れが落ちる二チハの厚み16mmのマイクロガードが標準です。 だから、タマホームさんで十分だと私は思いますよ。 |
||
673:
匿名さん
[2008-07-15 21:24:00]
二チハは取引無くなりました。。。
|
||
674:
匿名さん
[2008-07-15 21:28:00]
>でも営業所拡大で固定費も確実に増えている。人件費・販売管理費等は基本的には年々上
>がっていく。売り上げがさっがったといって減るものでもない。宣伝費が半分になったか >らと言っておっつく額でもないと思うが。年間トータルでね。 売れてるんだから仕方が無い。今の時点で、事業縮小することもないだろうね。 今みたいに金利が上がってきていると、例えば300万〜500万程度の差であっても、30年近い ローンであれば、倍の600万〜1000万程度の支払いになる。 現金ならまだしも、ローンを使うなら、金利を含めて総額いくら、月々いくらって考え になる。 そこを考えると、金利上昇は、ローコストにとってメリットになるんだけどね。 |
||
675:
物件比較中さん
[2008-07-15 21:31:00]
いやいや、外壁だけ比較されても・・・
目に見えるところはタマは良いと思いますよ。 |
||
676:
購入検討中さん
[2008-07-15 22:09:00]
じゃ目に見えないところはどうだって?語ってみ?
|
||
677:
ビギナーさん
[2008-07-15 23:56:00]
最近のCMでは、1万数千戸の実績と謳っていてすごいなと思います。
えもこのスレ読んでいても何が良いのか?判りません。 HPを見ると安さが売りなのかと感じますが… 実際に建てた方、教えて下さい〜 |
||
678:
匿名さん
[2008-07-16 07:26:00]
> 677さん
実際に建てて満足している人はあまりここには来てくれません。 個人のHPなりブログなりを探すのが一番手っ取り早いです。 ここでの情報収集はあまり期待しない方が良いです。 |
||
679:
匿名さん
[2008-07-16 07:58:00]
確かに、満足してればこんなところにこないよね。
クレームや大きな不具合があれば、大量にプログがアップされてもおかしくない。 何しろ、累計で数万棟は建てているのだからね。 それを思えば、タマは年間一万棟以上建てててるが、それほど問題が多いようには 思えないな。 値段なりに、いい設備が入っていて不具合もそれほどないから売れているんじゃな いの? FCでもいいけど、それなりに大きな住宅会社でないと、新しい工法は取り入れられない。 なぜなら、そういった講習会・勉強会だって金がかかる。 その金は当然施主が払っているが、小さなところだとそういう資金は運転資金に回してし まい、教育には力を入れれない。 だから、小さなところではダメ。 欠陥住宅も、悪徳リフォームも、大手はしてないでしょ? |
||
680:
ビギナーさん
[2008-07-16 08:09:00]
№678、679さん
アドバイスありがとうございます。 |
||
681:
655
[2008-07-16 10:03:00]
みなさま、ご意見ありがとうございます。
その地元限定のHMとタマとの価格差は600〜800万円位にはなると思います。 価格は大手HMとほぼ同じですが、使用建材や施工の良さを考えると、長期の耐久性を重視して、大手HMに頼むなら、そのHMに頼みたいと思っています。 そこは全ての現場でHMが抱えている大工が必ず施工してくれるそうです。 普段手を抜きがちな間柱や胴縁などまで本当に良い材料を使っています。 今まで3軒(2軒は営業に連れられて、1軒は飛び込みで)の施工現場を見ましたが、どの現場でも、1つ1つの工程が丁寧で、現場を見ただけで、他のHMの現場と綺麗さが違いました。 大工さんと話したら、現場でタバコを吸ったら罰金なんですよといって、休憩時間は自分の車に行ってタバコを吸っていました。 非常に良く教育されていると感心させられました。 細かな施工も多く工程が多くなってしまうので、大工工事は10坪に1ヶ月の工期をとってくれます。 今でも半年先まで施工予定が埋まっているようですが、キチンと教育して管理できる大工の数にも限りがあるので、無理に規模は広げないようです。 ただ、やはり価格を考えると、タマは安いと思います。 タマとでは、建材の質や、施工の手間などの経費の差は300〜400万程度と思うのですが、実際の価格差は、その倍くらいになっている気がします。 高くても心から安心できる家を建てるか、安さを重視して少し不安が残っても建てるか判断は難しいです。 |
||
682:
匿名さん
[2008-07-16 12:35:00]
価格の差だけど上の人もいっているように、現金なら関係ないけどローンなら支払い総額が
劇的に変わってきます。 20年〜35年くらいの長期ローンなら、300万の違いが、金利を含めると500万、 600万と変わってしまいます。 悪質とまではいわないけど、一部の住宅会社は、変動金利・初回の優遇金利を含めた利率を 元に月々の支払いはいくら・・とかって書いているけど、3年もしたら支払いは跳ね上が ります。 今は、物価高、金利高、増税といった時期ですから、ゆとりをもって家を買うのがいいかと 思います。 |
||
683:
タマで検討中
[2008-07-16 13:10:00]
タマで建てたみなさん教えてください。
冬場に石油ファンヒーター(高高じゃないから使えますよね?)エアコンを使って 結露しましたか? 窓のサッシがアルミだから結露するよ!って知人から言われたのですが どの程度結露するのでしょうか? 窓ガラスも濡れるレベルの結露ですか? サッシだけ濡れるレベルでしょうか? |
||
684:
周辺住民さん
[2008-07-16 13:52:00]
そんなことしたら、ぐしょぐしょです!
|
||
685:
匿名さん
[2008-07-16 14:24:00]
>>681
確かに他の方が言うように、ローンの場合は金利も影響してきます。 ただ、断熱などの違いによる冷暖房費などのランニングコスト、屋根材、外壁材などの材料の違いによるメンテナンス費用、建てる家にどれくらい(何十年)もって欲しいか、今の支払いだけではなくその家に住む限りかかる費用まで長い目で考えると別の視点で検討するのもありかもしれませんよ。その結果どうするかは個人の考え方次第ですね。 >>683 結露は住む環境や暮らし方によってもかなり変わります。ただ、タマの家は結露を根本的になくそうという家ではないので、ファンヒーターで水蒸気を発生させれば、ガラスまで結露する可能性は高いんじゃないかな。当然、除湿機とか使用を工夫することで減らすこともできるし、逆もまたしかりです。ガラスの結露よりも、壁内結露の心配をした方がいいと思いますよ。 |
||
686:
匿名さん
[2008-07-16 15:27:00]
というより、石油ファンヒーターはダメでしょ?
そもそも24時間換気では、石油系暖房器具で発生した二酸化炭素までは除去しきれない。 ここの高高スレッドで、第三者機関が調査していた資料を見てみたけど、今の住宅では石 油系はダメだよ。 FF式なら別だけどね。 タマは樹脂+アルミのLOW−Eペアガラスだったと思うから、普通のアルミよりは結露 しないだろうね。 そういえば、最近近くで建てている住宅を見てきたら、なんとシングルサッシだった。 建材が高くなったとか何とかいってるけど、ローコストHMでも半樹脂サッシだ。 やる気のないところで建てるのは避けたほうが良いよ。 |
||
687:
匿名さん
[2008-07-16 15:55:00]
スレ違いになりそうだから、あまり話題を膨らませたくないけどこちらにデーターが載って
います。 財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 調べ。 05回/h換気を連続運転した状態で、 石油ファンヒーター以外は、室内の二酸化炭素濃度は400ppm前後で一定。 石油ファンヒーター燃焼時は、室内の二酸化炭素濃度は7000ppmを超える値となった。 まとめとして、石油ファンヒーター運転時に室内のT−VOC濃度が増加した。 また、室内の二酸化炭素濃度は非常に高い値となった。 05回/h換気運転しない場合、より高濃度となる可能性があり十分注意が必要である。 http://www.chord.or.jp/information/docs/h15_1-3.pdf |
||
688:
by683
[2008-07-16 16:02:00]
>>684さん
>>685さん ありがとうございます。 やはり結露しそうですか・・・。 それと壁内結露ですか。 壁内結露は気密シートをなくす事で対策するって過去スレでみたのですが それでもダメでしょうか? >>686さん >タマは樹脂+アルミのLOW−Eペアガラスだったと思うから、普通のアルミよりは結露 しないだろうね。 あれ?タマって樹脂+アルミのサッシではなくアルミだけだったと思うんですが・・・。 もしかしたらオプションで選べるのでしょうか? それと上でも書きましたが、これから壁内結露対策として気密シートを施工しないという過去スレを見たのですが 気密シートがなくても石油ファンヒーターはダメなのでしょうか? タマの24時間換気は法律で決まったから付けているだけで 高気密・高断熱の家じゃないのであまり意味ないと思うのですが。 タマで建てた人のご意見待ってます。 |
||
689:
匿名さん
[2008-07-16 16:06:00]
今みたいに化石燃料が値上がりを続けている時期に、石油ファンヒーターを使うメリットって
あるのだろうか?? 電気屋の友人も、昨年から夏も冬も、エアコンの取り付けで忙しいって言ってたよ。 確かに電気代も値上がりはするのだが、ガソリンや灯油のように急激には値上がり しないからね。 それでいて、住環境にも優しいとはいえない。 ま、エアコン暖房も湿度が下がって乾燥するから問題がないわけでもないが。。 |
||
690:
匿名さん
[2008-07-16 16:12:00]
石油ファンヒーターはダメだろうね。
最近のは、性能が良くなったから空気の汚れが分かりにくくなった。 だから、換気をし忘れることも多くなるそうだ。 一時間〜二時間に一度は、窓を開けて換気せねばならないでしょうね。 昔のスカスカの家でも必須だったのに、今の住宅で不必要になることは ない。 指針に沿って普通に家を作っても、ある程度の気密・断熱を持った住宅 が建つわけだからね。 |
||
691:
匿名さん
[2008-07-16 16:36:00]
参考までに
賃貸で住んでたんだけど(高高でない)、新築物件だったので24時間換気が付いていた。 やはり、24時間換気を止めると寝室では朝方結露が酷かったよ。 ま、所詮アルミサッシだったからかもしれないけどね。 24時間換気を稼働させていると、サッシ付近にうっすら結露している程度だった。 もっとも、第三種換気システムだから、外気が室内に直接入ってきて寒かったから、 換気システムを止めたりもしたけどね。 やっぱり、24時間換気は必要なのでは? 人間の体内から出る水分だけでも、かなりな量だと思うよ。 |
||
692:
ビギナーさん
[2008-07-16 16:58:00]
ご存知でしたらお伺いしたいのですが、タマホームは「オール4寸」をうたっているのですが、今タマで施工中の床の大引きが全然4寸に足りないです。
どこまでを4寸とうたっているのでしょうか? |
||
693:
匿名さん
[2008-07-16 17:09:00]
今から建てれば24時間換気は必須だから、まったく結露をしないは無理としても、減らす手段はあとは使用器具などを含めた生活スタイルかな。
>これから壁内結露対策として気密シートを施工しないという過去スレを見たのですが 確かに過去スレにありましたが、一般的には壁内結露対策として気密シートを施工するはずです。タマも私が検討してた頃はそうでしたし。仮にシートとしないことが対策であれば、今まで建てた家は壁内結露の可能性が大ありということにもなりますし。 気密シートを施工しないことによる良否はここでも結論は出てなかったんじゃ…。それともシートが不要なほどもとからの気密性がないから問題ないってことになったんでしたっけ!? |
||
694:
匿名さん
[2008-07-16 18:27:00]
>>688さん
気密シートは、冬型の壁体内結露対策としては非常に有効なものです。 しかし、高温多湿の夏には、大工が正しい施工が出来なかったり、知らなかったり、正しい施工管理が出来ていないならば、逆転結露を引き起こす原因になることもあります。 タマの施工では、気密シートを貼るといっても形ばかりで、細かな気密止めはしていなかったようです。 普通の感覚ならば、正しい気密シートの施工を心掛ける方向に向かうと思うのですが、タマでは手間もかかるし、正しい施工も出来ていないこともあって、気密シートの施工を止めたんじゃないかと、以前のレスを見て思いました。 |
||
695:
周辺住民さん
[2008-07-17 00:22:00]
692
なぜ営業に聞かないの? タマーズは、おかしいよ。 営業との関係が悪いの? |
||
696:
たまーん
[2008-07-17 01:27:00]
結露に関してですが、石油ファンヒータをつけて、一冬越した結果、
一度も窓の結露は確認されませんでした。地域は、愛知県です。 築1年目です。24時間換気は、つけたりつけなかったり。 ご参考まで。。。 |
||
697:
匿名さん
[2008-07-17 04:07:00]
家の中で空気中の水分が高くなれば温度が低いところで結露がおきます。窓に結露が起きないということはその水分はどこにいったのでしょうか?天井裏やたんすの裏か、もしくは壁内。しかし、これは気密性が高い時に問題になるので気密性が悪い(通気性が良い)のであれば問題ないのではないでしょうか?
|
||
698:
by683
[2008-07-17 07:19:00]
>>696さん
あの〜。24時間換気は止めちゃダメでしょ。 私もタマで検討中ですが、そういうコメントを聞くとタマ施主のレベルが低いな〜って思っちゃいます。 それと、やっぱりタマの家では石油ファンヒーターを使っても大丈夫なのですね! 高高の家だと家の説明書?みたいなのに「石油ファンヒーターは絶対に使用しないで下さい!」って書いてあるそうです。 タマで建てた方は「石油ファンヒーターは絶対に使用しないで下さい!」みたいな説明は無かったのですよね? |
||
699:
匿名さん
[2008-07-17 07:36:00]
|
||
700:
匿名さん
[2008-07-17 07:41:00]
工務店とタマを検討していたのですが、その工務店は今年に入って倒産してしまいました。
家は、一生で買う中で最も高額な商品だと思うのですが、そんなにすぐ倒産するようなとこ ろが建ててるなんておかしくないですか?? アフターはどうするのでしょうか?? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |