新築を考えて大手HMや地元工務店を調べてるんですが、
恵庭のキクザワって工務店で建てた方、いらっしゃいましたら感想等
聞かせて頂けないでしょうか?
[スレ作成日時]2008-09-28 23:14:00
\専門家に相談できる/
北海道のキクザワって工務店はどうでしょう?
151:
戸建て検討中さん
[2020-03-24 14:03:16]
|
152:
検討板ユーザーさん
[2020-03-26 21:53:10]
|
153:
e戸建てファンさん
[2020-03-26 23:01:09]
> 24時間、暖房をつけっ放し
????????????? 室内気温30度超える生活したい人? 窓開けっ放しで暖房24時間つけたい人? 今住んでる家があまりに古すぎて、現代の高気密高断熱住宅の生活を何も知らない人なのかな。 |
154:
通りがかりさん
[2020-03-27 07:49:02]
うちはプロパンガスです。今シーズンガス代1番高い月で21000円でしたよ。ちなみに今月は17000円。
24時間暖房つけっぱなし、給湯、ガスコンロです。 室内は朝は21度湿度は40切るぐらいです。日当たりによりますが日中は24度まで上がります。 恵庭住みです。 |
155:
検討板ユーザーさん
[2020-03-27 20:49:43]
|
156:
検討板ユーザーさん
[2020-03-27 21:15:26]
|
157:
名無しさん
[2020-03-28 00:44:03]
|
158:
通りがかりさん
[2020-03-28 06:42:57]
|
159:
通りがかりさん
[2020-03-28 06:47:07]
|
160:
通りがかりさん
[2020-03-28 06:49:43]
>>157 名無しさん
35坪間取りは4LDK吹き抜けは無しです。 |
|
161:
検討板ユーザーさん
[2020-03-28 07:53:03]
|
162:
検討板ユーザーさん
[2020-03-28 08:07:24]
|
163:
通りがかりさん
[2020-03-28 09:41:32]
>>161 検討板ユーザーさん
玄関床暖あとはパネルヒーターです。リビングの一部床下暖房になってます。 |
164:
検討者さん
[2020-03-28 10:34:57]
|
165:
検討板ユーザーさん
[2020-03-28 10:55:21]
|
166:
e戸建てファンさん
[2020-03-28 23:39:31]
|
167:
検討板ユーザーさん
[2020-03-29 07:44:44]
|
168:
戸建て検討中さん
[2020-03-29 15:56:06]
なんでそんな対応になってしまったのだろう?もしその間取りがときめなかったら何回も考え直したらダメなのかなー
|
169:
匿名さん
[2020-04-01 10:26:15]
〇回以上間取りを作るなら有料と設定している会社は見たことがあります。
(そもそも最初から有料とかも) キクザワさんはそういうのは無いんでしょうか。 建てる棟数を絞っているとのことですが、年間どのくらい建てているのでしょう? 施主としてならアフターまできちんとやってくれる棟数にしてもらえた方がありがたいですけどね。 |
170:
検討板ユーザーさん
[2020-04-05 07:09:15]
三月の引き落としの
電気、ガス、灯油 の料金を教えて頂きたいです よろしくお願いします。 |
171:
戸建て検討中さん
[2020-04-11 23:24:15]
|
172:
匿名
[2020-04-12 05:35:10]
|
173:
匿名
[2020-04-16 22:49:59]
|
174:
家は11 歳
[2020-06-24 20:15:59]
キクザワさんで家を建てて11年です。
建てた時は「少しお高めか」と思いましたが、 値段以上の価値があると思います。今でも技術的な面に関して全く不満はありません。 そろそろ家のメンテが必要になってきていますが、相談にもよくのってくれるし、紹介していただく業者さんも完璧な仕事をします。 キクザワさんで家を建てて良かったです。 |
175:
匿名
[2020-06-27 21:13:12]
|
176:
匿名
[2020-07-02 03:55:01]
今時期、雨降り中はジメジメしたり
してないのでしょうか? |
177:
通りがかりさん
[2020-09-03 23:20:40]
|
178:
通りがかりさん
[2020-09-03 23:25:24]
>>176 匿名さん
キクザワの高機密、高断熱住宅でも湿度に関してはどうしようもないと思います。 ただ、湿度がそれほど高くなく、外の気温が35℃を超えるようなときは、全て窓を締め切っていれば家の中はそれほど暑くなりません。 湿度に関しては一時的にでもエアコンで除湿すれば快適に過ごせると思います。 うちはつけてません・・・ |
179:
通りがかりさん
[2020-09-03 23:29:08]
|
180:
通りがかりさん
[2020-09-06 00:20:40]
実際建てられた方、結果的に坪単価いくらになりましたか?
|
181:
匿名
[2020-09-14 23:38:39]
|
182:
通りがかりさん
[2020-09-16 09:02:16]
建物の契約書にのらないものって例えばどういうものですか?
|
183:
匿名さん
[2020-09-17 19:57:34]
施主様に質問です、真夏一階と二階の温・湿度差はどれくらいなのか教えて頂きたいです。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
新築ではなく、建てて10年経つ方のお話とか聞けたら
1番参考になりますよね!
それか日中家にいる方の光熱費、共働きで日中お家にいない方の光熱費を比較とかされたらもっとわかりやすいかも。