新築を考えて大手HMや地元工務店を調べてるんですが、
恵庭のキクザワって工務店で建てた方、いらっしゃいましたら感想等
聞かせて頂けないでしょうか?
[スレ作成日時]2008-09-28 23:14:00
\専門家に相談できる/
北海道のキクザワって工務店はどうでしょう?
107:
検討者さん
[2018-11-10 07:35:20]
|
108:
e戸建てファンさん
[2018-11-10 20:28:46]
そんなの、高いのから安いのまで千差万別に決まってるだろ。
|
109:
e戸建てファンさん
[2018-11-10 20:31:13]
|
110:
通りがかりくん
[2018-11-16 19:39:44]
>>105 検討者さん
どのような家にしたいかをキクザワと打ち合わせをして、おおよその見積もりを出してもらうといいですよ。基本的にトイレやキッチン等グレードのいい物を使っています。 完全注文住宅なので、グレードを下げて安くも出来ると思います。キクザワはいい大工、いいスタッフ、いいアフターなので、安くはないと思います。 打ち合わせでは譲れないところ、妥協してもいいところ等考えておくといいです。 一生の買い物なので言いたいことは何でも言いましょう。 じっくり考えさせてくれますし、お話を聞いてから建てる建てないを決めればいいと思います。 私はほとんど希望通りの完全注文住宅で、45坪?くらいで2,800万円くらいになりました。ちなみにC値0.2台、UA値0.1台だったかな?まぁ家の形状等その時の作り方にもよると思いますが。 価格には建物一体型カーポート、カーテン、照明、外構一部、造作家具を含みます。 土地代以外全てですね。 どこかにこだわり、住んでワクワク出来る家が出来るといいですね! 私はキクザワで立てて良かったと思っています。 何でも聞いてください。 |
111:
うんざり君
[2019-12-17 09:50:40]
打合せをしたことがあるが、その後何の連絡もなくなった。言動不一致で、信用失墜した。このような応対をされると、縁切りものですね。
|
112:
名無しさん
[2019-12-27 12:51:20]
キクザワで建ててますが、ざっくり過ぎてうんざり君の言っている意味がわかりません。
一度連絡先を書いて、しつこく連絡がくる大手ハウスメーカーの方がいいと? |
113:
戸建て検討中さん
[2020-02-06 20:56:30]
|
114:
戸建て検討中さん
[2020-02-07 07:43:59]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
115:
検討板ユーザーさん
[2020-02-07 08:13:08]
3000万+土地と諸経費ですか
|
116:
検討板ユーザーさん
[2020-02-07 23:31:13]
年間のガス、電気の光熱費を教えて下さい
|
|
117:
キクザワ検討板ユーザーさん
[2020-02-08 09:11:22]
モデルハウスで一番寒い時期の
ガス代が12000円程度とブログか何かで 見ましたけど、暖房は24時間付けっ放しなんでしょうか??それとも人が居ない時(公開してない時は設定を 下げたりしてるんでしょうか?? |
118:
戸建て検討中さん
[2020-02-08 20:57:54]
土地はあるので
建物だけで2500万以内で建てたい |
119:
検討中
[2020-02-08 23:53:52]
|
120:
かめ
[2020-02-09 00:03:05]
|
121:
かめ
[2020-02-09 00:09:40]
>>120 かめさん
すみません。建物のみとしましたが、諸費用とは何が含まれるのでしょうか?配管工事などは建物のほうに入っています。 杭が必要な場合はまた別でかかります。 坪70からとなっていますが、70では建たないと思います。 |
122:
検討中
[2020-02-09 00:28:39]
>>121 かめさん
坪75くらい、30坪で2250万+杭工事と諸経費と土地代ですか? ホームページの表記が間違いなのでしょうか?確か、杭工事と外部給排水と建物で 坪70からと記載してたんですが‥‥‥‥‥ |
123:
かめ
[2020-02-09 14:29:06]
>>122 検討中さん
給排水管工事は込みです。杭が必要な土地であれば、杭は別でかかります。 ホームページ上でのことは分からないですが、最初の打ち合わせで頂いた資料には坪70から100となっていました。 キクザワの標準でお願いするなら坪80からで見たほうがよいかと思います。はっきりした額は控えますが我が家はもっとかかっています。 |
124:
検討板ユーザーさん
[2020-02-09 16:00:04]
>>123 かめさん
坪80で、杭工事が必要なら+杭工事に +諸経費でしょうか?? 乾燥したりします? 2月の引き落としのガスと電気の 光熱費を教えて頂けると助かります。 営業マンではなく実際に住んでる方の 意見が聞きたいです。 |
125:
戸建て検討中さん
[2020-02-10 00:37:39]
えええーそんなにするんですね^^;
子ども3人いるので、、無理ですね(涙 |
126:
(株)キクザワ 佐久間ちな
[2020-02-10 17:32:34]
こんにちは。(株)キクザワ佐久間です。
同様のお悩みが時々聞かれるため、弊社ホームページ「よくある質問」に回答を記載いたしました。 一度ご覧いただけると幸いです。 また、117番のお客様の記載されているモデルハウスの光熱費ですが、3、4年ほどのモデルハウスのリモコンの写メの載った記事の件でしょうか? あのケースは24時間最小でつけっぱなしにしていました。(ちなみに熱源は個別プロパンガスでの数値となっています。)(ガス単価をリモコンに入力すると、使用料で自動計算してくれるようです。最近の暖房給湯器は便利になっていますね) ただ、あの画像の料金には「基本料金」や「税」が含まれておりません。(実際はかかりますよね)そして、モデルハウスの場合は暖房のみの使用でしたが、調理・給湯・暖房がガス料金にすべて含まれますので、先の事例は「暖房費のみのガス代」とご理解いただけると幸いです。 光熱費については実際にお引渡し後のお客様にご協力いただいて、社内にお客様宅の実測のデータがありますので、打ち合わせ時にご相談いただけると幸いです。 (7年前くらいのお客様になると、その当時はオール電化の物件が多かったので、光熱費がかなり今と違ったりという事もあるのですが、社内に用意のあるものは、2~3年前からのデータになるので、暖房給湯調理がガス、照明が電気というパターンか、暖房がガスと電気のハイブリッド、給湯がガスというパターンになっています。灯油も2棟くらいあります。) なかなか話しにくいと思いますが、遠慮なくご質問いただけると幸いです。(データは一切手を加えておりませんので、信憑性は高いかと思います。) 冷え込み激しい日々が続きますので、体調などお気をつけてお過ごしくださいね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ありがとうございます。文章が足りませんでした。
ここ10年ほどで新築された方の最終的な金額、建坪が知りたいです。
よろしくお願いします。