タマホームご存知ですか? その15
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9675/
タマホームご存知ですか? その14
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12086/
タマホームご存知ですか? 13軒目
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11513/
タマホームご存知ですか?その12
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12824/
タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/
[スレ作成日時]2007-11-13 23:29:00
タマホームご存知ですか? その16
701:
匿名さん
[2008-03-16 02:32:00]
|
||
702:
タマ施主ではないけれど
[2008-03-16 06:47:00]
↑よく見てね。
「誤解」を与える表現だったのは確かだが、タマホームが「虚偽」の内容を載せていたわけではないよ。 住宅に使用されていた部材の耐火性に欠陥があったとか、免震装置の溶接部分を無免許の人間が行っていたという他社の問題より、よほど重要じゃないと思うがね。 |
||
703:
購入検討中さん
[2008-03-16 09:02:00]
|
||
704:
マンコミュファンさん
[2008-03-16 10:27:00]
>701さん
タマホームもわざわざ自分のマイナスになることはいつまでも乗せておかないと思います 客商売である以上マイナスの広告はいらないのです それを今更いうのはおかしいのでは世の中の全ての会社がやっていることではないでしょうか? ヽ(・、 .)ノ その話はもう終ったことです |
||
705:
匿名さん
[2008-03-16 10:32:00]
いくら大企業でも公取委から排除命令を受けるなどの不祥事はよくあります。
結局は人のやることですし。 でも、やってしまったことは反省して、再発防止に努めるのが大事なのですが、 なかったことにして、フランチャイズの数や施工棟数をアピールするかのような 姿勢が気になります。 再発防止もアピールする方が、建築後においてHMの信頼性に疑問をもった際に調べて 初めて知るよりは、いいと思いますけどね。 |
||
706:
タマ施主ではないけれど
[2008-03-16 13:47:00]
>>703
702です。 ここはタマスレで、タマで建てたい人も見ているわけだからね、無原則に叩くレスがあれば擁護もするよ。 自分みたいな趣味であちこちのぞいてる変人ばかりじゃないだろうから。 自分の発言の内容についてはOKかね? 自分どこで建てたんだって? いや〜金があったらタマでは建てないだろ、フツーw |
||
707:
匿名はん
[2008-03-16 17:28:00]
>いや〜金があったらタマでは建てないだろ、フツーw
フツーwとは。。。何がフツーなんだろう? タマに限らずローコスト系で家を建てたから、 大手で建てたから金が有る/無し関係無し。 金あってもローコスト系で建てる人も、 ギリギリでも大手で建てる方も 様々。 フツーの意味がわかりません。 考え方次第です。 |
||
708:
匿名さん
[2008-03-16 17:45:00]
愛知一宮支店で契約しようかと思っています。でも、営業の方との相性が合わず、2回担当者を替えてもらっていますが、今の担当の人も・・・。一宮営業所で推薦できる担当者がいれば、誰か教えてください。
|
||
709:
匿名はん
[2008-03-16 18:04:00]
|
||
710:
匿名はん
[2008-03-16 18:07:00]
|
||
|
||
711:
通りすがりです
[2008-03-16 18:11:00]
708さんへ
2回担当者替えてもらってまた。。。相性・・・ たぶんどの営業でもダメかと。。。 厳しい言い方ですがタマやめた方がいいですね。 その内タマから切られますよ。 |
||
712:
匿名さん
[2008-03-16 18:24:00]
|
||
713:
匿名さん
[2008-03-16 18:49:00]
タマホームで建てた人は満足してますか?
私は大手より、やっぱりタマホームの家は多少見劣りすると思います。 私はタマホームでは建ててません。理由は展示場の営業所長の売り文句が、安さばかりしかアピールせず、肝心な構造やアフター面がはっきりしなかったからです。 |
||
714:
入居済み住民さん
[2008-03-16 19:13:00]
>713さん
私は住み始めて10ヶ月になりますが、タマホームで建ててすごく満足していますよ。 |
||
715:
713です
[2008-03-16 20:40:00]
714さん
回答ありがとうございます。ちなみに、どの点が一番満足していますか?やっぱり価格ですか? 私の建てたメーカーは建材メーカーの子会社です。知る人ぞ知るメーカーで建てました。ものすごく満足してます。建材メーカーだけあって、建材の質がその辺の建売とは全然違うところがものすごく気に入ってます。もちろんアフターや設備も気に入ってます。不満を言うなら価格が高いところです。タマホームで建てた方は、安くて豪華な設備でなおかつ広い家ができたところが満足な点だと個人的に思っています。あとは、そんなに家にお金を掛けたくない人とか様々だと思います。 とにかく、タマホームでも大手でも良い家に住めたら素晴らしいですね。 |
||
716:
入居済み住民さん
[2008-03-16 23:20:00]
私は四国ですので、タマキューホームで建てました。
住み始めて約4ヶ月ですが、これと言った不満はありません。タマキューだったので、タマとは微妙に設備が違うんですけど、結構満足してます。やっぱりコストパフォーマンスがいいと思ってますよ。 |
||
717:
入居済み住民さん
[2008-03-16 23:31:00]
716です。
今は、タマキューはレオハウスになってます。 |
||
718:
入居済み住民さん
[2008-03-16 23:31:00]
タマホームで建てて7か月ですが、特に不満はありません。
1か所床鳴りするなど軽微な問題はでましたが、連絡すると1週間程度で対応してくれまし たし、特にアフターに問題はありませんでした。 姉夫婦はへーベルで建てていますので、設備、住み心地、は比べてみましたが、そんなに違い は感じませんでした。(まあ1泊しかしてませんが)ただ、3階の屋上の芝生はかなりよかっ たです。手入れがかなり大変らしいですが。。。 軽量鉄骨なので、何十年か経つと、違いが出てくるのかもしれません。 坪単価が100万を超えるようなハイグレードな家とくらべると、見劣りするところがある のかもしれませんが、あたりまえなので特に気になりません。 つまらない理由で、タマホームを指して「私は選びません」でしたと書き込む人が目立ち ます。(嫌いな理由もはっきりしないものもありますが、) 悲しい話ですね。 |
||
719:
匿名さん
[2008-03-17 02:03:00]
>>718
TVCMやチラシに書かれた「日本一」の文字でタマホームを信頼して選択肢に入れた人が 公正取引委員会から排除命令を受けるような広告だったことがわかり、 信頼できなくなったというのは、選択候補から外すに足るだけの立派な理由であり、 「つまらない理由」とは思えないんだけど? どうして「つまらない」のか、感情論抜きで論理的に説明していただきたい。 公正取引委員会に対し、自分が選んだタマホームの広告に 「つまらない理由」で排除命令を出すなと主張できます? |
||
720:
匿名さん
[2008-03-17 06:17:00]
近頃も生産地偽り、賞味期限改ざんなどいろいろありましたが、
タマも工法偽り等していたので あればいろいろ責められても仕方なく思いますが。 過大広告等どこの企業でもありえる。 1年近く経った今いつまでも問題視する話ですか? 予算、設備等で納得して家を建てるのあって広告で家を建てるわけではありません。 安く建てられても(そんなに安くないですが。。) クレーム/欠陥ばかりだったら既にタマは無くなっているでしょ。 タマだからっていう理由でいろいろ書き込みあるそれがつまらない理由です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
平成19年3月29日、タマホームの広告に排除命令が出されたため候補から外しました。
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/07.march/07032905.pdf
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20070411_1.html
しばらく自社サイトに謝罪文が出ていましたが、
まだ1年も経っていないのに消されているようです。
http://www.tamahome.jp/info/topix/index.html
1年以上前の重要でない記事は載せているのに。
外して正解だったと思いました。