注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その16
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-03-28 09:47:00
 

タマホームご存知ですか? その15
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9675/

タマホームご存知ですか? その14
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12086/

タマホームご存知ですか? 13軒目
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11513/

タマホームご存知ですか?その12
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12824/

タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/

ダイワVSタマホーム
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/

積水ハウスタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/

[スレ作成日時]2007-11-13 23:29:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その16

581: 建築中 
[2008-02-18 08:40:00]
>>579さん
当方、タマとは別のHMですが、オール電化住宅を建築中です
当初スッキリポールを検討していましたが、結果「使えなかった」パターンでした

ウチは敷地前面に電柱が無く、電気の引き込みは電線より空中分岐で引き込まなければいけない立地条件です

オール電化の場合、引き込み線も太く重い電線になる上、空中分岐なので本線の重量も掛かるとスッキリポールでは耐えられないとの事でコンクリート柱を立てる事になりました

と、ココまでは契約前に判明していました
後日談も有りますが、それは割愛させて頂きますが、オール電化、電気の引き込みが電柱からか空中分岐なのか?
等の条件次第では使えないケースも有りますのでご確認下さい
582: 569です 
[2008-02-18 23:34:00]
>>570さん
回答ありがとうございます。
ロフトではあるけど1㎡×43000円掛かるんですね。

 >>その他に階段、勾配天井、窓等別途費用がかかります。

ロフトでは6㎡で60万・・・他の部分で結構掛かるんですね。根裏部屋で2〜3坪ほど考えていたのですが小屋裏部屋の方がもっと掛かりそう。
583: 入居済み住民さん 
[2008-02-19 09:25:00]
請負契約の時の入金額ですが、我が家は100万でした。

地域差ってこんなとこにもあるんですか??
584: 購入検討中さん 
[2008-02-19 20:18:00]
契約金の基本は100万みたいです。
私が聞いた話では100万なくても契約可能みたいです。
相談してみるといいかもです。
ただ営業、所長、地域等により異なるかもしれません。。。
585: 物件比較中さん 
[2008-02-20 21:25:00]
「タマか積水か」の掲示板にタマは生木(グリーン材)と書いてありますが、実際どうなんでしょうか?
教えてください。
586: 入居済み住民さん 
[2008-02-21 23:57:00]
↑そんなわけないでしょ。
587: いつか買いたいさん 
[2008-02-22 02:44:00]
↑根拠は何ですか?
589: 匿名さん 
[2008-02-22 10:20:00]
タマホームは、坪単価25.8万円〜をうたっていますが、
実際の坪単価はいくらぐらいでしたか?

30万は見ておいた方がよいでしょうか?
590: 物件比較中さん 
[2008-02-22 10:40:00]
30万じゃ無理でしょ…
591: 匿名さん 
[2008-02-22 10:45:00]
>>585
よく読め、「小屋裏は」って書いてある。
小屋裏までKD材使ってるところのほうが珍しくないか?
592: 入居済み住民さん 
[2008-02-23 11:15:00]
589さん、25.8万の大安心の家で大体40万前後です。
我が家は施工面積41坪で1680万でした。

これに
登記費用
アンテナ工事
カーテンレール・カーテン
エアコン
外構  等々…さらに出費はあります。

ココまで込みにすると、2300万かかりました。


参考までにどうぞ。
593: 契約済みさん 
[2008-02-23 20:55:00]
589さん

大体ですがタマに支払う金額は坪数×25.8万円+諸経費等400万位ではないでしょうか。
それにオプション+登記費用+外溝+銀行等がかかります。
こちらの費用はさまざまなので一概には説明難しいですね。
ちなみに我が家はオプション/外溝/銀行等含み45坪程度で総コミコミ2300万円位でした。
地盤改良等発生したら別途ですね。
タマルールありますがかなり意見もとおります。
594: 入居済み住民さん 
[2008-02-23 22:20:00]
んだね〜〜〜

ウチは家電製品までコミコミ36坪1900万かな…
595: 購入経験者さん 
[2008-02-24 20:43:00]
うちはオプションがかなり掛かったから坪50万いきました。外構やホームセキュリティ、エアコンなどは入れてない金額です。
25万8千円なんていってるけど、結局は安くはないです。
596: 物件比較中さん 
[2008-02-24 22:27:00]
>坪50万いきました。

平屋?
597: 入居済み住民さん 
[2008-02-24 23:37:00]
坪50?

タマで50はないでしょう?

まぁ、登記まで込みで36坪36〜43万辺りがベースラインでは?
598: 入居済み住民さん 
[2008-02-25 01:18:00]
タマでも2世帯で水まわりが増えたりすれば、坪50もあり得るでしょう…。
599: 契約済みさん 
[2008-02-25 01:53:00]
35坪。銀行、登記類コミコミでオプション200万以上なら
外溝類抜きでもありえる。
タマオプションで200万以上はかなりいい物を付けたと思いますが。。
参考までに595さんオプション何を付けましたか。
600: ビギナーさん 
[2008-02-25 19:36:00]
タマホームって本当に安くないのかも・・・・
玄関ポーチとかベランダとか施工面積の坪数が4坪だと160万

44坪×45万 1980万 でも実際は

1980万÷40坪 坪49.5万  普通だよね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる