タマホームご存知ですか? その15
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9675/
タマホームご存知ですか? その14
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12086/
タマホームご存知ですか? 13軒目
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11513/
タマホームご存知ですか?その12
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12824/
タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/
[スレ作成日時]2007-11-13 23:29:00
タマホームご存知ですか? その16
541:
入居済み住民さん
[2008-01-29 19:34:00]
|
||
542:
入居予定さん
[2008-01-29 22:25:00]
お風呂の設備を指定した方います?
「手すりはここにしてスイッチはここへ・・・etc」 みたいな。 我が家は工務に指定はできないと言われたのでそのまま施工して もらったのだが・・・ 半身浴した場合、肩もしくは背中が当たる部分に 浴室内スイッチが付く予定。これ完全に失敗ですよね? |
||
543:
ビギナーさん
[2008-01-30 00:24:00]
|
||
544:
入居済み住民さん
[2008-01-30 03:20:00]
542さん
操作パネル等は、タマではなくクレームはメーカーに言って下さいね。 どこに何を設置するかは、メーカー側の指定するものです。 ちなみに、我が家はタマで建てましたが半身浴しても当たりませんよ… INAXのワイド浴槽です。543さん 全てのケースがオプションではありません。 我が家はベランダや押入れに追加料金はかかっていませんから。 ただ、間取りによってはオプション扱いになることもあるようです。 ま、同じ広さの部屋に押入れ1箇所と2箇所で値段が変わる…言われてみれば当たり前の話じゃないですかね?? |
||
545:
匿名さん
[2008-01-30 08:08:00]
押し入れが一カ所か二カ所でも普通一緒だろ。
一カ所ぶん床面積がまるまる増えるなら話は別だが。 タマでは普通かもしれないけどタマを知らない人から見れば押し入れがオプションなんて聞いたことないよ。 |
||
546:
通りすがり
[2008-01-30 08:11:00]
|
||
547:
匿名はん
[2008-01-30 09:05:00]
タマの仕様では、リビング以外の居室に押し入れ1個ずつと、ウォークインクローゼット1つ、階段下収納が標準です!
それ以外の場所に収納を作る場合は、造作手間と建具が必要なのでオプションになります! 他のメーカーでも、収納を増やせば建具代は上積みされると思いますが? |
||
548:
通りすがり
[2008-01-30 10:15:00]
>>547さん
なるほど タマ仕様ってヤツですか 重ねて質問しますが、押し入れやウォークインクローゼットが標準より減った場合、その分減額されるのですか? また、12畳の部屋一室に押入を一つのケースと、6畳の部屋2室に各一つずつ押入を作るのも坪単価はかわらないですか? (施工面積は変わらない条件で) ご教示お願いします |
||
549:
入居済み住民さん
[2008-01-30 12:29:00]
タマに聞けよタマに!
親切に教えてくれるさ…多分 |
||
550:
547です
[2008-01-30 13:12:00]
収納が標準より減った場合でも、減額されることはありません!
タマでは9㎡ほどあれば居室と認められるので、標準工事で押し入れが多く欲しければ部屋を細かく切ったほうが得です! ただ、いくらでも部屋を細かくすれば言い訳ではなく施工坪によって区切れる数が決まっています! たとえば施工坪40未満なら4LDKまでです! 詳しくはこちらで確認してください! http://www32.atwiki.jp/tamahome/pages/1.html |
||
|
||
551:
購入検討中さん
[2008-01-30 16:55:00]
コの字型の建物で4.5帖ほどの中庭をつくる予定です。
質問なのですが、タマホームでコの字型の家を建てるとき 何か余分にかかる料金などはありますか? まさか、中庭の部分も延床面積に入るのでしょうか? ご存知なかた教えてください。 |
||
552:
匿名さん
[2008-01-30 18:44:00]
同じ面積なら部屋が何個増えても同じ値段と営業さんから聞きました。
|
||
553:
匿名さん
[2008-01-30 18:51:00]
|
||
554:
匿名さん
[2008-01-31 01:02:00]
家の形状が複雑になっても坪単価が一緒ならタマホームはすごい。(すごいというか普通の総2階がぼったくりなのか)常識で考えれば複雑な形状ほど壁面積が増えるので費用は高くなるんですけど。
|
||
555:
入居済み住民さん
[2008-01-31 08:09:00]
下屋比率&出入隅で、追加が出たり出なかったり…です。
タマルールをきちんと聞いて理解して建てると結構色々出来ますよ。 まず理想ありきで望む場合、追加云々は後回しでしょう…。 |
||
556:
529
[2008-02-02 01:36:00]
追跡調査、その後再度工務に問い合わせた所
「サービスワックス有り」とのこと (最初、聞いたときは知らなかっただろう) ちなみに展示場の床はオプションになる加工が施されているそうな。 ご報告まで。 |
||
557:
ビギナーさん
[2008-02-02 01:59:00]
547>タマの仕様では、リビング以外の居室に押し入れ1個ずつと、ウォークインクローゼット1つ、階段下収納が標準・・
なるほど、、一応標準押入れ個数はあるんですね。1個の大きさはわかりませんが。 しかし、押入れや納戸を増やせば建具が増えるので追加差額になるのはわかりますが、標準装備を外したときに差額減額にならないのはよくわからず。押入れに限らず、こんな事があるんでしょうか。 |
||
558:
入居済み住民さん
[2008-02-02 05:10:00]
>標準装備を外したときに差額減額にならないのはよくわからず。押入れに限らず、こんな事があるんでしょうか。
それがタマルールなんですよ。 ○坪以上でサービス、なんて言うのもそのあたりを分かりにくくするためのものだと私は解釈しています。 実際ほぼみんなが受けるものでありながら、サービスと言う言葉のマジックもあるし…。 ま、タマの標準は本当にそのまま住むのに必要な最低限の仕様ですので…追加こそあれど、外すと言う事はあまりないと思われます。 実際、我が家がそうでした…。 |
||
559:
購入検討中さん
[2008-02-07 14:46:00]
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが・・。
先日タマホームで見積もりを取りました。 その項目の中に「外壁割増」というものがあり、屋根を寄棟ではなく、切妻などにすると上部の外壁が余分にかかるのでオプション扱いになるとのことでした。 40坪程度の家で15万円ほどになるのですが、タマの展示場でも切妻の家が多かったかと思うのですが、本当にかかるものなのでしょうか? |
||
560:
入居済み住民さん
[2008-02-07 21:56:00]
タマで建てて入居後2年目になります。
居住地域は積雪がある寒冷地で「愛」仕様で建てました。 最近になって歩行時に床鳴りがよく聞こえるようになり心配しています。 そこを繰り返し踏み込むと床鳴りが続きます。 箇所も増えているように感じます。 気温低下で木材が収縮したりそりが出現してきてるのでしょうか? 暖かくなれば床鳴りがしなくなるのか?またはアフターに見てもらうか 御意見をお願いします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
タマは設備がショボいといってるが・・
大手HM以外の建築会社となら同等以上ですよ!
ぜひ539さんのいうとおりオプション内容を教えて欲しいですね。
・・・言えるわけないと思うけど。