タマホームご存知ですか? その15
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9675/
タマホームご存知ですか? その14
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12086/
タマホームご存知ですか? 13軒目
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11513/
タマホームご存知ですか?その12
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12824/
タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/
[スレ作成日時]2007-11-13 23:29:00
タマホームご存知ですか? その16
341:
匿名さん
[2007-12-28 07:00:00]
|
||
344:
通りすがり
[2007-12-28 08:46:00]
大手と言われるHMを選んだ人は、タマでは得られない安全、安心を重視してるのだと思いますよ
タマを選ぶ人は目先の安さでしか判断出来ない人、または何か特別な思い入れの有る人とか もちろん安く建てたいって目的の人も多いでしょう 人の価値観はそれぞれだから、どちらが良いとか悪いとかそういうのは他人がとやかく言う問題ではないよね ま、少なくとも家を建てる人で何も考えない人は居ない |
||
345:
住まいに詳しい人
[2007-12-28 09:09:00]
高いけど国産車を買うか、見た目に同じだし性能も良くなってるみたいだし韓国車を買うかくらいの違いでしかないでしょう。
|
||
346:
買いたいけど買えない人
[2007-12-28 11:16:00]
結論・・・。普通に自然にお金がたくさんあって、裕福な人は何も迷うことはない。お金をかけてでも、しっかりした造りで、見た目もきれいで立派な家を建てるだけ。多くのひとは、建築資金に限りがあるから、その中でやろうとして、現実的に可能な家にせざるをえないだけ。基本的には、お金はお金。坪15〜20、ましてそれ以上の差があれば、お話にならない違いがでます。当然です。仕方ないです。また、今は良くても5年、10年、20年たてばより家に違いが出てくるでしょうね。これも、仕方ないですね。
|
||
347:
入居予定さん
[2007-12-28 22:34:00]
HMの設計士・・・だけじゃないようですよ。
タマでもどこでも設計士と大工との温度差はあるみたいです。 施主よ、現場に行け!これ注文住宅なら鉄板ね。 |
||
352:
申込予定さん
[2007-12-29 15:21:00]
あくまで、自分の考えですが、坪単価でいけば大手が70万としたらタマは40万、大手で40坪の家ならタマなら70坪、、しかし、土地の面積を考えると40坪ぐらいでちょうど良いから、わざわざタマホームにしなくてもいいという結論になりました。タマホームでは大手より大きい家が建てれると言いますが(安いから当たり前です)土地のことを考えると、実はそんなに大きい家になりません。土地の値段が安い地域なら可能です。
|
||
355:
入居済み住民さん
[2007-12-30 14:43:00]
タマで建ててもうすぐ2ヶ月早いもんですなー^^
皆様よいお年を^^ 今のとこ問題なくてよかったです(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
別にいいんじゃないかな?って思う。只ユニクロとかと違って、一棟一棟手作りだから、変な人間が担当になると欠陥住宅になる可能性も事実。俺はHMで建てた人間の方が、なにも考えてないんじゃないかなって思いますよ。HMの設計士なんてなにも分かってないからね。余計な金払って安心?を買ったつもりかね。HMで買う人間って自分の目に自信がないんだろうね。ブランドが無いと不安というか・・・。車とかも試乗せずに買っちゃうんだろうな〜こういう人たちは。