タマホームご存知ですか? その15
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9675/
タマホームご存知ですか? その14
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12086/
タマホームご存知ですか? 13軒目
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11513/
タマホームご存知ですか?その12
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12824/
タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/
[スレ作成日時]2007-11-13 23:29:00
タマホームご存知ですか? その16
153:
購入検討中さん
[2007-11-27 08:50:00]
|
154:
匿名
[2007-11-27 12:03:00]
かっこいい外観みたい!参考にしたい!
|
155:
購入検討中さん
[2007-11-27 20:38:00]
たまーんさん、ぜひぜひ外観見せて下さい^^
タマホームで建てる予定なので勉強になります! |
156:
購入検討中さん
[2007-11-27 21:45:00]
みたいですね。
真剣に検討中ですから。 |
157:
住まいに詳しい人
[2007-11-27 22:09:00]
サイデングの貼り分けをするとタマっぽくなりやすい。全体は一色で貼り分けは玄関周りくらいに留めておいて、単調さを補うには妻ガラリやティンバーフレーム等でアクセントを付けるのがいいと思います。あとは総二階はやめて前面に下屋を付けると安っぽさがなくなります。
|
158:
タマ住人
[2007-11-27 23:22:00]
我が家も「積水ですか?」とか言われるけど、もちろん(積水=高い家)を意識した社交辞令だね。タマホームは構造上の制約が多くて、見る人が見れば安物ってすぐ分かるんだけどね。
|
159:
契約済みさん
[2007-11-27 23:57:00]
GLを勝手に変えたら違反なのかい?
GLを決める時にサインってするよね。 基礎やりはじめて 「隣家との事も考えてGL下げときました」 って・・・事後報告。 まぁこっちは素人だから専門的な事は解らんが 一度、確認・了承は欲しかったよ。 |
160:
築2年
[2007-11-28 17:37:00]
>159さん
「隣家との事も考えてGL下げときました」 なかなかいい仕事をしてくれたと私は、思いますよ。 私の家は、全くGLの話はなくそのまま基礎工事に入りました。 結果、隣の家より基礎の位置が50センチ以上高くなり、 建築中には、雨で隣の敷地に泥が大量に入り込み謝りに行く事に。 しかも、GLが高い為、土が足りず土を入れブロック積みも3段増やし 外コウ費用が60万跳ね上がる始末・・・ |
161:
匿名さん
[2007-11-28 18:17:00]
>160
どこがいい仕事なの。逆に隣が高かったらどうするの。全部敷地内に雨水が流れ込んでくるでしょ。うちは意図的にGLを上げてるから、勝手に変更されたら基礎工事からやり直させるよ。 結果論ではなく、無断で変更する姿勢にタマの問題あり!! |
162:
匿名さん
[2007-11-28 19:00:00]
GLなんて上げたら、トラブルの元だぜ。
広い土地持ってるなら別だけどな。 |
|
163:
匿名さん
[2007-11-28 19:03:00]
|
164:
匿名さん
[2007-11-29 01:18:00]
|
165:
契約済みさん
[2007-11-29 05:04:00]
家を建てるにあたりいろいろとお金がかかる
あれやこれやと入金しなくてはならない。 手渡しでの現金は気をつけて。 アイ○○のような詐欺事件もあるよ。 私は担当に 「振込み手数料かかるから手渡しでいいじゃないですか」 担当「いや・・・指定の振込先に入金願います。」 かたくなに拒んだ。 会社ってそういうもんだよなとその場は不思議にも思わなかったが。 |
166:
契約済みさん
[2007-11-29 08:02:00]
>>165
以前手渡しでの払い込みができた当時、タマの営業マンが受け取った金をネコババしたことがあったそうです。私の担当の営業マンがそう言ってたから間違いないと思います。 それ以後、いまのように証拠が残る形での支払いになったそうです。 |
167:
入居済み住民さん
[2007-11-29 16:58:00]
未だに、ペアガラスを使ってない工務店があるとは…
|
168:
158
[2007-11-29 21:50:00]
|
169:
タマ社員
[2007-11-30 19:14:00]
私は某県の展示場で営業をしております。Wです。
初めて書き込みをさせて頂きますが、信用されていないかとも思います。 しかしタマホームの家について、当っている部分と少しですが外れている 部分がありましたので、もっとタマホームを知って頂く為に皆様から、家造りにたいしてご質問があれば、お答えさせて頂ければと思います。 しかし私もタマの社員であるまえに一人間ですので・・・・ 誹謗・中傷は傷つきますので、控えてください。お願いします。 |
170:
匿名さん
[2007-11-30 19:23:00]
No169さん、質問です。
タマホームはなんであんなに安いんですか? |
171:
購入検討中さん
[2007-11-30 19:43:00]
No169さん、質問です。
もしタマホームで38坪の家を建てるなら だいたいどのくらいの価格になりますか? オプションは100万までで考えています。 間取りなどもだいたい決まっているのですが、 自由設計とゆうことは、どんな間取りでも 追加料金などはかからないですよね? どこまで自由設計できるのか詳しく知りたいです。 |
172:
匿名さん
[2007-11-30 19:48:00]
No.171
それは支店に行って聞けって。同じ38坪でも総2階かとか、整形かとかによるでしょ。 それよりもタマ社員さん 当たっている部分で、施主にとってデメリットだと思われる部分を率直に教えてください。いいとこしか言わない会社は信用できない。 |
ぜひ外観見せて欲しいです。
ちょうど外観を検討しているところで、どうやっても平凡な外観になってしまっています。
どうすればいいのかさっぱりわからないので、ぜひヒントを貰えればありがたいです。