注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その16
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-03-28 09:47:00
 

タマホームご存知ですか? その15
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9675/

タマホームご存知ですか? その14
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12086/

タマホームご存知ですか? 13軒目
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11513/

タマホームご存知ですか?その12
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12824/

タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/

ダイワVSタマホーム
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/

積水ハウスタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/

[スレ作成日時]2007-11-13 23:29:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その16

687: 通りすがり 
[2008-03-15 17:21:00]
ブランドが一番重要って言っている時点で
施工の腕前とか出来とか全く関係ないように聞こえます。。。
ハチャメチャだ。
688: 匿名さん 
[2008-03-15 19:57:00]
タマホームで建てた人は、安いから建てたと思います。できるだけ安く家が欲しいのは誰もが一緒であり、無駄なお金なんて使いたくありません。大手でお金をかけて建てて自慢したとしても返済に無理があれば何年後かに差し押さえなんて話はしょっちゅうあります。タマホームで建てた人は無理せず現実のローンの支払いを計算して負担を軽くしたいと思って建てた人が多いのではないでしょうか。タマホームも賢い選択肢の一つだと思います。自分の周りは、
そんな私は、タマホームでは建ててませんけど…
690: 入居予定さん 
[2008-03-15 20:40:00]
大成の戸建??しらなーい・・・。戸建部門とかあるんだ・。

大成ってマンションが主なんでしょ??戸建も大丈夫なの?

ブランド??その会社知らなかったわ・・・。
691: 入居予定さん 
[2008-03-15 20:43:00]
大成??知らないCMやってるだけタマのほうが有名かと・・・・。
697: 物件比較中さん 
[2008-03-15 22:13:00]
あああ、パルコンね、姉夫婦が東京で立てたよ、地下室つきの(坪120万)
家だけどたてて後悔してるよ・・。本当の大手のセキスイやへーベルのような
ところにすればよかったと・・・。外観も安っぽいし、キッチンの収納1個、扉開かなくて
(施工計算ミス)すごく引いてもらったよ。
私はタマ検討中^^旅行とかも行きたいし
住宅ローンでキツキツは嫌ですからね(私は貧乏)探してます。
金持ちならタマのスレなんて関係ないでしょ?まあパルコンで家を建てて酔いしれているようですが、姉の家も大してそんな良い家では・・不具合だらけと文句たらたら・・。
ブランドで??戸建ならセキスイ・へーベル・パナ・ダイワにはかなわないでしょ。

あれ・・大成の営業さんだったですか?失礼しました。でも実話ですよこれ・・。
701: 匿名さん 
[2008-03-16 02:32:00]
私がHMを探し始めたのは、1年くらい前でしたが、
平成19年3月29日、タマホームの広告に排除命令が出されたため候補から外しました。
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/07.march/07032905.pdf
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20070411_1.html

しばらく自社サイトに謝罪文が出ていましたが、
まだ1年も経っていないのに消されているようです。
http://www.tamahome.jp/info/topix/index.html

1年以上前の重要でない記事は載せているのに。
外して正解だったと思いました。
702: タマ施主ではないけれど 
[2008-03-16 06:47:00]
↑よく見てね。
「誤解」を与える表現だったのは確かだが、タマホームが「虚偽」の内容を載せていたわけではないよ。
住宅に使用されていた部材の耐火性に欠陥があったとか、免震装置の溶接部分を無免許の人間が行っていたという他社の問題より、よほど重要じゃないと思うがね。
703: 購入検討中さん 
[2008-03-16 09:02:00]
>702
擁護する必要性がわからん。
工作員だろ?
704: マンコミュファンさん 
[2008-03-16 10:27:00]
>701さん
タマホームもわざわざ自分のマイナスになることはいつまでも乗せておかないと思います

客商売である以上マイナスの広告はいらないのです

それを今更いうのはおかしいのでは世の中の全ての会社がやっていることではないでしょうか? 

ヽ(・、 .)ノ その話はもう終ったことです
705: 匿名さん 
[2008-03-16 10:32:00]
いくら大企業でも公取委から排除命令を受けるなどの不祥事はよくあります。
結局は人のやることですし。

でも、やってしまったことは反省して、再発防止に努めるのが大事なのですが、
なかったことにして、フランチャイズの数や施工棟数をアピールするかのような
姿勢が気になります。

再発防止もアピールする方が、建築後においてHMの信頼性に疑問をもった際に調べて
初めて知るよりは、いいと思いますけどね。
706: タマ施主ではないけれど 
[2008-03-16 13:47:00]
>>703
702です。
ここはタマスレで、タマで建てたい人も見ているわけだからね、無原則に叩くレスがあれば擁護もするよ。
自分みたいな趣味であちこちのぞいてる変人ばかりじゃないだろうから。
自分の発言の内容についてはOKかね?

自分どこで建てたんだって?
いや〜金があったらタマでは建てないだろ、フツーw
707: 匿名はん 
[2008-03-16 17:28:00]
>いや〜金があったらタマでは建てないだろ、フツーw
フツーwとは。。。何がフツーなんだろう?

タマに限らずローコスト系で家を建てたから、
大手で建てたから金が有る/無し関係無し。
金あってもローコスト系で建てる人も、
ギリギリでも大手で建てる方も
様々。
フツーの意味がわかりません。
考え方次第です。
708: 匿名さん 
[2008-03-16 17:45:00]
愛知一宮支店で契約しようかと思っています。でも、営業の方との相性が合わず、2回担当者を替えてもらっていますが、今の担当の人も・・・。一宮営業所で推薦できる担当者がいれば、誰か教えてください。
709: 匿名はん 
[2008-03-16 18:04:00]
710: 匿名はん 
[2008-03-16 18:07:00]
センチュリーには勝ってるかも。

http://www.nandemo-best10.com/f_house-maker/indexf.html
711: 通りすがりです 
[2008-03-16 18:11:00]
708さんへ
2回担当者替えてもらってまた。。。相性・・・
たぶんどの営業でもダメかと。。。
厳しい言い方ですがタマやめた方がいいですね。
その内タマから切られますよ。
712: 匿名さん 
[2008-03-16 18:24:00]
>>708
なんで一宮でタマ???
三昭堂でもニッケンホームでもいいじゃん。
713: 匿名さん 
[2008-03-16 18:49:00]
タマホームで建てた人は満足してますか?
私は大手より、やっぱりタマホームの家は多少見劣りすると思います。
私はタマホームでは建ててません。理由は展示場の営業所長の売り文句が、安さばかりしかアピールせず、肝心な構造やアフター面がはっきりしなかったからです。
714: 入居済み住民さん 
[2008-03-16 19:13:00]
>713さん
私は住み始めて10ヶ月になりますが、タマホームで建ててすごく満足していますよ。
715: 713です 
[2008-03-16 20:40:00]
714さん
回答ありがとうございます。ちなみに、どの点が一番満足していますか?やっぱり価格ですか?
私の建てたメーカーは建材メーカーの子会社です。知る人ぞ知るメーカーで建てました。ものすごく満足してます。建材メーカーだけあって、建材の質がその辺の建売とは全然違うところがものすごく気に入ってます。もちろんアフターや設備も気に入ってます。不満を言うなら価格が高いところです。タマホームで建てた方は、安くて豪華な設備でなおかつ広い家ができたところが満足な点だと個人的に思っています。あとは、そんなに家にお金を掛けたくない人とか様々だと思います。
とにかく、タマホームでも大手でも良い家に住めたら素晴らしいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる