タマホームご存知ですか? その15
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9675/
タマホームご存知ですか? その14
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12086/
タマホームご存知ですか? 13軒目
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11513/
タマホームご存知ですか?その12
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12824/
タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/
[スレ作成日時]2007-11-13 23:29:00
タマホームご存知ですか? その16
592:
入居済み住民さん
[2008-02-23 11:15:00]
|
593:
契約済みさん
[2008-02-23 20:55:00]
589さん
大体ですがタマに支払う金額は坪数×25.8万円+諸経費等400万位ではないでしょうか。 それにオプション+登記費用+外溝+銀行等がかかります。 こちらの費用はさまざまなので一概には説明難しいですね。 ちなみに我が家はオプション/外溝/銀行等含み45坪程度で総コミコミ2300万円位でした。 地盤改良等発生したら別途ですね。 タマルールありますがかなり意見もとおります。 |
594:
入居済み住民さん
[2008-02-23 22:20:00]
んだね〜〜〜
ウチは家電製品までコミコミ36坪1900万かな… |
595:
購入経験者さん
[2008-02-24 20:43:00]
うちはオプションがかなり掛かったから坪50万いきました。外構やホームセキュリティ、エアコンなどは入れてない金額です。
25万8千円なんていってるけど、結局は安くはないです。 |
596:
物件比較中さん
[2008-02-24 22:27:00]
>坪50万いきました。
平屋? |
597:
入居済み住民さん
[2008-02-24 23:37:00]
坪50?
タマで50はないでしょう? まぁ、登記まで込みで36坪36〜43万辺りがベースラインでは? |
598:
入居済み住民さん
[2008-02-25 01:18:00]
タマでも2世帯で水まわりが増えたりすれば、坪50もあり得るでしょう…。
|
599:
契約済みさん
[2008-02-25 01:53:00]
35坪。銀行、登記類コミコミでオプション200万以上なら
外溝類抜きでもありえる。 タマオプションで200万以上はかなりいい物を付けたと思いますが。。 参考までに595さんオプション何を付けましたか。 |
600:
ビギナーさん
[2008-02-25 19:36:00]
タマホームって本当に安くないのかも・・・・
玄関ポーチとかベランダとか施工面積の坪数が4坪だと160万 44坪×45万 1980万 でも実際は 1980万÷40坪 坪49.5万 普通だよね |
601:
購入経験者さん
[2008-02-25 22:15:00]
595です。うちは施工で49坪です。オプションは書ききれませんが、自分達で考えた通りの間取りにするのに下屋比とか間取りの部分+設備には大きい所だとソーラーパネル約4K(愛仕様で建てたので、常夏ではなくオプション扱い)、10畳分の床暖、オーディオの防音シアタールーム、7箇所の全シャッターを自動化、内装関係(ドア、窓の変更や増設(大きい方の出窓を追加で1個付けただけで約30万だし縦すべりの窓を10数箇所増設とか変更)、クロス等の変更や大屋根とかオープンキッチンとかダウンライトとかあちこち増設、コンセントとかも全部屋に4箇所以上つけたり畳とか琉球にしたりクローゼットとかウォークインも何箇所か増設にしたり・・・後は忘れました)、あとは細かすぎて書ききれませんがお風呂の水を洗濯に湯取り出来るシステムや、2階の洗面台みたいな3〜10万円程度のオプションが全部で30箇所位(トイレの手洗いとか換気扇が自動で止まるタイプに変更とか。
あとは自動で開くタンクレスのトイレが2箇所とか、玄関がキーレスみたいなのにしたりとか・・・。もっとあったと思いますが忘れました。 |
|
602:
匿名さん
[2008-02-25 22:46:00]
|
603:
入居済み住民さん
[2008-02-25 22:55:00]
わ・・・わ・・忘れるなよ(;w;)
せっかく付けたオプなのに。 |
604:
入居済み住民さん
[2008-02-25 22:55:00]
それだけオプション付けての価格なら安いでしょうに!
同じ仕様で大手HMでは幾らになるやら… |
605:
契約済みさん
[2008-02-26 00:22:00]
本当ならすごい・・・タマでもこんな人いるんだ!?間取りを見てみたい・・・
|
606:
匿名さん
[2008-02-26 08:26:00]
601さんのようなオプションだったら大手HMなら軽く80万〜100万になると思いますよ!!
タマで施工するなんて信じられないですね!!?? よほど営業が気に入ったんじゃないかな?? |
607:
入居済み住民さん
[2008-02-26 12:49:00]
結局、タマだから出来たワケですね…笑
|
608:
ご近所さん
[2008-02-26 19:30:00]
それでも小屋裏はグリーン材 ♪イエーィヾ(‾ー‾)ゞヾ(_ _)〃ヾ(‾o‾)ゞヾ(__)〃
|
609:
購入経験者さん
[2008-02-26 20:39:00]
601です。
ここの掲示板で昔から何回も書き込んでましたが、大手ハウスメーカーの幼稚なアラシが酷くて嫌気がさしてました。最近システムが変わったみたいでココも静かになりましたね。 嘘じゃありませんよ。自分も大手で最後まで検討して結果タマにしました。予算的には大手でも建てられたけど思い通りの設備間取りというわけには行きませんでした。大手でもハイムなんかなら坪50万くらいで建つのですが、タマの坪50万とは設備的に全然違うものでした。 自分は思い通りの間取りと設備で満足してますが、タマというだけで周りから笑われて・・・。こんな思いするならタマは失敗だったかなとも思うときがあります。今までここの掲示板は酷すぎましたからね。 それと2階部分の外壁を大壁工法にしたのと、玄関周りに石張りしたのを書くのを忘れてました。 |
610:
入居済み住民さん
[2008-02-26 22:10:00]
>601さん
607や608みたいのはどこにでもいる少しオカシイ人間ですから(笑) それにしてもOPがんばりましたね〜!私の友人もタマで建てたのですがOP総額が200万でした!アイランドキッチンに豪華浴室に室内建具をオールアーバンモード使用でエコキュートの容量UP、あと室内にガラスブロックの壁がありました!それは大工さんに直接お願いしたとの事! その友人は施工面積で42坪だったみたいでキッチンや浴室のグレードUPは実費でした! 実は私も【愛】仕様の家ですが床暖房6畳分がサービスだったのでOP総額が100万前後だったです。 二年前はアキュラホームか東日本ハウスか地元工務店の4社で検討しましたがタマの標準仕様が他社を圧倒してたのでタマにしました! 私も「タマというだけで周りから笑われて・・・。こんな思いするならタマは失敗だったかなとも思うときが‥」そうおもう時がありますが、時代の流れではないかと思います! ちなみに、積水で建てた友人も2人いますが両方とも親の土地があったので 大手で建てたみたいです。よく遊びに行くし遊びにくる中ですが 無理して積水で建ててないみたいだし、堂々としてる人なのでローコスト住宅のことを一々批判しません!38坪で3100万といってました。 |
612:
匿名さん
[2008-02-27 00:00:00]
タマホームで建築中の我が家をよく見に来ていたご近所さんが、タマホームで建て替えを始めました。 他人事ながらどんな家が建つのか楽しみです。
タマホームで建てて笑われる? 今までそんなことは1度もありませんよ。むしろご近所で増殖中です。 ここ1年で近隣の建て替えは、タマホーム2件、大和ハウス1件、地元工務店2件 大手ハウスメーカーさん頑張ってください^^ |
我が家は施工面積41坪で1680万でした。
これに
登記費用
アンテナ工事
カーテンレール・カーテン
エアコン
外構 等々…さらに出費はあります。
ココまで込みにすると、2300万かかりました。
参考までにどうぞ。