住宅設備・建材・工法掲示板「サッシ、蓄熱暖房について・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. サッシ、蓄熱暖房について・・・
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-07-24 19:23:44
 削除依頼 投稿する

土地の購入が済み、今色々とハウスメーカーめぐりをしています。

とりあえず、予算が低いので地元の工務店を色々とあたっているんですが。
どこも一長一短ありすぎて、、、なかなか自分の希望にぴったりの所が見つかりません。

希望は、出来れば高気密高断熱なんですが、樹脂サッシをつかっている所は一軒で
あとはだいたい、外がアルミで内側が樹脂のサッシをつかっている工務店がほとんどです。

断熱を考えたら、やっぱり樹脂オンリーが良いのは分かるのですが・・・
実際、混合サッシを使用されている方!断熱はどうか??教えて頂けると嬉しいです♪

それと、一番気に入った工務店がトステムの混合サッシを使用しているんですが。
以前、建具屋さんが「トステムが一番性能的によくない」と言っていたのが気になります。
(ピタッと閉める部分が甘い?ようなことを聞いたので)
実際、使用経験のある方!!隙間風とかはないですか??教えてください。

後、ある工務店では、蓄熱暖房が一番おすすめ!と言われて。
一番構造的に気に入った工務店では、蓄熱は、暑いときに調節が難しいし、
寒い時に蓄熱量が足りなくなることもあるから勧められない。と言われました。

何だか、どうしたら良いのか訳が分からなくなってきてしまいました。
実際、蓄熱暖房を使用されている方!!急に暖かくなった日(昨日のように)
など、暑すぎたりしませんか???
ちなみに、家は寒冷地なので・・・とにかく冬の寒さを少しでも暖かく過ごせるような
家にしたいと思っています。

経験談をお願いします。

[スレ作成日時]2009-03-21 01:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

サッシ、蓄熱暖房について・・・

2: 素人n43 
[2009-03-21 13:03:00]
樹脂サッシについては、あまり詳しくないので
スルーさせてください。
窓は、
・熱の逃げる率=熱貫流率が大きい、
・隙間が出来る=自然換気として熱をもった空気が漏れる
の両面でどういった性能まで求めるか、
コストとの兼ね合いで工務店さんと検討されると
良いと思います。

私は設備関係の人間ですが、
蓄暖はオススメしません。
理由1:温度調整が効かない
理由2:大きく重たい(床構造によっては補強要)
理由3:電気代は今は安いけど、上がったら他の熱源に変えられない

以上の理由から、
温水暖房をオススメしますね。
パネルヒーターでも良し、床暖房をしてもよいと思います。
これなら、ガス、灯油、電気、と長い目でみて対応できると思います。
昨今のエネルギー価格の変動を見ると、どれがベストか、本当に難しい状況です。
電気は長期的には安定しているが、じわじわと上がっていくことは
間違いない。ガスも同様。天然ガスは国際的に人気があがっているから。
灯油は言うに及ばず、政治・金融に左右される。

結論だけ申し上げると、
経験から行けば、低温水床暖房がベストだな、と思っています。
30~40℃の温水を一日中循環させておく方法です。
これをやってる工務店さんって少ないかも知れません。

低温水床暖房の特徴
・なんとも言えない、ぬくい感じが家全体に行き渡る
 (逆に、初めて住むと寒く感じるらしいです)
・ヒートポンプを使うと省エネ性がすごく高まる
・家の中の上下温度差が小さくなる
・基礎断熱、ベタ基礎下断熱、など床下の熱損失に気を配れる工務店じゃないと
 やるだけ無駄。
 (温水温度が高ければ更に床下熱損失が増える!)

こんな感じでいかがでしょうか~。
ちょっと回答がマニアックだったかも知れません。
3: 購入検討中さん 
[2009-03-22 23:41:00]
☆ 素人n43さん

レスありがとうございます。
詳しく教えて頂き、とても勉強になりました。

やはり、蓄熱は温度調節が難しいんですね!!
床暖房、理想なんですが・・・予算的にむりかなぁ??
と思います。

やはり、調節のできるFF式のヒーターが最適なのかな?と
考えています。

他にも、経験談をお願いします。
4: 素人n43 
[2009-03-25 01:46:00]
FF式ヒーターですか、素人的にはいい部分もあり、疑問点もありますので、
経験談を(知人宅のですが・・)。

築10年弱のそれなりの高断熱住宅に住んでるケースです。

灯油・ガス式のFFヒーターは、1台でも十分、家一軒をまかなう熱量を出す能力があります。
住宅の性能がよければ、それ1台で十分、まかなえる。
確かに、数字の上ではいい。
もしくは数台つけるのもアリでしょう(各部屋等々)。

暖房は、熱量もさることながら、
その暖かさが家全体に行き渡るかどうか、
もしくは必要な箇所に暖かさを実現できるかどうか、
が重要です。
家全体に行き渡るかどうか、という点については、
間取り・換気通路が密接に関わります。
知人宅では、吹き抜け階段の下(階段は足場だけあるタイプで奥が見通せる形状)
においてありますが、やはり1Fの各部屋の隅々までは熱がいかない、と言っていました。

じゃ、各部屋におけばよいのか?
今度は、各部屋に1台、という置き方は現在の高気密高断熱住宅では、
オーバースペックだと思います。
残念ながら、この点に関しては経験事例が無く、憶測での話で恐縮です。

数値を交えてお話をすれば、
仮に住宅の延床面積が130㎡程度だとすれば、
札幌ではおよそ6kWの熱負荷=最大暖房熱量、と見てよいでしょう。
次世代省エネ基準を謳う住宅を建てる前提であれば、
Q値1.6W/m2/K ×130㎡ × 30℃(居室20℃、最低外気温度-10℃)で
=約6.2kW
=約5000kcal (1kW=860kcal)

少々乱暴ですが、単純に、10畳間=5坪=5×3.3=16.5㎡
住宅の延床面積130の13%程度です。
ってことは、5000kcalの15%程度あれば十分部屋は暖まる、はず。
750kcalのストーブでOK。
でも、そんなストーブ、FFヒーターは存在しない。
頻繁にON,OFFしそうな気がします。
機械的にも良くないし、第一、最初にストーブつけたら直ちに暖まりすぎてしまうような気もします。

でも、ストーブやFFヒーターの良さはその立ち上がりの良さ!
日中、不在がちな方、使わない部屋がある方、には
オススメですね。

一つ基準を提案させていただくと、
購入検討中さんが、
①30代で家族持ち、子供も小さい、もしくは居ない
②40代で子供は10年以内に大学進学、高校卒業就職、とともに居なくなる
③すでに奥様と二人暮し、子供同居の予定なし

のいずれかで選択肢を分ける、ケースです。
①であればしばらくは家族が暮らす、日中の在室率も高い、となれば、迷わず温水セントラルでしょう。
②何年後に家族が2~3人になる、減るのは間違いない、空室が出る、ならば
 FFヒーターもありでしょう
③老後のことを考え、家全体がぬくい環境、いつも暖かい理想の環境=温水セントラル

だと思います。
FFヒーターは場所場所でON/OFFできて経済的です。
けど、老後を視野に入れるならば、FFヒーターはあまりオススメしません。
消し忘れなども怖いですし。
灯油ボイラーで、パネルヒーター式で、普段使わない和室等は、微小目盛りに合わせておく。

こんな使い方で、暖房の仕方に濃淡をつけるのがいいのではないでしょうか?
省エネも考えて。
5: 蓄暖入居済み 
[2009-03-25 12:32:00]
>蓄暖はオススメしません。
>理由1:温度調整が効かない

蓄暖のメリットは冬の間ずっと室内を一定温度に保てる事だと思います。
(すなわち温度調整の必要が無い)

それぞれの家庭で生活スタイルが違うので、室温に対する要望は異なります。

家が昼間無人にならない家庭だったら蓄暖も有りだと思いますよ。


参考までに我が家の例
床面積33坪 Q値1.4 蓄暖5Kw(設置費用25万円)
設定24.5℃の時、蓄暖設置部屋24.5℃ 家の中で一番寒い場所23.0℃
光熱費(オール電化)2月(最低外気温-5℃)1.8万円

全部屋床暖房も見積もりましたが、私の予算では手が届きませんでした。
6: 築暖 
[2009-03-25 12:58:00]
都内 床面積100へーべー、Q値2.13、オープンな間取りです。7kwで家全体を2月でも22℃にキープ出来てます。(ファン有り)雪の日は流石に20℃前後になるのでエアコン併用です。(夏場用エアコン。冬の使用は数日です。) 暑くなる前にファンを切れば暑すぎる事はありません。2月下旬に23℃になった時も暑すぎと言う事はありませんでした。
7: 蓄暖入居済み05 
[2009-03-25 18:20:00]
うちもファン付きです、

もし蓄暖を採用するならファン付きマイコン制御がいいです。

蓄熱は温度調節が難しいというイメージが有りますが
設定温度を変えるとファンが自動制御で室温を設定温度に近づけます。(あたりまえの事、書いてますね)
使っていて、難しいと感じた事はありません。

翌日の気温を予測して蓄熱量の設定をするなんていう作業はありませんよ。


もちろんマニュアル操作で蓄熱量を変更する事は出来ますが、日常的に変更が必要なわけでは無く
晩秋の暖房使い始めの時と、今頃の使い終わりの時、蓄熱量を半分程度に減らすだけです。
(やらなくても作動に問題は無いが、私は電気代をケチっている)
8: 蓄暖入居済み05 
[2009-03-26 18:31:00]
蓄暖を設置した住人さんから、
『やめとけばよかった』という話を聞いた事がありません。

良くないと言う人は必ず机上の理論です。

ぜひ、蓄暖の失敗談を聞きたいので書き込みお願いします。m(_ _)m


スレ主さんは、限られた予算の中でサッシの優先順位が高いようですが
  
   ☆☆☆☆☆
  ☆☆大正解☆☆
   ☆☆☆☆☆   です。

私もサッシの予算を最優先しました。

窓からの冷気が遮断出来れば、暖房器具は3万円のエアコンでも快適です。
9: 購入検討中さん 
[2009-03-29 01:42:00]
レスありがとうございます。

素人n43さん☆

 詳しく教えて頂き大変参考になります♪
実は、母子家庭で息子(6歳、2歳)の3人家族です!
家じたいも、30坪くらいのこじんまりとした大きさにする予定です。

やはり、温水パネルがおすすめなんですね。
ただ・・・最初のコストがかかるのでは?。。。と思ったのですが。
一応、高気密高断熱の工法を取り入れている工務店で検討していますが・・・
それだけで、結構坪単価が高め?になってくると思うので。

なんとなく、コストの面でFF式にひかれています。
気密に自信のある工務店は、エアコンだけで十分!とまで言っていましたが・・・


蓄暖入居済のみなさん★
 
蓄熱を使用されてる方からの貴重なご意見!とても参考になります。
ありがとうございます。
センサーがついているものもあるようですね♪
本当に!実際に使っている方、皆さん良い!というお話なので。
やはり、取り入れようか??どうしようか?・・・
ますます迷ってしまいます。

貴重なご意見ありがとうございました。
10: いつか買いたいさん 
[2009-03-29 12:42:00]
トステムの「インプラス」を使ってます。(二重サッシ)

一年半前、当時で築26年のマンションに引っ越し、入居と同時に「インプラス」を付けて南側のベランダ吐き出し窓二か所に付けました。

かなり断熱効果は高いです。日当たりさえ良ければ、真冬の昼間は暖房なしで22℃くらいの室温です。(名古屋です)
サッシを閉めた時のガタつき(隙間)が気になりましたが、100円ショップで売っている隙間に貼るクッション材を貼ってみたら、とてもいい感じになりました。

夏は扇風機で主に過ごしていたので、夏場の断熱効果は、あまり体験できてませんが、防音効果はかなり良いです。

サッシを開けるとき、まず内側の「インプラス」を開けますが、その段階で、かすかに聞こえていた蝉の鳴き声が「うるさい」と思う程度になり、外側のサッシを開けると「蝉の大合唱でびっくり!!」という感じです。

寒冷地でどの程度効果があるか判りませんが、我が家は大正解でした。


ちなみに実家では、ヤマハの防音室で、ヤマハの二重サッシを使ってます。
どちらの性能が良いかは、環境が違うので何とも言えませんが、割安なトステム「インプラス」でも十分な効果は感じています。

ご参考までに。
11: 素人n43 
[2009-03-30 23:24:00]
>>スレ主さま

 いえいえ、ちょっと専門的すぎたような気がして
 申し訳ないです。
 
 FF式ヒーター、エアコン、どちらでも大丈夫です。
 特に寒冷地エアコンは、三菱、日立、パナソニックの製品が寒冷地向けで
 いいのがあるので、間取り、日当りを考慮して、つけるかつけないか、で選ぶのも
 よろしいと思います。冷房機能もありますしね。
 確かに温水パネルはおすすめします。
 けど、それより大事なのは、住宅の外皮性能(壁の断熱と窓性能)です。
 他の皆さんの意見と同じです。
 ほんと、そちらを優先されてください。
 

 入居済様へ
 
 蓄暖はあまり不満はないですよ。
 実は私も蓄暖、使ってます。
 賃貸なので・・・・選べない(笑
 スティーベルってメーカーの蓄暖です。
 ファンは切ってます。自然対流だけで使ってますが、
 蓄暖の暖房ってのは、温風の対流+蓄暖本体からの輻射なんです。
 これが日中も続くので一日中暖かい。
 意外といいです。
 
 ただ、熱に関する学問をかじったことがあるなら、
 電気ヒーターで500度近くまで暖めるのって、
 はっきり言ってものすごいもったいないことなんです。
 エクセルギーという言葉でそれが説明できるのですが
 ここは暖房の話なので控えてます。
 


 あ、ちなみにどっかのスレで、
 窓に使うガラスは、ペア、もしくはトリプルなのは勿論ですが
 Low-Eガラスを西窓だけに使う、という方がいましたね~
 西日対策、南からの日当りは冬は活用する、ということでしょうね。
 
 Low-Eについては以下のサイトに詳しく出てます。
 http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/lowe_7141.html
12: 匿名 
[2010-07-24 15:51:50]
なかなか良スレ

13: 匿名さん 
[2010-07-24 19:23:44]
畜暖は、エネルギー浪費だけど、エコノミー。
ランニングコストが低いだけでなく、耐久性が高いのも、魅力。
めちゃくちゃ燃費の悪いアメリカ車を、激安ガソリンチケットで、走っているようなもの。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる