名古屋の㈱カトゥールビルドで建てられた人どうですか
2:
ぽくを
[2009-03-08 21:25:00]
|
3:
なな3288
[2009-03-25 13:02:00]
ぼくをサンへ
カトゥールビルドを選ばれた 理由を教えてください!! |
4:
ぽくを
[2009-03-25 23:04:00]
現在ちょうどブログでもカトゥールビルドに決めるまで
について書いてますが、 http://blog.livedoor.jp/pokuwo/archives/cat_28659.html 一番の決め手は社長の加藤さんです。 僕たちが話す要望や意見を、しっかりときいてくれてそれに応えてくれる。 まぁたまに伝えたことを忘れてたりもしますが、 なんか信頼が置ける感じでした。 ハウスメーカーの方って、いろんな方がいて、 提案やら意見やらおせおせで行ってくる人もいれば、 基本的にすべて聞き側にまわってくれる人などなど。 で、たまたま僕らにあったんだと思います。 年齢は僕らより20歳近く離れてるし、 見た目怖そうな人ですが、全然そんなことないです。 あとの決め手はやっぱり価格です。 土地から購入しなくてはいけない僕らは予算がそんなありませんでした。 だからといって、ただローコストはハウスメーカーでってことも嫌だったので、、何でも言えそうで、かつローコストで建てられるって思えたので、 決めました。 今のところ後悔してません(笑) |
5:
なな3288
[2009-03-28 13:41:00]
ぼくをさんへ
ありがとうございました。 |
6:
購入検討中さん
[2009-03-28 18:18:00]
なな3288さん、ぼくをさん こんばんは。
私はぼくをさんのブログを拝見して、カトゥールが気になり始めたところでした! そこで、ぼくをさんに質問ですが、カトゥールはジャーブネット加盟店だと思いますが、アキュラホーム色は強くないのでしょうか? また、ぼくをさん宅はプロヴァンス調ですが、カトゥールはやはりプロヴァンス調を得意としているのですか? もう1つ、価格面では満足されてますか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 |
7:
ぽくを
[2009-03-29 00:42:00]
購入検討中さん、こんばんは。
ブログを見ていただいてありがとうございます。 質問にお答えします。 >そこで、ぼくをさんに質問ですが、カトゥールはジャーブネット加盟店だと思いますが、アキュラホーム色は強く >ないのでしょうか? すいません。アキュラホームという名前を初めて聞きました。 ジャーブネットを主宰されている工務店なんですね。。。 今日初めてアキュラホームについて調べました。 アキュラホーム色ですか、、、 カトゥールのチラシには太陽光発電とかオール電化とか謳っていて アキュラホーム的な感じを受けますが、 カトゥールの施工例を今まで何件か見てきて、、 あと自分の家のこれまでを見てきた中でいえば、 アキュラホーム色は、強くないと思います。 ただ、適正価格という面は見事に踏襲していると思います。 カトゥールが建てる家は、個人的にはどこにもとらわれていないと思います。 ○○ホームみたいな家!が建つのではなく、ぽくを家の家が建つ、みたいな。 あまりうまく言えませんが、完全自由発想です。 しいてジャーブネットのことについて触れるなら、 キッチンやお風呂などが私の購入時に 500ポイントまで選べるキャンペーンが行われていて、 その恩恵を受けたということです。 >また、ぼくをさん宅はプロヴァンス調ですが、カトゥールはやはりプロヴァンス調を得意としているのですか? カトゥールが得意なのは、どちらかというと和だと思います。 カトゥールビルド自体設立から2年ぐらいなので実績があまりないのですが、 社長の加藤さんはカトゥールビルド設立までは和テイストが強い大手ハウスメーカーで、 何十年もやられてきた方なので。 ちなみにプロバンスな家は、自分たちの家で2件目だと思います。 あと、これまで見てきた中にはチューダーな家もありましたよ。 一応メインはジャーブネット的な家なのでしょうが、 たぶんカトゥールは何でも作れると思います。 施主と一緒に作るって感じです。 その代り、あまりプランについて提案されるということはないので、 自分たちからガンガンイメージ図とか写真とか見せてこうしたいって思いを伝えないと 良いものにはならないかもしれません。 でも、言えばほぼ要望を叶えてくれます。 最初の予算内で。 今ほんと一緒に家づくりしているって感じです。 >もう1つ、価格面では満足されてますか? 最後に価格面ですが、大満足です。 プランを出したどこよりも安く、仕様もどこよりも良かったですよ。 以上です。 長くなってすいません。 またブログチェックしてくださいね。 聞きたいことあれば何でも聞いてください。 わかる範囲でお答えします。 |
8:
購入検討中さん
[2009-03-30 20:24:00]
ぼくをさん、とても丁寧で分かりやすく回答をしていただきありがとうございました。
大変参考になりました! ぼくをさんがとても積極的に、楽しく自分らしい家づくりをされているのがよく伝わってきます。 うらやましい限りです。これからもブログを拝見しますので、自分らしい家づくりがんばってくださいね! 私自身はこれといった理想の形がみつからないので、HMでもいいかな~と考えていたのですが、 依頼して出てきた間取りや外観を見て全くウキウキ感が出ないことに気づき、これでいいのかな~と 悩んでいました。 しかし、耐震性や保証のことなどを考えるとHMの方がいいのかなとも思ってしまいます。 ぼくをさんは、そのあたりはどうお考えでしょうか?現在、思っている不安などはありますか? |
9:
ぽくを
[2009-03-30 23:22:00]
購入検討中さん、こんばんは。
確かに言われるとおりですね。 耐震性や保証についてはHMのほうがよいですよね。 そこの部分については正直不安なところです。 特に私は地震が心配される愛知県に住んでいる為、 耐震性については不安なところです。 地震がきたらうちは大丈夫なのかなぁ??? |
10:
購入検討中さん
[2009-04-01 19:34:00]
ぽくをさん、こんばんは!
そうなんですよね~。私も愛知県なので、大地震のことを考えると何より耐震性かな…と。 制震や免震を取り入れるお金もないですし。 でも、カトゥールもジャーブネットということで、アキュラホームと同等の耐震性がある のかなとも思っています。 一度、カトゥールも候補としてお話を聞いてみようかと思います。 これからもいろいろと参考にさせていただくと思いますので、よろしくお願いします!! |
11:
ぽくを
[2009-04-02 23:21:00]
購入検討中さん、こんばんは!
ぜひ、カトゥールでも一度話を聞いてみてください。 自宅まで来てくれると思いますので。。 ぜひその時は、『ぽくをのブログを見た』って加藤さんに伝えてください。 いいことがあるかもしれません。 |
|
12:
購入検討中さん
[2009-04-03 21:02:00]
ぽくをさん、こんばんは!
ありがとうございます♪♪ お話を伺った際には、ぽくをさんのことも話をさせていただきますね! いいこと?があるといいな~~♪ 家づくりのこともとっても参考になりますので、これからもブログ楽しみに しています!ぽくをさんのこだわりをこれでもか~と見せつけてください! もしよければ間取りなどもUPしていただけるととても参考になるので、 よろしくお願いします! |
13:
ぽくを
[2009-04-04 00:27:00]
購入検討中さん、こんばんは~!
きっといいことありますよ~! ちゃんと交渉しておきます。!! 間取りについてもちょいちょい紹介していこうと思いますので、 また、ブログもチェックしてくださいね。 |
14:
購入検討中さん
[2011-01-20 17:28:16]
こんにちは
実際にカトゥールビルドでおうちを建てられた方、 入居から数年経たれている方、住み心地はどうですか? |
15:
入居済み住民さん
[2011-01-21 00:03:18]
今年最高に寒いですが床が無垢なので
裸足ですごしています。 エアコンも少しつけるくらいで 夜もつけていません。 建設中も大きなトラブルもなく 点検もきちんと来てくれるので安心です。 |
16:
購入検討中さん
[2011-01-22 10:19:25]
>No.15 by 入居済み住民さん
コメントありがとうございます。 メンテナンスの面でも安心できる会社なんですね^^ 裸足…というのは床暖房ではなくですか? 寒い時期にも最低限の暖房で暖かく過ごせるのはありがたいです |
17:
入居済み住民さん
[2011-01-23 19:33:51]
>No.16さん
無垢材なので床暖は入れれないんですが 無垢自体が合板フローリングみたいに 冷たくはないのではだしでも大丈夫です。 冷え性の方はどうかはわかりませんが・・・ もちろんフローリングにして 床暖を入れることも可能です。 床暖は追加になりますが無垢床は 1階は標準採用でした。 |
18:
購入検討中さん
[2011-01-23 21:51:18]
>No.17 by 入居済み住民さん
コメントありがとうございます。 いろいろ調べ始めたばかりで無知なことばかりで…(>_<) 無垢材で床暖はないんですね 自然なあたたかみという感じかな?? 1階標準採用というのも魅力的ですね |
19:
入居済み住民さん
[2011-01-24 18:49:53]
>No.18
17です。 さすがにこの時期「あたたかい」ことは ないです。 スリッパをはくほど冷たくはないと お考えください。 なお、個人差もあると思います。 ちなみに無垢材だけではなく 珪藻土塗り壁も1階は標準採用で 建具も1階は無垢材、キッチンもオリジナル造作 キッチンだったりします。 もちろんクロスや普通のキッチンも選べます。 |
20:
匿名
[2011-02-03 19:14:49]
無垢材や珪藻土、あと玄関ポーチと玄関はテラコッタ調タイルが標準です。
私がカトゥールビルドで玄関収納がある家の見積もりをとった際は、 担当者から「玄関収納の床のタイルは標準ではない」と説明され、 玄関収納の床を、玄関と同じタイルを貼るのに、6万円強の見積もりになっていました。 私が、無垢材や珪藻土、玄関床のテラコッタタイルが標準であるのをウリにしているのに、 玄関収納床は追加になることに疑問を感じて質問しましたが、 担当者からは、その時は「そんなに高くないですよ」というこたえだけでした。 基本的なところ以外は、「標準」が曖昧で追加料金がかかることが多いです。 |
21:
購入検討中さん
[2011-06-02 19:37:55]
はじめまして
注文住宅の情報をいろいろ集めています。 いくつかのハウスメーカーや工務店が手がけた家の完成見学会に出かけ、 その中でカトゥールビルドに好感がもてたのですが、 まわりにこの会社を知っている人がおらず、どうなのかなと… レスは一通り読ませていただいたのですが、 建築中の方、実際に住まれている方の いいと思う点、悪いと思う点を教えて欲しいです。 あと、他社スレで他社の場合で見積もり額から実際額がかなり高くなった… というようなことも見かけたのですが、カトゥールビルドはどうなんでしょうか。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
現在、ちょうどカトゥールビルドで建ててます。
http://blog.livedoor.jp/pokuwo/