注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「札幌の三五工務店について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 札幌の三五工務店について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-10-21 08:06:41
 削除依頼 投稿する

札幌の三五工務店について知っているかたどんな情報でもいいので教えてください。
アトリエ35かコーラルハウスで検討中です。

[スレ作成日時]2009-04-08 11:41:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

札幌の三五工務店について

101: 購入検討中さん 
[2011-12-14 12:08:40]
やはり信頼の置けそうな工務店のようですね。
契約を急がせない工務店選びは重要だと
本に書いてましたのでそこは安心しました。
今までモデルハウスに足を運んだ中ではF○ホームや豊○建設などは
かなりしつこかったので^^;
それと土地探しなんですが、うちは南あいの里の分譲を狙っているのですが
土地は建物とは別に契約しないとダメなんでしょうか?
ローンが2重になるとややこしい気がして・・・
勉強不足なもんで・・・
土地と建物一緒のローンにしてもらえるんでしょうかね?
102: 入居済み住民さん 
[2011-12-14 15:50:56]
>101さん

要相談だと思います。
うちは、ローン(土地+建物)の決済は建物完成時の一回でしたが、
土地の決済はもちろん前もってやってます・・・

三五に相談しました。
方法は色々あるんじゃないかと思いますよ。
103: 購入検討中さん 
[2011-12-14 21:52:12]
ありがとございます!色々勉強して35に相談してみようと思ってます!
104: コーラル入居したて 
[2012-01-03 21:30:07]
No89、91です。
若干、スレ違いですが、同じ工務店で建てた人たちが多い場所の方が参考になると思ったので、教えてください。

三五さんで建てた方は、基本は全室パネルヒーターで設計されていると思いますが、このパネルヒーター、どのように運転するのが効率的なのでしょうか?

うちの場合、石油ストーブや暖炉、エアコン等の別熱源はもっていないので、パネルヒーターのみで部屋を温めています。よって調節するのは(できるのは)

①ボイラーの温度設定(高か低かを選べて、高が70℃で、低が55℃だったような気がします)
②パネルの温度設定
③タイマーによるボイラーの運転時間設定

です。現状

①は高(冬期間は高に設定した方が良いとのこと)
②は、全室20℃(=パネルの目盛りでいうと3)
③は就寝時や昼間はOFFです。具体的には、朝5時~8時と18時~22時は運転するのように設定しており、寒いと感じた場合はこれ以外の時間帯でも付けるようにしています。

で運転しています。気になるのは、③の設定で、24時間運転させた方が効率がいいのかどうか、という点です。パネルヒーターの特性上、一気に温めるのは難しいので、コンセプト通り24時間運転で温度を調整する方が理にかなっているような気がするのですが、感覚的に、24時間運転だと光熱費的に無駄ではないのか?という気がどうしてもしてしまいます。

ただ三五さんの場合、高断熱の家なので、ボイラーを止めてもさほど温度が下がらず、タイマー制御した方が効率的なような気もします。

現状、上記のような運転で特に寒いわけではないのですが、これからもっと寒くなるため、参考までにみなさんがどのような運転の仕方をされているのか、教えてください。
105: 匿名さん 
[2012-01-03 21:42:27]
正解だと思います。
もっと寒くなったら、タイマーの開始時間を早めるぐらいでないでしょうか。
温度低下が大きいと、効率が落ちますから。
三五さんに聞いてみたらどうでしょうか。
何て言われたか、教えて下さい。
106: コーラル入居したて 
[2012-01-04 12:59:02]
三五さんにも聞いてみますが、入居時に聞いた感じだと、まだ明確な見解は持っていない感じでした。どちらかというと、タイマーについても使用者の感想を聞きながら、今後の暖房設計の参考にしたい、ということをいっていましたね。「コスト」よりは、住んだときの「快適さ」を重視している会社さんなので、24時間暖房が基本的な考え方だとは思います。あと、「家の性能に暖房設備が追いついていないんです」とも言っていました。確かに。もっと良い暖房の仕方、あると思います。

いろいろ調べると、小まめにつけたり切ったりするのは非効率だという方もいますし、温度が下がりすぎると、暖めるために一気に燃料を使うため、24時間温度を一定化した方が効率的だ、という専門家の方もいらっしゃいます。確かに一理あると思いますし、両社のコストにあまり差がないのであれば、タイマー制御よりも24時間運転の方が室内は快適なので、そっちの方が良いかな~と思ってみたり。

要は、自分で試行錯誤しながら、やってみるしかないんですかね。

まぁ、大手HMさんの家で、パネルの温度もどんなに上げても激寒の家とかを見たりすると、暖かいというだけもありがたいな、と思ったりもします(笑)
107: 入居済み住民さん 
[2012-01-04 14:42:52]
106さん

ご入居おめでとうございます。
私もコーラルです。

熱源はガスですか?電気ですか?
もし、使った量が分かれば、半月くらい毎日同じ時間帯に1日の使用量と
設定条件、天気、大体の最低気温などを記録していくと、
ある程度癖が分かってきます。

我が家は電気で暖房はホットタイムの別系統なので、
毎日メーターを見に行きました。
その結果、

・温水の温度は40℃セーブ運転(温度は一定がよい。極寒の日だけ温度上げる)
・パネルは在室時は上げ、不在時には絞る。
・暖房の電源はいれっぱなし(通電時間は自動設定)で、春が近づくにつれ、
 暖房をいれない日を増やす。

という方法をとっています。
在室時の部屋の温度は22~22.5℃以上になるようにしています。
また、日差しが入ればパネルは絞ります。

我が家は低出力でも寒くありませんし、高温にする方が電力消費は大きかったです。
2月以降、今日みたいな天気がいい日が数日続く場合は暖房を何日も切っています。
日中日差しが入れば室温は26℃くらいまで上昇し、朝まで十分暖かいです。
天気さえよければ無暖房で何日でもいけますよ!

自分なりに試行錯誤で効率的な暖房方法を見つけてください。
108: コーラル 
[2012-01-04 17:36:06]
107さん、ありがとうございます。

毎日使用量をチェックしてたんですね!素晴らしい。やはり、そうしないと定量的なデータが取れないですよね。

うちの熱源はエコジョーズ(=ガス)です。使用量はメーターを見れば分かると思います(どれぐらい、細かい単位で分かるかは分かりませんが)。

やはり、調整はパネルの目盛りでやる方が良いんですかね。そういう記事も多く見ました。いろいろ検討してみます!


109: コーラル入居したて 
[2012-01-10 10:33:32]
昨日、別件で三五さんとお話しましたので、暖房の件について聞いてみました。

ガスと電気でも考え方が全く違うし、住宅環境(Q値や日射等)でも異なって来るので、一概にこうです、とは言えないようです。

ただ、基本的には

・ボイラーの燃焼時間はなるべく抑える
・自然エネルギーを有効活用する

となるようです。あまり建築時は考えていませんでしたが、方位は大事なようです(夏は逆になると思いますけど・・・)

私の家の場合、南東向きの土地のため、比較的日中の日射が期待できることから、昼間はボイラーを落としても問題ないのではないか、とのこと。ただ、使わないからといって、夜間(就寝時)にボイラーを落とすのは逆に非効率になる可能性が高いといわれたため、パネルの温度を下げて運用することにしました(20℃⇒15℃に下げる)。また、ボイラーの温度ですが、この時期(極寒期)は高めに設定した方が良いとのこと。これはガス特有の事由のようですが、説明すると長くなるので割愛しますが、とりあえず高で運用することにしてみました。

一応、毎日メーターは確認しておりまして、今日確認したところ、確かに少し使用量は減っているようです。劇的に改善しているわけではありませんが、ボイラーを切ったりつけたりを繰り返したところで、効率がよくなるわけではない、ということは記録していて良く分かりました。もう少し検討してみます。
110: 教えて下さい。 
[2012-01-11 15:02:57]
taloの見学に行った事があり断熱に力をいれてる会社であると説明を聞きデザインも素敵な家を作られてるんだなぁと感心していました。
先日たまたま以前見学におじゃましたtaloの前を通ったところ屋根からガッツリ氷柱が!危ない!
近所の三角屋根の家より氷柱の長さも本数も多い。
これは屋根の断熱に問題があるのでしょうか?
家の暖かさが屋根を透して逃げて雪が溶けて氷柱になっているのではないでしょうか?素人考えですが。
三五工務店さんはとても評判がいいと思います。
私もお願いするなら三五工務店さんにしたいです。
だからゆえに気になるので教えて下さい。
111: コーラル 
[2012-01-11 17:31:11]
氷柱の種類にもよるかと思います。いわゆる、昔の家にあったような(今でもたまに見ますが)大きくて、ながーーい氷柱は、断熱が悪いから発生するものです。ただ、高高住宅だからといって、氷柱がまったくできないわけではありません。

屋根に雪が積もっている雪は、日中に陽に照らされると、必ず溶けます。溶けた雪は軒先から下に落ち、気温が下がると凍って氷柱になります。

Taroは実物を見たことがありませんが、三角屋根の無落雪屋根で、黒い屋根ではないでしょうか?黒い屋根だと、この特徴が顕著に出ると思います。あと、勾配がきつい屋根だと、理論的には氷柱になりやすいような。

ただ、もちろん断熱や換気も関わる内容なので、断言はできないですが。
112: 入居済み住民さん 
[2012-01-11 17:56:34]
taloの屋根はつるっとした感じの三角屋根ですよね。
あのタイプは落雪するのではないですか?
太陽の熱で熱せられやすく、屋根の雪が溶けやすい、
でもこの時期はがっつり氷点下なので、つららができる。

つららが出来ているのが南側で北側はないのなら、
多分、太陽の熱のせいだと思います。


我が家はアスファルトシングルの無落雪タイプの三角屋根です。
この時期はがっつり雪がのっていて、屋根は雪で真白。
なので余計融けにくいです。
さらに南側には雨どいをつけているので、屋根の雪が融けても
つららにはなりません。

施工が悪くて・・・というのは三五に限らず新築では考えにくいです。
113: 匿名 
[2012-01-11 20:53:34]
断熱および気密の施工が悪いとつららができますが、
きちんと施工している三五工務店でつららができるのは
考えにくいです。隣の家と間違ったのではないでしょうか。
三五工務店が建てた家は興味を持ってみていますが、私は
つららができているの家を見たことはないです。
また、数年前に完成現場見学会に行った時のことですが、
設計を担当しているtさんは絶対につららはできないと
自信を持って言っていたのを記憶しています。
ですからチョット信じられないですね。

114: 教えてください 
[2012-01-11 23:27:44]
本当に氷柱がっつりです。
間違いはないですよ。
見学に行ってるんですから。
氷柱が絶対できないとはどうゆうこと?


115: 匿名 
[2012-01-12 07:01:17]
↑ 
断熱の性能がよく、
そして気密の施工を
しっかりやっているからと
言っていました。
それでつららができないということだそうです。

116: コーラル入居したて 
[2012-01-12 09:36:24]
高高住宅で氷柱ができにくいのは事実ですが、まったくできないかというと、屋根の形状によるはずです。屋根の雪は間違いなく太陽熱で溶けるので、その溶けた水は夜になると固まります。平らな屋根だと溶けた水が流れないので氷柱にはならないですが、三角屋根だとどうしても氷柱になります。

断熱や換気がうまくいっていない家は、常に室内の熱が屋根に流れるため、常時屋根の水が溶けます。夜間でも溶けるので、それが固まると太くて長い氷柱ができます。

私の感覚だと、細くて短い氷柱は、高高住宅でもできる、という認識です(屋根の形状によります)

ただ、114さんが言うように、氷柱がっつりとなると、もしかするとどこか変かもしれませんね。Taroは今年が初めての冬だと思いますし、想定外のことがあるのかもしれません。
117: 教えて下さい。 
[2012-01-12 12:20:00]
ガッツリというのは大袈裟だったかもしれません。すみません。 どちらかというと細長いような感じでした。他の家に氷柱がなかったものですから。
どちらにしても氷柱が全くできないという事はないという事ですね。太陽の熱でとけますから当然な事です。三五工務店さんは素晴らしい家作りされてる会社ですから断熱気密に心配しない事にしました。みなさんありがとうございました。
118: コーラル入居したて 
[2012-01-12 13:05:07]
117さん
疑ってかかるのは重要だと思いますよ。パーフェクトってのはないですから。三五だから断熱機密は大丈夫。だからこの氷柱も気のせいだ!と思って何もしなかったら、実は欠陥だったというケースも十分ありえると思います。

注文住宅ですから、住み始めると色々「あれ?」という点は出てきます。私は、細かいと思わているかもしあれませんが、つど三五さんに連絡してます(笑)すぐに来てくれますし、ダメなところは、すぐに修繕してくれます。アフター含めてしっかりしているので、安心です。どちらかというと、出来上がってからもこまめにフォローしてくれる工務店さんということが、一番ありがたいことだと思います。
119: 入居済み住民さん 
[2012-01-15 21:11:49]
つららができているのは、どの方向でしょうか。
南側にあって、北側になければ、日射によって溶けた雪がつららになったと判断できます。
直射日光があまり当たらない位置にも、同じようにつららがあれば、断熱が悪いことも考えられます。
> どちらかというと細長いような感じでした。
やはり、日射で少しずつ溶けた屋根の雪が、細長いつららになっているだけだと思いますけど・・・。
120: 匿名さん 
[2012-02-15 00:18:54]
三五工務店で建てた皆様、ピーク時の光熱費はどれくらいいきましたか?
ガスの方、蓄熱の方、電気温水器の方、灯油の方、ストーブの方
皆さんの光熱費(暖房費が別でわかれば)教えてください。

ちなみに我が家は電気温水器の温水パネル、35坪の家で
1月(35日間、日中在)の暖房費は、17000円でした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる