注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「札幌の三五工務店について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 札幌の三五工務店について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-10-21 08:06:41
 削除依頼 投稿する

札幌の三五工務店について知っているかたどんな情報でもいいので教えてください。
アトリエ35かコーラルハウスで検討中です。

[スレ作成日時]2009-04-08 11:41:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

札幌の三五工務店について

62: 入居済み住民さん 
[2011-10-18 21:34:54]
今日は日射しがなくて室温22度だけど寒く感じる。
明日、晴れるみたいだからなんとか暖房つけずにがんばります。
63: 匿名さん 
[2011-10-19 13:43:01]
アトリエ企画入居のものです。
こちらも22度ですが寒く感じます。エアコンと加湿器(乾燥していると体感温度が下がる)を
かけました。まだまだパネルヒーター暖房は必要ないですね。厚着して節電します。
64: 三五見学中! 
[2011-10-23 07:25:47]
たぶん普通の人は三五工務店て知らない方が多いと思います。
自分も家探しして5ヶ月ぐらい経ちますが、ついこないだまで知りませんでした。
そんなある日、あるメーカーさんの家を見ていたところ
「三五工務店さんがこだわりある家を建てられているので是非見てみてはいかがですか?」
と言われました(驚)。
メーカーさん(もしくは工務店クラスなのか・・・)の対応された方は女性の方で、こちらのメーカーさんも特色がありそして営業をかけない会社です。

そこで雑誌の『注文住宅』を見て電話をかけました。
3事業部あるとかそんなのはわからなくて、適当にかけて現場を見せてもらいました。
順番的には①コーラル現場見学②アトリエだったか企画住宅『TARO』完成見学③コーラル完成見学を見ました。
どれも素晴らしく、うちの奥さんも気に行ってしまいました。
今まで見たHMが全部同じに見えてしまうぐらい良いできです。
また注文住宅も細部まで考えられて作られており、断熱のこだわり、スペースを最大限に使う収納、照明を細部にまで使う考え方、そして一番はいい意味で遊びがいっぱいあることです。
企画住宅『TARO』もかわいらしく使いやすそうでした。
顧客の意見はだいたい同じことが多いのでそれを全部入れたそうです。
またこちらならコストも安くお買い得ですね!
他社誹謗を行う大手営業を数多く見てきましたが、設計士さんの対応は家づくりの情熱だけを感じ取れて非常に好印象です。

自分は別な工務店と三五と検討中でありますが、大手HMからくらべるとそんなに金額かけなくてもオンリーワンの家が建ちそうです。
65: 入居済み住民さん 
[2011-10-23 11:25:01]
三五工務店は派手な宣伝等の無駄な営業活動を行わず、家価格に不要な経費が入っていない所が素晴らしいと思います。本当に笑ってしまうほど営業が無いです。私もある工務店と三五とどちらにするか迷う時期がありました。ある工務店は年賀状やお歳暮といった品物や自宅に何度も足を運んで挨拶に来ました。三五はその様なものは一切ありません。
契約してから三五は凄かった。打ち合わせに設計士が頻繁に現場に来て打ち合わせや修正、メールでの対応はほぼ毎日。きめ細かすぎるほどの打ち合わせと監督をして頂きました。建ってからも何かあればすぐ来てくれます。他社の悪口は一切なく、日々進化する新しい技術を常に提案して頂きました。紳士的な対応でいつもきちんと話をして納得の上すすめて頂いたので安心でしたね。
あとはどんなメーカーのものでも取り入れて頂ける点が嬉しいです。私がインターネットで調べた手すりや金具といった些細なこだわりも取り入れてもらいとても満足してますよ。施主支給も気持ち良くOKしてもらいました。『TARO』は素晴らしいと思います。こちらをベースに注文設計してもらうのも良いですね。
66: コーラル 
[2011-10-31 00:06:29]
コーラルで建てたものです。

他の注文住宅は知らないのですが、三五さんの注文は、本当の注文と言いますか、何から何まで自分で決めれるので、逆に、「これぐらいは決めてくれた方が楽だ!」と思うことすらありました(笑)ある程度は、枠組みってあるんじゃないの?と思っていたのですが、そんなものは全く感じさせない、自由度の高い設計です。自分で決めた感はすごくあります。間違いなくオンリーワンの家が建ちます。施主支給(自分で買ったものを取り付けてもらう)は当たり前といった感じで、それこそ電球1個から自分で買ったものをつけてもらいました。「インターネットで買った方が安いですからねぇ」って平気で言ってます。こういうところで儲ける気は、本当にゼロの会社さんです。

でも、素人が自分でゼロから家の隅々まで設計に関わるのって、結構大変ですから、こういう作業が苦手な人は、建売とか企画住宅の方が楽だろうなぁ、と思います。

あと、建てている時間(期間)も、他のHMさんと比べるとすごくすごく長いです(笑)ツーバイとかのHMさんが近くで建てていると、相当遅く着工したのに、いつの間にかもう人住んでるよ!ってのは何件もありました。ただ、だからこそ、建てながら設計を変更するなど、自由度の高さがあるのだと思います。
67: 入居済み住民さん 
[2011-10-31 21:47:15]
アトリエで建てたNo65です。
No66さんの「素人が自分でゼロから家の隅々まで設計に関わるのって、結構大変ですから・・・」という所、同感です。
私は100冊以上の専門書や雑誌を読みました。それでも当然ながら素人考えで、何が良くて何が悪いなんて的確な判断はつきませんでした。確かな完成形が見えずに予想して前の準備をしなくてはならず、ひやひやものでしたね。
設計士の方の的確なリードがあり、結果的に予想以上のものが出来上がった時には涙が出そう(笑)になりましたね。注文住宅は苦労しただけ自分の好みが反映され、その分愛着がもてるものだと思います。


68: コーラル 
[2011-11-01 14:48:12]
No66です。

ある意味、三五さんの進め方って、リスクあるなーって思います。普通なら、着工前に図面が全部決まっていて、その図面に基づいて建てるんですよね(他の知らないから、予想なんですけど)。でも三五さんの場合、着工前の図面ってほぼ「仮」に等しくて、大きさとか大雑把な形は決めてますけど、詳細は建てながら決めていくというスタンス。だから、どなたかも仰っていましたが、週1でビッチリ打ち合わせをしながら決めていきます。

確かに設計に自由度はありますが、どうしても自由にならない部分もあるわけです(予算とスケジュールが理由です)。でも、三五さんの進め方だと、顧客としては「言えば何でも出来るんじゃないか」と過度な期待をしちゃうんですよね。だから、言ってダメだったとき(それは主にスケジュールの都合上、言うのが遅すぎたということなのですが)、ガッカリ感もハンパないです(笑) だから、最初の設計から変えられません!と言われていれば、過度な期待もしないし諦めてるから良いと思うんですけど、いつでも自由に変えられます!というのは、期待をしちゃう分、できなかったときのガッカリ感もあるわけで、さじ加減が難しいなぁ、と感じていました。

三五さんは設計士さんが優秀なので、顧客のぼやーとした要望を、具体化して図面に起こしてくれます。多く場合、顧客って具体的な要望って言えないと思うんです。できた結果に対して、良いとか悪いとかはいえますけど、完全にゼロの状態から、どういう家にしたいんだ!って言われても、まず無理。N67さんも書いてますが、完成形が見えてないのに、家を建てていく、というのは本当に怖いです。でも、建築士さんには完成形が見えているので、出来上がりは、凄く良いんですけどね(笑)できるまでは、どんな風になるんだ一体!!と、ひやひやでしたよ(苦笑)
69: 入居済み住民さん 
[2011-11-01 19:20:01]
>でも三五さんの場合、着工前の図面ってほぼ「仮」に等しくて、大きさとか大雑把な形は決めてますけど、詳細は建てながら決めていくというスタンス。

うちもコーラルですが、そんなに大ざっぱではなかったです。
それに見積もりは棚板一枚まで出ますから、
私の場合は、造作もどこにどんなのを、と詰めてから
契約になりましたので、着工前と完成でそれほど変わっていません。
色を決めたりすることは非常に多かったですが。

それはそうと、皆さんの家の暖房はどうですか?
このところ暖かい日が続き、日中はリビングが25℃以上になり
窓を開けています。
暖房は今までに2度ほど入れましたが、夕方から寝る前までで収まっています。
70: 入居済み住民さん 
[2011-11-01 22:32:28]
No.65です。
家づくりの進行は設計士やお客の希望によってやり方が異なるのでしょうね。私の場合、毎日の様に現場に通い自分のイメージと異なる部分が出てくれば、その都度変更をかけたので設計士さんと大工さんは大変だったと思います。スケジュール上で希望とおりいかない(言うのが遅い)部分は少々ありましたが、逆に意識していない部分(内外装等)が希望以上となる方が多かったですね。結果プラスマイナスを合わせれば、100点満点中200点位の感じになりました。
暖房は薪ストーブを2回つけました。火力が強いので夕方4時頃に一回火をともせば(薪5本位)家中朝まで暖かく過ごせます。天気の良い日は、南窓からの日が部屋を温め夜までぽかぽかしています。出来れば全館電気暖房は12月までつけずに電気代を浮かせたいなあと思ってます。

71: コーラル 
[2011-11-02 09:54:24]
No66です。

そうですね。表現に誤りがありました。契約時の設計図は仮ではなく、仮でも良いぐらい、後から変えても良いというスタンスになっている、というのが正しいです。当然、きっちり見積書もできていますし(見積書がこんなに分厚いとは驚きました。50ページぐらいありますよね?たぶん、ここまで詳細に見積書を出すのも、三五さんの特徴だと思います)、決していい加減な設計図を出されたわけではありません。誤解を与える表現をして申し訳ございません。

私もNo65さん同様、その都度変更をかけていたので、設計士さんと大工さんは相当大変だったと思います。設計士さんは、現場監督とはガンガンやり合ってくれるので助かりましたが、スケジュールを預かる現場監督さんは、勘弁してクレーと思っていたと思います(笑)

暑さ寒さは、人によって感覚が違いますからね。。。。前に、室蘭工大の鎌田先生の講演を聞いたときに、Q値と光熱費の相関関係をプロットした図を出されていたのですが、まったく相関関係がなくて笑えました(笑)こんなに相関関係無いなんて、変じゃないか?と、勇和の社長さんに言っていたのを覚えています。Q値が1.0付近の家だと、殆ど差がないんだろうなぁ、と思って聞いていました。確か鎌田先生も、断熱はもちろん大事だけど、日射がどれぐらい入る家かで随分暖房費は変わる、というお話をされていたと思います。
72: 匿名さん 
[2011-11-02 14:35:02]
三五工務店で建てた方にお聞きしたいのですが、断熱性能(Q値)・南側日射・換気システム・暖房設備(オール電化)をどのような仕様にしてるのか?年間ランニングコストはどれくらいなのか?
年内には建てるところを決めたいのですが新住協・パッシブ換気などのイイ家に出会い迷っています。いろいろ調べているのですが(完成見学会などもいきました)本当にイイ家とは?
73: 入居済み住民さん 
[2011-11-02 23:08:45]
>70さん

69です。暖炉は正解ですね! 私はセントラルの暖房しかありませんが、
日射もよく入り、晴れればとても暖かい家です。
なおかつ室温の低下が少ないので、
厳冬期以外はセントラル暖房は不要です。
でも、契約はホットタイムロングですし、
契約容量も大きく、基本料が高いです。
ですが、暖房の温水温度も低くてよく、
契約容量(出力)はもっと小さくてよかったと思ってます。

この家ならもっと節約が可能なのに、暖房の選択・性能?
が住宅の性能に適っていない気がします。

新住協側ももっとユーザーの意見を検証して、
Q1前後住宅に合う暖房について研究してほしいです。
74: 入居済み住民さん 
[2011-11-02 23:20:30]
アトリエで建てた者です。

●断熱性能(Q値)・・・約1.3です
●南側日射・・・南と東側の窓を大きく(高く)し、逆に北と西窓を小さくしてもらいました。北海道は冬場は特に東から南への光を室内に取りこむことが大事だと思います。
●換気システム・・・第三種換気です。
●暖房設備・・・電気ボイラーの全館パネルヒーター+寒冷地仕様エアコン+薪ストーブ

電気ボイラーの全館パネルヒーターでの暖房をなるだけ抑える様にしています。薪ストーブやエアコンを使うときにはまめにスイッチを切ります。暖房費は10月の料金は薪代を入れ1,000円位、ピークの1~3月で月1万円弱くらいでしょうか。

参考にしてください。

75: 匿名さん 
[2011-11-07 15:12:12]
>74さん

72です。
ありがとうございます。北面、南面ガラスは何をお使いですか?サッシは樹脂・木製どちらですか?
Q1.0前後で暖房・給湯をヒートポンプで換気がダクトレスの全熱交換型にしようと思うのですがどうでしょう?
76: 入居済み住民さん 
[2011-11-07 16:47:29]
72さんへ

74です。
窓はすべてトステム マイスターⅡ(樹脂サッシ)です。木製サッシも考えましたが予算面とメンテナス面でこちらにしました。給湯は我が家もヒートポンプ方式です。マイナス15度の気温でもしっかり湧き上がります。
暖房もこれからはヒートポンプ方式が主流となり、性能も年々上がっていくのでしょうね。
77: 匿名さん 
[2011-11-08 00:31:20]
タロに興味があります
素敵な家ですね
冬場も三五工務店さんは施工してるのでしょうか?
78: 入居済み住民さん 
[2011-11-08 01:08:30]
雪が降る前までに屋根をかけられればOKらしいです。基礎だけで一カ月位かかるので今からでは難しいかも。
冬の間はじっくりプランを練り、春~初夏着工を目指したスケジュールで考えるとベストではないかと思いますよ。その頃だったら「タロ」に実際に住んでみた方の意見を取り入れることが出来るかもしれませんね。
79: 入居済み住民さん 
[2011-11-08 16:44:53]
>74さん

同じくQ1.3、第3種換気の家に住んでいます。
電気ボイラーの全館パネルヒーターとは、温水パネルですか?
それともボイラーはヒートポンプ式ですか?
暖房の契約は何を使ってますか?

我が家は普通の暖給一体型の電気温水器のセントラル温水パネル暖房で、
ホットタイム22ロングの契約なので基本料だけでも高いです。
ピーク時で暖房1.6万(毎日24時間暖房)、秋口でも5~7千円くらいはかかります。
普通の家よりは暖房費はかかってないと思いますが。
暖房設備と料金体系を選ぶことでもっとコストダウンできそうですね。
80: 入居済み住民さん 
[2011-11-08 21:18:07]
No.79さん

No.74です。
暖房は、「サンポット」電気温水暖房ボイラー+「プルモ、PS」パネルヒーターです。
契約は「ホットタイム22エコ」です。最低使用期間は1~3月で、基本料金がかなり安く(ロングのほぼ半額)なります。電力料金は高くなる(ロングの約1.4倍)のでボイラー温度は最低にし、つけぱなしにせずまめに切る様にしています。室温が常に18~22度位になる様に薪ストーブと寒冷地仕様エアコンを使っています。
我が家も過去にはピーク月で1.6万円位でしたが、今は電気温水暖房ボイラーのみに頼らず厚着もして1万円以内におさめる努力をしています。
81: 匿名さん 
[2011-11-10 19:22:21]
三五工務店の家って評判が良いですが
10年・15年経っても性能変化は少ないのでしょうか?
特に、グラスウールはどんなに施工が良くても経年変化で性能が落ちると聞きます。
現在数社でプランを作成中で、できるだけQ値にこだわりたいのですが
「どこで建てても、新しい家はたいてい暖かい。10年経っても暖かい家かどうかが問題」
と、某営業に言われました。
三五工務店の家は、どうなんでしょう?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる