積水さんかダイワさんで迷ってます。
今月中に契約を考えています。
値段はダイワの方がおそらく安いです。
積水かダイワならどちらで建てられますか?
実際に建てられた方のご意見も頂きたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-03-16 17:12:00
積水ハウスビーエコルドかダイワハウスで迷ってます
No.3 |
by 匿名さん 2009-03-16 19:53:00
投稿する
削除依頼
支店ぐるみ?会社?
設計士が改ざんしてどんなメリットがあるんですか? |
|
---|---|---|
No.5 |
ぁあ‥なるほど。では個人の仕業じゃないんですね‥
|
|
No.7 |
なんかよくわからないけど全部が全部そんな支店ばかりじゃないでしょ?
建ててる途中で倒産する会社よりかずっとましだと思うけど? 積水かダイワで迷ってるっていうんだからどっちか答えればいいだけじゃない? |
|
No.9 |
7>
では私は積水に一票。 |
|
No.11 |
引き分けです(笑)延長戦お願いします。
|
|
No.13 |
まだ間に合う?間に合うならタマホームに一票。
|
|
No.15 |
スレ主ムリすんな!
って事でセンチュリーホームをおすすめ。 |
|
No.17 |
賛成。
|
|
No.18 |
ここにきてユニバーサルホームも参戦!?
|
|
No.20 |
積水とダイワ、どっちでも良いと思いますよ。後は、スレ主さんは値段?
|
|
No.22 |
愛だけじゃ家は買えませんよ(笑)
|
|
No.24 |
どう致しまして。m(__)m
|
|
No.26 |
こちらこそ。m(__)m
|
|
No.28 |
そうだ。みんなで仲良くしよう。
|
|
No.29 |
ソロソロ、スレのお題のカキコミをどうぞ。
|
|
No.30 |
真面目に答えちゃいます(^-^)
私はダイワを選び、もうすぐ引き渡しです。 選んだ理由は、太陽光が他より安価だった事、営業さんの提案力、サービス力、相性、価格です。ジーボVですが、間取りも結構変更して、納得の行く物ができたと思っています。 また毎日の様に見に行って、下請けの業者さんとはかなり仲良くさせていただきました。 その時に基礎屋さんから、ダイワの基礎は他よりしっかりしていると聞きました。(基礎屋もダイワで建てたそうな) また大工さんからも、ダイワの検査体制は厳しく、一つ一つの工程ごとにボードと写真で、資料に残すと説明がありました。 どちらも他のHMの施工も担当している為、そういう話を聞いて、安心しました。 |
|
No.32 |
家は、タマホームを見てから、決めましょう。
|
|
No.33 |
さー、張った張った。積水いないか?ダイワいないか?さー勝負!
|
|
No.34 |
うちは積水。30>そりゃあダイワの基礎屋やってて他HMで建てましたとは言えないと思いますよ。
それぞれ自分のところをすすめますよ。ダイワで建ててる人に下請け業者が『ダイワよりハイムがいいですよ。積水の方が…パナの方が…』なんて普通言わないでしょ? あとは建てる方の好みじゃないかと思います。 |
|
No.35 |
数社と比較中ですが、ダイワに一票。
プラン打ち合わせに現場の施工管理技士が同席して色々質問に答えてくれた。 施主が立ち会いたい時に、前もって連絡してくれれば工程調整する。 施工中の画像を施主のPCに送る。 第三者監理について渋る他メーカーもあったが快諾。 ほぼ同じ間取りのダイワ入居宅を個人的に訪問見学できるようセッティング。 担当営業が自社でマイホームを建てている。 契約を急がせたり他社の悪口は言わない。キャンペーン等の話はなし。 慎重で丁寧です。今のところ。 |
|
No.36 |
良い営業さんですね。
うちも営業さんは、自社で建てて、こだわった所など、営業さんの自宅を見学させていただきました。 |
|
No.37 |
自分の家見せてくれる営業は良いね。
|
|
No.38 |
無難にダイワハウチュ
|
|
No.40 |
おーと!ダイワハウチュ優勢です!
|
|
No.42 |
このまま逆転は、有りませんかね。
|
|
No.44 |
ダイワで決まりか~!この馬券もただの紙切れか~
|
|
No.45 |
ダイワも金がなきゃ結構しょぼいですよね。住林といい勝負だと思います。
|
|
No.46 |
↑貴方だったら何処にします?
|
|
No.47 |
そりゃあタマホーム!
|
|
No.50 |
じゃあ、ダイワハウスで決まりですね。
|
|
No.51 |
ダイワで今月引渡しなので1票。
契約前に担当営業が問題点は責任持って私が対処しますとの言葉を信じ契約。 これまでの問題点としては、基礎の端が少しかけるとベランダ外壁が少しかけるの2点・・・共にごく僅かな感じで気づかない程度ですが、基礎の補修とベランダ外壁交換はしっかりしていただきました。(当たり前かな・・・) |
|
No.52 |
なんだかんだで、ダイワが無難なのかな?
|
|
No.54 |
スレ主さん、ダイワハウスに決まりましたよ。ダイワハウスで良い家を建てて下さい。
|
|
No.56 |
おめでとうございます。
|
|
No.58 |
プ。
2流。 D・A・I・W・A。 |
|
No.60 |
積水の施主さんは応戦しないですね、、
営業さんがんばって建築確認申請して下さい!いい家建てても偽装ならば三流扱い されますよ!! |
|
No.62 |
上に賛同!
|
|
No.64 |
他スレにも書いたんですが、良い情報だったのでこちらにも書かせてもらいます!!
この間、お客様立会い検査を終えました。 アフターについての情報です! 「入居後1年間のアフターは工事担当者が担当します。建ってから1年位のトラブルは建築中に問題があったりする場合があるので、建築中の事を、理解している工事担当者に、アフターお願いしてるんです。」 って営業さんに言われました。良くお世話になったし、何よりも知っている人が担当だと、住み慣れるまで心強い感じがしました! |
|
No.65 |
ダイワで決まったんですね。おめでとうございます。
でも着工してからもいろいろあるかもしれませんが頑張ってください。 |
|
No.67 |
>>65さん
ありがとうございます! 完成はしてます。あとは引き渡しのみなのですが、着工後にやはりいろいろと変更点がでたりして、大変でした。でも、工事担当者も下請さんも柔軟に対応してくれて、満足のいく家が造れたと思います。 やっぱり、人が造る家ですから、売り手側とのコミュニケーションが大事だと思いました! 毎日のように見に行きましたが、職人さん達も嫌な顔もせず、笑って受け入れてくれていました。 |
|
No.68 |
あとはダイワが戸建てから撤退する日が来ない事を祈りましょう。
|
|
No.71 |
まぁ建てている途中じゃいろいろ文句もあったが、いまではダイワのXevoでよかったと思う。
冬も暖かく、夏もすずしいしな! アフターも小さな不具合も向こうから気付いて外壁の一部サイディングの手直しや小さなコンクリのひび割れなど よくやってくれる。大手HMで良かったと思う。 60年保証もあるしな。 積水も大手だしダイワもそうだしあとは好みだろう、どっちを選んでも損はなかろう。 |
|
No.72 |
価格なら大和ハウス、品質なら積水ハウスです(過剰品質気味ですが…)
基本的な品質は変わりませんが、材料の吟味度が積水が上です。 言い換えると、こだわるなら積水、こだわり無し大和です。 大和ハウスなら更にもう一段価格の相談に乗ってくれると思います。 |
|
No.73 |
真剣に考えている人もいるから
ちょっとマジかかっててごめんなさいですが・・・ 積水ハウスの営業さんの熱意はよいし、品質もよさそう。 で、積水ハウスで行くべしで、納得材料にとダイワハウスにも声をかけました。 私の作成した間取りをどちらの会社にもお見せした上で、積水ハウスさん提案の間取りと ダイワさんの間取りを拝見。 ダイワさんは安いけれどそこそこ、積水さんは高いけれど、ぐっとよい・・・なんて先入観があったけど 結果はダイワさんの設計が上でした。こちらが言っていることをそのままでなく、加えて提案している。 機能と心理とかライフスタイルとかのコンセプションが上。 設計さんの違いかな・・・・ |