埼玉県鶴ヶ島市の 住ま居る (住ま・居る) はどうなんでしょうか?
とても条件の合う土地を売り出していますが建築条件付なので
住ま居るで家を建てることになりそうです。
しかしネットで調べてみると詐欺のような事をしている
悪徳不動産(2ちゃんねる参照)だとか、
2008年3月には脱税で前代表取締役(現 現場監督と言っている)が
執行猶予月で有罪になっていて、2008年4月1日から4月7日まで
営業停止処分を受けています。
↓処分内容
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/const/kengyo/collaboration/cgi-bin/c...
今は社長が変わっているようですが、購入しても大丈夫なのでしょうか?
何故か有限会社なのに営業の人の名刺には株式会社と書いてあるし・・・。
怪しいと思ったら買わないほうが無難だとは思いますが、
出来ればその土地は購入したいです。
購入された方など、その後の対応などご存知でしたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2008-08-06 00:00:00
埼玉県鶴ヶ島の住ま居る(住ま・居る)は大丈夫でしょうか?
63:
名無しさん
[2022-08-02 00:02:19]
|
64:
匿名さん
[2022-08-30 11:22:55]
施主さんはこちらの掲示板を見ておられないのかもしれませんが、最近家を建てた方の率直なご意見をお聞きしたいです。
営業さんの対応、打ち合わせの流れや設計力、現場の様子、アフター対応など何でも結構ですので教えていただければと思います。 |
65:
匿名さん
[2024-03-09 06:39:03]
死ぬほど金があって使い道に困っているならどうぞ
適当に建てられた欠陥住宅に住んでみたい人にもオススメです ちょいちょいリフォームしていますが、その度にリフォーム会社の人に気の毒がられます |
何年も前の書き込みですが、皆さんの仰っている事は、良いも悪いも全て本当のことですね…
予算は掛かりますが、いい家は建ててもらえると思います。
ただ、当初の予算より多く掛かる覚悟は必要と思います。
それでトラブルになったお客様も見ています。
私は二度とこの家族(家族経営の個人商店のような所です)と関わりは持ちたくないと思っていますが。
金回りの良いお客様には嫌な態度は取らないと思いますよ。