ヘーベルハウスで考えています。 色々見ているとメンテ代が
他社より高いと聞きました。 どれくらい高いのでしょうか?
そんなに高いと噂されているのに、業界の上位にランクインして
います。
住んでいる人の意見伺いたいです。
[スレ作成日時]2008-09-05 13:06:00
ヘーベルハウスのメンテナンス代
279:
匿名さん
[2015-01-24 11:47:56]
|
280:
匿名さん
[2015-01-24 13:22:17]
|
281:
匿名さん
[2015-01-24 13:32:22]
|
282:
入居済み住民さん
[2015-01-24 14:13:39]
>279
ヘーベリアン倶楽部の通販で専用クリーナー&ノビールブラシで綺麗に落ちるんじゃないかな。 ワイ等一種低層地区族はピカピカ艶やかに皆綺麗じゃ。 インクジェットプリンターは詰替やリサイクル品は故障や廃棄タンクがすぐいっぱいになりおすすめできんが、 どうしても消耗品ビジネスに抵抗があるようなら、HPのプリンターがおすすめじゃ。 廃棄ボトル満杯のエラーはエッチピーではほとんどでないぞ、ルーファスさん。 |
283:
[2015-01-24 16:11:55]
ヘーベリアン最高です。
|
284:
匿名さん
[2015-01-24 19:04:38]
営業やカタログの10倍はメンテナンス費用がかかる_| ̄|○
|
285:
匿名さん
[2015-01-24 19:11:47]
営業トークにだまされてる方が続出ですか・・・・御愁傷様です。
近所のへーベルは、なんだか知らないけどしょっちゅうへーベルの車が止まって、何かしらの工事してます。 結構手がかかるのかもと見てますけど。金もかかりそうです。 |
286:
匿名さん
[2015-01-24 19:39:39]
|
287:
[2015-01-24 19:58:25]
うざいね積水は( ̄▽ ̄;)ヘーベルのコメントだけだね批判的なコメントばかりは(^_^)/積水のは、いーことばかり書いてあるね!理由は、積水のまわしものだからかな?やけに、詳しいよね住宅のこと!我々素人は、住み心地しか気にならないし!30年後悪ければ建て替えればいーし!まっヘーベルが羨ましいんだよね?ヘーベル建てた人だけのヘーベリアンのページで語り合いましょ!誰かが言ってた10年積水は抜きにして\(^_^)/
|
288:
匿名さん
[2015-01-24 20:33:19]
へーベルが全国展開できる商品出せたら
準大手に仲間入りできるがな |
|
289:
匿名さん
[2015-01-24 22:18:04]
|
290:
匿名さん
[2015-01-24 22:34:01]
>>289ヘーベルハウスの営業所と太平洋ベルト地帯重ね合わせると分かりやすい(^o^)。
|
291:
物件比較中さん
[2015-01-24 22:37:55]
|
292:
匿名さん
[2015-01-24 22:55:59]
一部上場企業の社員が自社の掲示板に
書き込みすると思う? ヘーベルハウスの営業さんは全員社員 販社持たないからね (^ー^) 質問あるなら展示場へゴー‼ |
293:
ビギナーさん
[2015-01-24 23:05:34]
|
294:
匿名さん
[2015-01-24 23:36:41]
まあ、畑の真ん中にヘーベルハウスがあっても意味ないやね。
ALCのデメリットを理解した上でも、あの耐火性能を必要な人が建てるんよ。 下町の住宅街とかね。 |
295:
匿名さん
[2015-01-25 00:41:42]
同年代にヘーベルで建てた家は、
安い仕様だろうが… 高級仕様だろうが… 全て同じ耐火性能 制震性能持っとるんよ そこポイントやな |
296:
匿名さん
[2015-01-25 03:25:41]
安いよなへーベル
同じ内容で、積水ハウスより一千万も安かった 渋ってみたら エアコン全部サービスするから始まり、 カーテンもサービスします 照明もサービスします なんでこんなに安くできるの? 逆に怖いんですが |
297:
物件比較中さん
[2015-01-25 08:56:38]
パンドラの箱にも見える。
Web刊、日経新聞12月3日の記事に不当約款の差し止め請求という記事があった。着工前の判例2件。会社の言い分と判決に大きな開き。 不透明で怖さ倍増。 |
298:
匿名さん
[2015-01-25 09:32:53]
ヘーベルそんなに安いですかね?
両方見積もり取ったけど値引き入れたら殆ど同じだった。 積水ハウスは補助金がおりますとか言って要らんもん色々つけて来たからめんどくさかった。 どちらもやめたけど。 |
299:
匿名さん
[2015-01-25 10:16:25]
>>296
俺も全部サービスで提案されて不信感が増して辞めた。 |
300:
匿名さん
[2015-01-25 14:50:12]
相見積もりでは10%位へーベルの方が積水より安かったが、積水では標準の事がHではオプションになりそれ入れると高くなった。
|
301:
匿名さん
[2015-01-26 12:24:16]
ヘーベルは15年で売る人が多い。
そこをよく考えて!!もっとよーく考えてください >Web刊、日経新聞12月3日の記事に不当約款の差し止め請求という記事があった。 >着工前の判例2件。会社の言い分と判決に大きな開き。 ヘーベルの顧問弁護士は、豪腕弁護士でしょう。 しかし、倫理としては どうかな |
302:
物件比較中さん
[2015-01-26 13:01:12]
判例はヘーベル側の惨敗です。
|
303:
匿名さん
[2015-01-27 07:10:59]
ヘーベルはあらゆる手段を使って戦ってくるそうです。
CIAやKGBとも裏でつながっているそうです。 気の狂ったクレーマーが何処かの板で力説してたぞ(笑) |
304:
匿名さん
[2015-01-27 07:16:15]
完全分離二世帯の処分に悩む人が多いと聞きます。 |
305:
匿名さん
[2015-01-27 08:06:29]
|
306:
匿名さん
[2015-01-27 08:25:13]
何れにしても、契約は納得してから判を押しましょう。子供じゃないのだから。
|
307:
匿名さん
[2015-01-27 09:24:14]
へーベルはその値段の価値ですが、
契約後、ぼったくれはる奴からは取るって事なんですか? |
308:
ご近所さん [男性 40代]
[2015-01-28 21:17:38]
|
309:
匿名さん
[2015-02-03 19:43:38]
最近中古のへーベルの広告を見たのですが、
>屋上防水工事は4年前に実施済ですので25年以上メンテナンスへの配慮は不要です。 http://www.afr-web.co.jp/fudousan/forpurchase/result/detail/stockhebel... とありました。正に何もしなくて良い!と言い切っていますよね。一体どういう商売なのでしょうね? 大手他社は定期点検を受けた上でとか、付け加えていますが、これを見たら全く知らない素人の方は騙されるでしょうね。 |
310:
匿名さん
[2015-02-03 20:56:15]
|
311:
匿名さん
[2015-02-03 22:05:45]
築38年、屋上を4年前、浴室洗面リニューアルしているようですが、やはり1,000万円もかかるのですか。
確かに200万円とは私も笑ってしまいましたが。これは土地代の物件ですね。 |
312:
匿名さん
[2015-02-03 22:56:28]
リフォームで儲ける算段ミエミエ。
メンテナンスで25年も張り付き営業だろ。だから配慮しなくてもいい。 ヘーベル版だけ条件付きで60年・・・? 後有料。 |
313:
匿名さん
[2015-02-04 19:56:40]
中古でもメンテナンスのプログラムにそって金かけなければ補償ナシになると言う意味では? 保証か補償?よく判らんが。 |
314:
匿名さん
[2015-02-04 21:41:44]
|
315:
匿名さん
[2015-02-04 22:17:51]
|
316:
匿名さん
[2015-02-05 16:44:37]
へーベルは買ってもらってリフォームを期待しているのでしょうけど、
私なら200万円引いてもらって、ボロ家を壊して他社で新しく建て直します(笑) でも、そんなこと言ったら売ってくれないのでしょうかね? |
317:
匿名さん
[2015-02-05 20:06:43]
|
318:
入居済み住民さん
[2015-02-05 20:21:25]
CIAとKGB説
とっても善人のお父様が。。。 相続対策で。。。 べらぼうに高いヘーベルメゾンを建ててしまって 相続するはずの銭がなくなり 以下略 そんなのありましたね。懐かしいな。。。 |
319:
匿名さん
[2015-02-06 09:17:25]
|
320:
匿名さん
[2015-02-06 09:17:25]
|
321:
匿名さん
[2015-02-06 10:34:05]
|
322:
匿名さん
[2015-02-06 14:07:04]
|
323:
匿名さん
[2015-02-06 19:34:05]
>>322
カセイの社員らしいのがこう言ってるのだからそうしておけよ。 |
324:
匿名さん
[2015-02-07 00:08:51]
アンチヘーベルのタマちゃんやイチジョーさんは60年ノーメンテらしいぜ。
すげーなぁ。 そっかぁ! すぐ建て替えになっちゃうからメンテ要らないのかぁ(笑) |
325:
匿名さん [男性 30代]
[2015-09-09 01:44:30]
如何して欲しいの言ってみなみな、保証期間はとっくに終わってるよ 化成の神対応
|
326:
周辺住民さん [男性]
[2015-09-12 15:39:27]
No.325 さん
ヘーベルさんは 引渡直後から 1ケ月点検も 1年点検も 2年点検も 全く やりませんよ。 契約不履行なんて ヘイチャラ。 行政各署が 時間をかけて 潰してくれそう 担当者は全員、逃げた(異動) 当然、自分で異動願い出す前から TOPが決めてるはずですけど。 ヘーベルって ベンベルグ時代に戻りそうですよ。 台湾で 繊維 に熱上げてる。 建材は 行政から抜き打ちはいったらしいし。 東洋ゴムのおかげかなぁ 兄弟会社に手が伸びれば 兄が作った建材で弟のヘーベルも家は建てられない。 日本のHMとして5本の指にも入らない ヘーベル。 第2の 南山建設になる前に 優秀な30代は転職した方がいいかも。 30代の人いますか ? 大卒直後 大変な就職難だったでしょうけど 機能 ボクの周辺で ひとりで6社から 内定貰った って 騒いでいた。 それほど 彼には失われた 10年だっただろうと思う。 失われた20年を取り返す人もいる。 ヘーベルが消えるのも もはや 時間の問題かも。 生産者がいなくなれば 当然、事業閉鎖の日は到来するもの |
327:
匿名さん [男性 30代]
[2015-09-16 14:16:41]
旭化成知らぬが仏事件 皆さんご存知ですか
他にも色々有ります、相手によって対応変えます、強く出ないと |
328:
住まいに詳しい人 [男性 40代]
[2015-10-24 14:15:53]
ヘーベルの塗り替え業者ですがあまりにも安いので撤退しました。お客様が支払う金額250万としたら、こちらには手間金額25万ないぐらいです。僕らの業界最低でも1人あたり2万円にならないと倒産してしまいます。
|
外壁が8年で苔とカビ?が発生して、
相談したら許容範囲内の劣化だとかで無償対象外だと(; ̄ェ ̄)
塗り直しの見積もり見て落胆_| ̄|○
他社で塗り直した場合は保証対象外になりますよね?
保証とはいえ、対応してもらえないから必要ない?
30年は綺麗に保ちますは釣りですか?
契約前には30年で30万、60年で200万位と聞きました。
外壁の値段と大差ない塗り直し費用に驚愕。
8年で60年以上分のアフターがかかるなんて。
担当営業は辞めたし。
終わりました。