京都建物ってどうですか?
57:
匿名さん
[2018-09-08 21:36:25]
|
58:
匿名さん
[2018-10-03 00:21:19]
新築を建てましたが、傷だらけで中古物件を買わされた気分です。壁や天井のボードの継ぎ目もはっきりわかるぐらい膨らんでます。照明器具の不具合もありました。アフターサービスとかうたってるけど、仕方無いです、で終わらせる会社です。正直、後悔しています。
|
59:
匿名さん
[2018-10-16 12:03:26]
現場での喫煙の問題を指導して改善されるならメーカーさんにとっても
プラスになるんじゃないかと感じます。 現場の整理整頓、職人さんのマナー、喫煙問題は施主さんだけではなく 周辺住人の皆さんが見ているものなので、業務態度の改善が業績に繋がると思います。 |
60:
評判気になるさん
[2018-10-28 09:38:45]
日曜日まで、『かんかん、こんこん』作業うるさいなと、周りの人は皆思っているかもしれません。
|
61:
匿名さん
[2018-12-15 15:30:59]
展示場に行ってきましたが、一般人からしたら参考にならない建物でした。何処のハウスメーカーさんも一緒でしたが、金持ちの家で夢を見るだけになってしまいます。標準範囲内で工夫をしたモデルハウスを見て見たいです。
|
62:
購入者
[2018-12-23 19:10:38]
展示場はコンセプトハウス
私は吹抜け、渡り廊下の抜け感が気に入り参考にして建ててもらいました 価格も高くなかったです(人それぞれは価値観は違うでしょうが) 友達にも自慢のできる家を建てる事ができたので満足です(^^♪ |
63:
匿名さん
[2019-01-09 09:35:35]
展示場のコンセプトハウスは、マンションのモデルルームのようなものですか?
モデルルームの場合豪華な内装に複数のオプションがついていて、あまり参考にならないと聞きますが戸建もそうなんですね。 標準範囲内で工夫をしたモデルハウスが見たいというご意見は、本当にその通りだと思います。 |
64:
名無しさん
[2019-01-09 20:05:07]
三丁目の建設中の家の灯りがついたままです。
|
65:
匿名さん
[2019-01-14 15:05:14]
モデルハウスって、住宅展示場のものは、フルオプションで展示されています。オプションをつけると実際にどういう風になるだろう?というのはわかりやすいですよ。
決して見栄えを良くするためだけにしているわけではありません。 実際にどういう感じの家になるのかな?というのは 完成現場見学会みたいなものに参加すると、とても良くわかりやすいかと思われます。 |
67:
買い替え検討中さん
[2019-02-03 00:52:54]
モデルハウスを見学しました。担当の方の対応が今まで4社見学したなかで一番自社愛のない説明をされてるのが分かりました。
|
|
68:
ご近所さん
[2019-02-08 19:40:41]
現在京都建物で建替えをしているのですが、営業さん、工事担当者さん、凄く親切で丁寧ですよ
|
69:
匿名さん
[2019-02-09 14:43:44]
最近の京都建物で建築したOBとして。
理想に近い家を建てて頂けて感謝しています。また、営業、工事の担当者のみなさんには私達のわがままな要望を長い時間をかけて一緒に考えていただき、自分たちも一緒に家造りをしている感動を味わうことができました。ありがとうございました。展示場のモデルハウスについて、「一般人からしたら参考にならない」というコメントを見受けましたが、一般人の私達はモデルを参考にした家を建てました。Instagramを見ても参考にされている方は沢山いらっしゃるようですよ。また、毎月OBにニュースレターが届きます。社員スタッフの顔がみえるアットホームな感じ。OBの為のKyotate Family Clubというサービスもあって、登録だけすればネット上で引き渡しから何年目なのかを顧客ごと知ることもできるし、メンテナンス依頼もできます。ニュースレターとは別に案内も不定期に送られてきます。夏休みの時期には子供達が喜ぶようなOBイベントもあります。こんなのってこの規模の業者さんでは当たり前なんでしょうか?私は京都建物さんからの、お客である私達への多くの気持ちを感じて止みません。本当のOB様達ならネットには出ていないこれらのサービスをみなさんご存知かと思います! |
70:
匿名さん
[2019-02-09 17:11:25]
住宅展示場のコンセプトハウスが参考にならないのであれば分譲地に行けば実際に建てられ出る家見せてくれますよ~(^^)
見せてもらったからと、しつこい営業もされなかったですし(^.^) 他のハウスメーカーの人はやたら自社の作りが凄いかとか延々説明されましたが私には金額が高い事の言い訳にしか聞こえませんでした(笑) |
72:
ご近所さん
[2019-02-24 18:53:17]
大手ハウスメーカーの家は坪単価100万とかします
そこから当然オプション代は別ですよ 新築の時は滅茶苦茶高いですが中古になった時に売りにだしても ハウスメーカーのブランドで高くは売れず、そこらの中古住宅と同じ扱いです 要は世間ではそこまでの価値はないのですよね~ 結局自己満足だけです。はい |
73:
匿名さん
[2019-03-04 12:16:14]
全国規模のハウスメーカーの営業の人に聞きましたが社員の自宅は自社では建てないらしい・・・?
理由は必要以上に意味なく高いからでそうです。 |
74:
名無しさん
[2019-03-05 18:58:19]
OBですが、建物に大変満足してますし建築中も親身に答えてくれました。残念なのが担当の方はおられなくなり新しい担当の方が親身に対応していただいてますが、会社の方針が変わったのか親しみにくくなった感じがします。会社愛が無いのか会社が面白く無い感じがします。
|
75:
検討者さん
[2019-04-10 09:23:04]
数ヶ月、家を買う為に情報収集をしている中でこちらを見つけて実際にオープンハウス等々見に行きました。
設備や作りも拘れば素敵な家になりそうだし、送られてきた資料も隅々まで見て、ここがいいなぁって思っていました。 ただ、担当営業さんが頼りなさすぎたこちらで頼むことを辞めました。 担当を変えること出来ますが、オープンハウスに行った時に部屋が寒く断熱性が微妙なのかな?と思ったことも一因です。 設備的には本当に良くて、気に入っていただけに残念でした…。 |
76:
京都建物株式会社
[2019-04-18 13:19:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
77:
京都建物株式会社
[2019-04-18 13:33:32]
>>57
●匿名様 この度は、貴重なご意見を頂き有難うございます。 現場担当者には、現場管理を徹底するよう指導しておりますので、 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 またご意見頂ける際は、このサイトではどの現場なのかどのお客様なのか見当がつきません。 出来ましたらお電話や弊社HP等にてご連絡いただけますと非常にありがたく思います。 京都建物株式会社 |
78:
京都建物株式会社
[2019-04-18 13:49:36]
>>58
●匿名様 この度は、貴重なご意見を頂き有難うございます。 数ある不動産会社様の中からお選び頂いたにも関わらず、不快な思いをさせておりましたら大変申し訳御座いません。新築の完成引き渡しまでには何十項目に及ぶ工事不良や傷のチェック等を弊社のスタッフが数名で行っております。しかしながら、このようなご指摘があるのでしたら、即時対応はさせていただきたいと思います。 但し、サイトに書き込まれましても、こちらといたしましては手の施しようがございません。 現状の傷や不具合に関しまして、大変お手数ではございますが、サイトでの書き込みではなく、弊社HP又はOB様専用サイト「KYOTATE FAMILY CLUB」より、一度ご連絡いただければ早急に対応させて頂きます。 お気持に背かないよう、今後精一杯努力してまいりたいと思います。 京都建物株式会社 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
洗車など非常識なことがあれば、今後証拠を残してそれを元に苦情申し上げます。
苦情があれば、対応してくれるとのことですが、起きてからではイライラするので、先にされたら困ることを
電話しとこうかな。
めんどくせーなー。