NPOのマイホーム教室に参加しました。注文建築の注意点などこと細かく教えてもらっています。
そこにテックハウジングジャパンという会社も賛助してるのですが、そのなかで建物は値段が安く良くできるのはありえないと考えるように言われました。またタマホームさんについても良くないように言ってました。現実どうなんでしょうか?教えてください
[スレ作成日時]2009-04-11 15:55:00
たまホームで実際建ててみてどうですか?
42:
匿名さん
[2009-04-12 14:48:00]
|
43:
匿名さん
[2009-04-12 14:52:00]
>まともな家造りを「ちんたら」と揶揄できる程度の頭ならプラモデルハウスで満足できるだろうね。
時間かけりゃいいものができるのは当たり前。 短期間で仕上げるノウハウを持たないことは自慢にならんよ。 |
44:
匿名さん
[2009-04-12 15:02:00]
>>No.38
外注は、どこでもそうなんだけどね。 素人さんはおそらく知らないと思うけど、大手やローコストだけでなく地元の中小・零細工務店だって 外注だよ。 電気・水道工事・屋根・左官屋・設備業者。ほとんど、全て外注です。 しかも、大工にしても契約がほとんどです。専属大工というところも多いでしょう。でも、出来高払いの 契約っていうのがほとんどです。 仕事がない時期に、金を払う体力などどこの建設業者も持っていないでしょう。 そういうことです。お分かりになられたでしょうか? |
45:
匿名さん
[2009-04-12 15:03:00]
露骨に営業の書き込みが多いね。
木造軸組みと大手プレファブを同一視できるほど住宅について無知とは、驚きを通り越して呆れる。 だまされないように。 |
46:
匿名さん
[2009-04-12 15:12:00]
>時間かけりゃいいものができるのは当たり前。
>短期間で仕上げるノウハウを持たないことは自慢にならんよ。 わかったわかった。 時間かけてもいいものができないなら、短期間で仕上げても同じというノウハウを自慢してるんだね。営業君。 |
47:
匿名さん
[2009-04-12 15:13:00]
大手のプレハブのユニットは、バイトが造ってるから、大工なんて要らないよ。
|
48:
匿名さん
[2009-04-12 15:19:00]
>大手のプレハブのユニットは、バイトが造ってるから、大工なんて要らない
>基本は大手プレファブも変わらない じゃ実際は名前だけ大工のバイト君が建てるんだね。 |
49:
42
[2009-04-12 15:51:00]
>>45
プラモデルハウスの条を読めよ。 昔ながらの職人の手に頼った工法でない、工業化することによって工期を短くし、均質化を進めようとする基本が変わらないと言ってるんだよ。 >露骨に営業の書き込みが多いね。 「実際建ててみてどうですか?」のスレだぞ? 理解力が足りなさすぎ。 |
50:
匿名さん
[2009-04-12 15:57:00]
>「実際建ててみてどうですか?」のスレだぞ? 理解力が足りなさすぎ。
だから? あなたは営業が書き込んでいないとこれから証明するかね? |
51:
no15です
[2009-04-12 15:59:00]
大工さんが3人で協力し合って・・・いいことですがそこまでしますか?
検査はふつうHMであれば第一関門が現場監督、その後メーカーの検査員 が検査をします。OKでて次の段階に進みます。そういった形はとられて いないと思いますからそういったチェックは重要ですよと言いたかった だけです。 >畳はあとからお隣の施主様との話で出てきたことなんですが住んで1週間 くらいで畳の取り合いが浮いてきていたらしく調べてもらったら合板の反り と畳の寸法が悪かったらしいと説明があったらしく直してもらったらしいです。 >家の中がびしょぬれであったことに関しては2回あります。 土台敷きの翌日。バルコニーのサッシが入る前の日。 土台敷きの翌日はあまりにもひどかったので写真も撮りました。 結局お隣さんには伝えていませんが。 工期については早いからいいとか時間かけているからいいとは単純に言えません。 きちんとすべて施工されていっていれば問題ないということです。 養生し忘れてびしょ濡れになったこともフロアー貼ったらわかりません。 そうなってしまうのも会社の体質でしょう。 けど安いのに越したことは無いという方も世の中にはたくさんいるので タマホームが悪いとは言っていません。 年間1万棟も建ててるのですから会社としてはいいのかもしれません。 |
|
52:
匿名さん
[2009-04-12 16:08:00]
そうね、イージーオーダーの建売と思えばいいんだよね。納得。
|
53:
gokinnjosann
[2009-04-12 16:18:00]
|
54:
匿名さん
[2009-04-12 16:45:00]
果たして施主チェックでどれだけチェックできるのだろうか・・・
|
55:
匿名さん
[2009-04-12 16:51:00]
現場で監督に質問しても答えられるかどうか...
ていうより現場にいるの? |
56:
匿名さん
[2009-04-12 16:57:00]
週1~2回、30分~1時間程度ですね。
|
57:
匿名さん
[2009-04-12 17:02:00]
施主チェックワロタ
|
58:
匿名さん
[2009-04-12 17:07:00]
工事期間2ヶ月の間に工事監督が現場に滞在する機会は、
通算8回~16回、延べ4時間~8時間。 一生に一度か2度の家づくりの現場で、 監督と会えるのは、たったの4~8時間です。 もぐらたたきのようですね^^ |
59:
購入検討中さん
[2009-04-12 17:19:00]
北西側に3mくらいの高台になっている土地で検討しておりますが、
「がけ条例」に引っかかる為、「よう壁」も作らないといけないと 云われました。 どなたか、 ①こうしたら施工面積を削られないで済んだ ②よう壁の料金を安く抑えられた わかりましたら、教えて下さい。 私はがけ下の土地になります。 よろしくお願いします。 |
60:
匿名さん
[2009-04-12 17:25:00]
スレ違い。そんなに慌てないでもいい。
みんな話題を変えたいことくらいわかっとるよ。 |
61:
匿名さん
[2009-04-12 17:51:00]
いい家志向の営業君もタマに連敗中だからってそんなに気を落とすことはないよ。
いい物が生き残るとは限らないんだ。 ブルトレしかり、職人芸しかり。 時代のニーズがなかっただけさ。 |
同じ括りに入れるのが間違い。
実用品と芸術品は、用途は同じでも全く別のものだ。
で、プラモデルハウスはなぜ悪いのか、その説明がないようだが。
基本は大手プレファブも変わらないと思うが如何に?